1read 100read
2012年6月DTV680: REALmagic XCARD Rart5 (614) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【H.264】iPod videoの動画スレッド★8【MP4】 (329)
DVD2AVI DGMPGDec Part3 (675)
力ス力 解析・研究 30枚目 ヒント待ち (290)
Digital Cinema Camera 3 (534)
アスペクト比 part6 (279)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (386)

REALmagic XCARD Rart5


1 :04/04/27 〜 最終レス :11/09/28
http://www.8dim.com/jp300beta.htm

2 :
【DivX TV出力可 RealMagic XCard
http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10132/1013233438.html
【最強TV出力】REALmagic XCARD Part2
http://pc.2ch.net/avi/kako/1021/10215/1021513433.html
【最強TV出力】REALmagic XCARD Part3
http://biwa38.he.net/~ch2pc/test/read.cgi/avi/1037381224/l50
REALmagic XCARD Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045331573/
□バーテックスのホームページ
http://www.vertexlink.co.jp/
□イチオシドットコムのホームページ
http://VL104.com
□ニュースリリース
http://www.vertexlink.co.jp/press2002051501.html
□Sigma Designsのホームページ(英文)
http://www.sigmadesigns.com/
□ニュースリリース(英文)
http://www.sigmadesigns.com/news/press_releases/020205a.htm
□DivXのホームページ(英文)
http://www.divxnetworks.com/
□joveplayer(英文 シェアウェア)
http://www.8dim.com/joveplayer.htm

3 :
http://gori.s39.xrea.com/review/xcard/xcard.html

4 :
乙!

5 :
さあ聞くのだ!!めでぃあうぃずスレから誘導されし者よ!!

6 :
ba839a7fab1d39d309c1e802d95f067f

7 :
祝!Xcardスレ再会!おめでたい>JP3.0β
スレ建て乙>1氏

8 :
乙。でもRart5…

9 :
ええっと、メディアヴィッツすれから召還されてきますた。
ドライバを2.1b->2.1にするとブロックノイズ...というかデコード
ミスの様に、ブロック単位で真っ黒くぽつぽつ出たりしませんか?
あとは、自分は古いビデオチップがオンボードで搭載されている
PCをつかっているのですが、ドライバがDX7時代のものなせいか
Jove3.0だと速攻で固まります。
なんとかならないっすかねー

10 :
JovePlayer 2.4.4
jpHost.exe
2F9D7 75->EB
7356D 75->EB
7CF45 75->EB

11 :
>>7
すまん、みすった;;

12 :
↑さらに、みすった
8だった

13 :
REALmagic RMremote.exe replacement project
JPRemote is a replacement for RMremote.exe for use with JovePlayer.
Main feature: User definable anti-repeat delay.
http://www.eeg.dk/

14 :
JovePlayer 3.0 Beta2
http://www.8dim.com/downloads/jp300beta2.zip

15 :
JovePlayer 3.0 Beta
jpHost.exe
3CCA8 75->EB
89D9B 75->EB
96675 84->85
C6581 75->EB

16 :
8dimはSDKも出すみたいね
スキルのある人にはかなり面白いかと

17 :
それよりもドライバーそのものがogmとmkvストリーム読むようになってほしい。
いちいちDSフィルタ通すと全てソフトデコになるから、DivX+AACやXviD+AC3
とかハードデコ可能なムービーも全てソフトデコ。
意味ねぇよ。

18 :
>>17
でも、SigmaDesignはもうドライバーのアップデートするつもりはないだろうな。
いっそのこと、8dimがJovePlayerだけでなくドライバーも開発してくれれば・・・・。

19 :
XviDのコードぱくった事実もあるから、ogmやmkv陣営の中のヒトとかは
協力しなさそうだしね。
事実、シグマの新しいチップでvorbis再生できてもよさそうなのに、出来
ないしさ。

