1read 100read
2012年6月AV機器289: LGのブルーレーヤー2 (955) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 140 (855)
バブルデッキ使用者集まれ!その21 (734)
【夢への】最高の寝ホンを語り合うスレ【誘い】 (501)
【BD】SONY Blu-ray & DVDプレーヤー総合【DVD】 (366)
LEDプロジェクター総合スレ 6台目 (512)
Sennheiser インナーイヤー型HPスレ Part1 (962)

LGのブルーレーヤー2


1 :10/12/30 〜 最終レス :12/06/05
今話題のブルーレイヤーBD550
Youtubeも見れちゃって1万円
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-BD550.jsp
http://kakaku.com/item/K0000152758/
●前スレ
LGのブルーレーヤー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1240607340/801

2 :
BD550買ったけどなかなかいいね。
見た目はそれなりの安っぽさはあるけど。

3 :
テレビでyoutubeおもすれー

4 :
ジャスコ新春特価
BD550 11800円→10000円

5 :
尼で買って昨日届いたんだけど、
アバターエクステンデットエディションが、
再生出来ないんだけど、仕様ですか?

6 :
>>5
自分はBD370だから参考にならないかもしれんが、
まず本体側の言語設定を全て日本語にしないと日本語の字幕や音声が選べないし
メニューが英語な上にマトモに操作できない。
あとディスクを入れる前にUSBメモリ(最低2Gはあった方が良さげ)を挿さないと動かなかった。
(冒頭に出てくる英語ではBDライブ機能をスキップできるようなことが書いてあったが
 実際は拡張機能をUSBメモリにダウンロードさせないと駄目っぽい)
また、最初のメニューが出てくるまでにとにかくバカみたいに時間がかかる、
故障ではないので最低数分間はほっとくのが吉。

7 :
>>5
うちの550もアバターの半分あたりからコマ送りのようになる。
アバターは色々なメーカーで不具合でてるみたいだね。
ちなみに最新のファームって「BD4.942.00.00.C」なの?
なんか、何度更新しても同じのが出るだけど・・・・

8 :
BD370を最近買った。いろいろ変わったノウハウが必要だな。
>>6 USBメモリが必要なのか。なるほど。
5.1PCM音声トラックのあるBDMVが、DTS再エンコードされて
DTSでデジタル出力されるものと、PCMで出力されるものがあって
どうなっているのか謎。ファームはV7.173

9 :
>>7
うちも何回やってもBD4.942.00.00.Cだからこれが最新版で、最新版つて
認識してないんだろ。同じ番号だったらupdateしないようにしなきゃだね。

10 :
やっと新スレに気付いた。>>1
年末、BD370に市販のBDレンズクリーナーを通したら
全く飛ばなくなった。
TVをAVC録画したBD-REばっかりだけど。ほぼ毎日稼動。
確かAVCRECも大丈夫だったはず。RAM持ってないから自信ないけど。
もうすぐ2年、自分の使い方じゃ、まだまだ変える必要はなさそうだ。

11 :
パナのレコーダーで焼いたAVCREC方式のDVD-Rは楽勝で見れる、つか、だから買った
東芝のBDプレーヤーでも見れるけどあれはフナイのOEMなのでレグザ相当の超解像とか付いてない

12 :
Youtubeで見られない動画が多すぎるのを何とかして欲しい
特に公式のPVコンテンツなど

13 :
偽アップデートうざい

14 :
せめてファーム更新で何が変わったかぐらい載せてほしいよな

15 :
しかもアップデートの癖に結構時間かかるのな。前回結構時間かけてやって
同じ番号の偽アップデートだったんで、相当むかついたわ。

16 :
中身は自社ドライブ?
CDが読めるあたりからするとLITEONの読み込み専用ドライブとかでは無さそう
ひょっとして書き込み可能なドライブが入ってるんじゃ?

