1read 100read
2012年6月FLASH634: actionscriptに行き詰まった厨が語り合うスレ2 (744) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FGF】FlashGameFestival'09公式スレ (958)
いい加減地下スレの野郎共は (405)
【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】 (838)
2008年 紅白FLASH合戦 新企画・反省スレッド (968)
nightmare city (452)
*50レス目のネタでFLASHを作れ Part46 (244)

actionscriptに行き詰まった厨が語り合うスレ2


1 :03/08/04 〜 最終レス :11/02/18
まったり語れ
俺になんでも聞け

2 :
2

3 :
3

4 :
マスターした人って、独学ですか?
今プログラミング苦戦しています

5 :
ID:Ft9XqdLxの>>1>>4のギャップにワラタ。

6 :
てかこっち。
ActionScript中〜上級者用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1054659810/l50

7 :
>>6 そっちは厨〜錠級なので行きづらいでつ
ここは初級スレでつか?(´・ω・`)

8 :
>>7
わかる範囲でなら協力しますよ〜。

9 :
|ω・`)じゃ、ここブックマークしとこ。また来まつ。

10 :
アクションスクリプトの配列の使い方教えてください。
解説したページとかでも結構です。

11 :
配列の使い方とは具体的にどういったことでしょう?
//配列(オブジェクト)の生成
my_array = new Array();
//配列に値を入れる
my_array[0] = "foo";
my_array[1] = "bar";
my_array[2] = "baz";
//まとめて値を入れる
my_array = ["foo", "bar", "baz"];
//値の参照
trace(my_array[0]);//foo
#sage進行でいきませんか?

12 :
>>11
失礼しました。
どうもありがとう。

13 :
キーボードを4回入力するとムービーを表示するアクションスクリプト作ってみたんだけど、うまく動きません。
これを1フレーム目に配置したんだけど、どこがおかしいんでしょう?
myListener = new Object();
Key.addListener(myListener);
v_c = 0;
myListener.onKeyDown = function() {
if(v_c < 4) {
v_c = v_c + 1;
} else {
loadMovie("1.swf",this);
v_c = 0;
}
};

14 :
自宅じゃないのでトリプなしで。
>>13
「うまく動きません」は110してただ「事件です!」と
言っているような物です。何の意味もありません。
事件が起こっているのは110した時点でわかります。
何でもなければ110しないわけですから。
「窃盗」事件や「殺人」事件かぐらいの情報は添えるようにしましょう。
まるなげな感じがしてイヤーんです。
とまあ、始まって間もないスレなのでお説教はこの辺にしてw
まず、「うまく動きません」事件が「何」事件なのか特定しましょう。
そうすれば、容疑者を特定しやすくなります。
捜査の基本は「聞き込み」です。trace()を使うことで聞き込みできます。
現場をみて、推測できる事件は
「キーダウン取得未遂」、「if分岐」、「loadMovie未遂」、「movie行方不明」、「ミスタイプ」
myListener.onKeyDown = function() {
trace("Key is down");//「キーダウン取得未遂」事件か?
if(v_c < 4) {
v_c = v_c + 1;
trace("true v_c : "+v_c); //「if分岐」事件か?
} else {
loadMovie("1.swf",this);
trace("false v_c : "+v_c);//「if分岐」事件か?
v_c = 0;
}
};

