1read 100read
2012年6月CD-R,DVD86: ここだけ3年進んでるスレ(2005年〜) (724) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お願い・・・助けて・・・。 (438)
不要になったCD-R、DVD±Rの処分方法 (254)
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】 (419)
Alpha-Romプロテクト関連スレッド Part8 (719)
【ROM】読み込みドライブ専門比較スレ2【ROM】 (302)
【RAM厨降参(ノД`)】パナがとうとうDVD+R/RWを採用 (237)

ここだけ3年進んでるスレ(2005年〜)


1 :02/03/08 〜 最終レス :12/06/29
PYの300G、M150G、HDD2000Gで
80000円なんで目茶安くねー?
PZっていつ出るんかいな??

2 :
2

3 :
シナノ潰れたらしいね。

4 :
>>1はTBという単位を知らない厨房

5 :
>>4
多分2000Gでも耐えうるHDDなんだよ。

6 :
三国人が怖くてPCショップにいけないYO!

7 :
T1のHDって常識だよね?

8 :
ここはCD-R板だぞ
HDの話は板違い

9 :
SAILORのドライブ最強!

10 :
ageているのは>>1のジサクジエンだな
出てこいよ>>1

11 :
プレクっていうドライブメーカーってあったんだな・・・
今やYAMAHAかライトンが市場のシェアを2分してるけど
昔はもう1つ大手メーカーがあったことを思い出したよ

12 :
1ですがなにか?

13 :
SANYOがBurn-Time-Proofを作ったみたい。
1台のドライブに4つピックアップが付いてて、
それぞれ平均40倍速で焼くんだって。
CD1枚30秒で焼き終わる。

14 :
え??すでに74倍でрxO!!

15 :
悲惨な>>1のいるスレッド

16 :
>>14
平均40倍*4=160倍速。ハヤー

17 :
RICOHからDVD+R/RWの40倍でたね

18 :
>>17
もうDVD+R/RWは終わってるよ。
よくあんな売れないものをRICOHもずっと出してるよ。
一般普及率はDVD-R/RWの方が高いじゃん。

19 :
>>18
(゚Д゚)ハァ?
まだDVDなんて使ってるの?
支流は容量50GBのDVDVDVだよ。

20 :
いまだにFDDが健在なんだよなあ
多くのメディアが消えたのに。。。

21 :
SD7.5のかかっているDVDが焼けません。
誰か焼く方法を教えてください。
ソフトはCloneDVDでドライブはTEACのDVD-W524EBです。
お願いします。

22 :
最近焼き始めた人にはわからないかもしれないけど、
買い置きしまくった誘電63分とかTDK国産とかのCDRが余っちゃってしょうがないYO!

23 :
sd2イメージ吸出しに最適なドライブを教えてください

24 :
未来スレ、誰かたてるかなーと思ってたらホントにたってた。(w
とうとう大切に使ってた920sと924sが全機故障したよ・・・
もうCD−Rってモノ自体見かけなくなってきたし、
これも時代の流れかねぇ・・・?

25 :
誰かCloneDVD3.2.1.1の尻教えて呉!

26 :
USB3.0接続のインテルギター買ったよ。在庫処分で398だった。ヤタ−!

27 :
SAD(Super Analog Disk)刈いました。
3800クレジットは高かったけどDVDとは桁違いの
音質に大満足

28 :
>25
尻って懐かしいな。。。
今はもうなくなってしまったな。

29 :
先スレage

30 :
最近、CDーROMで供給されるソフト少なくなったね。
CD−Rドライブも2年前から新型出なくなったし。
なんか懐かしくなって大昔に焼いたCD−Rを久しぶり
に押入れから出してみたよ。
読み出しは今でも問題無いね。AZOマンセー(懐かしー)
だったけど今やAZO系はどこにも売ってないし。あと何年
読み出せるかなぁ・・。その前にドライブが逝きそうだけど。
それもあって最近出た40倍速DVD−Rが欲しいのよねー。
昨年から始まった調整インフレで6万円は痛いよー。昔なら
1〜2万円だろ?

