1read 100read
2012年6月育児33: 母育児スレッド その81 (786)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
小梨女が大嫌い。 (884)
【EC】エリミネーションコミュニケーション (286)
【滅私奉公】役員について語るスレ 3巡目 (263)
【着物】七五三どうする?【洋服】 (916)
+++育てにくい子+++ (624)
【母子同室?】出産入院中について【母子別室?】 (587)
母育児スレッド その81
- 1 :12/04/18 〜 最終レス :12/06/12
- このスレには、完母になりたい、が張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母育児を進めましょう。
また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。
テンプレは母育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/
よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。
・前スレ・関連スレ >>2
・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4
次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
※前スレ 母育児スレッド その80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329405599/
- 2 :
- 関連スレ
【いつ?】母の断・卒 Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328706329/
ミルク育児でGo!22缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323485005/
▲母育児してる人の食事メニューその6▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母育児《トドラー編》 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/
( ゚∀゚)o彡゚ !! 4パイ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母育児でも甘いもの食べてまっせ 11個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326502660/
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299434274/
- 3 :
- よくある質問と答え・目次】
・混合から完全母へ >>5-6
・首の洗浄について >>6
・混合のいろいろなやり方 >>8
・母相談室と母実感の違い >>7
・母が足りているか心配 >>9
・3時間間隔の授ができない >>9
・が張らない/搾しても少ししか出ない 差し化 >>10
・のしこり・詰まり・白斑・腺炎 >>11
・母の為の食事/・母に効く飲み物/・職人の言葉 >>12
- 4 :
- ・添いとは >>13
・○ヶ月から完母になるか? >>13
・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
・離準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
・授中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
・母からのカフェインの移行 >>17
・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
・生理が来た/・お勧め搾機 >>18
・パーマやヘアカラーはOK?/・母育児に関する団体など >>19
・図解・授間隔/・首を噛む赤への対応>>20
・搾した母の保管方法>>20
・首が切れていたい>>21
・湯船マッサージの仕方>>22
- 5 :
- §混合から完全母へ
混合からオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>
スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでオンリーになれば、その後は哺瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。
マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺瓶の首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。
- 6 :
- 母はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。
また、母とミルクの飲み方は全然違うので、哺瓶の首に慣れると赤ちゃんは
を飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母相談室(「母実感」ではない)、
チュチュの母育児用などです。3ヶ月になったからといって首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。
§首の洗浄について
首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。
むやみにふき取ると、首から母の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
首含め肌が荒れる原因にもなります。
母や赤の唾液が首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。
- 7 :
- §母相談室と母実感の違い
【母相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺力が鍛えられます。
【母実感】
母はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、頭混乱を起こしにくい。
首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。
- 8 :
- §混合のいろいろなやり方
1.毎回、母→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。
2.基本は頻回授、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授期に汎用。
3.「ごはん」はミルク、「ねむり」は母。
…ミルク→添いで寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母のいいとこ取り。
赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授を続けると授量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母を続けるのが本来の姿です。
母量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。
- 9 :
- §母が足りているか心配
母だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
首をいつまでも離さない、というのも母不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。
§3時間間隔の授ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)
泣いたら授、を基本に30分で泣いてもをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。
- 10 :
- §差し化について
・母が以前より出なくなった
・が張らなくなった
・搾しても少ししか出ていないようだ
以前のようにが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母量が減ったの?と心配してミルクを足したり母育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしは「溜まり(張り)」という時間の経過とともに母の
在庫が増えてが張ってくるタイプと、「差し」という赤ちゃんが
吸うことで母が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張りだった人が数ヶ月かけて差し化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母不足になっているかは>>9を参考に判断してください。
また搾してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾量=分泌量ではありません。
を出すのは人の手や搾器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し傾向の人は搾してもあまり出ない人が多いです。
搾量のみでは母不足だと判断できません。
2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差しの人もいます。
- 11 :
- §のしこり・詰まり・腺炎
痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。
素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。
・輪を押す搾を施しながら、母の噴出口の通りをひととおりチェック。
・硬くなってるところを授時に軽く圧迫して抜けをうながす。
・よつんばいになってをぶるんぶるん。房の裾野から腺の房をはがすような感じで。
・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
・旦那さんに肩を揉んでもらう。
・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
・授間隔を3時間以上あけないようにする。
・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)
腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。
- 12 :
- §母の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。
§母に効く飲み物
ハーブティでは母不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)
イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。
§職人のお言葉〜チラ裏より〜
うちの子は、職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前にがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、マイスターの基本です。
授は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」
- 13 :
- §添いとは
を寝た姿勢であげること。添いの後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。
一例 ∧∧
(*゚ー゚) つ ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
/ ))(o゚ *)
| つ ⊂ ■ ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
(_/_/ しノ
ただし、添いは浅飲みになりやすく、古いが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添いと、
使い分けるとよいようです。
§○ヶ月から完母になりますか?