15 :
さて、以上の聞き込みからは、犯行に関する情報は得られなかったとすると、
「loadMovie未遂」、「movie行方不明」、「タイプミス」事件だと思います。
「タイプミス」の線はなさそうです。「loadMovie未遂」、「movie行方不明」事件のどちらか、
あるいは両方です。複数犯の可能性もあります。ですが犯人がloadMovie、"1.swf"、
thisの中にいることは間違いありません。ここまできたら、取調室で、尋問です。
まずloadMovieアクションについての情報をしらなければなりません。
シンタックスは loadMovie("url",level/target[, variables]);
"1.swf"を調べましょう。"url"のファイルがアクセスできるパス上に
存在するのか?loadMovieをgetURLに変えて呼び出してみましょう。
getURL("1.swf");//呼ばれれば、こいつは無罪です。「movie行方不明」ではないようです。
では次にthisを調べましょう。loadMovieの上の行あたりでtrace(this);してみましょう。
こいつが何者かがわかります。[object Object]です。
「loadMovie アクションを使用する場合は、ムービーをロードする先の
Flash Player のレベルを指定するか、ターゲットムービークリップを指定します。」
とあります。
loadMovieの第2引数は_levelまたはMovieClipでなければなりません。
もうお分かりですね。「loadMovie未遂」事件の犯人は「this」です。
Now_loading...8KB ◆t314./Fks.でしたw

16 :
>>15
ありがとう。
しかし、余計なコードを取っ払って、loadMovieだけを書くと、これでも動くから不思議なんですよね。

17 :
>>16
thisを理解して無いとみた。

18 :
>>17
そうかも。
余計なコードをとっぱらってない場合のThisは何を指しているんですか?

19 :
>>15
thisをrootにしたら動きますね。
勉強させていただきました。

20 :
もう一つ教えてください。
プロジェクタで吐き出すとloadMovieが効かないようですが、ムービーを表示させるのによい代替方法はありますか?

21 :
>>18
動くコードと動かないコードの違いを
聞き込み(trace)して調査してみましょう。
でないと、また同じ小石でつまずいちゃいますよ。
でも一応答えると、
myListener = new Object();
myListener.onKeyDown= function(){
trace(this);
}
のthisは>>15でも言ったようにobject Object(つまり、myListener)
_rootのタイムラインに
trace(this);
の場合のthisはこれが書かれているMovieClip Object(つまり、_root)
thisについての詳細はAS辞書を参照です。
>>20
winですか?
C:\直下に置いても動作しませんか?
パスに2バイト文字が使えないビルドのプレイヤーを使用していませんか?
2バイト文字の使用には、アップデートが必要です。

22 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

23 :
>>20
C直下に置いたら動きました。
アップデートしてみます。
ありがとう。

24 :
|ω・`)ビミョーンにラベルが高そう。でも期待。

25 :
solファイルが消えるときってどんなときでしょうか?
たとえばユーザーがファイル自体を消したときに消えるのはわかりますが、何日かたったら消えるとか、クッキー削除の時にきえるとか、そんなこともあるんでしょうか?
データを保存するのに使おうかどうか悩んでます。
教えてください。

26 :
>>25
すみません、チェックしてませんでした。
>solファイルが消えるときってどんなときでしょうか?
んーと、漏れの汁限りですと、
ユーザーサイドで意図的に削除するか、
フラッシュサイドで意図的に削除するのみ
だと思います。
>何日かたったら消えるとか、クッキー削除の時にきえるとか、
(今現在では)そういう仕様にはなってないです。
ですので、クライアントサイドにデータが溜まっていきます。
個々のデータはたいした容量ではないかもしれませんが、
消さないと残ってしまう仕様は極悪ですね。
クライアント(ユーザー)サイドのデータの扱いに関してはこちらをチェックしてください。
http://www.macromedia.com/jp/support/flashplayer/help/localinfo/#1_1
//マターリペースでよければ、質問してください。
//各質問スレのほうがレスは確実に早いですからね。。。

27 :
>>26
詳細に教えていただいて、ありがとうございます。
マターリペースでも、十分に見合う情報量でございます。

28 :
恥ずかしいのでこっそり。
this._x=200;と
setProperty(this,_x,200);
の違いを教えてください。

29 :
>>28
またまた、遅くなりました。すみません。
>this._x = 200;と setProperty(this, _x, 200);の違い
意味はいっしょです。
違いはと言うと、this._x = 200はflash5以降でないと使えません。
dotシンタックスと言うやつですね。
ECMAscriptに準拠した"ActionScript"というスクリプト言語が
flash5以降では使われているからですね。
flash5以前では、slashシンタックスが使われ,
"アクション"が実装されています。
setProperty()はアクションです。flash4から使用可能です。
コーディングスタイルによっては、
flash4以降でもsetProperty()を使用する人もいますから、
flash5以降のものをつくる場合は、どちらでも良いと思います。
※個人的にはdotシンタックスで統一した方がいいと思いますが。

