1read 100read
2012年6月メンヘルサロン164: メンヘラのバンド・楽器・DTM (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】 (798)
●絶対誰かいるぜ●常勤非常勤募集中 (736)
これイイ!!と思った漫画の台詞 (404)
かまってちゃん集まれーヽ(*‘ω‘)ノ (656)
メンサロのマスコットキャラクター (265)
"(8ー。ー)8" 糞スレ3 (752)

メンヘラのバンド・楽器・DTM


1 :10/01/01 〜 最終レス :12/06/14
立っては落ちるバンドスレ
それでも見たい夢がある
語るがいいさ 夢果てるまで

2 :
興味深いスレだ

3 :
ほかにも、作った曲とかバンドの募集とかを貼ってもらえたら嬉しい
色々な話を聞かせてください

4 :
こそこそDTMやってるんだけど自分のMyspaceとか貼ってもいいのかな
恥ずかしいけど
私もいろいろお話聞きたいです

5 :
>>4
貼っていただけると嬉しいです
やっぱり人の作品聴くのはモチベーションになりますから

6 :
このバンドメンヘラさん多いらしいです
THE BACKHORN メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1985421

7 :
↓こんなメンヘラ歌詞【i am a rock(僕は岩)より】を書くアーティストも、紹介しときます。
俺は壁を作ったんだ
誰も入ってこれないガチガチの要塞さ
友情なんて欲しくもないね
そんなものは苦痛でしかない
青臭い茶番だ…
人を愛した事があるのかだって?余計なお世話さ
昔はそんなものにかかわった事もあったけどな
もう忘れちまった そんな記憶を呼び覚まして
どうすんだよ
人を愛したって、傷付くだけさ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3
http://www.youtube.com/watch?v=KLXJyXJGjqU&fmt=34

8 :
>>1さんの曲は聞けないの?

9 :
「閉所恐怖症」というタイトル。
暗〜い部屋の隅っこで三角座りしてるような光景が浮かんでくる。
Claustrophobia by LUNA SEA
コンクリートの部屋の中 外を見ることさえも出来ずに
消し忘れてたモニターに 幾千の血が流れる
壁の向こう側 人が叫んでも
誰も気づかない こんな街で
消し忘れていたモニターは まるで異国の違う時みたいに
壁の向こう側 人が消えたって
僕は気づかない この世界壊せない
本を抱いていた 忘れたかった
崩れかけていた 逃げ場さえ無かった
同じ時間に 帰りたくない
たとえ今が 変わらない時間でも
同じ時間に 本の世界の中
旅をしている 痛みさえ知らずに
コンクリートの部屋の中 外を見る事さえも出来ずに
ア・ナ・タ は 出来ない?
「壊して」

10 :
>>8
知識なんてほとんどないので恥ずかしい限りですが
http://www.nicovideo.jp/mylist/16282834
感想なんかいらねえよ
UPが楽しきゃそれでいい

11 :
昨晩は酔っていたせいか気が大きくなっていたようです
あんな腕前なので頑張るモチベーションが欲しい所です
今のままでは感想なんて「うわぁ…」か「(ノ∀`)アチャー」かそれに順ずる何かと決まっていますからね

12 :
滑り込みでなんとか聴けた
採譜はしっかりできてると思うし音源差し替えたら化けそう
私もボーカロイドやってみたいなあ
ttp://www.myspace.com/andronica589

13 :
支援age

14 :
>>12
ありがとうございます。化けそうと言ってもらえて嬉しいです
次の作品はもう少し頑張ってみたいと思います
myspaceの曲、完成度凄く高いですね
やはりレベルの高い人の作品を聴くと励みになります

15 :
ヘロイン中毒で死にかけた男は人生って素晴らしいと思ったそうです
Sixx:A.M. - Life is Beautiful
http://www.youtube.com/watch?v=MJDDxHIaaVk

