1read 100read
2012年6月文芸書籍サロン41: 【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】よもやpart10 (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小説キャンディキャンディfinal あの人英国人スレ (244)
電撃小説大賞@文芸サロン42 (894)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (215)
『このライトノベルがすごい!』大賞 第六章 (882)
谷川流 ネタバレスレ1 (629)
ライトノベル作家志望者が集うスレ74 (870)

【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】よもやpart10


1 :12/05/28 〜 最終レス :12/06/30
ファンタジア大賞関連について
未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は、選考対象外
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿。(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。
第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
最終選考委員は、前期と後期でそれぞれ異なる。
公式
http://www.fantasiataisho.com/
FAQ 小説大賞への応募について
http://www.fujimishobo.co.jp/novel/faq.php
前スレ
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】よくもpart9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1332392541/

2 :
乙である。

3 :
2次落ち32322の総合2だった

4 :
いちおつ
総合4だった@3次落ち

5 :
あれ今結果きてるのって前期だよね?
後期からは10段階評価になるんだよな

6 :
俺は二次落ちの中でも下の方なんだなって思い知らされた
ストーリーが1とかワロタwワロタ……

7 :
総3 キャラ4 他3 二次落ち

8 :
10段階評価へ移行ってのが事実なら、ちょっとな。
「編集者個人の感性」を極力排除して、ギチギチに点数化しようってことだろう?
そんなに審査員としての自分達の目が信じられなくなってるのかと思う。
「編集者一人が面白いと言えば通過」と言ってる電撃ですら3年連続不作なんだから、
良作が無い時は無いさ。

9 :
ガチガチのハードラノベ書いてんだけど、ファンタジアじゃ不利かな?

10 :
知らんがな
とはいえ昨今のラノベ業界、特に角川系列ならカテエラってほとんどないんじゃね

11 :
ほぼ3じゃった……でも悪いところと良いところ、
ちゃんと書いてくれてたのでありがたい。同時代性
なんて項目があるとは知らなかったぜ。

12 :
>>4
となると三次突破は総合5のみかな?
やっぱり厳しいなぁ

13 :
Twitterを見ると総合5でも落ちてるし、単純に点数ではないのかな?
それか内部で項目毎に何かしら係数をかけているのか。
はたまた、編集が押すっていう人の感情部分が強いのか。
よく分かんないな……

14 :
電撃みたいに、あくまでも「三次落ちの中での評価」なのかもしれないな
二次落ちの5より三次落ちの3のが優れてるみたいな

15 :
>>14
三次落ちで総合5って言ってる人もいるみたいだ。
オール5では無いみたいだからそこで切られたのかな

16 :
>>9
どうハードなんだ?

17 :
ラノベ文芸部門も設けた以上、もう「面白いけどカテエラ」ってのはないので何でもいける
「世の中には二種類の作品がある。快楽を与える作品と、ストレスを与える作品である」とドヤ顔で言い出したり
ぐだぐだ自分の怨念と愚痴を書き綴ったりして楽しませる気がなかったりしたら、だめだろ
エンタメであることを忘れてさえなければいける

18 :
>>7
間違えた。
総3 文章力4 他3 で、二次落ちだった。
俺は二次落ちの中間くらいだろうか?

19 :
>>16
ヒロインが反政府ゲリラの肉奴隷で、それを解放するために主人公が体勢に立ち向かう話

20 :
反政府ゲリラから解放するために体制に立ち向かうという構図がよく分からん
釣りかと邪推したくなるレベルで謎ww
その肉奴隷という表現をハードだと認識してるなら、
そもそも重要なファクターなのかどうかをよく考えてみるのが先なんじゃないの
別に性的な奴隷にされていることにしなくてもいくらでも話は作れるぞ

21 :
ああ、ゲリラ側から交換条件としてヒロインの解放を提示されて
それで体制に挑むってことか
なら成立するな。失敬失敬

22 :
あらすじだけ書くと支離滅裂になるってのはあるな
人類を憎んで人類に牙を向くことで人類を命懸けで守る話
ヒロインの死で主人公が覚醒してヒロインとのいちゃこらエンド
ちなみにこれは一次で落ちた

