1read 100read
2012年6月Web制作227: 相互リンク論 (848) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく掲示板に書きこみが欲しいなら・・ (380)
htmlの文法がめちゃくちゃなサイト多すぎ (612)
■◇■アクセストレード専用スレ パート1■◇■ (765)
★☆BannerBridgeってどうよ?★☆ (421)
ホームページ作ったらどうやって宣伝してる? (467)
【Web作成の】痛い企業サイトver.6【基本無視】 (424)

相互リンク論


1 :02/08/25 〜 最終レス :12/01/17
数ある総合リンク論について語ってもらいたい

2 :
訂正 総合リンク→相互リンク

3 :
998

4 :
>>1
> 数ある総合リンク論について語ってもらいたい
なんで?

5 :
>>1
おめーが語ればいいだろ

6 :
びんびん

7 :
対象は実務経験のある25歳以上の男女です。

8 :
数あるほど相互リンク論ってあったのか

9 :
本人たちの自由である。以上。

10 :
ヤフーと相互リンクしたい。トップページ同士。

11 :
ときどきさぁ
なんか無差別に相互リンクたのんでるやついるよなぁ
ただアクセス数増やしたいだけのやつ

12 :


13 :
相互リンクしやすいように、広げておくのだよ

14 :
本当は相互リンクしたいけど、したくない香具師から
依頼されると嫌だから、自サイトには受付しないと書いてある。

15 :
相互リンクは悪しき慣習、未開人による恥ずべき行為

16 :
■誠に勝手ながら、UGサイトのリンクは全て解除させてもらいました。理由と致しまして、
@相互リンクを申し込んでも 断られるケースが 非常に多い。
A相互どころか、リンクをしないでほしい と断られる。
Bサイトの方針を固めたい。
http://members.jcom.home.ne.jp/sorce/
ただの相互リンク厨房。こういうバカがいる限り相互リンクに関する悩みは尽きないだろう。

17 :
>>14
自分が気に入ったサイトとだけ相互リンクしたいわなぁ

18 :
最下層から参上

19 :
>>1
クソスレ立てるな。

20 :
>>17
(相手もそう思ってるだろうよ・・)

21 :
http://www.hpfree.com/nori/musume.html
ソラ、剣士などの悪い荒らしで閉鎖しました。
ひどいねアンチモー娘。ってすげえ性格悪いね。


22 :
http://yumeoi.babyblue.jp/
相互リンクしてください相互リンクしてくださいと管理人は
初めて来る客に必ずといっていいほど言うが、
誰かがこのサイトにリンクを貼っても自分では貼り返さない。
これはむかつく。

23 :
>>22
マルチしすぎ。

24 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | メリークリスマ―――――ス♪
             \______________
  ∧ ∧    .  ( ┼ ) o〇 アーヒャヒャヒャヒャヒャ!
 (´ー`) . . (・∀・)|_|/\ 
  \ <________ |っ¢|| ‖ ̄||
⊂ ⊂⌒ `つ [ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] 。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

25 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | メリークリスマ―――――ス♪
             \______________
  ∧ ∧    .  ( ┼ ) o〇 アーヒャヒャヒャヒャヒャ!
 (´ー`)    .  (・∀・)|_|/\ 
  \ <________ |っ¢|| ‖ ̄||
⊂ ⊂⌒ `つ [ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] 。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

26 :
テスト

27 :
©&©

28 :
しね

29 :
ttp://www9.ocn.ne.jp/~prismic/
この人のリンク論なんかトゲがある。
テキストのリンクに関する文章。なんか、あったのかな?

30 :
>相互リンクに関する常識というか礼儀・・・ネチケットは絶対守らなきゃいけません。
>・相互リンクをしたい時は先にリンクを張った上で求めること。
で、相手にプレッシャーを与えるわけか。もはや嫌がらせだな。
>・相互リンクは掲示板ではなくメールで。
そうなのか?よっぽどログの流れが速い場合を除いて問題ないと思うが。
>・「相互したいな」と思ったサイトのリンクに関する文章は必ず見る。
むぅ?

31 :
>>29
結論。ハァ?

32 :
>>30-31
釣り?