16 :
聴いてくれた人ありがとう。
人来ないなー

17 :
そのうち集まってきますって
今日は耳コピをしました

18 :
あ、新スレ立ってるww
私、中学3年までピアノやってて、最近又習い始めたの。
高校の時は、丁度バンドブームで、ホコ天とかでやってた。
ちなみにエレキベースの指引き。
大学の時は特にしてなかったけど、
その後、社会人になって、DTM始めたよ。
以前のスレでUPした覚えがあるww

19 :
>>18
自分の高校時代も丁度その時期です
バンドやってるリア充さん多かったですね
文化祭で1日20組とか出てましたね、確か
あなたの曲もよかったら聴かせてください

20 :
Acid使い方わかんねえし
ソフトシンセも音色作りとか意味不だし
まあこれは慣れだな

21 :
ギターって上手いが弾いてる動画見ると凄く楽しそう
でも自分がやるとさっぱりな不思議
Sixx:A.M. - A Beautiful / Lesson by Dj ASHBA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8045478

22 :
普通のアナログシンセなら
触っているうちにできあがる音色の予測がつくようになってきます。

23 :
http://u1.getuploader.com/terasaka/
に、一応、オリジナルと、オケをうpしてみました。
打たれ弱いんで、優しくしてね〜。

24 :

ガルンガルンガルンガルン…
ガラッ!ドルルルル〜〜〜〜〜クォーーーーーーーン
↑キヨテルのDML30HZG系エンジンの爆音(ヒントは気動車用エンジン)
「次は歌愛学園前、歌愛学園前です。降り口は左側です。」
ゴトン、、ガタンゴットトン、、ガタンゴットトン、、ガタンゴットトン…。
↑線路の繋ぎ目を通過するときのジョイント音

25 :
>>22
やっぱり使いこなしが足りないかぁ
もう少しいじってみます
>>23
聴けたありがとう
チャイコフスキーの人だったんですね
以前あの曲を聴いて和音スゲー(゚д゚)と思ったものでした
他の曲初めて聴いたけど聴いてて心地いい
と同時にやっぱり俺も勉強しないとなぁと思いました

26 :
オーケストラ打ち込める人って素直に凄いと思います。
楽譜があってもやろうって気になれないしベロシティやパンやエクスプレッションなど考えるだけでも恐ろしい…

27 :
妹が使っていた電子ピアノあるし、ピアノ始めてみようかな。
って、スレ違いでしょうか?

28 :
>>27
ピアノいいですね。
何か弾けたらUPしてみませんか?
全くスレ違いではありませんのであしからず

29 :
>>25 >>26
感想ありがとう。
和音、凄いかな?
よくわからん。
耳こぴで作ったMIDIもあるから、そのうちうpするね。
>>27
私もピアノ弾いてますよ〜。
そのまま録音できるタイプなので、
そのうち一発弾きをうpしたいものです。

30 :
UPするにも機械が。
録音機能とかいいですね。
MIDI端子は付いていたので、MIDI機器買えば録音できるのかな。

31 :
場所とお金がないひとはKORG DS-10がよいよ
かなり遊べる
バンドやりたいとかもこのスレでいいのか?

32 :
ヴォーカロイドとか興味あるけど、使いこなす前に寿命がきそう。

33 :
>>30
MIDIはどんな強さで、いつ鍵盤を押して、いつ離したか等の信号なのでそれだけでは音は鳴りません。
普通の電子ピアノならオーディオアウトの端子が付いていると思いますので聴いてもらう形にするにはそちらの方が早いです。
>>31
DS-10面白いですよね
私も持ってますが曲を完成させたことがないので久しぶりに触ってみようかなと思います。
作品があればよかったら聴かせてください。
私が立てたスレではありませんが
音楽に関することならどんな話題でも問題ないと思います。

34 :
うちのピアノは、後付で『サイレントアンサンブル』機能をつけたから、
自分で弾いたそのままをMIDI形式で録音できるんだ。
電子ピアノじゃなくて、本物のピアノだよ。

35 :
>>33
今ピアノの後ろ見てきたんですが、MIDIのIN、OUTしかありませんでした。
廉価版だったのかな。
MIDIで、となると機器に加えソフトも必要なのですね。
さすがにそこまで揃えるお金は。

36 :
>>35
ヘッドフォンをさす所はありますか?
一応そちらでも代用できます。
MIDIでの場合、音は良いとは言えませんがUSB/MIDIのケーブルさえ買えばあとはフリーソフトなんとかなります。
勝手にいろいろ書いてますが無理にうpしなくても大丈夫ですよ。

37 :
バンドって憧れる

38 :
作り途中の曲とかうpしても良いかな?