23 :
え、主人公はヒロインを解放するために、反政府ゲリラになって、その中でのし上がる
手段として体制に立ち向かうんじゃないのか?
 リーダーになって、あの娘を解放するんだ!ってか?
 と、ネタに乗ってみたが、どうみても>>20が正解だな。
そのような作品は存在しない、に一票。

24 :
えっとね、その国は宗教国家で身分差別が強いので平民、奴隷階級と支配階級の小競り合いが続いているの
中でも女性の人権は無いに等しい
んで主人公は元は支配階級の生まれだったんだけどテロにあって両親を亡くして生きるためにゲリラになる
入ったゲリラ組織の女兵士に惚れるんだけどその子は兵士たちを慰める役もやってたのね
で、民を解放しようとしてるお前等が彼女を奴隷同然に扱う矛盾はどうなんだって
なら俺が世界を変えてやる、そしたらその子をくれと
そういう始まり方

25 :
その手の話書く奴ってたまに居るけど、読み手のことを考えない自己満足野郎が多い

26 :
これ以上は雑談スレに行って、どうぞ

27 :
>>26
すまんかった
>>24も釣り扱いしてすまんかった。
悪いと思ったから雑談スレに俺なりの考えを書いといたわ

28 :
今さら評価シートのサンプル見たけど、24回後期から10段階になるんだっけ?
項目は一緒なのかな。文芸部門狙いだから同時代性はともかく若さがない…

29 :
総合5で三次落ちしてた

30 :
>>29
項目別で何か凹んでる所あった?
通過者と同じ総合5でも、項目別で負けてしまったとかなのかな?

31 :
45255

32 :
なんつーか、編集長が気に入る気に入らないで分けてる感じがする。
自分が気に入らなければボツだし、気に入れば周りに何て言われようとも受からせるみたいな。
……ファンタジア出すの止めようかな。

33 :
だいたいどこだってそうだ

34 :
問題があるとすれば、その編集長が毎回コロコロ代わるから俺たちには傾向がさっぱり読めんってことだ

35 :
それはまったくそのとおりだw

36 :
シート、短すぎてもっと書くことあるだろうと思ったけど内容は的確だったのでまあよし
このスレ点数気にしてる人が多いけどあんなもん後付けだからね
総合5で落ちた人なんかはシート書いた編集が推したけど会議で通らなかったのかもよ

37 :
>>32が考えるまともな選考ってどんなものなんだろう。
編集の好み以外には、売れそうか否かしかないと思うが、それだって結局は主観だしな。
プロローグが作品分量全体の3%以内で終了して、ヒロインが序盤7%までに登場して、とか
数字で客観的に判断するようなものを期待してるのかな?

38 :
まともな選考とは自分の作品が受賞するような選考

39 :
うむ
俺はここがまともで他がまともじゃないと思ってる
だから受賞させてください他だと相手にされないんです

40 :
本当に面白い作品で、「選考した編集の選考眼が腐ってたから落ちた」
と思うなら、余所に出せばいいだけだからな。本当に面白ければ、どこかのレーベルに引っ掛かる。
どこにも引っ掛からなければ、富士見の編集は正しかったってことさ。

41 :
電撃一次落ちだったのが富士見で最終まで残り、拾い上げデビューって例もあるしな

42 :
ブギーポップはその逆パターンか

43 :
二次選考まで前期の二倍くらい残ってるけど、
三次選考や最終選考はさすがに例年通りだよな?
ってか公式で次の発表時期書かれてないけど、ドラマガには載ってたかい?

44 :
6月のどっかでマイページが三次落選に変わるんじゃないの

45 :
つーか今さらだけどなんでこんな二次通過多いんだろうな
前期より応募少ないのに

46 :
レベルが高かったんだろ
最終までは無理に落とす必要はないんだから良い作品が多ければそれだけ残るのは当然

47 :
>>46
そんな当たり年に出してしまったのか……
後期もまた大賞出すのかなー?