20 :
新スレ乙です。
3.0β入れた方で、リモコンが利かなくなった方っていますか?
XCARD付属のリモコンソフトRMremote.exeと、
>>13にもあるJPRemote両方試したのですが、どちらも無反応(-_-)
しょうがなく2.4使ってます、PCウィンドウ表示機能使いたい・・・。

21 :
>>20
3.0β入れたがリモコンはちゃんとつかえてますね。
Webは見れるんだが、PCウィンドウ表示機能なんてあったんだ
使い方わからんな

22 :
PCウィンドウ表示機能ってXCARDにPCの画面が出るんじゃなくて
XCARD無くてもJPがPCの画面に出る機能だったのか^^;

23 :
保守

24 :
ほしゅ

25 :
知らぬ間に新スレ乙ー >1
前スレで上がった SkinGUI.exe用のスキンを UPしてあります。
ttp://hoops-bb.hp.infoseek.co.jp/
俺も作ってみたぞ、もっと改良した!って方いたら、どこぞの upローダーへ
アップして披露しましょう。

26 :
>>25
GJ!!
TDAのMenuテンプレ鶴ネタも参考になりますた。
乙かれ〜>前スレ747氏
Jove3.0のSkin仕様、やはり大幅に変更されてますね

27 :
JovePlayer 3.0 Beta2
jpHost.exe
3CD88 75->EB
89E9B 75->EB
96775 84->85
C6681 75->EB

28 :
>>27
GJ
10日後が楽しみじゃ

29 :
おまいらさぁ。
まじめに金払ってしまった俺にもう少し気をつかえよな

30 :
JPは金を払う価値があるとおもうぞ(保守

31 :
2chは昔ながらの匿名で無責任が通る掲示板だと思っているんだろうか?

32 :
3.0 Beta2ですが、私の環境(XP)では、なぜかDVD再生中にBookMark
つけようとするとフリーズするか、落ちます。2.4.4は快調だったんで
さっそく戻しますた。

33 :
日本語対応スキンありがたく使わせてもらいます。
感謝〜〜♪

34 :
あ、でも使用例の画面とかはデフォルトのパスで作ったほうがよいかも。
それとデフォルトと同じ大きさのも作って・・・

35 :
>>34
デフォルトのパス・・・と言われても、デフォルトって Program Files?
デフォルトのままインストールしている方、Skinsフォルダーの所の
絶対パスを張り付けてもらえませんか?
C:\Program Files\SIGMA\Xcard\Skins の様に。
original.rms、日本語化だけだったら hpに上げておきました。
しかし、開発途中版なので、何か問題隠れているかもしれません。

36 :
こんな感じです。
"C:\Program Files\REALmagic\REALmagic Xcard\SkinGUI.exe" /S:"C:\Program Files\REALmagic\REALmagic Xcard\Skins\default.rms"
> それとデフォルトと同じ大きさのも作って・・
というのは XMP v2.x の元の大きさで日本語表示に対応したもの、という意味です念のため。

37 :
>>36
> それとデフォルトと同じ大きさのも作って・・
前スレの721で、な氏が方法を書いてくれてるヨ。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045331573/721
> 721 名前:な 投稿日:03/12/20 11:45
> XMP 2.0の日本語ファイル名表示の件、解決しますた
> Skins/default.rmsをdefault.zipにリネーム→解凍→script.xmlの下記項目を変更
> <DISPLAY Name="FileName"
> SourceFile="FixedFont.bmp"
> FontName="MS UI Gothic"
> <FILELIST Name="FileList"
> FontName="MS UI Gothic"
> 変更後、zipして元のdefault.rmsと差し替えれば日本語ファイル名OKになります。
> お試しあれ
自分でやってみたら?

38 :
MotionJPEGでキャプしたファイルが出力されないんだけど(音だけ出る)
なにか設定したらできますか?

39 :
>>38
JovePlayer

40 :
保守します。

41 :
>>20
うちもリモコンだめです< 3.0beta2

42 :
JovePlayerって結構重いけど、EDENでも使えるかなぁ?