39 :
いいと思いますよ。

40 :
>>39
ありがとう。
なんか、最後まで作れなかったんだけど・・・
ラストエンペラー挿入曲『rain』作曲者:坂本龍一
ラストの音がわからない・・・
http://u1.getuploader.com/terasaka/download/5/LastEmp_rain.mid
牧場物語のイベント時の音楽。
なんか、途中まで作って放置・・・
http://u1.getuploader.com/terasaka/download/6/ivent.mid
FF10のチョコボの音楽。
イントロ作ったら満足して放置・・・
http://u1.getuploader.com/terasaka/download/7/FF10_cho_1.mid
いつ続きを作ろうか考えてると言うか、悩んでる。
全部耳コピなので、音に違いがあります。


41 :
色々な方がDLしているようなので・・・
出来れば感想等甘めにお願いいたします。

42 :
>>40
ちょっとどれも原曲を聴いたことないのでうまく言えませんが坂本教授の曲は凄く難しそうですね。
分からない箇所は聞き取れる音からゆっくりやって入れれば良いと思います。
MIDIデータを開けてみましたが同じ楽器でもチャンネルを分けて書いてるのは偉いですね。
私ならめんどくさがってまとめてしまいます…w
次はベロシティとノートの長さを弄ってみてはいかがでしょうか。

43 :
>>40
クオリティ高いから完成品も聴いてみたい
でも耳コピ途中でほったらかしちゃう気持ちも凄くわかるw

44 :
>>42
坂本氏の曲は、原曲に極めて近い状態にしたら、ああなりました。
アレンジ加えてみるのも面白いかもしれませんね。
>>43
完成品・・・
気が向いたら少しずつでも作ってみようかな・・・?
最近、調子が良いから、出来るかもしれないし・・・
お二方、感想ありがとうございました。

45 :
起きたら病院。
帰りに元気があったら楽器屋行ってみます。
作曲意欲が出るといいのですが…

46 :
>>45
病院おつ
楽器屋いけた?

47 :
http://www.youtube.com/watch?v=IVYxuyg9QTI
誰か一緒に弾いてください

48 :
>>46
どうもです。
少し道に迷いかけましたがなんとか楽器屋さんにたどり着けました。
前からtenori-onという不思議な電子楽器が気になっていて少し触ってきました。
斬新過ぎて操作の仕方わからなかったけど…。
ttp://www.yamaha.co.jp/tenori-on/index.html
値段が凄くて手が出せませんが寝っころがりながら音楽ができるのはアツイです…w

49 :
>>48
楽器屋乙 見れたようでよかった
これって楽器だったのか
楽器屋さんで見かけたけどてっきりオサレ時計だとばっかり思ってたw
アマゾンで見たけど7万とか12万とか高すぎ
3万とかならまだ手が出せるかな

50 :
>>48
楽器屋さん乙。
これ、面白そうだね〜。
ちょっと触ってこようかな?

51 :
メンヘラはバンドやらない方がいいかな?・・・・・・・

52 :
やってみてもいいと思います
たとえ何か失敗しても貴重な経験になるんじゃないでしょうか
地域と希望パート書いて募集しちゃいなYO

53 :
>>52
そうか。じゃあやってみようかな。
でもここで募集しても無理でしょww
メンバー募集サイト行って来るわ

54 :
>>53
ここじゃ駄目かなw
募集サイトいてら
進展あったら教えてね

55 :
募集サイトがだめだったときは仲間にしてくれw

56 :
あれ?じゃあここで募集してみようか?ww
せめて東京付近なら人集まるかもしれんが、俺近畿地方なんだよなー

57 :
私も近畿ですよ
しかしバンドに興味はあるけど技量がね…

58 :
技量なんて気にしなくていいよ。
他にも近畿の人いるのなら、1回大阪あたりで集まってみるのもいいかもしれない。

59 :
今日はこれ弾こうとして投げた
左手首痛いしピックは変なところばっかり減るし
Green Day - Basket Case music video (HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=hitMpM-P-Bs

