1read 100read
2012年6月郵便・郵政578: 配達証は現地で印刷セヨ 二枚目 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★稲沢★ (404)
平成23年度新規採用一般職・CS職スレPart7 (320)
和歌山、田辺郵便局 その2 (463)
全郵政と旧全逓合併してうまくいくわけねえ (249)
まじめにかもめ・年賀営業3件目 (416)
郵便屋さんってなんでイケメン少ないの? (955)

配達証は現地で印刷セヨ 二枚目


1 :09/04/26 〜 最終レス :12/02/24
引き続き愚痴りましょう
前スレ
配達証は現地で印刷セヨ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1220743073/

2 :


3 :
ぬるぼ

4 :
だから現地で印刷するからさ、端末とプリンターを人数分用意しろってんだ。
出発前の貴重な時間に、受領証他人のぶんまで何十枚も作ってランネ。

5 :
>>4
うちんとこも台数足りてないよ。普及率50%以下
事前作成で手間になりすぎ。
なんで業務に必要な装備が足らないんだろうね、信じられない会社。
物販してこいとも言うけど、領収書現地作成できないから
これも矛盾してるだろ。
今秋からワオン扱うみたいだからまた装備変わったりして…。

6 :
ワオン扱うのかよ!

7 :
大本営発表
商品配達時の代金支払いにイオンの電子マネー「WAON」がご利用可能に!
〜ご自宅での「代金引換」による支払いに「WAON」がご利用いただけます〜
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1201_01.html

8 :
♪ウッフ〜ン

9 :
♪アッハ〜ン

10 :
そこはオチ(ry

11 :
ロール紙の質が悪い

12 :
>>7
まさかFeliCa対応マルチリーダも腰にぶら下げさせる気じゃ無いだろうな
いっそのことプリンタもまとめて一体化してくれよ

13 :
配達証、貼るのは簡単だけど剥がすときにメリメリッ・・と、郵便に穴が開くかと思うよ。
なんとかならんのかイ

14 :
>>12
それはJPEXのお仕事ですから

15 :
>>14
はぁ?

16 :
昨日の雨の夕方夜間は完了まで先に入力してったよ。現地ではハンコもらうだけ。雨で夜で他班地域、きついぜ、現地印刷。

17 :
>>16
事前に完了入力しちゃうと、何分か後に自動送信されて面倒なことになるでしょ。
だいたい、不在の場合もあるわけだし、完了してない時点で完了してていいのは特定記録だけ。
どうしても端末持ち歩けないなら、受領証作成だけやっといて、帰社後に手入力したほうが安全かと。

18 :
>>17
FOMAの機能を停止させておけばいい

19 :
しかし、体の正面にずれてくるプリンタのじゃまさといい、配達証システムの変更のダメぶりといい、頭にくるよな。
精算の個人ごとも無駄だよな。誰かがまとめるともっと大変ってホントなのか?

20 :
つーか書留の配達証全部プリント出来るようにしろよ
ホント対応遅いなこのバカ会社

21 :
>>20
ずっと前からいってるのに
全然改善されない

22 :
>>19
>誰かがまとめるともっと大変ってホントなのか?
そのまとめる人は大変ってことだろw
全体としたら間違いなく人件費大幅削減できる。

23 :
>>18
あー通信しないように設定できたよな。
あれどうやるんだっけ?
テキトーにいじってたら設定画面になったから覚えてないわ

24 :
別に送信された後でも気にせずデータ取り消し

25 :
FOMA通信機能停止できるの?
通信費節約のためにみんな切ったほうがいいんちゃうん?

26 :
それだと最初から持ち出さず、
帰店後にポケリで済ませればいいじゃんって話し。
不在票は手書きで。
携帯端末の目的は、即反映じゃないの?
入れ間違えたら削除すればいいんだし。

27 :
あれって配達完了メールサービス申し込んでて
入力間違えて完了にしてしまってあとで削除したらメールが再度修正されるの?

28 :
携帯端末は集荷・販売もできるようにあるんじゃないの?

29 :
蛆虫にエサをやるためにあるんだろ

30 :
>>29
民営化前にも蛆虫はたくさんいたけど民営化後はさらに増殖したよねw

31 :
配達証作成機の老朽化でメンテナンス代が馬鹿にならないから端末での作成になったわけだが、この発想の責任者は誰やねん。
二重発行しても、作業中はそれに気付きにくいため、後で発覚するという事例が全国的に多かったのでは?
二重発行してしまった場合、書損登録してその配達証は回収するということになっているはずだが、気付かなければそんなことすらできない。
しまいにゃうちではそのせいでデータの修正やらで代理の締め作業に時間がかかるとか言って、二重発行による書損未登録は即始末書ということになった。
課長いわく、これは配達証紛失に匹敵するくらい重大だとさ。
だったら課長が自分で全員分の配達証作れって話だ。