33 :
>そうなのか?よっぽどログの流れが速い場合を除いて問題ないと思うが。
掲示板で断ったら感じ悪いだろうが。

34 :
どうだろ。別に理由を論理的に説明できるなら悪くないと思うけど。

35 :

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

36 :


37 :
http://www9.ocn.ne.jp/~prismic/

38 :
相互リンクそのものは、とても素晴らしいと思うけど
御機嫌伺いカキコの交流がウザイ

39 :
相互リンクとか言いながら
検索やランキングを張ってるサイトを
携帯用では良く見る

40 :
相互リンクマナーのレベル
レベル1
・相互リンクお断りなのに依頼してくる
・先にリンクを張ることを要求してくる
・コピペ文で申し込む
・無関係のジャンルに申し込む
・掲示板に書き込む
・掲載時期や紹介文に口を出してくる
・相互リンク後は音沙汰なし
レベル2
・相互リンク受付中と明記してあるところに来る
・リンクを張ってから依頼に来る
・サイトの内容に具体的に触れた感想を添える
・関係の深いジャンルを選ぶ
・メールで申し込む
・掲載時期や紹介文は任せる
・相互リンク後にお礼のメールなどを出す
レベル3
(レベル2に加えて)
・相互リンクにしなくてもよいと表明しておく
・自分よりも格下のサイトに申し込む

41 :
相互リンクの切り方
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021091967/l50
××リンク依頼の拒絶文×× 2通目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1035791119/l50
以上を踏まえた上でやっぱり相互リンクをしたい、という奴が集うスレか。
…閑古鳥が鳴いているな。
でもぶっちゃけ自分も相互リンク申し込んだことあるんだよなー
そしてぶっちゃけ申し込まれたことないんだよなーage

42 :
厨房サイトだった時は相互リンクの申し込みが一杯来たんだけどね。
ストリクトにしてから一切来ず。

43 :
「論」とかいってる時点で1はDQS.

44 :
(^^)

45 :
相互リンクを頼んだことは一度もないな。
「相互リンク募集」というサイトに
「こちらからリンクさせてもらってもいいですか」
とだけ伺いをたてると大抵のとこは相互リンクにしてくれる。
まるっきりジャンルの違うサイトでもこれで通る所があったりする。

46 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

47 :
相互リンクキボンヌ書き込み=未承諾広告

48 :
相互リンクというか、検索やランキングに登録したりするのも
そうなんだけど、収入稼ぎとかじゃなく自分から率先して
そういうのに登録するのはちょっと恥ずかしい。むしろ良サイトほど
そういう考えの人が多い気がするし、個人で情報をうpしてる人自身が
web運営に疎くトラブってすぐ閉鎖しちゃったり。
だからネット初心者はなかなか良サイトに辿り着けない。
2chという客観的な批判ができる大きな所があるけど
ある意味まだ悪い意味のアングラな域を超えてない。
訪問者も運営側も訪問者層、数をもっと簡単にリアルに実感できるというか、
(数が多いほど良いと言ってる訳じゃないっす)
もっと他薦制みたいなリンクシステム?があったらいいなと思う。

49 :
◆相互リンクについて◆
相互リンクは募集していません。
しかし、リンク報告をして頂ければ、そちらのサイトに訪問します。
その時に私がそのサイトを気に入ったら、こちらからもリンクを張ります。
ってサイトを見たことがあるなあ

50 :
フシギなんだけど、相互を頼むやつって自分のサイトに
客引きこみたいからリンクをしてもらいたいんでしょ?
なのになんで「張ってくれればこちらも張り返します」とか
言うやつがいるの?
相互をたのまれてる方はさ、「誰もてめえのサイトなんざ
リンク張りたかねえんだよ」と思ってんのにだよ(決めつけ)
「張ってくれればこっちも張りかえしてやるよ」ってなにさま
わっけわかんね

51 :
>>50
お友達がほしいから。

52 :
答えになってねーよ>>51
自分がものを頼む立場なのに、なぜ「相手がしてくれたら
自分からもしてやる」って思ってんのかってこと。
せめて、「自分が先にさせてもらいました、宜しければ宜しく」
って感じなら(嫌だけど)わかるけどよ。
なんで相手に先にやらせようとすんだお前らはってこと。
わかんね

53 :
「誰もてめえのサイトなんざ リンク張りたかねえんだよ」
と、向こうも思ってるからなんじゃない?
相互リンクと言う名のギブアンドテイクなら仕方ないとも思ってるとか。

54 :
ええ〜!>>53
それじゃ最初から頼むんじゃねえよって話じゃんよw
あー自分には理解出来ない世界だー・・・
でも、どっちにしても内心で「てめえのサイトなんざ集客狙いだよ」と
思ってたにしても、頼むのは相互をお願いする方なんだから
自分が先にリンク張るのを済ませておくのが常識じゃないのか?
わからん 本当にわからんよ 間違ってるのは自分の常識なのか