新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なく咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後にを始める時のように、が先の頻回授でミルクは後。
の飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授を開始するなど。
また、完ミの人は古いが溜まってると思われるので、母開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けてを搾ってもらうのもよいでしょう。
- 14 :
- §医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた
まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は 軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、 誰もが同じ様に成長するわけではありません。
母の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母なら気にしない。
「母だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」 とあなたも褒められるべきなんです。
そして6ヶ月までは母・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。
- 15 :
- §離準備食(果汁やお茶)って必要?
母親への授・離指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授・離の支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html
「 離の開始前の児にとって、最適な栄養源は汁(母または育児用ミルク)
である。離の開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
また、児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」
そのものが離に向けての準備でもあり、
母っ子には以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離食へと進めていってください。
- 16 :
- §授中に注意を要する薬について
薬は母から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授中の婦人への投薬を制限しています。
実際に児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、 抗痙攣薬、などの特殊な薬物だけです。
抗生剤に関しては全て問題ありません。 (帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授をしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と 書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、 一番薬が濃く出てる時間なので、
不安なら授直後に服薬…で2時間以上あければ いいのではないかと思われます。
赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、 成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母への移行も少ないので安心して授を続けてください。
授中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母育児中、風邪を引いてしまった場合
母からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。
- 17 :
- §母からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。
§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良での出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多で詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。
ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。
- 18 :
- §生理について
が出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、 気にせずあげ続けましょう。
母が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/
- 19 :
- §お勧めの搾機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。
既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾器は時間かかるしも腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口を首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾器とバレません(当然)出先でが張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾しても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
頭に自信のある方、お試し下さい。
- 20 :
- §授期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授中のパーマや染髪が母に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
§その他母育児に関するいろいろ
の状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母マッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒を夢見る人は
「だれでもできる母育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(が)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック
- 21 :
- §【図解・授間隔】
A====B============C==D
授 授 授 授
開 終 開 終
始 了 始 了 この場合授間隔はAC間。
§首を噛む赤への対応
・低い声、真顔で注意する
・噛まれたら鼻をつまむ、を押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。
§搾した母の保管方法
出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母の飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母を分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾で必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。
- 22 :
- §首が切れて痛い!
頻回授の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授するなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
・そういった使い方(>首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
・首に使った場合でも、誤飲に気をつける
・赤さんの口に入っても成分に問題はない
・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可
- 23 :
- §湯船マッサージの仕方
まず、が隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
頭、首を入念にマッサージします
パイが煙のようにが出ます
最初は首、輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古いを出して、からにしてあげます。
水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます
注意事項
性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です
湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです
============================テンプレここまで
- 24 :
- おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授中
・首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。
- 25 :
- あわわ、>>18途中までしかコピペされてなかった・・・。
残りを>>19にコピペしたので、>>19以降レス番ずれてます。スマソorz
- 26 :
- 乙!
- 27 :
- >>2さん
立て逃げすみませんでした。
テンプレ貼りありがとうございました。
- 28 :
- >>1さん
>>2さん
乙です!
5W赤持ち
昨日の夕方から寒気と体中の痛みがあって夜中に発熱、今朝右の内側が真っ赤カチカチになったので、慌てて産婦人科行って来た
数日前から鼻のどがおかしかったから、風邪の症状かと思ってた…
腺炎とまではいかなかったけど、噂の白斑できてたよorz
マッサージしてもらったらすごく楽になった!
白斑の腺も完全に塞がってはなくて少し滲んでいるので、数日は粗食と頻回授でファイト!だそうな
ところで白斑って突然スポンて抜けて治るの?じわじわなくなるの?
しかし、熱ある体で赤のお世話はほんとキツいわ…
薬早く効いてくれないかな…
- 29 :
- スレ乙です!
赤さんがもう2ヶ月になるのにいまだに首が切れて痛い
ピアバーユはあんまり効かなかったから、噂に聞くランシーノの購入考えてるのだけどどうかなぁ
使用してる(た)方いますか?