32 :
>>28
集荷・販売が目的なら、以前のように手書きの領収書でいいじゃん。
FOMA機能もいらない。
やはり、追跡をインターネットで、リアルタイムに確認出来るようにする為が
主目的じゃない?
結局、他社の真似事に、
莫大な費用と手間を掛けてるんだよ。

33 :
ログインした後に補助からFOMA停止できた筈、病院入るには、本来は切って入る建前。代理は書損のチェックやってる時間なんてないってさ。ログアウトしたら、情報修正はPCでなきゃできない。

34 :
>>32
うちは珍しく?全員分の端末が揃ってるんだが、今さら手書きの領収書とかやってられん。
よく知らないんだが、最初から手書きで領収切る場合は、売上金は出納担当者に手渡し?現金管理機に入れないの?

35 :
夕方まとめて発行

36 :
>>34
だから、携帯端末のFOMA機能は、
領収書を発行する為だけなら いらない って話しです。

37 :
そういや、税付の領収書
手書きしなくて済む様になるみたいね。

38 :
>>37
うちじゃ税付に手書き領収書なんてやってないし、
普段のマルツもただ不在通知を書くだけだよ(^O^)

39 :
>>38
事業者取り分の通関料\200の領収書はどう発行してるの?
新端末じゃでないでしょ。
今度から着払いみたいにQRコードつけるって話だけど。

40 :
あれは手書きに統一されてる

41 :
>>38は、手書き=自分で書く と思ってるんでは?
切手類の販売だと携帯端末は使い勝手が悪すぎて、
客の前で領収書切る気しないね。
結局出発前に作成したりしてる。
高価な機械導入して、手書きより手間がかかってるんだから意味ない。

42 :
>>41
そうか?
手書き(ユ7001)の方が面倒じゃない。
領収書を使用する授受簿も書かないといけないし。
 

43 :
あーうぜぇ!

44 :
二重発行防止の為に、スキャンした際に「作成済みです」とエラー表示が出るシステムにできないんだろうか?

45 :
>>44リアルにその機能欲しい。ポケリ用に事前作成してマルツ、夜間再配で配達証を発行しちゃって書損でイラってくる瞬間が嫌だ。

46 :
>>44
出来るんだけどやらないだけだよ、イラつかせるためにw

47 :
あれって事前作成のヤツ気が付かずに新規発行したもので再配達したら
何か問題が発生するの?

48 :
>>31
二重発行したダブりの分は、手書きで別の追跡番号記入して
他の配達証として使用しています。

49 :
>>44そんな機能を付けると、配達証を紛失したときに“こっそり”再発行が出来なくなる。

50 :
なくなっても受領証の長さにフィードして、書留番号書いてしまえばおk

51 :
ウチは代理が二重発行がないかパソコンでチェックしているが、もし見つかったら誰がやったか探し出さなきゃいけないし、その処理に相当手間がかかると、バ課長は言っている。
ウチの局ではロクに業研もやってないのに、二重発行してしまった場合、書損登録をちゃんとしろとだけ言われたのだが、実際気付かないでそのまま使う人や、捨ててしまう人もいた。
新しいシステムが入ってただでさえ混乱しているのに、バ課長は「やれと言われたことはちゃんとやれ。出来ないんだったら他の会社に行け。それかもし何かアイディアがあったら言ってくれ」と言うだけ。
慣れない作業に手間取って超勤も増えていたが、「経費削減だ。超勤しないように班で協力して工夫しろ」としか言わないし、それでも超勤してしまうものはしてしまう。
そして事故や誤配が増えると「基本動作をちゃんとやれ」と言うが、基本動作を忠実に行った上で超勤せざるを得ないのに、そういう状態は逆に事故や誤配を誘発していることに気付いていない。

52 :
遅い奴の言い訳は長くて困る
三行にまとめてこい

53 :
要は、
仕事が速くて、ミスを全くしなくて、営業も出来る…
そんな神業社員は、ほとんど居ませんw
会社が底辺なのに、社員に頂点を期待するな!