55 :
>>52
>「張ってくれればこちらも張り返します」
というサイトはつまり「もし他サイトに頼まれたら」という意味で、
その場合他サイトに頼まれる立場を想定している。
>自分がものを頼む立場
ではない。

56 :
>55
だが実際に「そちらが張ったらこちらからも張る」という旨のメールが届く事もあるらしい。

57 :
                /  /        |   \ \        \
             //  // /        '、ヽ    \\ | ヽ    ゙ヽ
            / / / // |   |    | '、ヽ    ヽ ヽ|  ヽ    ヽ
            // / / //  |    |     |  ヽヽ    ヽ ヽ   ',.    '、
            〃 /,ィ′ | |  |  | |       |  ヽヽ    ヽヽ   l     ',
          /   | | | . | |、 |  | |  |   |  l ハヽ      ヽヽ ||     ', 
          !  | | .l l | | |、|.  | |  ‖ ∧ | ∧|ヽ     | |ヽ |.!  l   l
              | | | | |ハ |ヾlト-! |、 |L../__ヽ| /__|| ヽヽ   | | ヽ. | |   | ヽ. l
              ヽ! !l ∧Vlヾ┬ヽ |ヽ| | /、___∨  || ハ ヽ  | |  ', | |  | ∨
                !l/  〉| | l::j ヽ !l/ ├'::「`ヾ||/ | V\/  V .|  | /
                   / ∧    `     `ー ′ 〃ハ ヽ /   /!|  |/
                 / / ',/          // ∧∨  / / | |  /
罵りあいはダメ        l /|  lヽ            /  /∧/  / / / |/
                    | | |  | |ヽ ‐ -     / // !| / ////
               __|」__!_ | | |ハ      ////  |レ' // /′
               _|     ``ヽ、 ヽ      彡/ //| /l/
             / レ-,   /`フ'''ー-、゙ニニ、‐‐く  ///  l/ 1--- 、
             / /ー/、  //,-───'  ヽ,ハ        ′ | ̄`>`!
           / / / / /| / ____,..-‐'   l |        `y'´   人
          ./ /  /  /  ,-| / /         | |    _,、-‐''´    /勹
         / /  / / / /7 /_,、-‐''´       ', .}  厂       / /\
         〈 '  ノ /r'´ /(_/ |  __      V /\     // /   \

58 :
>>56
そりゃ無礼というか常識なさすぎでんな。

59 :
>50は
相互を頼まれてる方に先にリンク張れっていうのがおかしいって
言っているんでは?
私もそういう内容の書きこみを、どこかの掲示板で実際見た事があって
驚いた。管理人からは見事にスルーされてたけど(笑)

60 :
>>59
そういうのは遭遇したことないな。
いるんだ、そんな馬鹿が。

61 :
サイトの数自体が少なかった頃の遺物だよな・・・
昔は便利だったけど、
今みたいに常時接続当たり前で検索エンジンも高速でサイトも星の数ほどあるような状況だと
やる必要はないね

62 :
全然違うジャンルなのに相互頼むヤシがたまにいるけど、
何でだろうね?たとえ相互にしてもらったとしても、あまりお客さんが
来ないんじゃないかと思うんだけども・・・。
ちゃんと来てるんだろうか?

63 :
>>62
そういう香具師はサイトの中味さえ見ないで頼んでると思われ。
相互は建前、どっちかというと「相互」ってのは貼らせる為の手段だね。
そいつにとっては意味があるんだろう、だからリンクを頼もうとするんでしょ。

64 :
同じカテゴリで常連流すより違うカテゴリに流した方が
両方の常連になる確立高くない?
同じカテゴリなら常連が戻らない確立も高くなるし
相乗効果でしょ

65 :
当然。
で、その当然はおいといて発言した。そいつはなぜ相互を依頼するのかを。
これは相乗効果からではなくて一つでも多ければそれに越した事はないって考えからだと思う、
(どちらがよりよいかは問題ではなくて)
実際そう思っての相互依頼だとしか思えない。
後ついでにいえばどんなジャンルだろうが相手先にユーザー多ければ登録する、
それも相乗効果とはちょっと違うよね。Yahooに登録されたがる、そういった心境に近いよね

66 :
>>65
君が来るとスレが荒れるから他に逝ってよ。

67 :
なんかこのスレみてたらリンク貼りました〜っていう報告するのが恐くなって来た(w
今日報告しようかと思ったけど、一応そのサイトはリンクフリーなので勝手にリンク貼らせてもらおう…。
みんなが嫌がるのはやっぱり自分のサイトがアクセス数や有名検索サイトのディレクトリに登録されてて、
相手が内容が薄かったり、アクセス数が非常に少ない(いわゆる格下?)サイトに頼まれるのってこと?

