1read 100read
2012年6月ロボットゲー136: リアル系とスーパー系ってどういう線引きなんだよ? (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパロボをやりすぎて忘れがちなこと2 (739)
ゼオラとアラドの子供マダァー? 三十二代目 (231)
FSS参戦希望スレ 【ミラージュNo.3】 (314)
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V12 (372)
スーパーロボット大戦MX Part3045 (884)
携帯スパロボはスパロボの癌 (528)

リアル系とスーパー系ってどういう線引きなんだよ?


1 :09/05/19 〜 最終レス :12/06/23
リアル系の何がリアルなんだよ?

2 :
   /⌒ヽ
  (;^,⊇,^)
  / >>1 ⊃ノ⌒⌒ヽ
( ̄/人 //⌒     ) <ブリュッ!!ニチニチッ!!ブバッ!!
⊂ニニニニニニニニ⊃
   /⌒ヽ
  (;^,⊇,^) 糞スレにようこそ
  / >>1 ⊃ノ⌒⌒ヽ
( ̄/人 //⌒     )
⊂ニニニニニニニニ⊃

3 :
もう、意味は形骸化してるね
昔のロボットアニメはマジンガーみたいな、荒唐無稽な活劇タイプのものが多かった
そんな情勢を背景に、もう少し現実の価値基準にシフトしたものを、との反骨精神で
生まれたのがガンダム
で、いつしか前者をスーパーロボット、後者をリアルロボットと便宜的に呼ぶようになった
しかし今のロボットアニメはそういう背景をすべて知った上で、それぞれの
コンセプトを融合して作られるようになったから、もう便宜的にすら分類できなくなっちゃった

4 :
エヴァが良い例だよな

5 :
スーパー系:少数対複数
リアル系:複数対複数

6 :
スーパー系
リアル系
ファンタジー系(オカルト系)
バイオ系(生命ロボ系)
に最近は別れてるよ

7 :
リアルは装甲は低めだがよく回避する、火力が弱い
スーパーは防御力が高い、火力が高い、回避率が低い
で我慢しろ

8 :
最近のガンダムはスーパーロボット

9 :
初代ガンダムは親父の作った、〜合金製の装甲で敵を一撃で倒せるビームを持ったロボに
少年が乗り込んで、いきなり戦うっていう
スーパーロボットのテンプレートみたいな流れだから
ロボの能力や話の流れとかは、スーパーかリアルかってのとはあんまり関係ない気がする。

10 :
>>7
ゴッドガンダムはどっちなんだよ

11 :
スーパーリアルロボット

12 :
新〜Aは避けるスーパー系。IMPACT〜MXは火力の高いリアル系。Jは避けないリアル系。

13 :
ファーストなんて圧倒的な火力と頑丈な装甲で敵をなぎ倒していく。
途中で装甲が破られていくが、マジンガーZだってそれは同じ。
すなわちファーストはスーパー

14 :
スーパー系は科学
リアル系は兵器

15 :
宇宙人が攻めてくるのがスーパー

16 :
僕の名前はエイジ!!地球は狙われている!!

17 :
ガンダムはスーパーロボット

18 :
80年代のリアル系は宇宙人が攻めてきたってのが多くない?

19 :
>>10
Gガンは大声で武器名や必殺技を叫ぶからスーパー系。
ぇ!もボルテッカァァァァーもスーパー系。
今後出ると思われるレイアースは見た目はリアルっぽいが、
上記と同様なんでスーパー系。

20 :
ダサいのがスーパー系
カッコイイのがリアル系
これで全て当てはまる

21 :
>>20
その勘違い理論で作られたのがSRXである。
カッコイイのがスーパー系
シブイのがリアル系
だろう?スーパー系アンチ乙

22 :
あんまり使う気起きないのがスーパー
逆がリアル
ええリアル系が好きですとも

23 :
敵のHPを削るのがリアル
瀕死の敵に止めを刺すのがスーパー 

24 :
>>22みたいな自己主張したがる奴が厨二
>>23みたいな区分してるのがスパ厨

25 :
OPの歌に技名か主人公機の名前が入ってればスーパー系
アニメじゃなければリアル系

26 :
見た目リアル系なのにスーパー系の装甲と攻撃力持ちなユニットがたくさんあるというのに何を今更…

27 :
>>25
ガンダム「…」
ダグラム「…」
エルガイム「…」
バイファム「…」
マクロス「…」
ダンクーガ「…」

28 :
J9が一番線引きが難しいんじゃ
スーパー系のナリしてて
作中で量産されまくっとるし
かといって大きさ無視しまくりだし
TFの元祖臭い

29 :
>>25
そんな事を言ったらグレンラガン、マジンカイザー、新ゲッター、ゴッドマジンガーあたりはスーパーじゃないな
チェンゲはよく考えたら初期OPで「チェーンジ・ゲッター!」って叫んでたからスーパー、後半はリアルで

