1read 100read
2012年6月FLASH564: ●○FLASH・動画作品感想スレその4○● (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Flash 作ってやるからネタくださいな。 (236)
【懐かしい】赤い部屋【あの部屋】 (347)
ゲーム作ってみました (929)
Cageling攻略スレ (930)
FLASHオリンピック'04 (429)
ゲーム作ってみました (929)

●○FLASH・動画作品感想スレその4○●


1 :04/08/25 〜 最終レス :10/07/18
FLASH及び動画作品に関する感想スレです。
普段FLA板を見ていない方も禿しく歓迎です。
一言から長文まで、名無しもコテも自由に書き込んでください。
作品のURL貼りを推奨(直リン禁止)、明らかな荒らしや釣りはスルーしましょう。
☆前スレ
●○FLASH・動画作品感想スレその2○●(その3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1078807611/l50
http://2ch.fbox.info/swf/1078807611/
☆過去スレ
●○FLASH作品感想スレ○●
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1065990605/l50
http://2ch.fbox.info/swf/1065990605/
●○FLASH・動画作品感想スレその2○●
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1067910236/l50
http://2ch.fbox.info/swf/1067910236/
☆まとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2987/
★皆の協力でこの「感想スレ」を定着させましょう

2 :
なお、ここは「感想」スレですので、作品に対する「議論」及び「解説・評論」は他でよろしくお願いします。
☆ニュース系サイト、個人サイトからこのスレへのリンク推奨しております。
☆当「感想スレ」についてのバナー、CMを募集中です
☆職人の方のコテハンでの感想書き込み大歓迎。

3 :
乙です

4 :
おつです。
忙しくてかけてないですが、頑張りますよっと。

5 :
☆ARMORING /Koumon-Family
ttp://flash.2ch.net/onbako/08_onoken.html
正直、当方の眼には足踏みと映った。

6 :
○掬いあげてくれないか
ttp://www.niseyono.com/flash/flash2/sukui.html
祭りというテーマに対して花火や御輿でなく
金魚すくいの金魚に注目した発想がいい。
なぜ縦長画面にする必要があったのかよく分からないけど
タンゴ調の曲がいい雰囲気を出していて良かったんじゃないかと。

7 :
■掬いあげてくれないか
ttp://www.niseyono.com/flash/flash2/sukui.html
きれいにまとまっていますね。
目立つ粗もなく、ストレスなく最後まで見ることができました。
なかなかおもしろかった。
バランスがいい作品。
■ラベンダーミルク002
ttp://azfla.com/flash/story/lamil/la02.htm
特に内容があるわけではないみたいですが、
短いカットで次々と見せていくやり方は
見ていて飽きなくていいですね。
フラッシュ以外で描かれた絵を見るとフラッシュと
もともと持っている絵柄の相性がいいのでしょうか。
キャラクターを大事にした丁寧な作画姿勢は見習いたいです。

8 :
■GO! 〜Fighting Dreamers〜
ttp://tilldawn.parfe.jp/
よく動いていいですね!
線画で描いて、止め絵をカラーというのは
使い方によってはいい演出になりそう。
■ARMORING
ttp://flash.2ch.net/onbako/08_onoken.html
画面と演出のメリハリを見習いたいです。
相当やってこられた方なんでしょうね。
勉強したいなという部分がたくさんありました。
ただ、イイアクセスから通りすがりで見ているせいなのか、
どういう意図で作られたのかよくわからないというふうにも感じました。
それでも見ていて気持ちよさを感じる質の高いフラッシュだと思います。
前スレで感想をいただけたことに感謝しまして、自分なりに
スレにその気持ちを還元できればいいと思って書いてみました。
基本的にアニメ系で製作者の視点になってしまっています。

9 :
@杉本君こんにちわ :杉本君こんばんわさん
ttp://othello29.hp.infoseek.co.jp/test2.html
とにかく意外すぎてワロタw
h(と思いきやn)は鳥のイメージでしょうか?もしそうであれば
飛んでいる様子を見せるにはちょっと無理があるかなと思った。
青メインの配色○のシーン等、多少、色合いに違和感はあるが
初めのピンクの淡い色柄や植物のシルエット、
パネルが落ちるシーンがオサレで綺麗。
曲にも合っていてそれらのシーンが良かった
@対義語 :HTRNNさん
ttp://www.geocities.jp/htrnn/taigi.html
曲との取り合わせがうまいw
進行の遅いFLASHは苦手なのですが、それで展開が気になった。
オチを引き伸ばしすぎていてタイミングを逃している気がする。
BGMのない間(ま)はもう少し短くてもいいと思う。
次作が期待できる作品。
ただ実話を元にした話というのは見ていて分かるから「実話です」は蛇足。
@GO! 〜Fighting Dreamers〜 :オレンヂ電池さん
ttp://tilldawn.parfe.jp/
絵は荒っぽいがアングルを生かしてよく動く様は
見ていて面白い。
BGMがあるとやはり雰囲気が違うんだなと思う

10 :
8/23
●Gosuto Lei(ゴスト・レイ予告編):とまと大福
ttp://www15.ocn.ne.jp/~tomato16/
カメラワーク、スピード感、間、全てに置いて確かに今一歩。
丁寧に描き込まれてるとは思うが、見せ方のせいでごちゃごちゃしすぎている。
後折角声を入れたのに、最後音と被って何を言ってるのかさっぱり。
●前へ・・・:小岩井の赤
ttp://www.geocities.jp/tom_pebble/
やはり全体的にシンボルが安っぽい。
文章も幼稚な印象を与えてしまう。
後はテンポ・間を考えて表示の仕方を考えてみて欲しい。
●職人様へ:Z-END
ttp://gyak.s53.xrea.com/
気をつけますorz

11 :
8/24
●記憶哀しく美しく:KILLERKILLER光る
ttp://www.cc9.ne.jp/~angel-of-death/index.html
相変わらずシンボルが面白いなぁと。
要所要所のMG的シンボルと絵に対して写真素材が浮いてる気もする。
グロ画像使用と書いてあったが、最早わからんですね。
●flapv:ダーマスの雄叫び
ttp://f51.aaacafe.ne.jp/~tksk/index.html
多分最後の奴がやりたかっただけなんじゃないかなーと。
フォントは面白いが、後は全てがやっつけ仕事に見えてしまう。
とりあえず容量ある場合はAAAはやめましょう。下手すればローディングすら表示されません。