30 :
>>29
丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いするかもしれません。

31 :
|∀・) flash5しか知らなかったから、setPropertyなんて知らなカターヨ。

32 :
外部テキストファイルを読み込むムービーを作成中ですが詰まりました
onClipEvent(load){
this.loadVariables("txtfile.txt");
}
このコードを書く場所がわかりません
1、レイヤー1の1フレーム目
2、AS用レイヤー2の1フレーム目
3、テキストボックスのMC内の1フレーム目
この3つを試しましたが、1と2はエラーを吐き、3は何も表示されませんでした
書く場所としては3が正しいのですか?
あと一度配置したテキストボックスのMC内に再び入る方法を教えてください
ダブルクリックしたらカーソルがアイビームになるし

33 :
すんません、
>>一度配置したテキストボックスのMC内に再び・・・
ってのはわかりました

34 :
|∀・)ジー。
テキストボックスはダイナミックテキスト。値はTextField1にでもしておく。
それをシンボルにしてMCにする。
そのMCのオブジェクトアクション(フレームじゃない)に、コードを書く。
txtfile.txtの中身は、TextField1=ほにゃらら
そんな感じ。エロイ人が補足してくれるとうれしい。

35 :
34氏の言う通りにやってみたら出来ました。
オブジェクトアクションというのがイマイチ良く分からないのだけど、
ルートでMCをワンクリックしてASを書いたものがオブジェクトアクション?
ということは、この例で言うとテキストボックスのMCの中に入ってしまうと、
そこではオブジェクトアクションは書けないの?
あと、プロパティで「ActionScript用に書き出し」にチェックを入れる必要は必ずしもないのですか?
文字化けするという問題は残ってるけど、こっちは自力で何とかします。
根本的なところが分かってないので迷惑かけます。スマンね。

36 :
>ルートでMCをワンクリックしてASを書いたものがオブジェクトアクション?
そうです。flashにはコードを記述できる場所が3ヶ所あります。
フレーム、ムービークリップ、ボタンです。それぞれはフレームアクション、
ムービークリップのオブジェクトアクション((ムービー)クリップアクション)、
ボタンのオブジェクトアクション(ボタンアクション)と呼ばれてます。
ムービークリップアクションとボタンアクションは、イベントハンドラでなけれ
ばなりません。具体的に言うと、クリップアクションでは、onClipEvent()、
ボタンアクションでは、on()を使って記述するということですね。
>そこではオブジェクトアクションは書けないの?
そうですね。ムービークリップ自身の内部にクリップアクションは記述できません。
>「ActionScript用に書き出し」にチェックを入れる必要
これは、アクションスクリプトを利用して、動的にMCやサウンドを生成する場合に使います。
MovieClip.attachMovie()メソッドやSound.attachSound()メソッドで使用する場合ですね。
ですから、通常はチェックする必要はありません。
>文字化けするという問題
もう解決されているかとも思いますが、ログのために少々。
これは、頻出ですね。おそらくflashMXをご使用だと推測しますが、
flashMXの内部文字コードはUTF-8です。外部ファイルは、Shift-JISで
書かれているのではないでしょうか?どちらかの文字コードに合わせな
ければなりません。外部ファイルをUTF-8にするか、flashMXでShift-JISを
読めるようにするかです。外部ファイルをUTF-8にするには、utf-8対応の
エディタを使用することで可能です。
flashMXでShift-JISを読める(厳密には少し違います)ようにするには、
_rootの1フレーム目に
System.useCodepage = true;
と記述してください。