68 :
>67
「リンク依頼の拒絶文」「相互リンクの切り方」あたりを見ていると
ただの報告でも宣伝とか相互依頼とかと勝手に思い込む奴も居るので
無断リンクにしておいた方が無難だよ。
あと、「報告Uzeee!!」と言う理由でリンクフリーにしている場合もあるようだし。
相互リンクをいやがるのは、相互リンクを求めてくる奴に厨房の類いが多いからじゃないかな。
というか、そもそもそれ自体厨房行為かな。

69 :
相手が張ってくれるのはありがたいですけど
張ってくれた相手のサイトが自分の好みじゃない場合はとても困る
だから相互はしたくない
それがすべてですね相互の問題って
相手サイトが好みだったら相互になるもん結果的に
ふうむ

70 :
リンク報告はやってるね。後から連絡する状態が発生したとき、
最初にメールしているとなにかとスムーズなので。
オンラインでもあいさつは大事かなと。
リンク依頼にとられないように「こちらはリンクフリーです」とか
「返事は必要ありません」などと書いてる。
>相手サイトが好みだったら相互になるもん結果的に
そだね。

71 :
自分から リンク願い出て置きながら、約1ヶ月もの間にわたり放置
通常のページは更新したり、追加したり 掲示板にはコマメのレス付ける
なんだよ、コイツ こっちは即座にリンク貼ったのに
挙げ句の果てに、半年もしないで閉鎖しますっていいやがった
こんなヤツに制裁を加えたいのですが どうよ

72 :
もっとムカついたのは リンク厨
こっちのサイトの中味も見ず、同ジャンルだからリンクしようって言う
そいつのサイトへ言ったら呆然、愕然
100件近くのリンク
場当たり次第にリンク依頼してんじゃねぇよ
断ったら、断ったで文句を言いに来た
メール着信拒否で対処したよ

73 :
>>71
リンク依頼をしときながら実際にリンクを貼るのに1ヶ月以上かかったってこと?

74 :
>>73
>リンクを貼るのに1ヶ月以上かかったってこと
ニダ!

75 :
うちのサイト、「リンクが解析にかかったり報告してもらったら壮語します」
と書いているんだが、厨からリンク依頼くるとコメントに困る。
自分で書いている以上仕方ないし、リンク依頼が来るのは
認めてもらったような気がして嬉しいんだが…
日記と掲示板しか動いていないようなサイトになんとコメントしろと…
ちなみに私からは「リンクしました」と掲示板に書いたことある(´・ω・`)
自分も厨だったな。逝ってきまつ。

76 :
簡単相互リンク、使いこごちどうですか?
http://www.quick-links.com/emlj/
リンクの上限数は、14日後に毎日変動するのでしょうか?又は14日ごとに
変化するのでしょうか。
上限数が変わっても変化の報告のメールなんて来ないよね?

77 :
相互に限らず、プロフィールに「嫌いな芸能人」とか
「嫌いなタイプ」とか書いてるサイトってリンクしたくない。
そういうサイトに限って日記に愚痴とか多くて読んでて萎えるんだよなー。
そんなサイト、見てる人に薦められない。

78 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

79 :
>>77 みたいなこと考えると、やっぱり相互リンクって
ポリシーもなにもないアクセス数稼ぎでしかないのかもな。

80 :
>77
漏れも。
「100の質問」とか得意げに設けてあるページ(しかも複数のやつ)も大嫌い。
あれがあるだけで二度と逝きたくない。

81 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

82 :
ほぼ日参してる好きなサイトに漏れのHPにリンクが貼られてますた。
大喜びしてこっちからもリンクを貼ろうと思ったのですが、向こうは無断リンク。
てことは「漏れのHPにリンクは貼るが漏れと馴れ合うのはウザー」と思ってる可能性大。
挨拶するべきですか無断するべきですか。

83 :
(・∀・)イイ懸賞サイト、お小遣いサイトをピックアップして紹介しています
月に1万円以上は稼げそうにないけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
無料登録するだけで商品券が貰えるサイトなども載せてあります
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/present.html

84 :
>82
リンクのお礼にリンク貼ってやる、みたいな態度にもみえるので
貼り合いの報告は正直ウザ

85 :
無断で貼っても
>リンクのお礼にリンク貼ってやる、みたいな態度にもみえる
可能性ありそうで鬱。
貼らないのがいいですか。

86 :
>>82
1ヶ月ぐらいして他の2、3のサイトと一緒に無断リンクすればよい。
オレの場合無断で張ったら1月ぐらいして無断で張り返されたけどうれしかったよ。
(いまだ交流はないが、お互いに存在は意識している)

87 :
ちなみにアクセス数などは同じぐらい。

88 :
>>87
あっちがカナリ大手。
こっちでリンク貼っても多分アクセス1%も伸びない。

89 :
>>88
もし、君が向こうとリンクを貼りたいのであれば、
「うちのサイトのリンクを貼っていただき感激です。こちらでも貼らせていただきましたが、よろしかったでしょうか?これからもよろしく」
↑程度の報告をしても、別に恩着せがましくないのでは?