- 30 :
- 868 名前:彼氏いない歴774年 :2012/04/18(水) 15:50:41.72 ID:JLZTgbcU
欧米は格差社会だし底辺層のマナーの悪さは日本と同じ
日本は全体的にマナーの悪い子連れが多い
非常識な妊婦・子連れが嫌いな喪女134
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1323845445/
- 31 :
- >>1さん>>2さん乙です
>>29
私は、助産師さんに『ふやけてかさぶたになってとれる』『とれるまで繰り返す』と言われました>白斑
>>997さん
ありがとうございます
旦那が単身赴任中で節約生活なのに、ちょっと(だと思われてる)詰まったくらいで何千円ももったいないと義母には言われました
旦那は『赤の食糧は母しかないんだから気にするな』と言ってくれてるんですが…
義母はおそらく差しタイプだったようで、張りやしこりの経験は無く(三人子育て中の義姉も同様)、白斑の症状について説明しても嫌な顔をするだけです…
痛いし長引いて辛いのは自分と赤ですよね…我慢せず通うことにします
ありがとうございました
- 32 :
- >>29
ランシノー、ピュアレーン、紫雲膏など色々試したよ
うーん、正直どれもいまいちというか、数時間おきに授してるので、傷がなかなか癒えない
鎮痛効果のある口内炎の軟膏がダントツだったので、傷が酷い時に使ってた
天然のものなら、桶でもらったプロポリス入の馬油が一番
プロポリスなんで、授前は拭き取りしてたけど面倒でした
今はピュアレーンにしてます
赤の肌にも使えるからいいかなーと
- 33 :
- >>32
やっぱり休めない事には癒えないですよね
色々情報ありがとう。参考にさせて頂きます
- 34 :
- Λ_Λ
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
- 35 :
- おっつー
- 36 :
- 約2カ月白斑と付き合ってきたけど、終息に向かってる!
白斑が治るかと思いきやでっかく再発したりしてずっと節制した食事してたけど、
「どうせ節制したって治らないんじゃん!じゃあ好きにするさ。腺炎になるもんならなれ!」と
この1週間ヤケになって夜食やらチョコやら食べまくってやった。
そうしたら一気に治ってきて、あと一息ってところに来た。
今までの節制努力はどうなるんだ。
ストレスが一番の敵なのかなあ。食事、関係無いんじゃね?
- 37 :
- 血液中の何かが作用するんだから血糖値なんかと一緒で個人の体質だろうね。
アルコールだって分解能力の高い人なら母に出にくいみたいだし
- 38 :
- >>36
何度も書いてるけど、母にはストレスが大敵だよ。
ストレスで簡単に母は止まる。
血行不良だと出が悪くなるから、血液がサラサラになる食事が望ましい。
ちなみに、食べ物の味は直接は出ないけど、香りは母に出るよ。
- 39 :
- 1ヶ月、ミルク寄り混合です
退院時に体重が減ったため、
授毎にミルクを足すよう指導されました
ひと月たって順調に体重も増え、母も飲めてきているので、
少しずつ頻回授をするよういわれました
そこで午前中に母だけの回を作ろうとしましたが、
切り上げどきがわかりません
左右合わせて30分ほど飲ませたらあまり出なくなったので
やめたらギャン泣きされ、結局ミルクを足しました
枯れても寝落ちするまで吸わせるのでしょうか
それとも時間で切り上げて、他の方法でなだめたらいいのでしょうか
今までは、母左右10分ずつ、ミルク80飲んで寝る、を
3時間おきで1日6、7回していました
- 40 :
- >>29
退院時、首の傷がひどかったので、ゲンタシン軟膏という薬を処方してもらいました。
授毎に拭き取らなくてはなりませんが、ぬってラップする方法で1週間くらいで直授出来るほどに回復しました。
- 41 :
- 私も>>39さんに便乗。1ヶ月半男児。
退院した時から授時に毎回ミルク40cc足してた。
一日にトータル300〜360cc程度。
一ヶ月健診で順調に増えてたので、それから夜の授3回をミルク足さないようにしてみた。
今は一日に200〜260cc程度。
たまに手伝いに来てくれる実母には、母でいけるんじゃない?と言われてるんだけど、
一旦吸わせるとずーっと離さないので、なんとなくミルク40足してる。
ゴクゴク飲んでる感じはあるんだけど、ピューとかポタポタ出たりとか、ツーという催感はない。
首離さなくて、取ると泣いちゃう子でも母で足りてるのかな?
- 42 :
- 2ヶ月半、今は母のみで育てています。
2ヶ月半になるのに頻回授です。
泣いたのでをあげると5分くらいで必ず寝てしまい、
ほっぺつんつんや足裏こしょこしょしても断固と口を開けてくれません。
母測定してみたら5分で30くらいしか飲んでません。
そのまま抱っこしていると、抱っこしてる間ずっと寝ます。
バウンサーや布団におくと10分くらいで起き泣きます。
なのでまたです。
この月齢でもこんなもんでしょうか?
- 43 :
- >>42
寝起き直ぐの授も寝落ちしちゃいますか?