37 :
|∀・) エロイ人の補足は、納得だな。
文字化けは頻出だけど、MXじゃないから、忘れてたよ。

38 :
アクションスクリプトからダイナミックテキストフィールドに配列を書き出したいのですが、一つ書くごとに改行を入れたいです。
改行ってできるんでしょうか。
改行させるコードがあれば、教えてください。

39 :
>>38
どういう動作がしたいのかイメージしかねます。
何が分かっていて何が分からないのかもわか
らないです。もう少し具体的に説明していただけ
ると答えられるかもしれません。
開発環境がわからないので一般的なことを。
改行は改行文字を記入すればできますです。

40 :
>>39
ありがとうございます。
開発環境はWindows2000&FlashMXです。
al_array = ["山田太郎", "山田花子", "山田次郎"]
みたいな配列があるとして、それをテキストフィールドに
山田太郎
山田花子
山田次郎
と言う感じで改行して表示したいんです。
_root.t1 = "this\nis";
などとやってみましたが、thisしか表示されませんでした。

41 :
>>40
こんな感じでしょうか。
my_array = ["foo", "bar", "baz"];
my_txt.text = my_array.join("\r");

42 :
>>40
"<BR>"モアルヨ(・∀・)

43 :
四角いシェイプが、マウスポインタとの距離により拡大/縮小するASを組んでいます。
シェイプの中心に近づくと拡大、離れると縮小です。
この時にシェイプの中央を中心として拡大縮小したいのですが、
左上を中心として拡大縮小してしまいます。
ライブラリ上では中心点はちゃんとシェイプ中央になっています。
一つ問題があって、このシェイプにはLoadMovie時に外部のJPEGを読ませているということです。
このスクリプトを止めたところ、きちんと中央を中心点として動くことを確認しました。
こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?
お助けを。

44 :
>>43
読み込んだムービークリップは中心点の座標に左上端が付く。
読み込んだ後に対象ムービークリップの_widthと_heightプロパティの
値を調べてその半分の値を_xと_yプロパティにセットすればいい。

45 :
間違えた。半分の値を-1で掛けた値、ね。
clip._x = -(Math.floor(clip._width / 2));
clip._y = -(Math.floor(clip._height / 2));
こう。

46 :
loadMovieするとなんかズレる感じってあったなぁ。
普段使わないから、原理とか理由はわからないけど。
>>44が理由なのか。(・∀・)へぇー

47 :
>>46
読み込んだ元クリップに取っての座標は読み込んだ元クリップが作成された
Stageオブジェクトに対しての座標だから、それが消失してる。
だから取りあえずクリップの最も若いフレームに存在するオブジェクトの内
最も左上に近い部分の端が読み込んだ側のStageの0,0座標に付く。
だから、読み込み対象のクリップを別に作成する時は、1フレーム目に
全体の幅を示す透明な塗りとかマスクとか配置して置くと、読み込んだ先
で配置計算しやすい。
JPEGとか画像は元からそのような形なのでその点考慮する必要は無いが。

48 :
単に矩形を描いただけのFlashをloadmovieで呼び出しているんですが、画面がloadingのまま変わりません。
直接開くと見えるんですが……。
また、同じスクリプトでjpgやネットから落としたsfwなどを読み込めば、ちゃんと読み込めます。
何が悪いんでしょう?
多分厨にもほどがある質問だと思いますけど、よろしければ教えてください。

49 :
(´・ω・`)漏れのスキルじゃわからんなぁ。
現状で問題の切り分けすると、loadmovieが失敗しているか、loadingが失敗している。
で、直接見ると見える。でも、他のを読みこむと読める・・・。
読みこむ方のloadingのスクリプトが失敗しているに1票かな。
なんかscript上はあってるのに、色々組み合わせていくとうまくいかないって事あったよ。
自分の場合はローディングにシーンで切り分けした時だっけな。