17 :
何回アップデートすりゃおわるんだこれ

18 :
>>17 >>9

19 :
BD550を買ったけど、
市販のBDソフトしかまともに再生できん。
まあ、youtube再生専用機になってるんだが・・・

20 :
今日のアップデートしたらUSBのハードディスクを認識しなくなりますた。

21 :
「マジ?試してみるよ。」と言ってあげたいとこだけど、今殆どUSBハード
ディスクプレーヤーとして使ってるんで、出来なくなるのやだなー。

22 :
>>20
家も同じ。
昨日よりサポートに相談中。
LGのサポートでも同現象が出たと言ってた。
LGではコンセント抜いてしばらく放置で復旧したって。
家のは駄目だったけど。
HDDはPCからは認識する。
ただ、なぜかUSBメモリだと認識する。
アップデートするまでは問題無く使えてたHDDなのに ToT

23 :
このスレ今日気づいた。550アップデやめときます
俺も外HDD中心でこれ使ってるから・・・

24 :
液晶モニタを買ったらクジでBD550が当たった。
持ち帰らず近くの買取店で5500円で買い取ってもらったよ。

25 :
でっていう

26 :
頭わるそうだよね。24

27 :
BD560でyoutubeの動画検索する際に、日本語の候補が出てこなくなりました…
コールセンタでも同様だと言うことでしたが、他の皆様はいかがですか?

28 :
>>27
試してみたしたが、同じでした

29 :
>>28
ありがとうございます。
やはり同じでしたか。
ファーム更新を待ちたいと思います。

30 :
すいませんBD550って
BD-Rに焼いたテレビ番組名の日本語表示に対応してますか?

31 :
>>30
日本語どころかCPRM未対応で再生できないんじゃなかったっけ?

32 :
価格.comでのクチコミでは再生出来るみたいだな。

33 :
マニュアル39ページにできるってありました。ウソ書いてすんません。

34 :
日本語表示に対応してるんですね
このクラスでは」グリーンハウスのGHV-BD100Kも対応してるみたいなんで
BD550と迷ってます。

35 :
CPRMなんてクソ規格が無ければあと2000円は安くなるのに

36 :
CPRMのおかげで
安いだけの海外メーカーに日本製品が振り回されなくて済むんだよな。
日本製品が売れれば、消費者である俺らに回ってくる
Bカスとかも存在はウザイけど結構な役割してるんだよ。
俺は使えれば良いから安い海外製品を重宝してるけど。

37 :
へーそうなのか、メーカー保護のため?
てっきりBカス協会とかの天下りの為とばかり思ってたわ。

38 :
BD5.012.00とかいうのにアップデートしたら
youtubeのお気に入りが見られなくなった

39 :
なんか最近アップデートのたびになんか起きてるね・・。

40 :
つべのお気に入りが出ないから使い物になんねーわ

41 :
解除記念

42 :
たまに、本体をリモコン操作できなくなる。
電源を落とせば使えるんだが・・
やっぱ、LGはダメだな。

43 :
俺なんかリモコンどころか本体での操作もできなくなるよ。同じく電源を落と
してる。でも前にこの手の機械はLGに限らずこういう事あるよって言われた。

44 :
>>43
いや、国産メ^カーではあまりない。

45 :
このクラスのメディアプレーヤーはバファローでもアイオーでもだいたいこんな
BDプレーヤーに限れば別だが国内メーカーのBDプレーヤーはメディアプレーヤーとしては使いにくい

46 :

BD570ってどうよ?
無線LANでネットにつなげるらしいけど

47 :
>>45
日本人?

48 :
日本人ニダ

49 :
>>46
samba対応ならPAV-MP1並に使えそうだが所詮DLNA
しかも売ってない

50 :
アップデートの不具合は解消されたんだろうか?

51 :
BD550を買ったけど、
市販のBDソフトがまともに再生できん。
D端子しかないアクオスなんだが
強制的にSD画質の525iに変更される。
不良品でしょうか?

52 :
いらんところは対応早いな
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html
あるいは20世紀少年の回収漏れディスク

53 :
これはあれか
地デジテレビ買い換えたのに
さらにHDMI端子つき地デジテレビに買い換えろと

54 :
20世紀少年の場合も交換しても意味ないってことじゃん。
ウォール街、HDで観たいのに。

55 :
HDFury買えば見られるよ
BD550より高いけどw

56 :
事実なら実際に市販されたアナログ出力制限付き再生機で初報告かも

57 :
>>50
先週電話したけど、
アップデートによるUSB HDD が認識できなくなる点は
まだ、韓国に問い合わせ中 だそうです。
ここ、見てなかったら、危うくアップデートするところでした。

58 :
>>57 GJです

59 :
bd550の上にテレビ置きたいけど大丈夫かな?