43 :
forum読むと、リモコンの不具合がよく出ているようだ<Jove3.0beta

44 :
DivX5.11&ドライバ2.1Kでインタレエンコ品ばっちり。
5.11でフィールドオーダー、トップでもボトムでもエンコできる
ようになったので、キャプ物もリプものも簡単エンコ。
いいですね。
つかえますね。
うむうむ。
つうことでXCardはエンコマシンにセットしてモニタ用にして
再生用にリンプレかってみました。

45 :
あと、DivXは暗部の表現が今ひとつっていう話しだったが、5.11になってから
改善されたようだ。
バッチリ見えてる。
単にBフレやGMCなどつかわないのが理由かもしれない。

46 :
3.0β3キター! しかし、リモコンがつかえなーい。

47 :
403D7 75->EB
8DD0B 75->EB
9A745 84->85
CA391 75->EB

48 :
8 Dimensions International LLC has been upgraded to a Double Opt-in list. If you wish to continue receiving mailings from this list you must confirm your subscription by replying
to this e-mail. If you do not reply to this message to confirm your subscription, you will not continue to receive mailings from us.
By confirming to joining this mailing list, you will be informed about latest product release, and beta tests, from 8 Dimensions International.
メール来たけど意味わからんw

49 :
>>48
8 次元国際LLCは倍に改良されました、選ぶイン、リスト。このリストからmailingsを受け取り続けたければ、
この電子メールに答えることにより予約を確認しなければなりません。あなたの予約を確認するこのメッセージ
に答えなければ、私たちからmailingsを受け取り続けないでしょう。によって、確認する、このメーリング・リストの連結に、
8つのDimensionsインターナショナルから最新の製品発売およびベータ・テストに関して通知されるでしょう。
要するに、8dimのメーリングリストに参加したければ、そのまま返信せよ。参加したくなければメールを無視せよ。
というわけだ。

50 :
>>49
どもですた。

51 :
もっとスムーズにシークできるようにはならないものかな。
自分で作ったmpgファイルのほとんどが「>>」押し続けると画面がほとんどとまったままで
音声のみ聞こえてくる状態。
ボタン離せばちゃんと再生されるけど絵がほとんど見れないので感でサーチするしかなくて不便。
エンコード時にどうにかしておくしかないのかな。

52 :
セレ400MHzで使ってた時はそんな感じだったけど、
セレ1.4GHzにしたらスムーズになったよ。

53 :
メディアプレイヤーを買おうかと思ってたのですが
PC上のファイルしかみなさそうですしTVもすぐそばにあるので
XCARD+joveでいこうかと思ってます。
そこで識者の方にお伺いしたいのですが・・・
現在はG550で出力してますが、画質に大きな差はありますでしょうか?
メディアプレイヤー系スレでみかける「16の倍数問題」や「アスペクト比」のバグはXCARDでも同じなのでしょうか?

54 :
バグというか仕様ですね。
元々DivXは16の倍数でしかエンコードできなかったんだから。
アスペクト比は自由に設定できます。
JovePlayerなら解像度に応じて自動で設定してくれます。

55 :
>52
P4の2.8GHzなんすよ。
CPUの速度はあまり関係なさそうなんですが、なんででしょうね?
DVDをjoveで再生した時はスムーズにシークできるけど、
そのDVDをリッピングしたデータをjoveで再生するとシークが>51の通り...

56 :
>>54
即レスありがとうございます。
16の倍数はダメですか。
mediawizの古いファームでは問題なかったらしいので期待してたのですが残念です。
アスペクト比はOKなんですね。

57 :
うちのXCARD+Jove3.0だとDVD再生時に時々飛んだりする。
Pen4 3.0G、コンポーネント出力で使用。シークは2x固定な
ようですが・・・。一応倍率は8xまで出ますが、変わらず・・・

58 :
>>57
Jove 3.0b3でリモコン使えてますか・・羨ましいです。うちはまったく反応しません。
Powerbottonだけは最初反応するんですよね。