50 :
>>49
どうもありがとうございます。
ちゃんと読み込めてるんだけど、サイズがはみ出していて見えないだけですた。
すみません。

51 :
(゚Д゚;)ズガーン。でも報告(・∀・)bグッジョブ。

52 :
便乗loadmovie質問
loadmovieで読み込んだムービーの再生が終わったら次のムービーを再生するようにして2つ連続で再生させたいんだけど、どうすりゃいいんでしょう?
時間で切り替えるか、再生が終わったことをキャッチする方法があるのかなと想像してるんだけど。
ヒントください。

53 :
自分だったら、loadmovieするムービーの最後にplayを入れておくかな。

54 :
>>53
なるほど。
どうもありがとう。
外部ムービーを編集できない場合にはどうします?

55 :
外部ムービーを編集できない場合は…
level0のフレームの長さを調整して合わせるぐらいしか思いつかない。(俺は。)

56 :
>>55
サンクス。
勉強させていただきました。

57 :
onClipEvent(enterFrame){
if(Key.isDown(Key.SPACE)){
i++;
_root.attachMovie(tama,"MC_tama"+i,i);
_root["MC_tama"+i]._x = this._x;
_root["MC_tama"+i]._y = this._y;
}
}
上記のスクリプトを入れてみたんですが複製されません。
何か間違ってますか?

58 :
>>57 書き出し時に含めるオプションをした?

59 :
>>58
リンケージ識別子っていうのなら設定しました

60 :
>>58
解決しました〜。
有難うございました。

61 :
>>60 (゚д゚;)どうしてできなかったのか書いていってくれ・・・

62 :
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓| 毛
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【Rお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。

63 :
>>61
リンゲージ識別子をString型で渡してなかったのを修正したんじゃないか?

64 :
外部MCを動的に読んで、そのMC内の1フレーム目に書き出してある配列にアクセスする
スクリプトを書いているだけど、連続して頻繁にMCを読み込むと配列自体がundefinedになる事がある。
デバッグで変数書き出しさせるとちゃんと存在してるし、全て読み込んだかの
チェックもして読み込めてるのは間違いなさそうなんだが。
外部MCに配置情報を持たせたアニメーションを複数組み合わせて表示させて、
その一部を動的に入れ替えできる物を作ろうと思って、外部のデータは
もう用意してあるんだけど、簡単にできるだろうと思った制御側でどつぼに…
怪しいかなと思ってるのはupdateAfterEvent()でムービーのfps以上の更新してる
事とswapDepths()使ってるぐらいなんだけど、関連が思いつかないし完全にお手上げ状態_| ̄|○
教えて偉い人。

65 :
this.hoge.duplicateMovieClip("hoge"+higo,higo+100);
this["hoge"+higo]._x=80+higo*10;
this["hoge"+higo].hogefunction();
という処理を行なった時に、
2行目は動いてくれる(x座標が変わる)のですが、
3行目が動いてくれません。
ちなみに、3行目を
this.hoge.hogefunction();  //もとのMCのfunctionを呼び出す
にした場合は動きます。
これはどこがおかしいのでしょうか。
教えてください。

66 :
親のムービークリップ内の変数は、複製されたムービークリップにコピーされない。
メソッドも同じで、duplicateMovieClip()で複製したMCにはhogefunction()が
存在してないので動かない。

67 :
>>66
お答えいただきありがとうございます。
3行目を、
this.hoge.hogefunction(eval("hoge"+higo));
としておいて、hogeに処理をさせる方法で動かすことができました。
ただ、これは一般的な方法なのでしょうか?
それとももっと簡単にできるのでしょうか?
もしそんな方法があるのでしたら、ぜひお教えくださいませ。

68 :
よくある「文字を震えさせる」のはどういうASを使えばいいんですか?