頻回で42さんが疲れないならいいと思うけど
月齢一緒の我が子は泣くでも目を瞑ってるのは眠たいのに上手く寝れないとき
あと直ぐにパイ寝落ちしちゃうときも寝たいとき
そんなときは体を横にしてひたすら背中トントン
うちの場合は10分ほどで眠くなってきて寝たと思うと
ぐずぐず→すぐさまトントン→寝るを何度かループして一時間ほどで熟睡しだす
母育児スレなのに母に関係ないレスですみません
- 44 :
- 前スレ966です。
>>967さん、>>969さん
御礼が遅くなってすいません。ありがとうございました。
書き込みした日からなぜか子が目をさまし、お二人の方法を試していませんが
参考にさせてもらいながら、自分と赤に合った方法を探っていきたいとおもいます。
- 45 :
- もうすぐ8ヶ月の赤餅、完母。
なぜか、昨日今日と朝一のパイ拒否もしくは首噛む。
離食後なら腹いっぱいかって思うけど、
朝一でしかも8時間近く寝た後だから飲ませたいし、
自分のパイもカチカチだから困る。
首まわりが固いのかと思って、搾って柔らかくしたりしてもダメ。
ごきげんとってもパイの前に来るとのけ反る。
とりあえず、噛みたい気分なのか…?と思って歯固め渡して噛ませたりして、おんぶしてるけど。
変わったものは食べてないと思うんだけどなあ。
もう、わからん。辛い。
- 46 :
- >>45
うちは鼻づまりの時とか噛まれたよ。
原因わからないと辛いよねー。
- 47 :
- >>39
1ヶ月過ぎまで混合、今は完母です。
いきなり母だけの回を作るのではなく、まずは1回に足すミルクの量を
60ccとか40ccに減らしてみるのはどうですか?
私の場合ですが、一回に足す量が平均40ccくらいになった時点で、
ミルク足さなくてもOKな(赤がそのまま寝た)回、というのが出てきた感じです。
桶の先生には方5分×2往復で、あとは抱っこで乗り切れ、と言われましたが、
あまりひどく泣くから、時間を気にせず吸わせ続けてました。
>>41
うちも一旦吸わせると離さない子でした。
ひどいときは1時間以上…首がしびれましたw
母が出てるのはせいぜい最初の5〜10分くらいだと思うんですが、
それでも離すと激しく泣くんですよねー。
当時は母不足を心配してましたが、そのうち、単にクチュクチュやって
寝落ちするのが好きな子なんだと気づきましたw
ミルクやめても体重が増えていくようなら、大丈夫だと思いますよ。
- 48 :
- >>45
うちも夜飲んでなくても朝イチはあまり飲まない。
そのあとの朝食を楽しみに腹をすかせておきたいのかと思ってる。
こっちのパイがつらいから飲んでほしいけどね。
赤さんにも離していく都合っちゅーもんがあるんでしょうね。
- 49 :
- 生後1ヶ月赤餅です。昨日から右のだけ張らなくなってきました。赤に吸わせてみたら一応飲んでいる様子。
左はパンパンに張ります。
片側だけ差しになることってあるのでしょうか?
- 50 :
- >>49
あるある。
片側が差し、片側が溜まり、って普通にある。
こればっかりは自分でコントロールできないから
右からも出てるかどうかは赤の飲みっぷりと、必要ならスケールで測ったりして
確認するしかないんじゃないかな。
- 51 :
- 八ヶ月の赤持ち
いつも添いで寝かせますが、寝入りばなに首をぎちーっと噛む…
歯も生えてるから地獄の痛みだし、しっかり噛んでるからなかなか外せない…
本人眠ってるからそのタイミングでの言い聞かせもできないしなー
- 52 :
- 9ヶ月の赤もちです
うちも最近噛むのが多くて授が憂鬱
噛まないでねとは言ってみるものの効果なし
痛いっ!て言うと泣くし
血は出てくるし我慢も限界
どーしたらいいんだろう
- 53 :
- >>50
そんなことあるんですね。。今度助産院で体重計りながら授してみます。
にしても左右の大きさが違いすぎて笑えるwブラが合わないし
どうにか左も差しにならないもんかなぁ
- 54 :
- 今月末で6ヶ月男の子 2800gで生まれて、完母で現在7000gちょい
この1ヶ月は200gしか増えず、ミルクは味がダメらしく拒否です
今日、寝入りにだましだまし飲ませたら飲んだあとに吐いてしまいました
この時期は停滞するとも聞きますが、増えなさすぎでしょうか?
離食は上の子がアレなので、ゆっくり7ヶ月で始める予定です。
- 55 :
- >>42
疲れやすい子なんじゃないかな?
うちの赤ちゃんもずっとそんな感じでしたがある時から急に一度に寝落ちせず飲めるようになりましたよ!
私は対策でニップル使いました。
ニップルだと哺瓶の首みたいに私が体を動かすと上顎を刺激できるので、寝かけてるときでもうつらうつらしながら結構飲んでくれてましたよ。首より吸う力いらないので赤ちゃんも疲れにくいから飲めるとおもう。
- 56 :
- 生後41日。完母。
先週までは赤が泣いても3時間はあけて授してました。授は1日に7、8回。退院後の体重増加は1日平均54g。
先週、市の事業で助産師が訪問してくれて色々相談したら、体重ちょっと増えすぎだねって言われた…
1日に何度かギャン泣きして欲しがる事を相談したら、3時間あけなくても飲ませるように言われた。
今週1週間実行(8〜10回の授になった)したら1日平均61g(1週間で430g)も体重が増えてたよ…
このまま赤の要求にこたえて授すべきか、元のように3時間はあけて授するか迷ってます。どちらがいいでしょうか?