59 :
JoveのBugリポート詳しく見てないから何とも言えないけど、
その辺りのトラブルは結構多いのかな?
XP Pro、P4C800Dの環境下ではリモコンOKです。

60 :
>>58
だいたい使えてるけどスキップがおかしいな。戻しが出来ないみたい

61 :
リモコン調子悪い人はちゃんとシリアルポート設定してるかい?
ボーレート落としてバッファ切らなきゃ駄目だよ。

62 :
>>61
2.4.4では問題ないんですよー。XP Pro、P4C800DXです。
うちにはCanopusのキャプチャーボードとリモコンのCRMがついていて
それが原因かもしれない・・・。

63 :
Beta3にしたら、DVDが飛ぶことも、絵が乱れることもなくなった。
これで家電感覚で使えるシロモノになった。素晴らしい。

64 :
>>61を見て、デバイスマネージャから通信ポート(COM1)のポート設定を開いて
「ビット/秒」を最低に、「FIFOバッファを使用する」のチェックを外したのだが、
やはりBeta3は動かない・・○| ̄|_
俺がやってることって見当違いなんでしょうか?あ、OSは2000Professionalです。

65 :
>>64
私も通信ポートいじったのですが相変わらずJove3のリモコンが動きません。
マシンの構成を教えてもらえますか? Jove 2.4.4ではリモコンが動くんですよねー。
うちは↓です。
P4-3.2GHz PC3200 1GB
P4C800DX
Canopus MTV2200
Canopus CRM-1
Xcard
OS WindowsXP SP1a
Norton2002
JP Remote
動いているひともいるからこちらの環境でなにかおかしいのがあるのは事実だけど
再インストールからやり直すのはチト勘弁したい。

66 :
横槍で悪いけど、OSのような気が・・・
あとはCanopusのCRM-1てのが怪しいかも。
マザーはうちのと一緒だから・・・。

67 :
>65
β3、リモコン動いたよ。
optionのInputタブにRemoteControlの選択があるんだけど、
そこが"Xcard"以外になってたりしない?

68 :
安くで売ってるとこないですか?
輸入版が9980円で売ってたこともあるようですが

69 :
もし必要ならお譲りしてもいいっすよ。
\7000でいいっす。
ただし...
・VGAパススルーケーブルの緑か赤がでない
・VGAコネクタに乱雑に差し込んだ後がある。
もともとオクで中古で落札したんで、そんな感じでした。
TV出力専用でつかってたんでたいして問題になってないけど、
気になる向きのヒトは新品どうぞ。

70 :
>>69
VGAが使えないだけですか?TV出力は問題なし?
くわしく伺いたいのでぜひご連絡ください。

71 :
単にVGAをつなぐケーブルが不良なだけです。
カード側のVGA出力自体はきちんと出力されてます。
コネクタの結線は出ているので、簡単な電子工作ができるヒトなら、
秋月とかでディスプレイケーブルと8pinミニDINコネクタでケーブル作
り直すとか、HW+のパススルーケーブルつかうとかいろいろあるです。

72 :
>>71
捨てアドですが上に晒してますのでご連絡お待ちしております。

73 :
Xcard + Joveplayer2.44でビデオ鑑賞していましたが、録画もしようと思いWintvPVR250を購入しました。
Xcard経由でTVは見れるようになったのですが、TVガイドを表示させてEPGで録画予約をさせるための
設定方法がよくわかりません。
どなたかご教授していただけませんでしょうか
OSはWIN2000を使っています

74 :
どこで買いましたか?
うってませんよねPVR250

75 :
>>74
個人輸入です
HaupageのHPから注文しました。

76 :
はうっぱげ!

77 :
てすつ

78 :
そもさっ!

79 :
せっぱっ!