69 :
よくあるのか?イメージがわかないんだけども、自分だったら
ただブルブルするだけなら、乱数でMC表示位置をブラつかせるが、
なんかこれはイクナイ方法な気がする。

70 :
Flash MXを使用していますが、ソースを印刷する時って
もしかしてノートパッドとかにコピペしてそこから印刷という手順を踏まないとだめ?

71 :
>>70
ごめん。この質問は忘れてくれ。_| ̄|○

72 :
(・∀・)?マ、イイカ

73 :
ActionScript中〜上級者用スレにカキコしちゃった内容なんですが、
あそこは、質問スレじゃないらしいので改めてここに書き込ませて
頂きます。すいません。。。
サウンドのスクリプトで質問です。
getDateなどで取り出した数値をattachSoundに出力するにはどうすれば
よいのでしょうか?サウンドはライブラリのリンケージで「11月」
「23日」とかにしています。
例えば、
Days = mydate.getDate();
Datesound.attachSound("Days+'日'");
こんなんじゃ駄目なんでしょうか?
よろしくお願いします。

74 :
>>73
Datesound.attachSound(Days+"日");

75 :
>>74
上手く音声が出力されました!ありがとうございます!!
しかし、次の難関が出てきました。。。
次は、「11月」「24日」「月曜日」というように
音声を続けて出力したいのですが、
どう記述すればいいのかが分かりません。
mydate = new Date();
Mon = (mydate.getMonth()+1);
Days = mydate.getDate();
WEEK = "日月火水木金土";
WW = substring(WEEK, mydate.getDay()+1, 1);
とした上で、
MS.attachSound(Mon+"月");
DS.attachSound(Days+"日");
WS.attachSound(WW+"曜日");
と言う風にすれば、一つ一つは出力されました。
ボタンを押せば音声が出力され、次のラベルに進むように
しています。
on (release) {
 _root.Datesound.start();
 this.gotoAndPlay("datecomplete");
}
僕的にはSound.onSoundCompleteを
使えばいいのかな、と思っていますが…
すいませんが、よろしくお願いします!

76 :
色々試してみた結果、
attachSoundを記述した後に
MS.onSoundComplete = function() {
gotoAndPlay("date02");}
という記述をして次のラベルにてまた
次の音を鳴らす、というようにすれば上手く連続して
音声を出力できました。
色々ご迷惑をおかけしました。
どうもありがとうございました。

77 :
>>76
何々が完了したら次へ進むって処理は、
それを開始する前に記述する癖をつけた方がいいかも。
onSoundCompleteじゃ関係ないだろうけど、一応癖ってことで・・。

78 :
よく読んだら、サウンドをスタートしたあとにってわけじゃなくてattachSoundの後か・・・。
蛇足スマネ・・・。

79 :
>>77-78
いえいえ、わざわざありがとうございます。
開始する前に記述する癖はつけたほうがいいですよね。
以後参考にしていきたいと思います。

80 :
ふぅ
勉強してみてももう忘れたよ
製品買ってまた挑戦しようかな

81 :
Action Scriptってなんの略ですか?

82 :
あ、間違えた。
ASってなんの略ですか?

83 :
面白くね

84 :
ぎゃーーーーはははははは!
釣れた釣れた!今時こんなネタで釣れるとは思わなんだ!!
ぶぱははははむっはぁぁぁあぁぁぁぁ!!!
おいみんな!>>82を見ろよ!ネタにマジレスだよ!!
ひぃーーーひぃーーー胸が苦しいぃぃぃ!!
ぶひょひょひょひょひょ!!!

85 :
flashの本どおりのASを書いて
雪を降らせようとしたのですがなぜか雪が動いてくれません。
何が間違ってるのか自分でわからないのですが
誰か教えてください。
flaファイルを晒した方がいいんでしょうか。

86 :
釣られてしまった… _| ̄|○

87 :
>>85
そりゃそうだが。
でも結論は、本の通りじゃないからだぞ。本の通りならできるはずだ。
(が、たまに本が間違っている時があるので、その本のサイトで訂正出てたりする。)
まずは使った本のサイトをのぞいてみるべし。

88 :
ダイナミックテキストにアルファを適用したいのですが、どうすればよいのでしょう。
教えてください。

89 :
>>85
C言語を完全にマスターしてからFLASHしなつぁい。

90 :
>>89
え!?C言語とかやった方がいいのか?
俺普通にflashだけしかやったことなくてASやってるけど・・・
>>85のレベルだったら簡単に作れるけどC言語に手を出した方がいいのかな?