30 :
じゃぁ・・・
機体が太くて大きいのがスーパー、細くて小さいのがリアルで

31 :
>>30
細くて大きなゲッター2「…」
太くて小さなドラムロ「…」

32 :
戦争モノがリアル
善悪に分かれるのがスーパー
ま、これが基本だわな
例外もあるけれど

33 :
螺旋族とアンチスパイラルとの戦争を描いたグレンラガンはリアル系
アンチスパイラルの考え方も善悪で判断できる事じゃないしね

34 :
レザリオンも然り。

35 :
魂がないのがスーパー系
根性なしがリアル系

36 :
鋼鉄ジーグはリアル系。
zzガンダムはスーパー系。
でおk?

37 :
第三次にリアル系キャラはいないのですね
分かります

38 :
>>32
言うほど善悪に別れてない気もするけど

39 :
口があるのがスーパー系
口がないのがリアル系

40 :
見た目

41 :
そもそも、そんな線引き自体が無駄。
ガンダムだって初代スパロボではマジンガー、ゲッターとひっくるめて
スーパーロボットと言われてたし。

42 :
既存の作品に無理矢理当てはめようとしても当てはまらない
だってスパロボのために捏造された用語だからな

43 :
ウィキペディアによると、「リアルロボット」という名前を考えたのは富野氏ではなく、高橋良輔氏だという話らしいね!
富野曰く、「俺はガンダムをリアルだなんて、一度も言っていない」と
旧シャア板のうる覚えソースなんでスマン!

44 :
>>43
だいたいマシンガンが通用しない鋼鉄ボディにザクの五倍を出す超絶エネルギーゲイン、
そしてお約束の合体シーン。
これでリアルとかいうのがおかしいわな。

45 :
スーパー系
幼稚
リアル系
大人

46 :
判定したい作品のリアルっぽい要素とスーパーっぽい要素を箇条書きする
リアルっぽい要素のほうがが多ければリアル系、そうでなければスーパー系
これで解決

47 :
リアルが大人…?
厨二の間違い

48 :
屁理屈でもロボット兵器を使う理由が設定されているのがリアル
そのへんツッコむこと自体タブー化してるのがスーパー

49 :
大人か?
俺的には主人公が武器名叫びだしたらスーパー系

50 :
フィン・ファンネル!
ハイメガキャノン!
光の翼だ!

51 :
>>43言ってないと言ったんじゃなくて、リアルなつもりで作ったつもりは無いと言った
巨大ロボットなんてジャンル自体が荒唐無稽なものなんだし、メチャクチャさを楽しむものみたいなとこあんじゃん
それをリアルじゃないとかバカジャネーノ(プゲラウヒョーwww
みたいな感じ
まあザンボットやガンダム作った当時はどう考えていたかしらんが

52 :
厨枢神経を刺激させファンにおかしな優越感を与えるのがリアル系

53 :
だな

54 :
>>51
そう。それ!
間違いを指摘してくれて、ありがとう!
「リアリティ感を出して、制作したわけではない」と発言しているわけだけど、工場兵器や政治背景の詳細な設定、そしてキャラの細かな心理描写。
じゃあ、これは一体何?と突っ込みたいところがあるよね。
お話もシリアスで、重たい話ばかりだし。人がバンバン死んでいくところを見ると、荒唐無稽とはちょっと言い難いし。

55 :
どちらかといえば荒唐無稽のベクトルがちがうって感じでね?
幼稚園児から小学校中学年向けのムチャクチャさを小学校高学年から
中学生向けのムチャクチャさにした感じで。
(特撮だと昭和の仮面ライダーと平成の仮面ライダーのノリのちがいが近いか)

56 :
ちなみになんだけどアムロはフィン・ファンネルと叫んで使ってはいないと思います

57 :
あれは古谷さんが第4次Sで声がついて呼ばれた時に
「古今東西のロボットアニメが集まるなんて面白いですね
僕もマジンガーZやコンバトラーVのパイロットみたいに技や武器の名前叫んでみたいです」(だからグロイザーXや鋼鉄ジーグ出せやゴラァン)
ウィンキー「おk」
といった経緯からのものだそうな

