1read 100read
2012年6月ビジネスsoft158: PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ (392) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法 (200)
ZoneAlarmの使い方 (234)
高すぎてむかつくソフト (338)
GIMP for Win32 ってどうよ? (320)
Word(ワード)総合相談所 Part21 (442)
医療関係のソフトおしえて (201)

PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ


1 :07/03/03 〜 最終レス :12/01/12
自分のプレゼンに自信のある奴はかっこいいと思う
アニメーション効果とか晒してみようよ

2 :
アニメーション効果などの演出は見るとその前後の記憶が欠落するので使わない

3 :
>>2
なるほど
印象より結果重視というわけですね

4 :
age

5 :
見るヤツらが絶対に作れないようなものを作ればいいんじゃね?

6 :
所詮自己満足
あのアニメすごかったなーくらいで、内容については
記憶に残らない。
最近のを見ると、出来る人はアニメなんてほとんど使用しないな。

7 :
>>6
そうなんだよなぁ
実際アニメーション使ってすごいの作ってもあんま見てもらえないしね

8 :
プレゼンに自信がある奴には
かっこいいアニメーション効果とか必要ない

9 :
作る時間と発表する時間の比率
50 : 1

10 :
あるあるwww

11 :
まるで一生のうちの大半を土の中で過ごして
最後に空を舞うセミのよう…

12 :
>>9
いや、もっとだ

13 :
>>11
うまい

14 :
最近の中学生の発表とかも全部Powerpointだからなぁ

15 :
age

16 :
コンプレス+ズーム(アウト)共に時間は0.23くらい

17 :
・Powerpointは手段が目的となりがちなソフト。
・後ろの席では良く見えない。
・Powerpointのプレゼンは芸術点を争うような競技ではない。
・一度「高橋メソッド」で作ってみること。

18 :
> 「高橋メソッド」
ふざけんな!って言われそう。

19 :
PPに張ったエクセルのグラフが見えないのも事実だ。
> 「高橋メソッド」
笑いが取れる。

20 :
もう1イヤースターターパッケージの期限切れてしまったんだが、
それでもバージョンアップ版買う意味あるのかね?
そもそもネットでの買い方が分からん・・・現物買わなきゃだめなのかなやっぱり

21 :
>>19
課長クラスが作る資料に多い、PPに貼ったエクセルの表の方が問題だな。
あんな細かい数字を詳しく説明されても見えへんちゅーの。
>>20
マルチ良くない

22 :
>>2
都合の悪い部分はそれで隠せばいいわけだ。
>>9
使い回しのできる場合はいいんだけどね。
>>14
大学でもPPを教えさせられる(自分じゃないが)のは不合理だよね。
鉛筆の使い方を教えてるようなもんだと思う。
学生の方がセンスがはるかにいい。
文科省がある資格に関して「コンピュータの操作を扱うことをシラバスに明記しろ」とうるさい。
んなもん教えなくても使えるようになってるっての。
>>21
サンテ40のCMだな。

23 :
パワポ2007すげーな。
仕事にならないほど全く使えない。
バグ大杉。

24 :
>>23
使おうとすら思わんけど

25 :
他板で、こちらの板の方が私の質問は適していると教えていただいたので質問させてください。
私は初心者の者です。
パワーポイントで動画を再生したいのですが、動画をページに挿入しても実行したときに再生されません。
暗い画面が出ているだけです。
いろいろインターネットとかで検索してみたのですが、見つけることができませんでした。
私のパソコンのOSはXPでオフィスは2000です。
再生したい動画はウィンドウズメディアプレイヤーで再生できるものです。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。

26 :
ダブルクリックしても再生されないか?
(重たいファイルだとちょっとスタートまで時間かかるぞ)
動画のファイル形式が対応してない可能性
http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/HA012303251041.aspx
あと、Media Playerの特定バージョンで、pptで動画を再生できないバグがあったぞ。
Media Playerをアップデートすると解決するかもしれん。