- 57 :
- >>56
完母で1ヶ月ちょっとの赤なら、まだ体重増加の事は気にせず泣いたらどんどんあげたら良いと思います。
ミルクを足してたなら赤の負担を考えて3時間あけなきゃいけないけど、完母で3時間あけなさいっていう指導を聞いた事がないから、逆に何で今まで3時間あけてたのか気になります。
- 58 :
- >>56
低月齢なら泣く度あげるが主流と思うよ〜
泣く度あげて8〜10回/日の授になるなら理想的なんじゃないかな
オッパイもよく出て、赤ちゃんも上手に飲めるんだね
完母なら体重増えすぎは気にしないって聞いたよ
パワフル赤うらやましい
- 59 :
- >>57
56です。
産院で泣いたら授だったんですが、3時間以内に泣いた時はあやしたり砂糖水を与えてくれてたようで呼ばれず、3時間以上たって泣いたら授という感じだったので、3時間はあけたほうがいいと思い込んでました。
助産師に3時間あけなくても飲ませたらいいって言われて知ったというか…
しかし、54g/日でもちょっと増えすぎと言われたのに、回数増やして61g/日も増加したからダメかと思ったり…
体重増加気にしなくていいようなら、赤の欲しいときにあげようと思います。ありがとうございました。
- 60 :
- >>58
リロってなかった。
体重増加も授回数も気にしなくていいようで安心しました。ありがとうございました。
- 61 :
- 9ヶ月男児、離食通常の二ヶ月遅れ位で進行中。
昨日からパイをのけぞって拒否しています。
離食はまだ少量なうえ残すので、
搾したのをスプーンで与えたら一度に100mlほど飲みました。
夜中に泣いたとき、夢うつつな子に咥えさせてみたら片だけ飲んで入眠。
今、歯が前歯の横に四本同時に生えてきたところなので
それが原因かなと思っています。
歯が生える不快のせいで食欲が落ちる子がいると聞きましたが、
その状態はどのくらい続くものでしょうか?
経験した方いませんか。
- 62 :
- >>46
その前の晩ちょっと大泣きしたからってのもあったのかな。
気にしてみます。
>>48
赤ちゃんの都合ですかー
なんかわかる気がしますw前にも近いことがあったので。
結局、その日は2時間後に直母で飲みましたが、
自分のパイが限界だったので、
間で100くらい搾してしのいだりしました。
それでも、しこりっぽいのができてしまったので、
来週桶行くので、
合わせて相談してみようかと思います。
離食は食べるから、離が順調ってことなんだろうけど、
パイのメンテが難しい…
- 63 :
- >>47
39です
ありがとうございます
参考にして試してみます
1時間以上吸わせてるってすごいですね
赤が満足するまでがんばります
- 64 :
- 生後一ヶ月と一週間。
完母で育てたくて、妊娠後期からこまめに&首マッサージを頑張ってた。
産後、入院中からわりと母の出は良くて助産師さんに褒められるぐらいだったので、生後三週目でなにげなくミルクをやめてみて母のみで頻回授にしてみたところ、便は一日8〜12回、尿6〜10回だった。
この回数と子供の機嫌、肌のツヤ等から自己判断で、頻回授キツいけどイケるじゃんと思ってたら…一ヶ月検診で体重増加にチェックが入ってしまい、お医者さんに二ヶ月目にも体重測定に来てって言われてしまったよ…。
一日あたり19gしか増えてなかった…。
もしっこもかなり出てるし、まさか母が足りず(子供の哺力が弱い?)体重の増えが悪いなんて思いもしなかったから軽く動揺してしまった…。
母の分泌が減るのこわいけどまずは体重増加が大事だから、母の後に一日四回、60〜80mlミルクあげる混合に戻した。
カーチャンのエゴで体重増加が良くなくて申し訳なかったなぁ…。
- 65 :
- 生後10日の赤持ちで完母です。
母や周りの人に古い母はまずくなるから搾するか、三時間以上空けずに授しなさいと言われたんですが
夜は生後3日目ぐらいからほっといたら四時間五時間寝る子で
起こすのがなんだか可哀想なのと、ついつい自分が楽なので寝かせてしまってます。
搾はが張ってつらいので出来るだけしたくないんですが
古いってやっぱり良くないものなんですか?