91 :
>>88
自分の能力では無理だな。色を変える位しか思いつかない。

92 :
>>88
fpsを高くして、1フレーム毎に表示・非表示を切り替えて擬似的に・・・
ちらつくだけだな_| ̄|○

93 :
>>88
|`)・・・
遅すぎだけど、フォント埋め込みすれば適用できるのね・・・始めて知ったよ。
日本語文章とかだとサイズがでかくなり過ぎて、実用的じゃないけど。

94 :
>>93
(・∀・)つへぇーへぇー。最初からできないとあきらめてたよ。
数字位ならできるんだな。

95 :
>>94
漏れもそう思ってた。
でも、それだと
ttp://www.mdn.co.jp/Wdesign/F5DF/n04/S00/
こういう奴が作れないなと思って、調べてみて出来ることに気がついた。
alphaだけじゃなくて、rotationとかscaleも行けるから、応用が利きそう、
アルファベットと数字ならサイズ増加もたいしたこと無いし。

96 :
その場にいったら読み込んで、その後はそこにいったら
もう読み込みの時間なしで表示してくれる なんてことはできるんでしょうか。
loadmovie使えばいいんでしょうか。。。

97 :
>>96
getBytesLoaded()とgetBytesTotal()または、_framesloadedと_totalframesを
使えば出来ると思う。

98 :
>>97
ありがとうございます。
試してみます。。。

99 :
loadMovie("1.swf",this);
の行が原因だと思われます。
このスクリプトはフレーム1に記述したのですよね。
だとするとloadMovieのtargetであるthisはフレーム1のことになります。
loadMovieはtargetのム−ビークリップとロードしたいムービークリップを入れ替えるという動作をさせるものなので
targetとして指定するのはムービークリップでなければいけません。
この場合はムービークリップではなくフレームを指しているためロードできないのです。
修正してみましたので参考にしてみてください。
_root.createEmptyMovieClip(mc1); //この行でmc1という空のムービークリップを作製します。
myListener = new Object();
Key.addListener(myListener);
v_c = 0;
myListener.onKeyDown = function() {
if(v_c < 4) {
v_c = v_c + 1;
} else {
loadMovie("1.swf",mc1);
v_c = 0;
}
};
おそらくこれで動くはずです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Roomz攻略スレ (243)
プロジェクトX〜挑戦者達〜 (747)
紅白ゲーム・ゆっくり感想スレ (396)
【流星群】毬藻っぽい空ファンスレ【しらも】 (203)
CATMANってどうよ?6 (390)
ゲーム作ってみました (929)
--log9.info------------------
【今日もポカーン】ワイパックススレその16(゚Д゚) (455)
大阪南部の精神科6 (446)
障害年金増額案part3 (981)
障害共済年金 7 (262)
リーゼ8錠目 (897)
【躁うつ病】▲up&▼down 双極性・気分循環障害 68 (681)
節酒ネット@アルコール依存症『節酒継続・1』 (578)
サイコパスについて Part6 (266)
【摂食障害】過食症(過食嘔吐)★42 (794)
仕事探し中22 とりあえずアルバイトから (589)
【寝たきり】廃人Part.24【うつ病】 (235)
【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 (793)
●爪噛み総合スレッドpart.7● (390)
そもそも自殺が悪いという風潮がおかしい (252)
死にたいけど死なない・ない理由は何? (602)
【デブ専用】嘔吐なし過食【身長-90以上】 (434)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所