31 :
>25>28
現在は殆ど全てのアプリが、悪痴べーしょんシステムです。

32 :
寺ディスクがやっと2万円になったなぁ


33 :
そういえば昔ははぁどでぃすくなる糞遅いストレージがメインだったなぁ。

34 :
そういやぁ、電話線を使って数日かけてLinuxのCDイメージ落としたっけ。。。

35 :
高品質で世界トップシェアを誇る台湾PRINCO社ですが、遂にRiTEKも買収に成功したらしいですね。
いや〜昔はクソメディアをして名高い会社も今では世界最大のメディアメーカーですか。
2、3年前までは思ってもみなかったね。

36 :
うちではまだTEACのCD-55Sが元気に動いてます。
10年近く動いているので、さすがに怖いです。

37 :
皆いくら位でメディア買ってる?

38 :
プリンコサイコー

39 :
CD-Rなんて古い。
今熱いのはカセットテープ。
シャープはいいね。

40 :
いやあ、とうとうPS3が19800円に値下げしたね。
近所のプレステショップに買いに行くか。
ところでDVD-Rの24倍速が4万以下になりそうな勢いだね。
俺なんて3年前に買った倍速だよ。倍速。
でもヤマハが出したDVD-audio焼きに特化したドライブ、
あれも倍速だからあれのつもりで使うよ。
ところでこないださ、うちのおばあちゃんがセブンイレブンに行くけど何か買ってくる?
と聞いてくるからDVD-Rディスク頼んだらブリーフ買ってきたよ。ブリーフ。
しかもファミリーマートで無印の。
どうもDVDとBVDを間違えた上にブリーフは全部BVDだと思ってるらしい。
コンビニも全部セブンイレブンだと思ってるみたいだし。
でも履き心地が最高だよ、これ。
今度から全部これにしよう。

41 :
>>35 38
2〜3年前にも
質悪 安価 薄利多売の台湾メディアが大量流入したおかげで
国産の良質メディアが次々と撤退しちまったが
おまえらみたいなののせいで ついにプリンコの寡占状態に
なっちまいやがったじゃねーかよ どうしてくれるんだよ!?
(太陽誘電だけしか生き残ってねーし)

42 :
マウントレーニアっていう規格はどうなったの?

43 :
>>42
んなもんとっくのむかしに廃れたさ。
結局後から出たマウントエターニアが主流になったよ。

44 :
>>40
ソレだよソレ、PS3値下げ!!
しかも発売当初からPS1互換してないしね(笑)
PS2しか互換性ないと聞いたときには、時代は変わったなあと思うよ。
FF17が7月発売だ!!俺は当然買うよ。
しかしこのスレのタイムスタンプ、
「02/3/9」になってけどなんでかね、「05/3/9」だろ?
3年前だぞ「02」って(笑)

45 :
来年NINTENDO65536も出るらしいよ。
昔はNINTENDO64とかゲームキューブとかあったんだけどな

46 :
しかしよく2チャンネル潰れずに2005年まで持ったもんだ(w

47 :
極減低電圧版モバイルペンティアム6プロセッサー10GHzデュアルのノートっていつ出るの?
燃料電池1週間持つらしいよ
昔はホットプレート並の発熱量だったのに今じゃ風邪引いて熱が出るくらいの発熱量だもんな

48 :
>>44-45
CD-Rに関係無い話題は
PC一般板の本スレ(?)でお願いします

49 :
今日今は亡きプレクスターのPX-W4012Aが\980で売られていたから思わず買っちまったよ。
でもCD-Rメディアを最近売ってるところが無いので使えない。

50 :
>>44
博多ってどこだよ??

51 :
これかたはTD-ROMの時代だよ。
DCのGD-ROMで技術を培ったYAMAHAの独壇場だな。
来月にもTD-R/RW対応のTD-W888が出るようだし。
もちAudioMaster[も搭載されているよ。

52 :
K6-IV+ 25G マンセー!!

53 :
>>49
少し大き目の電気屋に行けば
まだ見つかるんじゃないかな?
大半はプリンコだと思うけど

54 :
>>45
>来年NINTENDO65536も出るらしいよ。
それはコードネームで、
もっとゲーム機っぽい名前になると思うんだけど。。。
ところで、任天堂はまた独自ディスクにして、
コピーしにくいようにするだろうね。

55 :
>>48
NINTENDO65536が発売されたら即効コピーするのがここの板の宿命だぞ!
これは3年前裏ニュが潰れてこの板が出来たときから変わらない。

56 :
エロゲーが生焼けになってコピーできません。多分最近出てきたSD6.5だと思います。
エロゲーのタイトルはPiaキャロットへようこそ!6なんですが・・・
ライトンでもSONYドライブでも焼けませんでした。
どなたか生焼けにならないドライブ知りませんか?