48 :
平均してレベルが高いことと、突出してレベルが高い、大賞クラスのものがあるかどうかは別の話
本当に当たり年かどうかは、結局、受賞作品を見てみないことには分からないハズ

49 :
通しやすくしたって公式で言ってたからレベル関係ないです

50 :
まあ通りやすくしたと書いてあるのは一次だけだけどな

51 :
「有力作品の取りこぼしを無くそう」
ってことだろ。なるべく多くの作品を通過させて、なるべく多くの編集者に見せようってことさ。
すると、「少数の個人的主観で面白い作品を落選させてしまう」っていう事故が減るからな。
それに加えて個人的主観の影響を少なくする為に、10段階評価に移行させるんだろうし。
今までは「5」って評価されてた投稿作が、今後は「9」と「10」って評価されることになる。
同じ「総合満点」でも、これからは細分化されて仕分けしやすくなる。
「5」同士の戦いなら、強く推す編集の問題だろうけど、
「9」と「10」の戦いなら、システマチックに「10」が選ばれる。

52 :
そんなもんかー

53 :
前期の作品が完成した!って人いる?
俺は二作出来上がったんだけど、今は改稿で頭を痛めている。
初めて富士見に送るんだけど、そんなに一次が通りやすいのなら
ありがたいなあ。まあ、どんだけ残っても、最終的にはほとんど
落とされるんだけどね。

54 :
>>40
同意
毎回湧く下読みガーとうるさい輩にはこのレスをコピペしてやりたいほどだ

55 :
>>53
一つ完成してこれから書くやつがめちゃ面白いアイデア
俺のは大抵どこ送っても「面白くても基準に満たない」「論外」で落とされるけど
富士見は(二次までは)通してくれたから夢見てる

56 :
ttp://epcan.us/s/06020125311/ep607211.jpg

57 :
gaの二次落ちまでが大量にぶち込まれそう。
去年までは、落選わかってから封筒用意とかしないといけないからそんなになかっただろうが、
今年以降は落選分かってから一時間もあれば十分富士見への再応募ができるからな

58 :
GAに出したやつ、あらすじ2000字ver用意しておこうかな……。

59 :
次の前期で、文芸部門を狙う人が少なくなりますように……
俺がその枠をいただく!

60 :
心配しなくても、今回の二次通過作のタイトル見る限り、
文芸狙いのは一次、二次でほぼ爆死してるから大丈夫だろ

61 :
NEW! 文芸狙いはヘタレが多い

62 :
>>51
通過作品数が多いほど一つの作品を見るのは少数になるのでは……?
全部を多くの編集が見てくれるなら別にいいんだけど。

63 :
文芸狙いって少ないの? やっぱりファンタジーを書いた方がいいのかなあ。
最近書き終えた作品が、青春ものとオカルトものの二作なんだけど。

64 :
>>63
オカルトものは文芸部門行きじゃないの?
程度にもよるけど

65 :
文芸は24回後期での受賞作が試金石になるわけだろ
それまでは傾向については納得のいく答えは出ないんじゃないですかね

66 :
後期の件なんだけど、
いまさらだけど、
七月二十日までに電話来なかったら負けなの?

67 :
校了の期限的に考えて7月の1週目ぐらいが限度じゃないの

68 :
まあ普通に考えて今月で考えとけ

69 :
さーて、前期用の二作を書き終えたし、改稿のために一月寝かせるか。
それまで、エロゲをしよう。いや、これはだな、新しいアイディアを
捻りだすために仕方なくプレイするんだ。断じて、趣味じゃない。

70 :
死亡フラグ

71 :
>>69
インプットですね分かります。
というか、よく4ヶ月で2作も書けるなあ。こちとら2月は放心状態で投稿作の推敲とかしてて、3月からアイディア考え始めて
今やっと100FPだというのに。
しかし、大体6月中には電話で結果分かっちゃうのか。あああ落ちるにしても通るにしても、1次2次みたいにハラハラドキドキしたかったなああ。
ドラマガには次号で3次選考、できれば4次選考結果発表て書いてあったけど、4次=最終でいいんだよな?
今回二次通過が多いから最終選考の前に4次選考しますとかかもしれないと思った