12 :
8/25
●ARMORING:Koumon-Family
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/9085/
何回も見たし、もう感想書いたよなーとか思ってたら決戦作品だったので触れてなかったですね。
真面目なポイントとわざと遊んでいるポイント、詰め込む画面と薄くする画面、
上手くバランスを取ってるなぁと。
ただFPSが低いのか、所々動きが固い気がする。
●concept_speed:EliteMotionDesigns
ttp://www.geocities.jp/elitemotiondesigns/index.html
最早、卑怯(勿論褒め言葉
長尺の作品が作れる事もEscapeで証明してるし。
●water and dark:K's product
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~music_space/
uno dos tres cuatroに合わせて3210はないかな。
基本は出来てると思うので残りは課題を決めて一歩一歩進んで欲しい.
-----
教習に行こうとしてたり、24時間耐久麻雀をやったりと色々忙しいので、
取り合えず普通の感想のみ。
(Flash作りてぇorz)

13 :
○激しくROクイズゲーム
ttp://members.jcom.home.ne.jp/the-seventh/roquiz.html
細かいルールは分からないけど15問正解すればクリアらしい。
とりあえずやってみたけど問題が難しすぎてよく分からん。
何回かやれば正解を覚えられるので決して攻略不能ではないが、
正直素人にはお勧めできない難易度。

14 :
要チェックな2作品
@ポン・デ・FLASH :Arkham Asylumさん
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2490/newpage105.htm
ワロタw
っていうかうまい。
アングル、構図、がうまい。見習いたい
オチがいい。
@掬いあげてくれないか :偽与野区役所さん
ttp://www.niseyono.com/flash/flash2/sukui.html
改めて見たらやばい。うまい。
演出がやたらうまいよ。
ありすぎて言えん。

15 :
☆「山田君ロックンロールβ版」/ ホットウェルタンク
ttp://netto199.hp.infoseek.co.jp/swf/yamada_beta.html
脳内ループふたたび。もう、ね・・・着メロ作ってもらえませんか。

16 :
そういや文芸祭の感想、結局途中でとまったね。
後半になるにつれ批評が難しくなって放り投げたのかな。

17 :
>>14
ポン・デ・FLASH面白いですねw
展開が笑えるし、オチがまたイイ。

18 :
>>16
やりますよ。
暇が無いので少しお待ちください、という事で。
放り投げるなら既にここ自体放り投げますから(笑

19 :
@今どこで何を… :新一郎さん
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9963/idn.html
素朴?な感じを維持したまま絵が微妙にうまくなってます
前よりリン(正確には違う)の表情が豊かになってて絵に新鮮味がありました。
臭すぎず意図的過ぎず、それでいて笑うところもありで
文章内容のバランスがとてもいいです。
後半に出てくる人にワロタw

20 :
☆「FULL THROTTOLE+」 /rumparo-tita
強いていえば構成の弱さがやや気になる。実のところ、もうあとはそこだけである。
余談(紅白は200作品との予想。大変だこれは。それまでにうまくなると決めた)

21 :
@The footprint of pillows 7/30〜8/6 2004 :うぇぶ屋倉庫さん
ttp://offsite.hp.infoseek.co.jp/flash/pillows.htm
うまいPV
早すぎて内容はわかりませんが雰囲気はなんとなくわかりました。
しかしこの曲であればこのぐらいの文字表示速度が適度だと思う。
伝統的な?PVを踏まえながらもスピード感を出し、スレの流れを
趣向の凝らした展開で表現しているところがいいです。
この作者さんはタイポグラフィの使い方がうまいです

22 :
@合体!!かおいー  :GENOMさん
ttp://onija.fc2web.com/kaoi2.html
意味分からないが世界観が面白かった
@cmnews :菊一さん
ttp://www.geocities.jp/kikuichi16uk/flash/cmnews.html
発想のつけどころが面白いFLASH
どういうものを伝えたいのか明確で
それでCMになっているのもいい。
@FLASHアニメ声優になろう!スレCM :ぐっどるっき〜
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3854/seiyu_cm.html
曲の音量が大きく、声が聞き取りづらいところがあったので
テロップ?を付けるか曲の音量を小さくした方がいいと思った。
声付きFLASHも声に違和感がなければ面白い試みだと思う。
生意気で申し訳ないですが期待したいです

23 :
 

24 :
@無題 :接着剤.sub
ttp://adhesives.sub.jp/15/
いい曲だなあ
何回も見ました
出だしがとてもいいな
この曲ほしい。
このように思った時点でPVとして成功してるんですね
ゆったりとした進行は見ていてなだらかな(穏やかな)気分になる。

25 :
無題
ttp://www.xeofreestyle.com/2000/
いわゆるMG、PV系のFLASH。
木の葉が舞うように文字が動く表現は
MG系ではあまり見かけない有機的な動きである。
破片のようなものが3D風に360度回転するところもなかなか新鮮。
もともとMG系は平面的な動きが多く奥行きを意識したものが少ない。
なかなかオリジナリティ溢れる表現を多様していて
全体的に新鮮みを感じる作品だった。
カリフォルニアってことは住んでるとこ一緒だ!
わーい、会いにいってみよー!(こらこら)

26 :
今気付いたら感想用テキスト110kb。
一番新しい作品、30kb。3作分ですか、アヒャァ
-----
●掬いあげてくれないか:偽与野区役所
ttp://www.niseyono.com/
あえて明るい雰囲気の曲に合わせてきたのが面白い。
ただ口調を合わせようとしたせいか、所々日本語に違和感が。
もうちょっとライトな口調でも良かったかなぁ、と。
全体の質がよかったぶん、そこだけ。
-----
8/27
●SUPER×FLASH 2nd Stage CM:HEIBON
ttp://swf.your2ch.net/index.htm
流れるようなシーン展開と自然な色転換は上手い。
折角StartのSと次のシーンのSが同じなんだからスタートからも流してよかったかなぁとか。
後は長さが出たときにこのセンスや勢いを保てるかどうか。
●仮面の下:Z-END
ttp://gyak.s53.xrea.com/
シェイプをそのまま出した感は面白い。
ただ結局何が言いたかったのかなぁ、と。
最後真ん中に顔が出て黒い四角が左右に行く所はちょっと雑すぎるかな。