60 :
テレビの重さ次第。

61 :
直接じゃなくコンパネでも挟んだら二、三十キロでも平気だ。

62 :
>>59
やめておけ

63 :
>>59
俺も使ってるが、物を上に置くような強度は無いに等しいと思われる。
かなり、ペラペラ(´Д` )

64 :
BD550のリモコンがソニーのブラウン管で使えた
赤外線のコードは昔から変わんねーのな
これが案外便利
リモコンの電池が一本で済むのも
USB再生は
FFのBDから抜き出した奴はまともに見れるけど
フリーダムのオープニングはカクカクする
あはははh
でも便利
日本のものももう少し融通が効けば良いのに

65 :
LGってさ不具合があってカスタマーサービスに連絡すると
すぐに金返すから製品送れって言うんだよな・・・・
在庫がないから新品交換には応じられませんってさ・・・・
まあ返送の手間はかかるけど実質こちらに損害はないわけだが
金返しゃいいってもんでもないだろうに・・・・

66 :
あっちじゃそれが最高に対応が良いと事になってる
ウダウダ文句言わないと気が済まない日本には向かないな
下手したら、無駄にした時間分の慰謝料よこせって言うし

67 :
初期不良だったんでカスタマーに連絡したら
「修理します」っていうから「故障じゃないんだから修理はおかしいだろ」
っていったら「返金します」って言われたよ。
ただし『どこで』買ったかと『いくらで』買ったかはこちらで証明する必要があると言われた。
保証期間が切れるまではレシートなり納品書なりは保管しておく必要があるな。

68 :
>>保証期間が切れるまではレシートなり納品書なりは保管しておく必要があるな。
常識です

69 :
もう、あっちのデブった主婦のジョーク並

70 :
こいつらとの差はなに?
□ソニーのブルーレイの最安値推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/recorder_bdz.htm
□REGZAブルーレイの最安値推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/recorder_regza.htm
□AQUOSブルーレイの最安値推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/recorder_aquos.htm
□DIGAの最安値推移
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/price_hist/recorder_diga.htm

71 :
>>68
いや、保証書は保管してるからどこで買ったかは証明できるが
値段はわからなくなることもあるだろ。
あと、誰かに買って貰った場合はどうするんだ?
どうせ貰った物だからって泣き寝入りか?

72 :
誰か試してみる二ダ

73 :
ガラパゴスだからしょうがない
これは褒め言葉

74 :
>>71
レシートも一緒に貰う。アメリカではそれが常識。

75 :
なんか必死こいてて微笑ましい( ̄ー ̄)ニヤリッ

76 :

LGカスタマーサービスの皆さま、日々御苦労さまです

77 :
日本の感覚だと 「まあなんとか穏便に・・・」 という感じだけど
韓国の場合は、文句言ってくる顧客は徹底的に攻め立ててくるだろうから
「もう当社の製品を買ってくれなくてもいいから、とにかく金返して縁を切れ」 
という感覚なのかな?
LGに限らず一般論としてだけど。

78 :
そりゃー言い過ぎだろ。まあそれが一番の解決策と思ってはいるだろが。

79 :
しょっちゅうリモコン操作ができなくなる。
電源を抜いて、ようやく使えたり。
録画したやつも、半分しか観られなかったり・・
なんなんだ?

80 :
BDP370買った。
PS3と比べると、再生能力が微妙。

81 :
スレ間違えたからスルーして。

82 :
スレがいつのまに出来ていました記念かきこ
BD370とBD560を安く手に入れて今も普通に使用しています。
CPRMのDVD-RWも見れて良いです。
ディスクの読み込みがエラーしてリモコン操作ボタンを受け付けなかったことはあります。
一度入れなおしたら正しく読めました。 
リーフリフリー化した人はいるのでしょうか

83 :
550のファームアップで外付けHDD不具合の件、それ以降どうなってます?

84 :
なんつーか、この機械、
GUIも含めて三流の携帯音楽プレーヤーみたいだな。
いろいろ出来るけど、クオリティは低くて、
たまにフリーズするのはご愛嬌。
1万円なら、ま、遊べるからいいでしょう。

85 :
>>83
それは韓国側のやる気しだいだろうな。
プレーヤに関しては日本には技術部門がないらしく
再生に不具合があるBDソフトの問い合わせがあった場合なども
そのBDソフトを購入して韓国に送り、動作確認をするらしいから
日本側ではどうにもならんらしい。