72 :
次5人て言われてんだからもう最終だろ

73 :
四次選考は、最終選考の前段階のことだろ
前期の場合、審査と発表の間隔的に三次選考と同時に発表だったというだけで
『最終選考会に進出する約5本』とは書いてあっても、次5人という記述は見つけられないんだが
……ともかく、そう考えると、早くて来週までに何らかの通知が来る可能性はある
もちろん、遅い場合は来月20日に三次結果発表だから、三次選考中の人間は最大で一ヶ月間は焦らされると考えた方がよさそうだ

74 :
選考手順は前期と同じだろ
でも今回はWebがあるから、三次の結果は先にマイページに出ると思うけど

75 :
六月中に読者モニターということは既に三次選考突破
早ければ最終選考進出も既に決まっているかもしれんな
電話来ないかなぁ(´・ω・`)

76 :
文芸賞に選ばれたら、かなり売れるんだろうなぁ。
挿絵が付かないっぽいのは痛いけど、なんだかんだで御三家の富士見の新レーベル?の賞の第一弾だもんな。
まあ相当インパクトのあるやつじゃないと賞の注目度に比べて役(者)不足で逆効果かもしれないけど、それでも1冊目だけは売れそう。俺も多分買うし。

77 :
基本的にはMW文庫みたいになるんだろうし、意外と地味なやつがとりそうでもある

78 :
文芸賞は文学っぽい+ちょっと萌え
とか何のひねりも無いようなのはイヤだな
最初だからガツンとすごいの選んで欲しい

79 :
ガツンとすごいのなんてないない
文芸賞受賞作はこてんぱんに叩かれておしまい

80 :
ワナビの嫉妬は恐ろしいからな。ライジンの評価もボロボロだった。
まあ、あれは俺も好きではないが。前期受賞作も、いざ発売したら
ボロカスに言われるんだろう。

81 :
大賞の価値が下がっているとか言い出しそうだよな。
ところで、ここに出した人達、出そうとしてる人達は書き出しどうしてる?
俺のは主人公とヒロインの掛け合いから書き始めて能力紹介兼ねてバトルするんだ。

82 :
でも前期大賞はなんか良作っぽい気がするんだよな

83 :
タイトルはおもしろそうではある

84 :
確かに大賞の世界観は良さそうだな。金賞は、「また勇者とか魔王とかのネタか」
と思った。ファンタジア文庫だから直球なのかもしれないけど、さすがに食傷気味
だな。電撃でも近年の受賞作はその手のネタだし。
>>81
俺のは、一作は入学式からスタート。そこで主人公(女)の性格をアピールするので。
ヒロイン役の男とのは、その次のシーンだな。
もう一作は、主人公とヒロインのベタベタっぷりをアピールしつつ、二人の間にある
秘密を紹介する。

85 :
どうせ文芸受賞は劣化ビブリアみたいなのだろ
正直企画自体電撃の後追いだし

86 :
確かに文芸や大賞はどんな地雷臭がしても買うは買うけど、よほどの良作でない限り叩いてしまいそうだ
だってこんなのに負けたのかって思うと悔しいしな。実際は自分のはそれよりさらに酷かったりするんだが。

87 :
>>80
ライジンの酷評が「ワナビのせい」だと?
ライジン1巻が面白かったら、ライジン2巻のアマゾン評価が4件なんて悲惨なことになってないぞ。
酷評付けるワナビも含めて、2巻のレビューがたった4件ってことだから。
ライジンの場合はワナビの嫉妬よりも、1巻読んだ読者が2巻を全く買わなかった程につまらないってことだぞ。

88 :
日本語おかしくてスマン。でも意味は伝わりそうだからいいか。

89 :
つかみを考慮することは結構やってるな
が「お大好き!」って言うところから始まるとか
まあそんなのは書いたことないけどもっと酷いのなら書いたことある

90 :
リサーチが甘くてスマンが、ファンタジア大賞の大賞受賞作って、アニメ化どころかメディアミックスすらされていないものばかりじゃないか?
呪われていると言われていたスニーカーでさえ、ハルヒがあるというのにな
このスレの住民もそうだが、もっと先を見据えて作品を書くことも必要じゃね?