27 :
また山田君エンドレスリピート
8/28
●numyoukan:ロッカールーム
ttp://kagi.gozaru.jp/
またありがちな劣化版かなぁと思ったけど、PV風場面はいいとして、
アニメ部分は面白い。
どうせだったらがちがちのアニメにしちゃったほうがいいかなーと思った。
●senduri:HECOMIX
ttp://izumo.cool.ne.jp/heko-mix/
シンボルとして目新しい物はないものの、ベーシックに出来てると思う。
ただベーシックに落ち着きすぎて参加意欲を掻き立てられているかは微妙。
もう少し派手派手しいくらいでもいいと思う。

28 :
8/29
●FULL THROTTLE+:rumparo-tita
ttp://rumparo-tita.jp/index.html
いやぁ、すげぇ。ここまで質の高いアニメはそうそうない。
背景色なんかを変えてあるらしいのでなんともいえないけど、
茶色一色の背景は物足りないし動きがなく感じる。
●スレストCM:炭酸水素ナトリウム
ttp://chiba.cool.ne.jp/zsq2/
一時期いたけど流れの速さとアレの反応が嫌でいなくなったり(笑
たぶんフォトショでぼかしたんだと思うけど、それが見え見えで違和感。
自身でもぼかしすぎ、と言ってるので程ほどに、という感じ。

29 :
8/30
●最後の宿題:Not Yet
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~babatune/
何故むささんの作品を見ると明るいまま終わっても不安になるのだろう(笑
作品自体はいいものの、音楽のノイズが気になる。
多分元々の曲の音質なんだろうけど、そういう所も考えるともっといいかと。
●勿忘星
ttp://www.geocities.jp/mayohiga2000/test.html
確かに文字表示速度が所々早い。急いで読まなくては、と思わせる時点で文章系としては。
雰囲気やプロットは面白い。主人公の名前は読めなかったが。
やはりあれだけのテキストアクションをするならネックは速度か。
●Tiger:apc
ttp://page.freett.com/apc200/
独特な雰囲気。何故か物悲しい気もしたりと不思議な感じ。
杉本君の所の英語が読めなかった点と虎のBMPの四角が見えてしまってる点。
その2点を除いてはいいと思う(これも揚げ足取りみたいなもんだし

30 :
●携帯電話:浪漫堂
ttp://romanjin.hp.infoseek.co.jp/index.html
音が少し耳障りなレベル(勿論こっちの音量がでかい所為もあるんですが)
普通「携帯電話を持ってきた→じゃぁ〇〇でも」という流れにはならないと思う。
あと最後のスタッフロールがカクカクなのは1fpsとかでやったせいかな?
●num1000〜スレストRemix:じらあちねっと
ttp://2.csx.jp/~jirachi-net/
ソース流用ならソース流用と明記すべき。
あるいは流用とわからないぐらい変えるべき。
MCの円止まっちゃってるし。
-----
8/31
●Summer play -The2ちゃんねる-:Flash Island
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/7232/index.html
最初女の子が走ってるシーンの足と歩道橋(?)を歩く前の正面絵が少し違和感あったけど、
他の部分は他ソフトとの兼ね合いも含めよく出来てると思う。
音楽が少し浮いてるかなーという気もしたけど、そこは個人の嗜好ですかね。
●バイオモナード6:without.VJ studio
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8651/index.html
短すぎとは書いてあったが尺的には問題ないかなぁと思う(全体の尺がわからないのでなんともだけど)
こんな緊急事態に報告書を書く奴がいるのか微妙だけど、元ゲームにも言えることなので。
あとは全体を見据えた時のペース配分とモチベーション維持だけかなぁ、とも思う。

31 :
ちょいとばかり忙しすぎて(製作のほうも含めて)さぼり気味。
まぁ誰に言われてやってるわけでもないんでいいんですがね(笑
ちょっと他の感想人様に負担をかけつつまた製作のほうに戻ります。
あ、文芸祭感想も落ち着いたらやりますよん

32 :
>>31


33 :
>>29
 いつもの感想の人、ありがとうです。
 なぜ、不安になってしまうんでしょうねw
 音楽はずっと以前の作品から指摘され続けている事なのに、
今だに綺麗にして、容量を小さく収める方法がわかりません。
なんとかならないものか……

34 :
>>32
いえいえ。
>>33
多分前の作品とかがストレートに終わらないからだと自分では思っていますが(笑
音楽のほうですが、多分FlashでMP3圧縮する以前の音質の問題かとは思ってたんですが、
前某スレで2J使ってるって言ってましたっけ?だとしたらそこの問題なのかもしれません。
個人的にはパブリッシュ時に64kかその手前くらいあると「そこまで」変わらないと思うんですが・・・。
と、スレ違いでした。申し訳。

35 :
>>34
ていていた〜さんの『大日本帝国の最期』が完結したので載せますよ。
ttp://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-3.html
本人曰く『大日本帝国』でgoogle検索したら最初に出て来るのが自分のサイトらしい。
さて、載せたからには三部作総括してレビューを述べたい。
結論から言えば私にとっては最高のフラッシュだった。第一部に関しては下手な教科書より使えると思う。
全てが正しい訳では無いだろう。しかし、嘘を嘘と(ry
嘘か真かは自分で判断すべし。
本人が後書きで言っている通り、第二部のミッドウェー以降は悲惨な殺戮が展開される訳で、
日本とアメリカの圧倒的な数字の差が延々と出て来る。アッツ島と硫黄島しか損害が米軍に匹敵している戦いが無い。
文字で見ると非常に救い難い光景が数多く出て来るのだが、フラッシュで見ると妙に心に迫るものがある。飽きる人はここで飽きるのかも知れないが。
第三部は主に東京裁判が取り扱われた。エピローグでは東京オリンピック。
エピローグの東京オリンピックの所では目頭が熱くなったよ。
勿論、欠点はある。
まず容量がでかい。ノートパソコンの敵である。
次に、話が長い。全部で四十五分ある。人によってはだれるかも知れない。
当然の事ながら、重すぎるのである程度の環境が無ければ辛いだろう。
そして最後。これは思想の問題だが、日本寄りの話である。
だが、欠点を補って余りある凄さがこのフラッシュにはあると思う。
人生に一度はこのフラッシュを見て貰いたいと思った。
長々とスマソ。