60 :
>>59
文面から察するに初心者さんかな?
その曲は確実なオルタネイトピッキングを心がけると共に、譜割りを大切にしていかにニュアンス出すかって感じの曲だから、
初心者さんには敷居が高いですよー
俺もその曲、前に片思いの子が好きだったんで弾いてみたんだけど死ぬほど難しい曲だったw
というか、グリーンデイ自体、3ピースバンドなので超ベース命なんだよね。
ギターはVoが歌いながらなので真ん中に居るベースがいかに上手く泳ぐかで全然違ってきちゃいますからね。
その点、この繋ぎは本当センスが抜群のベースラインだと思います。
俺のオススメは、まず初心者さんは曲を弾こうとするより基礎から確実にやっていった方が良いと思います。
どうせ初心者が曲弾いたってまともに弾ける訳無いからね(・∀・;)
それよりはまず左手首が痛いとか初心者さん特有の悩み、運指を普通に出来るようになってから曲に挑むのがオススメです個人的にw
まぁ最近は基礎を嫌がり、曲を弾きたがる人が圧倒的に多いのは事実なんだけどねw

61 :
うつ、あるいは沈んでいる気持ちを音楽に向けられたら、と思う
今は聴くのも辛い

62 :
>>60
アドバイスありがとう
ギターの教本もう一回見直してみる事にしました
もう一回挑戦したら昨日よりかはほんの少しマシな感じ

63 :
>>62
あ、ギターだったんだw
3ピースバンドだからてっきりベースが難しいって言ってるのかと思った。
あー何かまたステージの上で何もかも忘れて思いっきり暴れたいなぁ…
そしたらその間だけは嫌な事とか辛い気持ちとか現実から抜け出せるのに。
でももう年齢も年齢だしいい年したオッサンのくせして今更冒険も出来ないしなぁ…orz
あ、年齢云々言う前に激太りした今の超メタボで不細工な俺じゃ誰も需要なんて無いか、あはは

64 :
>>63
へたれですみませんw
Fで挫折したギターを引っ張り出したけどやっぱり弾けないね

65 :
>>63
メタボのオサーンでも超絶上手くてはじけてたらカコイイとおも
ギターのFが鬼門だっつーことはしってるが、残念ながらギターに触ったこともないでし
でもギターもらえそうなのでちょっといじってみようかと思う
でもでも、実はウクレレの人にもなりたい
ゆるいの好き
音楽は「今年の目標」なので、もちろん激しく初心者なり

66 :
メンバー募集サイトで知り合った人と会ってスタジオ行ってきたよ。
普通にいい人だった。今後も一緒にやっていけると思う。

67 :
悪魔の花 優しく包み込むように
薬は僕に溶けて 万華鏡の中
触れたい…触れてもいい? 君は熟れたベリー
今でもその舌先で この胸突き刺している
Night and day illusion flight
笑ってんなよ 祈ってんだ
急いで行くよ 近くへ
七色の羽根が生えて 幻覚の空を舞う
頭が壊れる音 君に辿り着くまで
Night and day illusion flight
狂ってんだよ 解ってんだ
もう前も見えないけれど
それでもね
Night and day illusion flight
止まれないよ 待ってんだ
もうすぐ行くよ 近くへ
ねぇ いつだって泣いて笑って 時を越えて
二人でいる事が当たり前で
もう帰らないなんて解っていても どこかで
あの日の二人にもう一度なりたくて
さぁ 宙に舞った男は一人 重力のまま大地へと
潰れた身体さえ忘れて 恋をした大空へ
Night and day illusion flight