- 66 :
- >>65
古いはよくわからないけど、
新生児の時は脱水症状予防で、、
寝てても3時間置きに授が必要だって病院で指導されたよ。
これから温かくなって、汗もかくだろうから夜も面倒でも授したほうがいいかもね。
- 67 :
- >>66
産院では最初は完母は二時間置きと指導されましたが、
退院近くなる頃には母飲めてるから四時間までは寝かせてて良いと言われました。
五時間になったら起こして授したほうがいいと言われましたが…
授は片を5分飲むだけで寝てしまって、もう片方は飲んでくれないので
かなりが張ってしまってつらいんですが、その分古いが余計に溜ってるのかなと気になりました。
三時間経つとが腐ると言われたんですが、授が片ずつなんで六時間七時間空いてることもあるので…
初孫なんで母も姑も気になって仕方ないみたいで古いはあげるなと言われてしまいましたが、出来れば搾はしたくなくて…
- 68 :
- >>67
私の産院では、母なら何時間置きってのを考えないでどんどん赤にあげてって言われましたよ。むしろ、新生児なら昼も夜も3時間以上は空けないでと注意されたくらいです。
古いを気にするなら、あげるまえに指で搾ってみて確認してみては?黄色っぽかったりドロッとしてたら古いので、30ミリくらいだけ搾してから赤に飲ませたり。房をぎゅうぎゅうしないで輪を指先だけで搾ってみて!
痛いって思うくらいの搾して授する事がストレスにならないようにしてくださいね!
- 69 :
- >>67
病院で5時間で大丈夫って言われたなら、5時間で良いと思う。
今は張って辛いかもしれないけど、
そのうち需要と供給が安定してきてガチガチで痛いのは和らぐはず。
うちの子も2,3ヶ月の頃はよく寝て、
7時間空くとか1日に授3回しかないとかあったけど問題なく大きくなりました。
3時間で腐るとかありえない。
- 70 :
- >>65
わざわざ起こさなくても、赤子の口に首近付けたら飲むと思うよー。
起きちゃってもすぐ寝ると思う。
これから汗かく季節だし、自分が寝るときに一度飲ませたら母の出もさらに安定するよ。
- 71 :
- >>65>>67です。
色々教えていただいてありがとうございます。
ドロっとした黄色いのが古いなんですね〜すごいガチガチに張ってる時たまに最初に少し出てます。
搾は病院で助産師さんに絞ってもらったのが痛かったのと
たまたま偶然だと思うんですがその後すごい張って痛かったんで嫌になったんですが
輪に力加えるだけでもいいんですね!優しく痛くないようにちょっとだけ搾るようにしてみます。
寝てる赤の口元に首は昨日さっそく試してみましたが、寝る前が半端無くグズって暴れたので疲れたのか爆睡してて飲んでくれませんでしたorz
昨日はオムツ替えても爆睡したまま起きないぐらいだったので、眠りの浅そうな時にまた試してみます〜
- 72 :
- 二ヶ月の赤持ちです。
授は左右5分を2セットと指導されましたが、
出の悪いなので、最
初の5分(それ以下の時もあります)で在庫が無くなります。
そしてその後の5分は「出ないよ!」と吸ってくれません。
桶の先生は「その後の5分から湧いてくる」と言いますが、
差しでもないのに湧いてくるものなのでしょうか?
と言うか、出ないに赤が怒って首を吐き出します。
こう言う場合はどうすれば良いのでしょうか?
- 73 :
- 生後1ヶ月の児持ち
母の出が悪いのが心配です。
退院後は2.3日に一度、あまりにも出が悪い時に40ccを足しています。
先日一ヶ月検診で、体重増加が一日27gだったため、もっもミルクを足すよう指導されました。
私は溜まりタイプで、2時間程寝るとカチカチになるのですが、起きていたり疲れているとふにゃふにゃの状態で、出がよくありません。
どうしたらもっと出るようになるか、完母になるためできることがあれば教えてください。
- 74 :
- 生後13日のデカ赤がいます。
母は割とよく出ると思うのですが、飲み始めるとすぐに寝てしまい、
起こしても起きず、首をくわえさせても吸わず、
溢れ出してしまいます。それで1時間置きに欲しがります。
それを姑に見つかり、ミルクを足せだのミルクの味の方がいいのでは、
などと言われ、ストレスで姑がいると分泌が減ります。
なんとかガツンと飲んでもらう方法はないでしうか。
- 75 :
- もうすぐ生後三ヶ月の赤がいます。
ここ二週間程、母を真面目に飲みません。
かといってミルク足してもほとんど飲みません。
体重もこの四週間で500増えたのみ。
二ヶ月まではとても順調だったのでそれのおかげで成長曲線にはいられてます。
真面目に飲まないし、あと嫌がったりされます。
抱き方変えてもダメです。
二ヶ月まではちゃんと飲んでくれてました。
母外来に行くべきでしょうか…
- 76 :
- 扁平陥没首の妊婦28wです
マッサージの最終目標について教えてください
「輪をやわらかく」「口の詰まりを取っておく」「首を引っ張って刺激に慣れさせる」
「初が出てきたらやりすぎ」「おなかが張ったらやめる」ということを念頭に20wからやってきました
扁平陥没首なのですが、マッサージを続ければ出っ放しの状態になりますか
以前よりは擦れても痛くなくなってきたのですが、やっぱり一日の中では扁平陥没状態が多いです
口から分泌物(白濁→透明)も出るようになりましたが、出たら出産準備としてのマッサージは完了としていいのか
暇があれば毎日何分でもジャージャー絞り続けたほうがいいのか、わかりません
やわらかい輪というのも、何を参考に比較したらいいのか考えてみたらわかりません
- 77 :
- >>76
絞り続けるのは絶対やめた方がいい。
ばい菌、雑菌が入ったら大変だよ。
授は輪から加えさせるから輪が耳たぶより柔らかくひっぱって3cmほど伸びるのが目安かな。
陥没は授してればもう引っ込まないという人もいるそうだから今は輪を柔らかくするだけで十分かと。
赤ちゃんの吸引力って本当に強くて首裂けるくらいだし。
柔らかいとそうしたトラブルも避けられるからおすすめです。
- 78 :
- 2ヶ月の赤、完母です
右に白斑ができて1ヶ月、桶のマッサージと食事に気をつけてきましたが、三時間たつとカチカチに張るもののようやく詰まらなくなりました
ただ、白い固まりはそのままでぽつんと腺の穴が見えています
白斑って治る時はどんな状態になるんでしょうか?