90 :
やっぱりコソーリ無断でいいと思うけど、
どうしてもメール報告したければ
>>89の文章に「以前から拝見していました」の一言を加えておけば?
・・・無断だと、張ったあとでも外しやすいというメリットがあるんだよね(笑

91 :
>>88
亀レスだが、向こうのサイトのリンクポリシーはどうなってるの?
報告くれっていうサイトでなければ無断で張ることをお勧めする。
大手だと報告メールうざいって思っている可能性もかなりあるし。

92 :
リンクフリーです。
報告くれれば喜ぶけど、くれなくてもいいって感じで。

93 :
相互リンクしませんか?って言う題のメール来た人いませんか?
HPを幾つか持ってるんですが、全く関係ないジャンルなのに全く同じメールが来た・・・
@yahoo.co.jpのメアドで。

94 :
うちにも来たよ。無差別相互リンク依頼メール
ジャンル不問みたいなことが書いてあって
コイツ絶対うちのサイトを見てないな、ってのが直ぐ判る。
鬱陶しいから即座に迷惑メールフィルタ行き。

95 :
やっぱり来た?山田って人。何なのこれ。
と言うよりメール出した人、HPの管理人じゃないっぽい。
サイト立ち上げたばかりとか書いてあったし。
私怨?荒らし依頼か?

96 :
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

97 :
>(いまだ交流はないが、お互いに存在は意識している)
ごめん、これ気持ち悪い

98 :
相互リンク募集中!って書いてたけど、相互リンク依頼が全く無いから、その部分だけ消したよ
アクセス数と無断リンクだけ増える一方。

99 :
無断リンクじゃなくて、コンテンツ内への直リンクの間違い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1日1回】クリック募金 +リンクしよ+【無料】 (268)
素材屋やる上で気をつけること2 (580)
IDにWeb/Web関連拡張子を出すスレ 41 (819)
【ゆとり】画像掲示板が狙われています【教育】2 (647)
有名リモホ(RemortHost)/偽装UA(UserAgent) 2訪目 (656)
   相互リンクの切り方    (935)
--log9.info------------------
一度は使ってみたい必殺技 (766)
部屋にこんな虫が…('-`) (723)
カラオケが死ぬほど鬱です (692)
携帯持ってるが着信のないヤシ 4着目 (848)
もう少し彼女つくるの頑張ってみるスレ4人目 (396)
【復活】前の人の質問に逆ギレで答えるスレ13 (336)
びばっぷ号 3発射目 (773)
先生スレ@のほダメ板【5時間目】 (297)
フワフワ (757)
休みの日は暇!やることナシ!2日目 (441)
☆     ???     ☆ (683)
俺と豪快に風呂はいらねーか豪快に! (400)
★★ダメ人間共同隊★★ (609)
今日の出費 (759)
聞かれて嫌な事 (771)
うたをうたうスレ Track 5 (398)
--log55.com------------------
【ドイツ】 運転するバスに差別を仄めかす言葉を書いた運転士が解雇
【バカウヨ憤死】大阪市ヘイト条例の件で、松井市長から『保守速報』に通知書が届く 管理人は「維新に潰されるかも」と支援要請 ★2
【Amazon】アマゾン「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装か 一部業者の「やらせ」に対抗? ★2
【ネトウヨしぐさ】山口敬之と雑誌ぐるみで伊藤詩織さんを攻撃していた「月刊Hanada」と小川榮太郎
【山口敬之氏】「伊藤さんを虚偽と名誉棄損で刑事K、受理された。伊藤さんは容疑者。フェアに伊藤詩織容疑者と書いていただきたい」
【社会】40歳超の「ひきこもり」見放す社会の強烈な歪み 80代の親が50代の子を養う「8050問題」の現実 ★2
【中国版2ch】中国版2ちゃんねらーの「悪ふざけ」 習近平の娘の個人情報を暴露して大量逮捕
【速報】東海道新幹線で3人殺傷 小島一朗被告に無期懲役の判決 裁判長「あまりにも人の命を軽視」★2