80 :
保守age

81 :
WMV対応チップ搭載の次世代XCARDって出るかな?
あんまり売れてなさそうだしメディアプレイヤー系しか出なかったらイヤだな。
PC依存のXCARDの方が使いやすいもん。
TVとPCが近くにある人限定だけど。

82 :
デベロップメントキットはもう出てるんだけどねぇ。

83 :
チップのブロックダイアグラムみたらPCIへの接続手段がないから
出ないだろうね。
XCardがそれほど売れなかったんでこんどは、セットトップボックス
オンリーで考えてるんだと思う。

84 :
あるけど?

85 :
でも、XCard用のチップみたく近くじゃないよ。
直接制御できるかどうか怪しい。

86 :
誰かオデッセイ8620L買ってみない?

87 :
XCardのリージョン設定ってカード内に記録されてるんですか?
なんか今日ドライバ入れ直したら後2回しか設定できなくなってた。
おっかしーなー。
一回しか設定してないはずなのに..

88 :
JovePlayer 3.0 Beta 4!
http://www.8dim.com/jp304beta.htm

89 :
041527: 75 EB
08E7FB: 75 EB
09B2B5: 84 85
0CB061: 75 EB

90 :
XmediaPlayerで再生するときとかに右上に表示される
『PLAY』とか『STOP』とかの表示って消ないのかな…
すげえ邪魔なんだが…既出?

91 :
>>90
default.rmsの中「OsdPlay.bmp」「OsdStop.bmp」を削る、ではダメですか?

92 :
joveつかいなってばさ

93 :
>>91
dクスできますた。
>>92
やっぱその方がいいのかな…
再生だけならXMPで十分かと思ったんだけども

94 :
Joveは世界観変わるよw

95 :
Joveは起動時に20回に一回くらい失敗して、マシンごとフリーズ
するのがイタイ。
漏れがアムドなのが悪いのかもしれんが。

96 :
>>94
oggもwmvも再生できたよ(・∀・)チゴイネ!
世界観かわり気味かも。

97 :
中古で買ってさっそくインスコしてみたけど(KT266,WIN2K)、
プレーヤーソフト(純正もJoveも)を起動するとリセットを食らう。
ドライバ、ソフトは付属の1.12JでもSigma DesignsでDLした2.1でも同じ。
チップセットとの相性とかあるのかな?

98 :
PCIクロックは33Mhzでせうか?
まずそれ確認。

99 :
33MHzです。
XCARD以外のカードは全部抜いて、全てのPCIスロットで試したけど
だめでした。
危なそうな常駐ソフトもないし。
正規品なんだけど中古で登録できないからサポートも受けられん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)4枚目 (843)
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.7【信者必死】 (474)
自作DVDにプロテクトをかけるには? (418)
【POT】パナ機でts安定抜きを目指すスレ【DH2】 (871)
PT1買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)51TB目 (298)
CyberLink PowerProducer Part2 (894)
--log9.info------------------
ずばり、あなたは何歳でつか。 (429)
超修行僧7 (369)
男はかわいい絵にしか群がらない (209)
【ケロロ】どこまでが18禁で許されるか?【エロ】 (269)
働きながら絵を描き上手くなりたい人 継続3年目! (316)
デッサン厨隔離スレ (512)
pixiv 絵師偏差値ランキング (205)
1から絵を勉強するスレ (265)
萌え絵の目が大きすぎる件 (820)
画力の差に愕然としたらageるスレ (314)
エロ漫画家はプロではない (256)
おーい腐女子ども!同人板が雑談OKになったぞー☆ (293)
何食べて育ったらそんなに絵が上手くなるんだ (242)
知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉 2言め (523)
【練習法】 デッサンの道しるべ 総合スレ (649)
【1万光年】やっちゃうと恥ずかしい間違い【早い】 (403)
--log55.com------------------
障害年金更新結果報告スレ その6(IP無し)
近々自Rる人が真面目に集まるスレ14
メンヘラ@生活保護 ワッチョイIPなし #2
B型作業所・事業所part95
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.47
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ230
精神障害者雇用再就職スレッド132(IPなし)
訪問看護って意味なくね?