68 :
>>66
おつー
いい人そうでよかた
セッションて面白そう
俺も頑張ろう

69 :
かっこいいメタボ
Bowling for Soup - High School Never Ends
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2964750

70 :
>>64
いえいえw
Fはやっぱり最初の難関だもんね。
人差し指だけでセーハをちゃんと克服するまで頑張った方が良いよ!
いくら辛いからって最初に誤魔化しちゃうと後ですごい泣きを見る事になるよw
ちなみにソースは俺ねw
>>65
ありがとう!
まぁ今更もう音楽で身を立てる気は無いんだけどねーw
でもライブってすごい楽しかったから、またパーッとやりたいなって気持ちはけっこうありますねー。
でももう本活動って言うよりは、社会人同士音合わせして遊ぶみたいな感じで音楽やりたいですねー。
みんなの都合が合う時にスタジオ行って音合わせして〜みたいな。

71 :
>>70
ありがとう。F頑張ります
握力欲しい

72 :
基礎って難しいね
とりあえず左手首と指の付け根が痛くてたまらん
角度の問題かしら

73 :
明日、メンバー募集サイトで知り合った人と会ってくる。
今度は異性だからまた違う緊張感も…………

74 :
>>73
行ってら
行動力あるなあ
俺も見習ってギターの点検してもらいにいってこよう

75 :
俺もいつかはバンドやってみたい

76 :
>>75
禿同。
いつか何かの手違いで、ブルーノートでライブ出来たらいいなぁって思ったりもする。
まぁ、思うだけのスタンスですがね(苦笑

77 :
>>58
自分も大阪在住です。
機会があれば混ぜてやって下さいな。
ちなみにギター触れます。

78 :
今日は人と会った後、ライブハウスでライブ見てきたよ。
さらにバンドやりたくなった。
メンバーもだいぶ揃ってきたし楽しみだww

79 :
>>76
ライブって憧れるよね
俺はまず楽器弾けるようにならなければ

80 :
>>78
乙ー
実現に向けて着々と足を進める人の報告を聞けるのは嬉しい

81 :
このスレで何かやりたいなあ
例えば作曲リレーとかアレンジし合うとか
ぐだぐだになりそうだけどやってみたい

82 :
>>78
おぉ頑張ってんのな。機会があればライブ見に行きますよw
>>80
いいね。やり方がいまいちわからんが、参加してみたいですな。

83 :
ごめんアンカミス。
>>80>>81です。

84 :
>>80
>>82
じゃあこれからもこの場で報告させてもらうね。
俺だっていろいろ不安を抱えながらやってるから、報告できる場所があると楽だ。

85 :
みんな電気な感じ?
自分はウクレレをこの頃いじってるよ
始めたばかりだから、譜面見ながらコード押さえるのもやっと
でも、覚えたコードが少しずつできてきた
「翼をください」耳コピでコードも調べないでちゃんと弾けたよ(つまり、C調中心にしか覚えてないw)
この程度のことが嬉しい今日この頃

86 :
>>85
すごいじゃん もっと喜んでいいんじゃない?
俺耳コピできないからすごいと思う。

87 :
>>81
なんかやりたいね。
俺今作曲はなんとかできるけど、作詞はできない状態だから、誰か歌詞書いて欲しいなぁ。
そしたら俺曲つけて歌ってうpするよ。

88 :
規制で携帯から書き込めない…
>>81の事だけど
例えば短いコード進行決めてみんながそれぞれ好きなように曲作るって言うのはどうだろう
>>87さんの案も面白そうだけどみんなが気軽に参加できそうな物をまずやってみてはどうかな

89 :
>>88
携帯から書き込めないのきついよな・・・PC

90 :
スマン!!途中で送信してしまった!! リアルに「うわっ」って言ってしまったwww
>>88
携帯から書き込めないのきついよな・・・PCもいつ規制されるかわからんし怖い。
確かに、>>87のやり方だと歌詞書いた人と俺しか参加できないな・・・
>>88さんの案も面白いと思う。
1つに決めなくてもいろいろやってみたらいいんじゃないかなぁ