54 :
他支店は
二重発行がないかチェックできるぐらい代理と課長は暇なんですね。

55 :
課長はどこの支店も暇だろ。

56 :
ウチの新しい課長は常に忙しそうだけど、
 執拗な書留ホルダーチェック
 わざとらしくコンテナの片付け
 コンプライアンス唱和
 喫煙
実際は、この四つ以外のことは一切していない。
ま、たまにはトイレくらい行っているかもしれないが。

57 :
>>53
>会社が底辺なのに、社員に頂点を期待するな!
これ程、的確な意見はないな

58 :
うちの課長はノートパソコンを楯にして
机の下の方で自分の携帯電話いじくっている
もしかしてエロサイト見てたり2ちゃんねるしてたりして

59 :
>>56
それ、ウチの課長とまったく一緒だ。
もしかしたら同じ支店かもしれんなw

60 :
配達証の発行枚数なんて把握してるの?我が支店では一日の書留の数が2000〜あるから、発行枚数の把握なんて無理と思うがね。

61 :
書留フォルダーって
関東と南関東の施策だって聞いたけど、
他でもやってんのかな?
あれって分厚くて使いづらい事この上ないんでけど。
しかも30本以上入らないし、うちんとこ平気で50本とか出るから
使わない。つうか、使えない。
その場合はどんすんだと、
花鳥に聞いたら留め鞄二つブラ下げろってさ。
呆れたわw

62 :
>>61
> 花鳥に聞いたら留め鞄二つブラ下げろってさ。
> 呆れたわw
あいつら、自分がやるわけじゃないからそういうこと平気で言うんです

63 :
自分で工夫して仕事しろ
なんにも考えないで文句ばかりだな脳なしども
少なくとも俺には使いやすい
多ければ別の収納ケースを使う。無理矢理入れる必要はない
使わないでミスしたときと使ってミスしたときでは処遇も大きな違いがある
自分の身を守る意味でも使うべきなんだよ

64 :
塚、JPS様が鞄を各区一つにして片付けてしまったしな。

65 :
書留ホルダーを使用している者とそうでない者の忘失率、数字的な比較データでもあるのかね?

66 :
書留フォルダーってPCかと思ったら留めカバンの事かよ

67 :
トメかばんのことじゃね〜よ。
塩ビ製の、仮面ライダーカードアルバムみたいなやつさ。
それぞれのポケットに書留を一通ずつ挿入した後、トメかばんに入れる。
そうすれば忘失しないだろう、と。

68 :
配達証の二重発行でうるさく言うのは俺のとこくらいなんだな。
それで代理にめんどくさい作業を押し付けて、当事者には始末書を書かせて・・・

69 :
事前発行してるとこが少ないんじゃない?
携帯端末の配備数が足りなきゃ、どーしようもないってこともあるが。
要望出したら追加配備きたよ。

70 :
ちゃんと現地印刷していれば二重発行なんてありえない

71 :
おいら、二重発行してしまった配達証を書損処理せずにシュレッダーにかけたけど何も言われなかったよ。

72 :
>>70
クソ端末は多少ポインターがずれても読み込むのをお忘れなく。
書留を2通片手にもって、ちょっとずらして読み込もうとすると
ポインターの十字は合ってるのに上の書留を2回読み込む馬鹿芸も出来たりする。

73 :
再配達希望であらかじめ印刷したものの、配達に行ってみたら留守だった場合、
その配達証は使い回ししてもOKだよね?

74 :
もちろんおK

75 :
>>71
別にわからんからな。

76 :
プリンターロール紙の不良品の代金は返してもらってるよな!?

77 :
うちでは配達証の二重発行がないか夜勤代理が作成記録をパソコンで検索して、それを修正しなきゃその日の業務が終わらせられないとバ課長が言ってるが、本当の所どうなんだ?
書留一通に対して二枚以上の配達証が存在してはならないというシステムになっているようだが、今の配達証作成システムになった時、誤って二枚以上発行した場合は、書損登録をして、その配達証を代理が回収するということが周知された。
しかし、皆不慣れなせいか、二重発行が相次いで起きていた。
端末がなかなか使いこなせていない年配の職員がよくミスを起こしていたが、その代理の作業に相当の時間を要するために、課長命令で、2回目やった人間は始末書を取られることになった。
他の局で勤めている友人に聞くと、そんなことでうるさく言う人なんかいないとのこと。

78 :
>>77
俺の支店は始末書は取られないが他はほぼ同じだな

79 :
前の人が貼った配達証なんかみんな捨ててますが何か?
だって日付も担当者も入力した配達区も違うから使い物にならない

80 :
Oツの時お客さん控え印刷されなくなった。
新しい端末になって、はじめていいことかなと?

81 :
>>80
マジ?俺今日非番だから知らないけどバージョンアップしたの?