58 :
>>49
新訳Zでカミーユが唐突に「ビームコンフューズ!!」と叫んでた

59 :
>>54-55
侵略SF調と戦記漫画風というジャンルの差が大きいでしょね。
たぶんカントクは紫電改のタカとか読んでいたと思うんだが、
あれ無茶苦茶荒唐無稽な漫画だけど、シリアスで重くて死にまくる。

60 :
>>49
つまり、ロランはリアル系
御大将はスーパー系

61 :
丈夫で長持ちするのがスーパー系。
活きが良くて避けるのがリアル系。びっちびっち

62 :
敵に攻撃された時避けるよりも当たってくれたほうが気力が
あがっていいと思う機体がスーパー系。
当たったら次から回避を選ぶのがリアル系

63 :
エネルギー消費が激しいのがスーパー系
エネルギーはあまり使わず弾数制なのがry

64 :
がんばれはなんとか出来そうなんじゃね?ってのがリアル
そいつぁ何年たっても絶対無理だってのがスーパー

65 :
敵が人間=リアル系
敵が宇宙人や悪魔=スーパー系

66 :
             スーパー              リアル
@世界観       日本・現代             世界・近未来
A主人公       熱血で正義感がある       ウジウジ悩む
Bロボット       超技術により作成される     既存の技術による兵器
C主人公の腕    最初から割と万能         最初は弱く徐々に成長
D敵          地底とか宇宙の侵略者      人間の他の勢力
E武器         ロボットが格闘する・必殺技あり ライフルやサーベルなど
Fロボットの有り方  ヒーローと怪人・多くは唯一無二 戦車や戦闘機の延長線・消耗品
Gストーリー      一話完結が多い           連続ものが多い
Hストーリー展開   敵から街などを守るヒーローもの 政治などの問題が絡み、拠点を奪い合ったりする
I戦闘中の描写    ロボットが中心に描かれる     パイロットの視点で描かれる事も多い
J戦闘中のパイロット 必殺技名を叫ぶ           敵と議論する
こんな感じ?

67 :
>>65
マクロスはスーパーか

68 :
>>67
俺はスーパーだと思う

69 :
ならクロスボーンもスーパーだな

70 :
装甲やら希少性が高く、修理費が高そうで整備員泣かせがスーパー
他の機体から部品を流用できそうなのがリアル

71 :
スーパー系の代表格のマジンガー自体
よく見ると大してスーパーじゃないんだよな。
大気圏突入の熱で燃え尽きると言われたり
スピードを出しすぎて、風圧でスクランダーに亀裂が入ったり
メンテナンスのために1話丸々出撃不能になったり
途中で装甲が耐用限界を迎えて、全とっかえが必要になったり
気合と根性で無理に出力を上げたら、機体が持たずに壊れて負けたり…

72 :
ガンダムなんて実際見てみると何がリアルなのかわからんな
初代はマジンガーと変わらんしΖ以降は超能力アニメだし

73 :
>>67
マクロス自体はスーパー。
けどバルキリーがリアル、じゃね?
>>66
そんな感じだと思う。

74 :
>>72
富野も数年前、なにかの講演の時に
「ガンダムがリアルだと考えてる奴は、相当バンダイに毒されてる」
みたいなこと言ってたな。

75 :
てかスーパー=装甲厚いやつ 
リアル=避けるやつ
でいいんじゃね?
作品でひとくくりにしようとするからおかしくなる

76 :
戦士志向と要塞志向は挙がらんの?

77 :
>>74
えー。でも最近のインタビューで
「リアルな宇宙戦争を描きたくて、下調べはとにかくやった。
月と地球を行き来するのにどれだけかかるかとか」
と言うような事を言ってたよ。
まあ、富野御大は、所変われば言う事がコロコロ変わるので有名な人なんだけど(´・ω・`)

78 :
>>70
スパロボAで
「MSは量産化を前提としていてフレームなんかも流用できるけど
スーパー系は、特殊な部品などが使われてるから、オーバーホールするにも研究所に戻すしかないの」
「まさに一体限りのオーダーメイド品って事か」
みたいな台詞が出てきたなあ。
この台詞が、一番MS(及びその亜種)とスーパー系の違いを如実に表してる気がする。