86 :
解決長引きそうだな・・。2個前のファームが一番安定してた気がする。

87 :
LGTVなんてどうでも良いから
こういう物で頑張ってもらいたい。

88 :
というか、こういう物で頑張って信用を得なければ
日本でのTVシェアの獲得などありえない

89 :
まあこれで不具合でそれより高いものとはならないわな。
「安い割にはいい」とか「安いから仕方ない」とかのレビューが無くなる
にはもう少しかかりそうだね。

90 :
>>57
サンクスです
BD550
更新ダウンロード中に急いで取り消しました
ダウンロードに時間がかかるので
命拾いした
シャープ製BDレコのタイトル文字で
カタカナが表示されない不具合改善されてないか
期待してファーム更新しようとしたんですが・・・
画質やその他には不満無いので・・・まあ現状でいいです

91 :
AQUOSに繋げてると電源を切っても再起動する不具合の修正マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

92 :
>>91
AQUOSに限らずその手の不具合多いな。

93 :
しかしまあ不具合があった場合
“製品の交換はするが返金はしない”ってよりは返品返金のほうがよくないか?
ダメなもんはいくら交換してもダメなんだから
さっさと金返してもらって他社製品に買い替えたほうが幸せなんじゃないの?
そういう意味では本当にお客様のことを考えてくれているんだよ( ̄ー ̄)

94 :
返金されたあともグチグチ言うのが日本人だからな。
ソニーみたいに、人を小馬鹿にした対応が日本では正解かもしれん。

95 :
なんでここでソニーがでてくるのか・・

96 :
BD560とBD570はすでに生産中止で市場在庫のみLGには在庫なし
故に新品交換には応じられないらしい
LGって予定の初回生産分を出荷したら追加生産ってしないのかな?
BD550もそろそろメーカー在庫がなくなってる頃かな?

97 :
釣りも数えないとわかんないんじゃね

98 :
???????

99 :
お前らよくLGの製品なんて買えるな
AV板を荒らし回ってる朝鮮人(李とかいうらしい)の気持ち悪さを
知ってから、自分は韓国製品は買わないと心に決めたわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日立のプラズマ・液晶テレビ Wooo 58 (872)
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part9 (486)
BDが普及期に突入したけどDVDで十分厨は死ぬ?4人目 (602)
【HDD+DVD必要】DVDで十分 58枚目【BD不要】 (860)
【DVD-Audio&RAM対応】松下 DVD-RP91【6】 (741)
【スカイプ】SKYPE対応AV機器を語るスレ (205)
--log9.info------------------
IDにDTが出たらミーナが筆下ろししてくれるスレ (858)
アラスカのジョシュア 砂漠で遭難15日目 (302)
シンとキラが嫌いな人のスレ (554)
【ガンダム】マリーダさんに萌えるスレ17【UC】 (738)
眼鏡っ子ことティエリアが女子だと嬉しい奴の数30 (963)
シン・アスカ総合アンチスレ2 (365)
フォーゼは大成功、AGEは大失敗の理由とは? (202)
ヴェイガンの紫娘ことフラム・ナラちゃんを語るスレ (744)
SEEDが映画化されなかったのってシンのせいだよな? (374)
SEEDの量産機について語るスレ (792)
もしマクロスが種・種死の世界に来たら その6 (958)
【ガンダムAGE】アルグレアス参報のスレ【子安】 (203)
【ガンダムAGE】ユノア・アスノを語るスレ (700)
【ガンダムAGE】ゼハート・ガレットを語るスレ3 (349)
【ガンダムAGE】フリット・アスノを語る part3 (449)
ネーナ・トリニティ Part_55 (438)
--log55.com------------------
【米中】中国が発展途上国として優遇されているのはおかしいとの批判に中国は「米はわがままで高慢」【WTO】[07/29]
【SNS】フライト中のカップルの「男性がシートに寝て女性が床に寝ている」画像が撮られいろいろ話題に [07/31]
【イギリス】独身男性にとっては犬よりも猫が独身というプレッシャーを癒やす最適な動物であるという研究結果 [07/30]
【ブラジル】アルタミラ刑務所で暴動、受刑者の頭を切断しボール代わりに蹴ってサッカーするギャングの姿が撮影され世界が震撼[08/01]
【日米 】米政府高官は日本が「ホワイト国除外」を検討していることに懸念を表明:反日感情助長していると憂慮 [08/01]
【オピニオン】F-35を買うのはアリだが一緒に作るのはナシ:なぜ米国防総省は日本をパートナーと認めないのか [08/02]
【アメリカ】象にビキニを脱がされそうになった女性の動画がSNSに投稿され賛否両論【SC】[08/02]
【SNS】「若いうちに結婚して出産すべき」女性の「生産性」についてツイートした男性が案の定女性の猛反発を受ける [08/02]