91 :
今やってるこれゾンはファンタジア大賞佳作やぞ?

92 :
アニメ化しやすい作品を書くっていうのは、一つのやり方だと思う。
でも、榊御大や伝勇伝の鏡氏みたいに、デビュー作の次のシリーズが
アニメ化っていうケースもあるじゃないか(二人は「大賞」受賞者ではないけど)。
結局、自分が持つ味を磨けばいいんじゃないかな。受賞後に
編集さんと相談して、大きな風呂敷広げつつ人気の出そうな新シリーズ
を書けばいいじゃないか。
あと、アニメ化じゃないけどマンガ化なら、神様のいない日曜日が
大賞受賞作で成し遂げてるぞ。

93 :
電撃だって大賞だけみたら打率ひくいべ
富士見はそもそも大賞出にくかったけど

94 :
評価シートのサンプル見たけど、三次選考落選って
めちゃくちゃ縁起悪すぎじゃねーかっ!

95 :
「3次選考通過」だと、3次を通過したってことが解るだけで「結果が解らない」から、評価シート書けない。
だから「3次選考落選」なんだ。最終に行ったわけでも受賞したわけでもなく、3次で落ちたっていう結果が解る。
「最終落ち」や「受賞」の場合は、こういう評価シート貰わないらしい。
サンプルみたいな評価シート貰う場合は、全部「○次選考落選」だよ

96 :
あらライジン2巻出てたのか

97 :
ライジンは前から気になってて1巻だけ買おうと思って、本屋で見つけて買ったんだよ
で、読もうかなと思って、何となく背表紙を確認したら2巻だったでござるの巻、買う前にちゃんと確認しろよ俺orz
その後1巻買って読んでみたけど、どのあたりが良くて大賞なのかがよくわからんかった…
個人的には銀賞のアトモスフィアの方が好み
>>90
第21回で大賞を獲った神さまのいない日曜日に対して、今秋に何らかの重大発表があるらしいよ
漫画もドラマCDも既に出てるから、アニメ化だと思うけどもどうだろうね
最近の富士見はハイスクールD×Dにこれゾンと結構メディアミックス頑張ってるし、生徒会の一存のアニメ二期も控えてるからそこそこやれてる方じゃないかな

98 :
>>95
去年か一昨年の受賞者がツイッターで評価シート貰ったって言ってた。

99 :
受賞者でもくれるんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルルルカップについて語るスレ2【読者参加型】 (904)
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ43 (525)
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ7【賭けろ】 (409)
伊藤計劃スレ part8 (865)
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (845)
【応援】E★エブリスタ&モバ【大賞】 (744)
--log9.info------------------
新垣結衣のせいで最悪のリーガル・ハイに (392)
中途半端な美人の大根が許せない (262)
竹内結子のおかげで最高のストロベリーナイトに (612)
2012年4月期ドラマ展望スレ 4 (440)
こんな医龍はイヤだ!KARTE:7 (941)
【TBS金10】☆☆美男(イケメン)ですね☆☆#35 (324)
【柴犬】マメシバ一郎【パラサイト中年】 (816)
あ〜〜〜!んもぉぉ〜〜日本のドラマ糞すぎ!! (379)
【テレ朝木9】聖なる怪物たち【岡田将生】Baby6 (480)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」Part1 (389)
【脚本失敗】10年先も君に恋してEp12【役者は成功】 (595)
2010年で一番面白かったドラマ (890)
【テレ朝:木8】科捜研の女 part8【沢口靖子】 (617)
【土8】ハンマーセッション!Part5【もこみち志田】 (646)
脚本で勝負出来ないから上手い役者より魅力ある役者 (215)
「家政婦のミタ」は水10史上最高の神ドラマ!!! (764)
--log55.com------------------
【AX・FX】オガサカスキー【ML・ME・MS】
うちさぁ…雪山、あんだけど…滑ってかない?
【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
【春爛漫】スス板で見たイタイ奴87【1/2】
【電車でGo!】鉄道で逝く雪山スッドレ6
グラトリしたい奴は011って奴かっとけ
荒らし報告スレッド
◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP29◆◆