36 :
*扇風機が壊れたので(ry のコンテを考えてみるスレのテストのノート発言
http://members4.tsukaeru.net/retribution/flash/elefann.html
あちこちで紹介されてますが、音声(合成?)のクォリティだけは高いと思いました。

37 :
geocities落ちています
@流石兄弟VS母者 :Endless Roadさん
ttp://tsurukun.ndap.jp/sasugagame.htm
流石FLASH祭から
弾がアドレスなど発想がユニーク。
発射時や、母者にヒットした時に効果音、背景などのゲーム的な
要素を付けてほしかった。
@( ´_ゝ`)流石だよな俺らin無人島(´<_` ) :マルFLASHさん
ttp://usagisamaa.hp.infoseek.co.jp/sasuga/sasuga006.html
スレをクリックさせるアイデアがいい。
@さすが3兄弟あっというま劇場  :La-Franceさん
ttp://unti.odap.jp/sasuga.html
歌付w
リズム感がよくて、最後まで見てしまう
@さすがばれっつ  :Clairvoyanceさん
ttp://clairvoyance.hp.infoseek.co.jp/sasugaBullet01.html
面白い。射撃好きならはまりますよ。
ぬるぽを仕留めるのが難しい。
適度な難易度だし左手十字キー、右手マウスの操作方法は
他のゲームでも融通がききそうですね。
兄者約24400 弟者約118000

38 :
9/1
●Relational NET 第三話:R.D.B
ttp://page.freett.com/rdb/
話がありがちな方向に流れてしまったかなぁと。
こっからの展開次第。
絵のほうがどんどん少なくなって行ってるのが気になるけど、次はどうなるか。
●灯りの下で プロローグ:ミキプルーン
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/6806/
少し文字展開が速すぎるかな。
絵はしっかりしてるので、本編に期待。
(ただ文字潰れてます。バグ修正パッチ当てたほうがいいかと。或いは分解してから修正)
-----
作製一段落で文芸祭にまた特攻してきます。

39 :
-5日目-
●四季:アドル◆(qiojFEec)
細かい動きはあるものの、全体的にこじんまりしちゃったかなぁ。
作品の内容はまぁ人それぞれ思う事は違うだろうと思うので、これでいいかと。
ただそこまでスペック悪くないと思ってないんだが、低って凹むなぁ・・・。
●こんな適当な自分が一生懸命探しててきっと明確な答えとか
そんなんないんだろうけどそれでもずっと探し続けてる事:TNT
キャラが良く動いてるなぁ。後半もその動きがあるとよかったんだけど。
文章そのものは自分語りになってるものの、テンポと相俟って読みやすい。
非常にストレートな文章でいいんじゃないだろうか。
●戦場に降る雨:ubiputos
間違い2点。「彼も神の祈ってたのかも」→「彼も神に」「戦争を黙止」→「戦争を黙視」
最後の辺りの文章もメタルギアっぽいと思ったんだが、俺だけかな。
他はベーシックとはいえ少し寂しすぎるかな。
もう少し写真素材を使ってもいいかも。

40 :
●「道しるべ」:かんmりょう
あー。なんかいいなぁ。
影が通せんぼ(?)するところで腕が切れちゃうのだけ気になったけど、
あったかい雰囲気と少し深みのある文章でいいと思う。
-6日目-
●非公表:Wizard
非常にストレートでわかりやすい文章。
ただ線アクションだけだとやはり物寂しい。
何か色を入れるなりシンボルを増やすなりだけで大分変わると思う。
●最強プログラミング言語:ラ・フランス
K8107のノリについていけてない気がする。
あとこれは実存するのか・・・そこがよくわからない。
あと何故ひまわりに他の花の画像なのか。
作品自体はそこまで悪いとは思わないんだけど、疑問で一杯。

41 :
●途方:逆光 ◆hNM9FoGyak
写真は路面とかのほうがもっと雰囲気出たかなぁと。
動きはないものの、何処か悩んでる風情が出てていいかな。
●浜辺の椅子:よみとばし
タイトルはともかく音楽に答えを隠すとは。
第三者の彼が見つめる誰かの風景が奇麗に描写されてていい。
ネタ的にはありがちだけど、文章と挿絵のテンポが良くて読みやすい。
●小:芦名みのる
折角面白い雰囲気だったので、もっと普通のネタで続けてほしかったかなぁと。
小ネタとしても途中から答えが読めてしまったし(男ならだろうけど)
その点が残念。
●機関車タムタムの夢:和茶
まず音楽が卑怯。上手く音楽と作品の佳境をもってきてるし。
まぁアニメ系か文章系かという点では非常に微妙なところだけど、
いいもんはいいってことで。
-----
残り2日〜

42 :
ひまわりは実際にあるよ。
http://hima.chu.jp/

43 :
>>42
なるほど、実際あるんすね。
初めて知りました。無知。

44 :
●OS
ttp://www.geocities.jp/tirasinoura/me.html
とらぶるういんどうずのMEタソの絵と曲がいい味出してるシンプルな作品。
サワヤカで終わらず狙った不快感(W を感じさせる仕上げと続きにワラタ
●さすがばれっつ
ttp://clairvoyance.hp.infoseek.co.jp/sasugaBullet01.html
すごい。フツーに楽しく遊ばせていただきました。
弟だと特に1発で死なないのでぬるぽがほんとあたりずらくて苦戦しました
兄62600 弟45800
●1千万年銀河
ttp://homepage3.nifty.com/PanPon/flash10/gundam.html
ワラタ
●少佐VS北海道
ttp://ildrag.at.infoseek.co.jp/svh/svh_staffroll_hkn.html
素材がいいですね(*゚ー゚)
透過をうまく利用してカッコイイ仕上がりですね。
●おじいちゃんの遺品
ttp://www.geocities.jp/dickybirdsinaction/
エロですけどなんかカッコイイおじいちゃんだと思った。
見つけた親族にしたらなんかショックだと思う。
●なんちゃって短歌
ttp://www.geocities.jp/sinkamemori03/flash/flash28.htm
あるある〜とわかる気もするけど短歌っぽくない印象でした。
ほのぼのとしてる作品ですね。

45 :
☆Project STEP!〜私的素敵なつみ絵フェスタ〜/V.A
ttp://otomania.s70.xrea.com/p-step/
作り手の楽しさを見るものも共有できる、という好例。