91 :
メンヘラだけどバンド2つ掛け持ちしてる。
キーボード担当だからピアノやってた人なら練習楽だし、
負担少なく楽しめるからいいと思うよ。

92 :
昨日今日と元気だったんでゲームの曲をアレンジしてみた
まだ完成してないけどいい感じ
ただ前より耳が悪くなったかなーとちょっと凹む
>>81 >>88の件もあってとりあえず
このスレ用にうpロダでも借りようと思ったんだけど借りたら誰か使う?
あと既存曲のカバーとかアレンジとかうpしても大丈夫なんだろうか

93 :
>>91
へぇ〜すごいなぁ ライブ出たりとかもしてるの?
>>92
うpロダはあった方がいいね。あったら俺使うよ。
既存曲のカバーとかの著作権に関する問題はしらん・・・

94 :
>>92-93
確か前々スレあたりでうpろだ借りてくれた人がいたよ
でもURL貼って良いのか分からない

95 :
電子ピアノから雑音が出るようなった。
どうしよう。買うお金なんて無いし。

96 :
>>95
どういう感じの雑音?方法はあると思うから教えて

97 :
>>96
スピーカーからもヘッドホンからもバリバリと音が出ます。
ボリュームを調整すると多少は改善するんですが、それでも結構気になる程度出るので。

98 :
>>94
このスレの為に借りていただいたなら使わせて貰ってもいいと思うけど。
こちらも手間が省けて助かるし。

99 :
どちらからも出るのか。コンバーター付近のアナログ回路がやられてる可能性があるな。
試す事
1、リセットスイッチが有ればリセットする 取り説に何とかボタンと何とかキーを同時押しとか書いてある場合がある
2、リセット出来そうになかったら電源を一度切ってしばらくまつ。
3、ヘッドフォン端子にヘッドフォンのジャック部分だけ付けて(ヘッドホンが傷むからヘッドフォンから絶対に音出さない)
 ダミーのコードとか、とにかく本体スピーカーから音を出さないようにして 音量フルににして鍵盤をがんがん叩く
 これで直る場合が結構多い
4、スピーカーだけ雑音が残るようなら昼間、大音量を出しても良い時間に全鍵盤を叩く感じで音を鳴らす。
  あまり長い事やってると苦情がくるので注意。
これでもダメならパソコンを音源にしてしまうという手もある。ピアノにMIDI OUTという端子がついていれば

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名無し限定】暇なので話しませんか?8809 (1001)
天皇陛下万歳2 (478)
書きなぐってすっきり183 (339)
メンヘラが好きな歌詞 Part3 (276)
書きなぐってすっきり183 (339)
何か疲れたよ。その3 (904)
--log9.info------------------
●画期的と不運の63系・72系・73系● (844)
なつかしの小田急線 5 (366)
【】阪堺電気軌道【電車】 (200)
消えた機関区 (480)
【国鉄時代】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (497)
鉄懐の名無し名称を決めるスレ (429)
【美しき】C55【ライトパシフィック】 (273)
乗ったことのある廃止された列車を語るスレ (349)
ナンと!鈍行のクセして特急型を使用 (217)
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕弐 (870)
【昭和50年代】国鉄特急の絵付きマーク【末期】 (530)
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通 (238)
京橋を出ますと次は京都の七条まで停まりません (267)
天に召された列車達があの世で語るスレ (868)
【ビスタカー】懐かしの私鉄特急【パノラマカー】 (493)
国鉄の急行列車・準急列車を語る (490)
--log55.com------------------
50代以上でも阪神タイガースファン その13
【星に】50代で無職21【願いを】☆彡
50代独身 人生詰んだよ <5詰(つめ)>
金融資産一億以上、さて今後どうしましょ? Part.6
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★30
☆☆果てしない連想ゲーム 120☆★
50代以上のアニメ好きいるかい?Part40
50代以上の(´・ω・`)知らんがな 114