27 :
おい、性別と年齢をまずかけ
質問はそれからだぞ

28 :
24歳
性同一障害です。女だと思います

29 :
PowerPoint 2007のデモ
http://office.microsoft.com/home/video.aspx?assetid=XT100484681041&width=884&height=540&startindex=0&CTT=11&Origin=HA100484621041

30 :
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。 でも、「2chの人たちなら、この問題
解決してくれるかもしれない」 と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している。 なのに「質問スレだと
解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」 などのふざけた
理由で単発スレを立てるやつがいる。 もし、単発スレに解答して
いたとしたら、 勘違い房が 「やっぱ単発スレのほうがすばやく
解答もらえるじゃないか」 と感じて1日10個も20個も同じ内容の
質問スレがたってしまい、 (当然5分前に同じ内容の単発スレが
立っていたとしても見つけられないだろう。 そもそもこういうアフォは
過去ログみないし) そのうち全部のスレが意味のない質問スレで
埋め尽くされてしまうだろう。 そうなればパート○とか続いている
名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。 ということぐらい
5秒考えればわかりそうなもんだろ。 単発スレがこれほどまでに
嫌われる理由は『スレ主』
>>1が該当するわけだが >>1は質問の回答が得られたら さようなら
で終わりになる じゃ その後のスレの行方はどうなるんだ? という
こと 責任持って1000まで面倒見るほどに話題があるのか そのまま
ほったらかしスレになり 他人から見たら またゴミが増えるだけになる
実に自分勝手きわまりない 迷惑なだけなのである であるから回答が
カンタンでも 誰も答えてくれないのである さらに質問に答えてしまうと
またアホが増える結果となる ケチなのではない その前にスレを立てる
前に よく考えて よく過去ログを見て スレを立てよう
あまりにも自分勝手で 他人をアテにしすぎる
上記の気持ちをまとめると「>>1は脳みそが間抜け」と言う事になる

31 :
http://msevents.microsoft.com/CUI/EventDetail.aspx?EventID=1032356516&culture=ja-JP
おいこれ何?

32 :
かっこいい表現方法?
基本は日の丸だろう。
ほんとうに「日の丸」のデザインは素晴らしい。
幕末に、フランスが買いとろうとしたが、当時の幕府は
「先祖から伝わるものを売ってはならない」という理由で
断ったという。それほど、良いデザインであったという証明。
彼等はパリ万博で日の丸を見て衝撃を受けたらしい。
 バングラデシュやパラオの国旗は日本にあやかろうと
作られたし、韓国の国旗も実は・・・。
 オーストラリア独立派(英連邦離脱)がしかけた新国旗デザイン
コンテストでも、日の丸=太陽バックにカンガルーのシルエットを
あしらったものが入選している。
日の丸に反対している人は、性格的に屈折したところがあると思う。
もっと素直になろうよ。 もっと心を広く持とうよ。
話はずれたが日の丸様なダイナミックな
表現がいいはずだ。

33 :
kれ明日行く人いる
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/15/037/

34 :
2007バージョン使ってます。よろしければ質問に答えて下さい。
図面をアニメーションで回転させるにはどうしたらいいですか?図面を軌跡で動かすことはできてもその場で回すってできないんですか?

35 :
性別と年齢を

36 :
24歳
性同一障害です。女だと思います

37 :
体、つまり外観は男なのか女のカ

38 :
かっこいい表現といえば、ライブで資料を作ることだろう。
ショートカットを駆使し、議事進行のスピードで資料をまとめる。
図形があれよあれよという間に増えて変形してテキストが埋まり
矢印で結ばれていく。フォントが変わり色が変わる。
でもって最後にスライドショーにして流しながら「今までの話は
こういう事ですよね?」 それをメールで流して会議を終わる。
そういう人に、私はなりたい。

39 :
そんな能力もったところで単に便利なヤツってことで使われて終わりじゃね?
いずれは(近い将来とは言わんが)機械がやるようなことだろ

40 :
それ表現の話じゃないじゃん

41 :
ゆとり世代ってなんでパワポにこだわるの?