46 :
@流石兄弟 乱を呼ぶ初インターネット  :石音所さん
ttp://www.geocities.jp/killroy_murdoch/flash/sasuga01kai.html
流石FLASH祭から
元ネタを知っていてニヤリとなった。
BGMを展開ごとに変えてくれたらさらに
引き込んだと思う。(例えばドラマの感動シーンなら
それに適したBGMが流れるように。)
@井上サン :バナバ茶屋さん
ttp://www.geocities.jp/t_naritomi/inouesan.html
流石FLASH祭から
ネタのメインがわかったときにワラタw
@キョウダイノカタチ  :フラメだよな俺ら
ttp://www.geocities.jp/ior47i/swf/kyoudai.html
流石FLASH祭から
シリアスなストーリー兄弟ネタ。
短い作品にも関わらず進行にそつがなく、終り心地がいい。
構成がしっかりとしているからだろうか。好き。

47 :
@流石少年ジャプソ  :ヘッポコムービーズさん
ttp://www.geocities.jp/killroy_murdoch/flash/sasuga01kai.html
流石FLASH祭から
弟者の顔が急に老けたwと思ったらジャ○プネタで題名に納得。
パネルにワロタw
無粋だがピンポーンって鳴らしたのは誰だろう?
@最後の宿題 :Not Yetさん
ttp://www.geocities.jp/ageha_sibusawa/syukudai.html
内容と比べると題名が硬い気がしないでも無い
でもオチがいい
@4U-PRESENT FOR YOU- :b.p.m.ageさん
http://bpm-age.hp.infoseek.co.jp/moviexxx/4U.xhtm
ヘタウマといえる絵と言うには厳しいですが、それでも
演出として月の色やタイトルがきれいに引き立っていました。
短い間にもわかりやすくしっかりと終わらせていて好感。
@夏休みの宿題  :ぼろるぅえさん
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3421/flash/syukudai.html
よく動いていて一生懸命な姿にワラタw
アングルが凄いなぁ。
おもしろい。
@世代をこえて「祖父の遺品」
ttp://www.geocities.jp/dickybirdsinaction/
微弱エロなPV。○のマスクや字の展開うまいですね。
ネタフラというより選曲も相まってハイセンスなPVです。

48 :
>@世代をこえて「祖父の遺品」
これってKIKIが作ったやつでしょ?

49 :
どうなんでしょう?わかりませんが、ピンとうかんだ名前はkikiさんですw

50 :
◆勝手に君をのせて
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2615/katteni.swf
かなりツボにはまりました。あまりにもマッOしていて。
よく見つけて、よくここまで仕上げたなぁととにかく感心しましたw

51 :
また溜めすぎましたorz
-----
9/2
●time:fragile
ttp://www.geocities.jp/fragileworld_2004/index.html
どうしてもこういう作品好きなんです。
-----
9/3
●幻影魔曲〜幻の故郷〜:闇の黄昏
ttp://sky.zero.ad.jp/worldctz-masa/
前作に比べて格段に動きはよくなったように思う。
ただ所々うそ臭い動きが多くて不自然さが出てしまってるかなぁと。
箒に乗って飛んでるシーンとか。
ある程度の質があるので、細かいんですが。
●HAPPY!:olo (,,・д・)
ttp://olos.hp.infoseek.co.jp/
曲の雰囲気とかよく出てて面白いなあ、と。
途中からのテンポの良さと最初の2チャンネルのロゴの長さが不均一すぎるのが少し気になったけど。

52 :
9/4
●流石少年ジャプソ:ヘッポコムービーズ
ttp://www2.odn.ne.jp/heppokomovies/
流れが良くて見てて小気味いい。
パロも上手く出来ているし。
ただ勢い的にパロった直後くらいに(違)のマークが出るとよかったかな。
多分個人の嗜好の差なんですけど。
●ラーメン
ttp://park19.wakwak.com/~ozric/other/sisaku.html
当方の環境じゃ再生されませんでした。(一回目から)
●ドクオの観察日記:茂林寺前喫茶室
ttp://www.geocities.jp/inu_dog_with_key/NEW_STANDARD.html
オチがさっと流れすぎている気もする。
流れのテンポがいいので、もう少し目立たせるような展開にしてもよかったかも。

53 :
9/5
●「最後の宿題」そのあと:つかいこなせてない
ttp://www.geocities.jp/xxxswfxxx/index.html
あとがきの部分を丸々作品にしてしまったので、
むささんのほうを見てしまってると文章の意味がなくなってしまった。
動きは自然なので何処かオリジナルを混ぜてもよかったかなぁと。
●Air劇場化記念Flash:Innocent Blood
ttp://www.geocities.jp/nayuxx/
デビュー作で尚且つオマージュ作品としては上手く出来てるかと。
パクリ元と対比して見てみたけど、文字の出し方等にやはり拙さは残る物のちゃんと沿って作れてる。
ただ両者に通じてこの音楽はなぁ…2回目見たときは違和感感じなかったけどやはり初見は。
●ふわふわの国:うりゃ
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6230/
orz(←猫好き
同じくデビュー作という事で気になった点等幾つか(尺があるので多いですが…。
・狐のシーンで何かが見切れている
・注射は足先に刺すだろうか…人によるだろうけどうちは身体に刺されたような。
・アルファか明度のかけすぎで淡くなりすぎている気がする。
・ゴロゴロ音はなくてもよかったかも(音楽に被るとバスドラ音みたいになった
・7・8年前という表記が78年前に見えました…。
と長々書いてしまいましたが、全体を通じてありがちだったものの雰囲気はよく出てたのでいいと思う。
王道故に、でしょうか。

54 :
9/6
●sleeping:ダーマスの雄叫び
ttp://f51.aaacafe.ne.jp/~tksk/index.html
全体を通じて2〜3年前のPVの雰囲気(別に悪口とかではなく
けどやはり全体通してシンボルの貧相さが出ている気がする。
所々おっと思う物もあったので最近のMG作品なんかを見て対比してみるといいかも。
-----
9/7
●20040903:MuchRideR
ttp://sound.jp/muchmirror/
独特な形と細かい線の流れが奇麗だなーと。
ただシーンが途中ぶち切れている印象を受けるかな、と。
けどMG初作でここまで作れれば文句ないでしょうね。
●Carnival 2002
ttp://asobalasosu.hp.infoseek.co.jp/Flash/car2002.html
音楽との掛け合いが面白い。
幾つか走っていないように見えるところもあるけど(後ろでパトカーが跳ねてるシーンとか
テンポと相俟って小気味いい作品に仕上げてきてると思う。