目安みたいなものがあれば教えてください
よろしくお願いします
- 79 :
-
最近完母になったばかりで、誰かに預けるときの対応に悩んでます。
1日何回か母あげずにミルクにしても、母の量減ったりしませんか?
出産直後にカバサール飲んで母止めたものの、諦めきれずすごく苦労して母に移行して完母まできたので、が出なくなるのが怖くてたまりません。
- 80 :
- >>79
産後何ヵ月ですか?
そんなに長時間預けないといけないの?
母量が安定してたり、差しなら大丈夫。
心配ならトイレなどで搾を。
- 81 :
- 2ヶ月混合です。
70〜120くらいで1日7、8回の授回数ですがミルクはやはり足していったほうがいいですか?
最近は寝る前だけ100作って飲みたい分だけ飲ましています。
しっこはしっかり出ています。
体重増加は33gです。
- 82 :
- 6月に8ヶ月で保育所に入れる予定です。
家では母を続けたいのですが、その場合
昼間の搾は必要でしょうか。
- 83 :
- >>81
足す足さないは、桶とか助産師とかに聞いた方がいいと思います。
なんの責任も取れない素人の意見を聞いて足すのを
辞めてなにかあったら大変じゃないかと。
私は徐々にミルクを減らしていって、の後にミルクを
飲まなくなって完母になりましたよ。
はじめは夜中の授からミルク足すのを辞めましょうと
指導されました。
- 84 :
- 〉〉80さん
産後もう少しで三ヶ月です。
今までミルクを足してたのですが、ここ二週間ミルクなしで頑張ってきました。
赤さんは機嫌悪くないし、おしっこの量も変化なしです。
食べ物も和食のみで、頻回授を続けて完ミから完母になれたので、
例え一回でもをあげるチャンスが無くなることに抵抗があります。
搾してもじゃぶじゃぶ出ないので、困ってます。
完母の方も預けるときはミルクなんでしょうか?
- 85 :
- 一ヶ月赤モチです。
授してる時、反対側からぽたぽた垂れてきます。
家ではタオルあててるのですが
洗濯する量がハンパなく・・・。
皆さんどうしてますか。?