42 :
こだわってないだろ

43 :
そうか?パワポ作るのに時間かかって
プレゼンやると内容がスカスカ、質問に答えられないし、ヲタみたいにぶつぶつ話してきもい
すっとこ野郎ってたいがいゆとり世代だが。
どのくらいをゆとり世代というかについては誰か解説してー(面倒)

44 :
お前の周りには不出来なやつが多いんだろ

45 :
自分の主観はぐだぐだ述べるくせに
根本の箇所の解説は他人任せにする奴らがゆとり世代。

46 :
むしろバブル世代のおもちゃな気がする

47 :
>>39
それを言ったらスレタイの内容そのものにしても同じ運命だろ。
マッキンゼーから出てるSay it by chartを読んでそう思った。

48 :
>>43
ああ、うちに来るFのCEがそうだわ。良い大学出て頭は良いんだろうけど、プレゼンの下手さ加減とパワポの使いこなせ無さ加減は異常

49 :
なのにプレゼンやりたがりパわぽ使いたがるのでうざいのなんの

50 :
プレゼンやって目立てば仕事やったつもりになってるんだよね

51 :
ペーパー一枚配ればすむようなものまで、どうしてパワポでやるの? 

52 :
プレゼンやることが仕事の目的だからじゃないの?

53 :
つまりプレゼンは手段なのに目的だとおもっているあふぉは
義務をまっとうせず権利ばかり主張するということかね

54 :
そういうことを言ってみたいお年頃

55 :
>>38
ノートを見ながらスライド ショーを実行する便利ワザ
https://www.microsoft.com/japan/smallbiz/plus/tips/pp_tips/p07_tips12_00.htm
スライドショーの開始と任意のスライドへジャンプする方法
https://www.microsoft.com/japan/smallbiz/plus/tips/pp_tips/p07_tips10_01.htm

56 :
>>55
> ノートを見ながらスライド ショーを実行する便利ワザ
昔、仮想マルチデスクトップツールってのがあったが、そいつの応用か何かで、ディスプレイ一台でこれを実現できる技って無いかなぁ。

57 :
>>33
「パワーポイント好き」ユーザーって...?ピザ アンド ビアの懇親会もって、
これがアメリカ西海岸流のイベントなのか?
”「パワーポイント好き」ユーザーを対象にした無料イベントを開催
特製パワーポイント T シャツと通し番号付きのファンクラブ会員証を
もれなくプレゼント・・・”
Power Point愛好家さま、Microsoftへご招待
新宿マイクロソフト本社 5F 
12 月 22 日 (土) 14:30 開場、15:00 開始、17:00 終了
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ppt/event/default.mspx

58 :
パわぽ最新版のCDくれるかな?

59 :
くれるよー

60 :
長いアニメーションを多量するのではなく、
標準で用意されている配色を使用して、
図形や文字の色・形をさっと、テーマに合うように仕上げるのが粋だと思う。
遊びとか、一般人向けのならそれ以上に凝るけど。

61 :
まぁ、アニメーションなんて、ページ切替えでディゾルブとかフェードを使うくらいかな。
オヤジが作るパワポ資料なんて、ありとあらゆる色彩とアニメ効果を使っていて惨めですらある。

62 :
変わった効果を使うのは別に良いけど
各個に違う効果を指定してバラバラになってるのは
ちょっと汚い感じがする

63 :
統一感とセンスは大事だよな。

64 :
>>57いってきた。開発の話は結構きけたお

65 :
夜食を扉の前においておきました。
この書き込みを見たら温かいうちに食べてください。
クリスマスケーキもまだ冷蔵庫に残ってますので
母さんの分も食べてください。
クリスマスプレゼントに頼まれたゲームソフトですが
人気みたいで今日は手に入りませんでした。
これからまたお店に行ってきます。
明日までには探しておきますね。
メリークリスマス 母より