55 :
9/8
●台風18号:ラ・フランス
ttp://iiaccess.with2ch.net/18go/
本人が18号だもんなぁ。
冗談はさておき、なんか好きだなぁ、という感じ。
いや、冗談にならないくらいの被害が出てるのはわかってるんですが、
画像効果等(ぼかしとか)の使い方も自然になってるんでいいんじゃないでしょうか。
-----
どうも製作のほうに取り掛かると他がおろそかになって困ります。
そんなんじゃいけないんですけどねー。

56 :
( ´・ω・)代理にもなれないさんの感想は
正直モチベーションが上がります。
多数の感想をこなして大変でしょうがこれからも続けてくらさい

57 :
>>56
ありがとうございます(*´д`*)
@【よ〜い】10分でフラッシュを作れ!【どん。】CM :Clairvoyanceさん
ttp://clairvoyance.hp.infoseek.co.jp/10minuits_cm.html
趣旨も明示していていい出来なCM
まさに24のような緊張感でした
@Carnival2002
ttp://asobalasosu.hp.infoseek.co.jp/Flash/car2002.html
曲とよく同期していて心地よい刻み。
曲も楽しげでリズミカルで面白い。
曲の終りはフェードしてほしかった。
楽しくさせてくれる作品。
@天使君 第1話 :とまと大福さん
ttp://www.geocities.jp/tomato167jp/tensi.htm
タイトルロゴが硬いが、キャラクターが話の雰囲気に
合っていてかわいい。
解説(神様期待〜天使君は〜)は絵で伝えた方が
見る側を引き込むのではと思いました。
@「最後の宿題」そのあと :つかいこなせていないさん
ttp://www.geocities.jp/xxxswfxxx/5/afdan.html
原作の雰囲気を崩さないのように作るのは意外と
難しいのではと思いつつ、2次製作は見ていておもしろいです。
姉より家族の雰囲気がとてもよく出ていると思う。
曲か効果音がほしいところ。

58 :
@少佐vs北海道 STAFF ROLL :少佐 vs OSたん's 保管庫さん
ttp://ildrag.at.infoseek.co.jp/svh/svh_staffroll_hkn.html
そういう意図ではないと思いますが
絵の背景が綺麗でこういう観光PVって心地よくいいなと思った。
北海道は自然が多いですね。
@20040903 :MuchRideRさん
ttp://sound.jp/muchmirror/flash/20040903.html
後半の●が文字を形成するところなど各MGの展開が
クールであったりポップな感じであったり面白い。
MG系はテーマを維持しづらいのでしょうか、それぞれの展開も
スピード感があって面白いのですが、何か芯が通るようなモノが
あれば観賞後の感じ方もより余韻が残るんじゃないかと思いました。
スピード感の見せ方がいい。

59 :
>>いつもの感想の人さん
感想ありがとうです。
MG系ってシーンつなぎはかなりネックだなあと作りながら思いましたよ。
次作るときはもうちょいビックリさせるようなもの作りまっせー。
>>( ´・ω・)代理にもなれない さん
感想アリガトウゴザイマス。
一つのコンセプトを最初持っていたんですが、
作っていくうちにわけわかんなくなってしまいましたw
楽しんでいただけたようで幸いです。
次も頑張るぞー。

60 :
>>59
新作ごとに新しい表現を見出しているので楽しみです。
無名長夜も好きです。
@毒男を飼いたいんですが… 第8話 :doku6FLASHさん
ttp://doku6.hp.infoseek.co.jp/
第1話を見てこそのこのシリーズだと思うので
見ていない人は最初から見た方がなじめます。
どちらともあまり好まれないキャラなのに
シリーズ通して見ると愛着が湧き、和んでくる。
@台風18号 :La-France
ttp://iiaccess.with2ch.net/18go/
同期がとれててリズム感がいいです。
変わった趣が面白い。画像の人は誰だろう?
@花匠 :labixさん
ttp://www.labix.net/flash/flash.htm
中国のFLASH
クォリティの高い絵本のような手描き感が安心感を持たせる。
幻想的できれいに尽きる。
ゆっくりとした進行なので人によってだれるかもしれない。

61 :
ヨガ鳥さん復活してたのね
◎僕のバンドのギタリスト君の歌
ttp://yogatori.com/movies/guitarist/guitarist.htm
(*´∀`) ←感想

62 :
ラフラは成長しまくるね。
昔はクソフラしか作れなかったのに。
うまい。

63 :
□HAKAGI ROYALE PROMOTION Movie 「Libera me」
ttp://nakajo.vis.ne.jp/hrmovie.html
mpeg作品だが、あまりに素晴らしいので。
InfinityDash!のときもそうだったけど、この方の作品って
展開の「流れ」を強く意識させてくれて、見ていて非常に心地よいです。
cranky氏の書き下ろし楽曲も、全体の雰囲気にばっちり符合していて気持ちいい。
ところで、文字がクロスワード状に伸びていく見せ方は、
MontageGraphics、そして今回の作品でいよいよ定番化してきましたね。
自分も以前からやりたかったネタなだけに、ちょっと残念w

64 :
夏の終わりに
ttp://page.freett.com/propelle/noriokure.html
自分の中では2004年ベスト5にランキングする作品。
まずコマアニメがすごい。ぶっちゃけありえない。
画力もなかなか相当なもの。一つ一つのキャラが魅力的。
さらになつみとかはたちとかつぎはぎ猫とかとにかく
FBキャラが出演する。FLA板好きには嬉しい事このうえない。
そしてストーリーが感動的。なんだかこう、
前に進もう、というような元気を与えてくれる。
もうほんとに素晴らしい作品。これは絶対に見てほしい。
イチオシの作品である。

65 :
>>64
うん、この作品はよかったね。初心に帰らせてもらった気がする。
俺もFLASH始めたの2002年の紅白からだったなあ、とか。
思い出しちゃったよ。頑張ろう。
あと、何気にジュースを買う1さんの知りに萌える俺はアレな人ですか。