79 :
量産型マジンガーやゲッターという物が

80 :
スーパー系=話が超展開
リアル系=話が生々しい

81 :
リアル系:ロボは舞台道具にすぎない
スーパー系:ロボありき
ってどっかで見た

82 :
スーパー系=レバーとかトレースとか大雑把な操縦方法
リアル系=現実味のある操縦方法

83 :
量産型グレートマジンガー

84 :
>>82
トレースってかなり現実味無いか?
脳波コントロールとかよりずっと

85 :
まあでも脳波コントロールはニュータイプしか使えないことだし。
え?ニュータイプがすでにリアルじゃないって?
まあニュータイプってアイデアは「アムロの成長の速さに説得力を出すために出た設定」
って聞いたけどなあ。

86 :
スーパー:力押し
リアル:理詰め

87 :
スーパー:1VS1
リアル:集団VS集団

88 :
スーパー:見知らぬ他人も守る
リアル:見知らぬ他人から守る

89 :
スーパー系:人型
リアル系:上記以外

90 :
>>52でいいと思うよ

91 :
スーパー:マニアが食いつく
リアル:ゆとりが食いつく

92 :
>>79
スーパー系のロボットは量産自体は可能だとしても基本的にしない(する気が無い)ってのが殆んどだけど、チェンゲ版の初代ゲッターとGって珍しくどっちも量産されてるんだよな

93 :
エヴァはどっち?
一応量産されてるし燃料は未知や架空の物質じゃなくて電力だからリアルか?

94 :
>>93
ロボットに関しては使徒のコピーと言う、未知の技術を使ってるからスーパー系かな。
量産って言ってもMSみたいに、ガンガン生産できるわけじゃないし。
ただストーリーは国家の関係がどうとか、政治がどうとか、情報工作がどうとか
そう言う展開も多いので、リアル系的である。
「リアル系の世界観に、化け物やスーパーロボが存在したらどうなるか?」的なアニメって印象だなあ。個人的には

95 :
その辺に関してはダンクーガもリアル系の世界観の地球に宇宙人が攻めてきて、
地球の軍隊もスーパーロボットを作って対抗しましたって話とはよく言われるな。

96 :
スーパー:パンチ
リアル:キック

97 :
重火器での攻撃がメインなのがリアル
体からビームや光線がメインなのがスーパーだろ

98 :
元々リアル系スーパー系ってオリジナル主人公のタイプを決める為のものじゃなかったっけ。
版権の場合はマジンガー系ゲッター系MS系超電磁系とかなってたような

99 :
スーパー係
リアル係

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛深そうなスパロボ女キャラ (548)
ヴァンドレッド参戦希望スレ ♯02 (334)
【無印】スーパーロボット大戦α総合【DC版】その11 (894)
スパロボWの問題点を語るスレ (611)
蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH参戦希望スレ (413)
スパロボをやりすぎて忘れがちなこと2 (739)
--log9.info------------------
【高齢人参】THE教えたがり柴田亜美45【歳】 (437)
【個性派女優】めぐザイル3【ギャフン】 (282)
【PFSR】 pixivファンタジアSRヲチスレ part7 (747)
【MoE】Master of Epic WarAge type P Day420 (270)
【XBOX360】FORZA4晒しスレPart1【XBOXLIVE】 (518)
【浦安の仮スマ】Happy Life Style14【奥様はカス】 (381)
RF online TAURUS 晒しスレ Part57 (215)
ストラガーデン晒しスレ第106話 (451)
【ヤフモバ版】ラカトニア 晒しスレ1級 (827)
Granado Espada ダイヤモンド鯖 晒しスレ67 (343)
アトランティカ アマリネージュ鯖晒しスレ Part12 (710)
[ニコニコ]Web恋姫†夢想 晒しスレpart3[アプリ] (339)
雉も鳴かずばヲチられまい 3冠目 (610)
(;´Д`)<騙し絵なのかそのCGは。part47 (505)
【愚痴】The Ruins of The Lost Kingdom Online 37 (893)
Granado Espada ラピスラズリ鯖晒しスレ Part40 (653)
--log55.com------------------
【66…】イタリア死者、6千人超える(前日より601人増) 感染6万、歯止めの兆しも 24日
【コロナ】外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農水相「収穫できない、搾乳できないことがないようにしたい」
【100年前】スペイン風邪の記録…他人と四尺(1.2m)以上隔て「マスケ」を用い、咳を為す時は布片で鼻口を覆うべし 鎮静化の1年後再流行
【高知】はりまや橋 床板一部焼ける
【トヨタ】国内の5工場 稼働停止 従業員に有給休暇の取得を促す
【東京五輪】今夏の開催困難に 延期シナリオ3パターン
【教育】早慶大合格ランキング 昨年より46人増の「ツートップ校」は
【医療】白内障「眼内レンズ」市場が2025年問題で急成長、4月から保険適用変更でどうなるか