- 86 :
- >>85
母パッドあててます
- 87 :
- >>85
かぶれないなら母パッド。
私はかぶれるのでガーゼハンカチ。
1日に10まいは取り替えます。
洗濯してもかさばらないし、乾くのも早いよ。
- 88 :
- >>82
私は5か月半から保育園に預けていました。
冷凍母を持っていけば温めてあげてくれる保育園だったため、昼間は会社で2回搾してました。
ただし、それでも母量は徐々に減っていきます。
土日に頻回授して、なんとか1歳2か月の卒まで完母で行けたくらいです。
また、会社での毎日の搾は大変でしたので、あまりお薦めしません。
・昼間はが張って辛くなったら少し搾るを繰り返し基本絞らない
・在宅時は母頻回
・休日はミルクと混合
・離食が軌道に乗れば完母で行けるかも
という感じがお薦めです。
- 89 :
- >>88
詳しくありがとう。
やっぱり絞らないと減っちゃいますよね。
母はイチャイチャ用と割りきって
ミルク併用というのが現実的かも。
入園が近くなったら哺瓶練習しなきゃなあ。
この間くわえさせてみたけどギャン泣きで拒否だった…
- 90 :
- >>89
現在8ヶ月半赤餅。
5ヶ月半から預けて仕事復帰し、離食も三回になり始めたけど意外と母量減らない。
職場での搾はしないから7時〜18時まで放置でガチガチだけど。
赤には冷凍母を哺瓶かストローであげてもらってて、事前の冷凍母もストック出来てるしミルクも足さずにきてる。
足りなきゃミルク足すか〜位に思ってました。
こんなパターンもあるって事で
- 91 :
- 3か月の赤もちです。
母のことで相談です。
ここ最近赤の夜中の授が無くなりました。
21時から6時まで寝てくれて大変助かっているのですが、
が張りまくり、痛くなって結局夜中に目が覚めてしまいます。
夜中に搾するしかないのでしょうか。
正直、授より面倒です…。
できれば母も夜中起きずに寝たいのですが。
みなさん、どうなさっているのでしょう。
- 92 :
- >>91 私は自分が寝る前に搾してた。
それでも夜中に寝返りが痛くて起きてペプシで寝ながら搾ってたよ。
そのうち差しになってフニャパイになった頃(4ヶ月過ぎ)赤がまた夜中にぐずって起きるようにorz
- 93 :
- 4ヵ月の娘、私自身の検査のため3日間母をあげられず、今2日目。
娘はすんなりミルクを飲んでくれていますが、差しになっていると思ってた胸がカチカチです。
初日に母相談をしてる助産師さんに絞り方指導受けました。普段の授間隔と同じ時間で絞ると教わったけど、そこまで我慢できず。
赤ちゃんの吸う力ってすごいですね…左の首がピリピリ。腺炎が心配です。
- 94 :
- ずっと同じ所が詰まったり抜けたり。と言っても詰まってる時の方が長い。
どう考えても飲み方のくせだよなあ。
その部分の白斑治ったと思うけど、しつこい白斑の残党が首の中に潜んでるっぽい。
早く詰まりが抜けきってほしいなあ。
母外来とか行くべき??
- 95 :
- >>84
私は完母でしたが、長時間預ける時はミルクを用意しました。
搾して保存するのも有りだけど、温め直すのが面倒だから。
で、自分はトイレで搾!
基本的には、授の合間に預けてましたよ。
授して出掛けて、3時間後までに帰ってくる感じで。
ちなみに離食始まる頃には、お茶と離食やウエハースとかのお菓子を用意してました。
- 96 :
- >>91
自分が寝るときに、授してから寝たらどうでしょ?
赤ちゃんわざわざ起こさなくても、口にくわえさせれば飲むよ。
夜泣きの時期がくれば夜中に欲しがるしね。
夜中の授をやめたら、いずれその時間帯は母出にくくなるよ。
- 97 :
- 相談させてください。
完母で四ヶ月になります。
暖かくなってきてから実母に
「水分が足りないから麦茶をあげなさい!」
と顔を見るたびに言われます。
「昔と違って、今は半年はだけでいいんだよ」
「低体重だから少しでもであげたいの」
と切り返していたのですが、
あまりに「麦茶!!!脱水症状!!!」の連呼で私が病みそう・・・
真夏でものみでいいですよね?
お風呂上がり、代わりに麦茶を与えてる方いますか?
- 98 :
- >>97
お風呂上がりすぐになら問題ないと思います。
私はちょっと時間空きそうな時は喉を潤す程度にお茶か白湯をあげてました。
大人でもお風呂上がりって喉渇くので。
別にちょっとくらい麦茶あげたところでそんな影響あるとは思えないからハイハイと少しあげてもいいんじゃないでしょうか。
- 99 :
- >>97麦茶あげてもいいけど、母だけで充分だよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
こども番組のアイツが嫌い!!■10人目 (895)
痔 (830)
絡みスレ61 (735)
【アンチは】年子で語り合おう【別スレへ】 (532)
親による兄弟間の差別 (555)
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】 (279)
--log9.info------------------
競走馬ノ名デシリトリ (394)
コノ板ニハ規制ハ関係ナイナ (304)
テラ過疎笑 (220)
イロハ (224)
何デスカ コノ板ハ (280)
タモリヲ駆虫セヨ! (380)
ビップ大使館 (421)
独り言 (905)
好きな人と何したい?何してほしい?part.466 (330)
好きだって気付いた瞬間184 (686)
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室 Part535 (475)
キチガイ精神病の高卒女に注意!! (412)
今日のごはん (313)
好きな人がじゃないことが辛い Part 15 (236)
幸せを願う人の名前。3 (671)
若い女の子に嫉妬するアラフォー (459)
--log55.com------------------
イカロスオンライン ICARUS ONLINE Part95
パンドラサーガ@ジャガーノート2
トキメキファンタジーラテール Part1411
【FEZ】ファンタジーアースゼロJ鯖ゲブ晒しスレ17
エッチなオンラインゲーム
夢世界-武林外伝- フラワー鯖
大航海時代総合スレ【1】
WizardryOnline クラウン専用スレ1
-