57 :
CDRの崩壊で遂に誘電が終わったよ
しかしprinco頑張るな(w

58 :
先週出たSNOWが焼けないんすけど・・・・。
もしかして新型のSD7.0???
先月のLOVERSもSD6.5だったしねぇ・・・・どこのDVDRドライブ買えばいい?
メディアはもちプリンコってのは常識だろうけどさ。

59 :
今日テレビ見てたらPRINCOの会長って遂にMSのゲイツを抜いて世界一の金持ちになったようだよ。
今のPRINCOから見れば当然かな。

60 :
ところでさあ、XBOXって覚えてる?
発売即不具合で、エミュが出てコピーされまくって消えたやつ(w

61 :
>>59-60
そこらへんからMSがおかしくなっていったんだよな
今じゃゲイツもプリンコに抜かれる始末なのか
FD発明したDr中松とどちらが上なんだろ? 今は(w

62 :
しかし ソニーとプリンコが・・・・
とは思わなかったな〜(誘電グッバイ)

63 :
ゲイツもなんでいいとものレギュラーなんだか・・・

64 :
結局マイクロソフトは北サムスンに買収されちゃったね。

65 :
SNOWとLoversは3年後に出るのか(w

66 :
MSかぁ。数年前はWindowsが全盛だっけなぁ。
今じゃ超漢字が世界のスタンダードなOSになってるけど。

67 :
故・ビルゲイツ

68 :
>>30
というか、結局どのメディアで焼いても保存方法さえしっかりしてれば殆どは読めるって。
やれアゾだフタロだ言ってた頃が懐かしい。

69 :
>>66
海外ではB-rightって名前だけどね>チョー漢字

70 :
Princoマンセーヽ( ´ー`)ノ

71 :
いやー、買ったよUSB9.0接続のDVD-RWドライブ。
9.0は転送速度が12TB/秒だから書き込みもスイスイ。
最初は速すぎてて失禁しちまった

72 :
Safedisc7.8が焼けるドライブは何?

73 :
みんなまだ光学ドライブ使ってるの?
ネットワークインフラが家には1Gbpsきたし、
出先でも無線で100Mbpsでるから、
全部冷蔵庫サーバーにしまってあるよ。

74 :
>>72
今のところYAMAHAのDRW-9600Sだけ。(TD-ROMは不可)
PRINCOはメディアチェックではじかれるからマイナーな誘電使っとけ。
とりあえずさ、ageてプロテクトの話はやめてくれや。

75 :
>>73
それは23区内だけだろ!正直羨ましいよ。
NTTが潰れたせいで地域格差が酷いよホント。
うちなんかMS-Docomoでいまだに一分ナンボだぜ。
田中前首相はロクな死に方しないよ。
今度の石原に期待したいが地方に興味無さそうだしな。

76 :
げッ、ID縁起悪っ。

77 :
やっぱCD-Rごときよりも
HDのほうが まだまし
CD-Rなんて動画1個がスレスレ入るかどうかじゃん

78 :
(・∀・)イイ!!
いいぞ!このすれ!!!

79 :
いや〜先月からまたGatewayが日本参入してきたね〜。
久しぶりに牛マシンでも買うか!

80 :
>>79
またって、Gatewayなんて聞いたことがないんだけど・・・
PCメーカーのことかな。

81 :
>>80
今の若い子は知らないと思うけど
牛のデザインした そういうメーカーが
昔 あったんだよ

82 :
ユビキタスってなんだったんだろう

83 :
すいません、WinMMXで同窓会Acrolainってソフトおとしたんですけど、
解凍したら.cdvと.imgと.subと.cueっていうのが出てきました。
CloneDVDってソフト使ったら焼けるらしんですけど、やり方教えて下さい。