66 :
>>63
中条さんはPV系の職人さんの中でも特に色々な魅せ方をしてくれてる気がする。
何でこうも引き込まれるんかな…BGMももちろんいいけど、それをしっかりと生かす作りには脱帽です。
いや〜本当に心に残る作品観させてもらえましたわ。

67 :
9/9
●ゼイリブ3 第四章 神の世界:デジタルカカト落とし
ttp://taekwon.gn.to/
だいぶ3DとFlashの違和感がなくなってきたように思う。
少し会話が薄いかなぁと思ったけど、表情や行動で表す事の出来ないAAだから仕方ないかなぁとも。
1話1話の尺としてはやはり問題ないと思うので、後は完結まで一気に突っ走ってもらいたい。
●カルぴったん:ZEPH
ttp://zeph.bufsiz.jp/
他の物と比べてある程度動きや構成を持たしてきたのがよかった。
暗くしたり、ピンクに星を出したりと雰囲気もあってると思う。
けど他の作品だと一番幼い声出す子がだいたい真ん中なんだけど今回は左だったので、
そこは揃えてきてもよかったかなぁと。
●闘走−A real enemy−:アミシュス★わーるど
ttp://www.geocities.jp/sinkamemori03/
アニメとしては良く出来るかなと。
ただ途中の刀がフニャフニャだったり一見して職業(FFで言う所のジョブ?)がわからないキャラがいたり、と
まだ何か出来たかな、とも思う。

68 :
9/10
●DUNKEL・SCHATTEN(ドゥンケル・シャッテン):浪漫堂
ttp://romanjin.hp.infoseek.co.jp/index.html
幾つか。
・基準自体が違う事を示唆したのかもしれないけど、震度9現存しない。
・少しテキストの出し方(速度・場所)がどうかな?と思うところはあった。
・全体の盛り上がり方的に最後のオチはあっさりしすぎかなぁと。
とはいえ、絵の雰囲気、出し方、作風等はよかったと思う。
●「re=ing」 オープニング:studio jamegg
ttp://p36.aaacafe.ne.jp/~jamegg/
上のと雰囲気被るかな?とか思ったけどどうやらこっちは軽い雰囲気。
ただどうせだったらOPだけメチャ格好つけて1話から急に雰囲気変えると(後半部分みたいな)
脱力感が出たかなぁとも思う。

69 :
09/11
●灯りの下で アカリと老犬:ミキプルーン
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/6806/
「公園の管理人なんだから」だけ何故かフォント(太さ?)変わってます。
確かに本人の仰るとおり少しシーン展開が急すぎた気はする。
それがオチをも軽くしちゃってるようで(心情を移入しずらい)残念。
ただこういうオムニバス形式で行くんであれば、一作ずつ作り方も理解出来るだろうし、
元の絵の質はいいので期待できると思う。
-----
09/12
●きら空金魚:なにかがだめぽ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1946/
ほんわかとした作風とメッセージ色の強い文章が相俟っていいなぁ。
決して洗練された文章ではないけど、ストレートでいいと思う。
●underground:K's Product
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~music_space/
確かに曲が盛り上がり始めたところで終わってしまうのは少し残念。
あと終始線伸びエフェクトだけに頼ってしまったのが。
雰囲気は悪くないので、収集つかなくなってしまったシーンも見てみたかった。

70 :
☆「3ちゃんINFLASH動画板」 /サムライブレード羽
ttp://www.geocities.jp/samuraibladorhane/top.html
半端じゃなくマターリな矢印に魅せられて3ちゃんねるとやらを覗いてしまった。完敗。
☆「10分でフラッシュを作れ!」 /V.A
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1095532950/(現行スレ)
競技ではあるが、競争ではない、と…ある意味これこそがFlashオリンピックなのかも知れない。

71 :
■えふえふ-幻獣と魔法と心-
ttp://tetlapot.hp.infoseek.co.jp/rink/efuefu9.htm
頭身の低いキャラクターをよくぞここまで動かせた
(動いてるように見せられた)なーって関心しますた。
全体のノリも心地よくて、最後まで楽しく見れました。召還獣にワロタ

72 :
MASCHINEN KRANKHEIT
http://www.yo.rim.or.jp/~sapara/movie/mk/mk_01.html
絵ウマー。ストーリーもなんかよさげ。
気になったのは効果音の文字です・・・
ちょっと雰囲気と合ってなくて違和感バリバリでした。

73 :
MG
http://sound.jp/f3o1/mg.htm
デビュー作とはいえ、なかなか魅せてくれました。
まぁオリジナリティという点ではちょっとまだまだかもしれないけど、今後が楽しみです。
あとコメントネガティブすぎですよー。
HPに飛んでまず見られるのはコメントなんですからもうちょっと見る人をワクワクさせるようなコメントを書いて欲しかったです

74 :
バカがいますよボタン
ttp://meso.main.jp/baka.html
なんかカワイイヽ(゚ω゚)ノ
煽りというより癒し系
タッチ
ttp://tirasinoura.orz.ne.jp/touch.html
絵が(゚д゚)ウマー
友人のバンドもそうだが
ボーカルの音量低くてなんか寂しい。
夢の競演
ttp://yoga.at.infoseek.co.jp/flash/kimishine_plus.htm
(゚∀゚)ラヴィ

75 :
ぶっちゃけ製作に感けてこんなに放置するなんてありえなーい。
なんか時代錯誤みたいになってますがご容赦・・・。
9/13
●Laputair 〜AirOP風〜:USO8oo
ttp://park.zero.ad.jp/~zbe95935/uso8oo/index.html
パズーの髪の毛が一部消去されてるかな。
と細かい揚げ足はいいとして、字体の出し方とかロゴとか凝ってるなぁと。
やっぱ映画画像だと少し違和感を感じる部分があるにせよ、良く出来てると思う。
●奇跡人:Yellow Monkeys
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/9314/index.html
流石にプロローグの音質(というより音色変化)は耐え難い。
WAV→MP3変換だったんだろうか。ちょっとよくわからないが、WAVならそのまま突っ込んでもいいし、
もし他のファイルからのエンコならちゃんとした音色になるまでやって欲しかった。
MP3にする時に128kbpsくらい取っとけばそこまで変色しないと思う。