82 :
>>77
二重発行どころか
三重発行、四重発行、
最高六重発行したけど
全部当たり前のようにゴミ箱に捨てました。
倒壊地域

83 :
うちは、通配に交付された書留は、基本的に担当者が事前に端末で配達証を
作成する。
大口担当、速達、夜勤などに回す分も、交付された担当者が作成することに
なり、担当者名が違っていても配達証作成済みのブツに関しては、それを
そのまま使用することになっている。
日曜や夜勤の人が、手すきがあった場合、翌日分の配達証を作成してくれて
いる場合もあるのだが、既に配達証作成済みのブツの配達証を誤って発行して
しまうというケースが多い。
その場合は書損処理することになっているが、気付かずにそのまま使ってしまう
ことや、気付いても書損せずにゴミにしてしまう人が多く、課長が激怒した。
書損した配達証は課代に提出し、締め作業で端末上の書損登録が確認できてから
シュレッダー処分するということになっているらしい。
捨てたともなれば、ゴミ箱の中をあさって探せと言い出したものだが、個人情報が
記載されているわけでもない紙切れを、そこまでする必要があるものかと思う。

84 :
ようは一度でも配達証作成したら配達証を発行できなくすれば良いわけだ。
俺を筆頭にバカな外務が山ほどいるわけだから作れない仕様にすればいい。再発行は書損をしなければ再発行できないって感じにすれば良い。

85 :
別スレでも質問したのですが、来月は全国一斉に
後期高齢者保険証更新があります。
当方では配達証貼付割引が廃止後初めての大量引受
です。定額給付金などを引き受けた支店ではどのように
対応されたのかおしえてください。

86 :
泣きながら配達証配達

87 :
>>85
内務、外務総出で配達証を事前作成したよ。

88 :
>>87
やはり事前作成するしかないですよね。
事前作成は禁止だから、他の方法を考えるように
言われています。
通常でない状況の、事前作成は良いのではと思うのですが
支社はいまだにダメと言っているみたいです。

89 :
事前作成禁止ってどこの死者?

90 :
事前作成して当然なのに。変な所にこだわって、馬鹿げてる。転送されてきたのに他支店の配達証ついてることまであったのに。5から始まる簡易も(移行措置後の)一年後もあるような気がするよ。
配達証って個人情報だと思うかい?

91 :
思わない

92 :
>>88
例外がある
携帯端末機が不足している時で旧型端末機で配達する場合や
特別な大量配達(保険証)等の時は
事前作成可
支社の通達です。

93 :
とりあえず、>>84 の言うことは正しい。

94 :
500番台や600番台の「配達記録」なんてものがいまだにある。
ウザいと言うより業務妨害だな。

95 :
「配達証を印刷して登録」が使えないのは不便。というより、事故の元だ。

96 :
>>94
今日俺の所、半分以上そんなのだった。
いいかげんにしてくれ。
ゆうちょう銀行さんよ。

97 :
1年間は猶予期間じゃなかったっけ?

98 :
邪魔なプリンタを腰につけて行くようになって、
大分経ちましたが、改めて何かに効果的なのかを考えてみても、販売の時しか、メリット無いと感じます。客と共に配達証が出て来るの待ってる時、しょうもなさを感じるよね。

99 :
腰痛になりますた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
さあさあさあ★三木支店★おっぷ〜 (599)
☆赤坂郵便局☆ (492)
〒030青森中央 その2 (922)
【糖尿】40歳以上のゆうメイト【腋臭】 (396)
福島県管内 part8 (405)
ポジティブ!郵便局で働いていて良かったこと (237)
--log9.info------------------
小学生限定コーナー 夏休みバージョン (301)
生まれてもいない時代だけど昭和30年代が気になる (228)
竹刀で太もも叩くていう体罰 (346)
昭和生まれは役立たずのクズ!平成生まれを敬えろ! (365)
【天才】平成生まれはスーパー人間【美形】 (225)
◇ 1985.4.2〜1986.4.1生まれのスレ Part42 ◇ (638)
☆★1983〜1985年生まれの人★☆ (657)
★☆10代の男の子に質問★☆ (269)
■■■生意気な後輩をぶっ潰す方法■■■ (435)
世の中の面白いことにつっこむスレ (362)
【環境保護】無料クリック募金【病気・飢餓撲滅】 (246)
☆20世紀生れが初マで煽り合い☆(女人禁制)2 (242)
【10代編】聴いて心が澄んだ・癒された曲!!☆☆ (230)
二十歳の人!!成人式について語ろう!Part2 (641)
【27歳】白線流し世代が語るスレ【28歳】 (335)
全ての年代に問う!好きな顔文字は何?(´・ω・`) (727)
--log55.com------------------
【宇宙兄弟】小山宙哉 ■29惑星■ 【 GGG 】
【げんしけん】木尾士目総合スレ119【二代目】
【敗北は】リボーンの棋士/鍋倉夫 ★2【逆転の母】
【つぐもも】浜田よしかづ 12
【黄昏乙女×アムネジア】めいびい総合15【結婚指輪物語】
【ハンツー】こばやしひよこ Part32【トラッシュ】
柳沢きみお 総合スレ19
【ソフトメタルヴァンパイア】遠藤浩輝総合48【オールラウンダー廻】