66 :
ゆとり世代はプレゼンして目立つと評価してもらえる
と思っている

67 :
同じ学生同士仲良くしとけ

68 :
映画”不都合な真実”でアルゴア元副大統領がやってたプレゼンで、
グラフの折れ線が順番に伸びていくやつ、私もやってみたいのですが、
なにか別のソフト買ったりするんですかね。
どなたか知りませんか。スゴ腕のプレゼンターさん。

69 :
折れ線グラフだったら、「グラフ」じゃなくて直線の組合わせでできるんじゃ?

70 :
はあ?めだったら評価されるの当たり前だろボケが

71 :
一番上は団塊♪
一番下はゆとり♪
なのでめだったら評価してもらえるんだろうなきっと

72 :
http://click.j-a-net.jp/1006827/223692/

73 :
映画”不都合な真実”でアルゴア元副大統領がやってたプレゼンで、
グラフの折れ線が順番に伸びていくやつ、私もやってみたいのですが、
なにか別のソフト買ったりするんですかね。
どなたか知りませんか。スゴ腕のプレゼンターさん。
あんまり参考になる意見でませんね。スゴ腕さんは正月休みですかね。

74 :
グラフ作って線に分解してアニメーション設定すれば?

75 :
見たことないし適当に答えるけど、keynote 使ってるんじゃない?
パワポでももちろんできるだろうけど。

76 :
KeynoteってWindowsでは使えないんですよね。
Windows上で動くやつご存知の方おりませんか。

77 :
なんかここゆとりと馬鹿しかいないの?

78 :
>>73
どんな表現かしらんけど、映画に出てくるようなかっこいいのって
フラッシュとかCGとかでかなり予算かけて作ってると思うんだ。
ところでこの前部内のちょっとした会議で高橋メソッド使ったら
結構評判よかった。
部内のしかもちょっとした会議だからああいう表現技法を使うことが
可能なんだけどな。

79 :
知らないなら答えるな、ボケ

80 :
http://www.futsugou.jp
このサイトの TOP Flash の20秒〜30秒付近のグラフか?
これは PowerPoint でも Keynote ですら無理だ。
adobe Flash を買ってがんばって作れ。

81 :
なるほど、そうなんですか。
そこでadobe Flashとやらをインストールしてみたのですが
そのあとどうして良いやらよくわかりません。
馬鹿だと皆さん思っているでしょうが、ど素人なのです。
すみませんがご教授ください。

82 :
というかもらったレスに返事をしろよ

83 :
返事しているつもりですがなにがいけないですかね?

84 :
>>80
PowerPoint2007ならできる。
アニメーションの設定でグラフの『系列別』を選んで効果を『ワイプ(左から)』にするだけ。

85 :
存在自体

86 :
>>84
ええーそうなんですか。84さんは素晴らしい。
でも自分は残念ながら2003でしたので、2007を購入してみようかと。
ちなみに私は81ですが83ではない。

87 :
>>84
俺も2007持ってるけど、たしかに>>84の方法+速さを[さらに遅く]に
設定すると多少は近い感じになるけど。>>80の効果とは根本的に
違うと思う。
>>86
2003でもできるんじゃないの。俺2000と2007しか持ってないから
確かな事は言えないけど。
てかあなたのインストールしたのは adobe Flash Player でしょ。
>>84の効果でやっぱ違うと思うのなら、本屋に行って Flash の解説本を
購入しては?解説本には一ヶ月の試用版が付いていると思うし、
ついてなくても Adobe のサイトからダウンロードしたら良い。

88 :
よく考えたらグラフの背景を別に作ってピークインを設定し、
グラフの系列と同時に左右逆方向で動かせば良いのか。
アニメーションの軌跡でもいいな。
多分2003で十分だな。