84 :
>>83
5年後にはタイーホされてるとおもわれ。

85 :
厨房質問が多いからここらでプロテクト焼きのまとめをしないか?
DVD-Ring→CloneDVD使えば楽勝。バージョン古くても問題無し
SafeDisc6系→CloneDVD4系+対応ドライブ(従来型)なら問題無し。
SafeDisc6.5以降→プロテクトが強化されて一部のドライブでないと焼けなくなった。
対応ドライブはElby本家見れ。CloneDVD4.2.3.1以降なら非対応でも可能性あり。
あと、Liteonでもファームのアップしとけ。
SafeDisc7.0→先月のキャッスルファンタジア6で初出。今のところLiteon&そのOEM以外無理。
ダメな場合もあるからDVD-R実験室の掲示板とかをチェックしる。
DVD-Cops→誰かフォローしてくれ

86 :
>85
おかしいな、俺さっきPlexCombo160/40/160-72/24/12A+CloneDVD4.2.4.1で
キャスファ6焼いて動いたが。。。

87 :
逝印のMBPドライブってどうよ

88 :
みんな・・・
書き換え不可の光学メディアは今月中にリサイクルに出さないと
所持してるだけで違法になるのを忘れてないか?

89 :
しかしクローンは息が長いね。

90 :
>>86
嘘つくな!!
そんなドライブ存在しねぇよ。
よほどシナノが潰れたのを認めたくないんだな。
このプレク厨。

91 :
初めまして、ゲームラボを見てきました、カツオと申します。
GoodPSX と GoodSS 全部おいてあるサイト教えてください。

92 :
>>90
プレクスターの商標はLITE-ONに買われたんじゃなかった?
超高級品だから、あまり一般には知られてないのかな。

93 :
まさかLite-onがプレクを買い占めるとは昔じゃまったく思わなかったな(w
やはりプロテクトが焼けるメーカーが生き残る時代だと思ったよ。

94 :
俺、まだ彼女できないYO・・・・。

95 :
来月、YAMAHAのPanasonicブランドから発売されるMultiドライブですが。
RAM対応ドライブはこれで打ち止めってマジですか?
噂では、パナブランドも終了とか。
松下の2年前のピンチで、会社切り売りしてたのを、
DVDドライブ関係だけ買ってくれたYAMAHAですが、
こんなに早くRAMを終了させるなんて・・・。

96 :
プリンコのプリンタブルDVD-R(スピンドル25枚)\980買ってきた
でも、もうRなんてそうそう使わんから、ちょっと後悔している
RW布ケース10枚入り\1,180の方にしとけば良かった

97 :
>>96
3年でそこまで下がるか?実際は投げ売りになる前に次の規格に逝くと思われ。

98 :
漏れのQV2億のデジカメ使って写真とったんだけど
どのメディアが保存性いい?
やぱーりプリンコのDVD-R?

99 :
RWはプリンコと同じネタ扱いか。。。。。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆初期型PS2でDVD-Rの再生可・不可を報告するスレ☆ (504)
初めてコピーしたDVDは何? (586)
【高価格】 プレクはひどい 【低性能】 (896)
嘘なの本当なの?ピックアップを傷める? (222)
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】 (807)
alcohol 120% を語るスレ 六次会 (557)
--log9.info------------------
コンタクトを装着してサーフィンは可能か (755)
サーフィン 伊勢【国府・市後】 (491)
いきがってカリフォルニアを語れ (397)
関東の海水浴場は放射能平気ですか? (371)
【仙台新港】とチャカと波乗り【レジェンド】 (278)
石垣島ダイビング協会3本目 (546)
茨城県】平井海岸サーフィン事情 PART4【鹿嶋市】 (940)
【言っちゃえ!】サーファーの本音【2作目】 (595)
【鎌倉なんです】 (727)
日南のフリーダムってどうよ? (399)
【台風】 マリンスポーツ天候情報 【閉塞前線】 (313)
【大根ネタ】ダイコンについて語ろう5本目【禁止】 (641)
不細工なサーファー (421)
働きながらプロサーファー (254)
【技術】WCTと俺らの違いとは?3つ目【考察】 (619)
酒匂の海をバカから取り返せ!! (577)
--log55.com------------------
自炊技術総合17 @電子書籍板
【漫画No.1】eBookJapan 7冊目【ebj】
Kindle セール情報 part19
【無料公開】 絶版マンガ図書館 第九巻 【Jコミ】
Amazon Kindle 総合スレ 98
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 33冊目
日垣隆★121★korian
【楽天kobo乞食】キャンペーン・クーポン特集 7円引