89 :
試してみたら、できましたよん。変な人がいるみたいなので
やり方は書きません。

90 :
私のニセモノがいるようですが
みなさん私がホンモノです。

91 :
89=80様、
あなたは ネ申 です。
すみませんがやり方ご教授頂けませんか。

92 :
>>91
やり方は>>84さんの方法+>>87+>>88の方法です。
前にも書いたように2003を持ってないので詳細な操作を教える事は
できません。
ちなみに>>89>>90は偽者だよ。
何の参考にもならないレスしかできない奴だから分かると思うけど。
(もしかしたら>>91さんも偽者で釣られているかも知れんけど)
それにしても昔からPowerPointのスレッドには偽者が住み着いていて
どうしようもないな。

93 :
↑おまえそれやり方の説明になってないぞ。

94 :
>>93
じゃあ
グラフは系列を選んで左からワイプ
グラフの背景(ただし横軸だけ)は右からピークイン
(またはアニメーションの軌跡)
それらが同時にアニメーションするよう直前の動作と同時を選んで
設定する。
それから、右からのワイプだと最初の横軸が表示されないので
最初から表示されている[動かない横軸]もいる。
この横軸はピークインで動く横軸よりも後ろになるように設定。
なお、X軸の数値は表示されないようにする。
グラフの軸は動く動かないどちらも直線のオートシェイプを使って
グループ化。
動く横軸はテキストボックスに入力した数値を一緒にグループ化。
最後にグラフ左側には右から動いてきた横軸が後ろに隠れるように
Y軸の一枚絵が必要だろう。
こんなんでいいかい?

95 :
ごめんごめん。
動くほうの横軸は要らないな。
X軸の数値だけが右からピークインするようになってれば良いや。

96 :
94様、丁寧にありがとうございます。
ただ、グラフの系列だけを選んでワイプができないのですが
これはパワポ2003だからでしょうか。それともオートシェイプで線を引くという意味でしょうか。
トロくてすみませんが宜しくお願いします。

97 :
>>96
http://www.relief.jp/itnote/archives/001712.php

98 :
俺も質問してあとはテレビでも見ながら回答待つことにする

99 :
本当にありがとうございます。回答お待ちしております。
いつごろになりそうでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルス対策ソフトって、何がいい? (332)
生産管理ソフトはどうしています? (414)
Office2010アクティベーション総合スレッド part4 (631)
トレンドマイクロのウィルスバスター2001 (274)
ATOK17ってどうなの? (548)
AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて (734)
--log9.info------------------
[寺用] 寺の溜め息4ハァ目 [買い専レス自重] (535)
アンティークビスクドールのリプロを語る3 (877)
【ひだまりさん】カピバラさん★12モシャ【祝7周年】 (654)
【Neo・Angelregion】SOOM その9【IDEALIAN】 (781)
お人形マターリ雑談スレ78 【質問は質問スレで】 (320)
買い物依存症お人形編 23人目 (567)
人形者のカップル事情 (377)
いらっしゃいませLUTSです。その22 (586)
お人形・懐かしい話。 (367)
オビツ関連スレpart33 (605)
【粘着】ふたば定点観測所71【弱体化】 (747)
牛山由美子さんと粘土練り練りする会 (666)
綾瀬亜美ちゃん三人目 (565)
PIPOSDOLL part4 (689)
【自作】キャストBJDでキャラドール計画スレ・1 (203)
おでこちゃんとニッキ 14 (576)
--log55.com------------------
カードビルダー0083 笑ったIC名2
Answer×AnswerとQMAとを比較して論じるスレ
LoV LORD of VERMILIONU川柳スレ
三国志大戦3 士気12計略で勝利を目指すスレ
三国志大戦 張任使いは証-10
三国志大戦勝率25%以上を目指すpart2
頭文字D4改 良い人をあげるスレ
【QMA】正解率と最高魔力、全国大会最高Pを晒すスレ