76 :
9/14
●桜の樹:くるみ21歳
ttp://kurumi21years.com/
思うところは幾つかありました(物語に対して)
物語のテンポが少し速すぎたかなーとも思ったけど、
絵の質や音楽は雰囲気にあっててよかったと思う。
-----
9/15
●夏の終わりに
ttp://page.freett.com/propelle/noriokure.html
いいなぁー。
たふまんさんの「ある職人の物語」とかそういう物に通づる、初心喚起作品。
純粋にいいと思う。
●メルブラフロンティア
ttp://www.geocities.jp/tatari_chaos/MBF.html
両者共好きな作品なだけにツボ(新月譚やメルブラは知らないですが・・・)
何故LPを消費させて回復させなかったのかが気になりますが、
他は細かい所まで作りこまれてるなぁ、と。素直に凄い。

77 :
9/17
●1000フラNAVERバージョン:pleasure108
ttp://www.geocities.jp/pleasurepleasure108/
どうせまたソース流用の駄作だろーとか思って見たんですが、
これがどうして、案外面白く出来てると思う。
まぁとはいえ、そこまで出来るならオリジナルも見たいかな。
-----
9/19
●マンドクセ('A`) 第一話:FLASH交渉工房(仮)
ttp://www.geocities.jp/the_negotiation/
至極ストレートな文章系。
絵も違和感ないとは思うけど、やはり寂しすぎる印象は拭えないかも。
まだ1話なので、続き次第でしょうか。

78 :
9/20
●Super Flash 2nd Stage CM:100en Coffee
ttp://roo.to/100en-coffee/
丁寧に作ってきた印象を受ける。写真の選び方なんかも上手い。
ただ全部が少し長めのタイミングで表示されるので、少し間延びする感も否めない。
短く効果的に使える写真や言葉があったりするともっとよかったかも。
-----
9/21
●MASCHINEN KRANKHEIT:Saparak
http://www.yo.rim.or.jp/~sapara/
絵上手いなぁ。止め絵なのが残念ではあるけど(こんなんコマにしたら死にますが)
後味の良くない作風といい(褒め言葉)雰囲気出てると思う。
効果音とかの色だけ浮いてるとは思ったかな。
●MG:F-3o1
ttp://sound.jp/f3o1/
初作とはいえ、ここまで動かし方理解してれば後はオリジナリティの味の付け方だけかな。
音楽に合わせ切れてない点、シンボルが少なすぎる点、背景の変化が急過ぎる点なんかが気になった。
頑張ってください。
-----
さて、また製作に戻ります。

79 :
MASCHINEN KRANKHEITは3人組出てきたところで
「あーあ」と思っちゃったよ。もっとメカっぽいファイトに
すれば燃えるのに。

80 :
あの三人がイイんじゃねーかYO
続篇、超期待!

81 :
素人評論家達。乙( ´,_ゝ`)プッ

82 :
>>81
プロ評論家はこんな場所には来ませんよ( ´,_ゝ`)プッ

83 :
>>82
釣られるなよ。いちいち( ´,_ゝ`)プッ

84 :
↑釣られるなよ( ´,_ゝ`)プッ

85 :
>>84
釣られるなよ( ´,_ゝ`)プッ

86 :
「ともだち」 04◆h58Y2.dyb.氏
ttp://hhd.mods.jp/sxf/friend.html
ひさびさのズキュン作品です。
もうこのお方(敢えて名で呼ばず)のFlashを見ているだけで
ものすごい触発されます。なにかつくりたい!!

87 :
S×Fの感想をちょいと。
ヽ|・∀・|ノ
http://hhd.mods.jp/sxf/ypv.html
ようかんマンのかわいさがかなりいいです。
動きのかわいさもよく出てたです。
もっと慣用句シリーズが見たかったw
Cheat Paper
http://www.spacelan.ne.jp/%7Ezodiack/cheat.html
cranky氏の音楽との同期をもっとしっかりしてくれればもうちょい魅せられると思います。
時間をかけてしっかり作ればきっといいのが作れるのでは。
「相田みつおの世界潰し」
http://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/mitsuo.html
文が過ぎていくのが早いw読めないよー。
まぁ匿名であることの特徴をしっかり出していると思います。
screen
http://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/screen.html
すごいですね。私のマシンじゃ画質低じゃないとスムーズに見れなかったorz
かなり激しくいってますね。動きの緩急がもっとあっても良かったかなぁと。
サチの日記 9/20 雨
http://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/diary.html
甘酸っぱいですな。見てるこっちが恥ずかしく・・・(キャー
声付の作品はちょっと私は苦手なのですが、まぁまぁ合っていたのではないかと思います。

88 :
untitled Ver1.0-Over
http://www.spacelan.ne.jp/~zodiack/untitled.html
白の背景にはっきりとした色のものを動かす事で躍動感、疾走感がうまくでていたと思います。
作中の文字はもっと強気を出していったほうがよかったかもです。
マモルさんSOS
http://spf.your2ch.net/sxf/sos.html
シンプルな話でうまくまとまっていたと思います。
ともだち
http://spf.your2ch.net/sxf/friend.html
独自の世界観がありますね。とてもキレイな世界です。
間の取り方もうまいなぁ・・・
「光の道標」
http://spf.your2ch.net/sxf/miti.html
音楽に合わせて、キレイな言葉が流れる所がいいと思いました。
夜の道路走ってるときって色々と感傷的なこと考えますよね。何だかそのときを思い出しました

89 :
MOUSE
http://spf.your2ch.net/sxf/mouse.html
こういうの好きです。おもわずニヤけてしまいます。
χ
http://spf.your2ch.net/sxf/x.html
かっこよさげですごくいい感じなんですが、一つの動きが長いためちょっと単調になってます。
でも魅せられましたです。大画面で見たら取り込まれそう。
カガミのカガミ
http://spf.your2ch.net/sxf/kagami.html
うむむ。深いです。とても私なんかでは本質を見極めることできないです。
この展開はかなり面白いですよね。技術力ありずぎです。

http://spf.your2ch.net/sxf/shell.html
この作品が1番印象に残ってます。色の使い方がうまいです。
そこまで動いたり、技術は使ってない感じがするのに心に来ますねこれは。
POPPOPPOP
http://spf.your2ch.net/sxf/pop.html
こういう感じの曲に乗ったMG系って初めてじゃないですかね?
いいですねぇ。かっこよさ抜群です。
Gull Wing -逆翼の勇者-
http://spf.your2ch.net/sxf/gull.html
動きがすごいです。飛行機の疾走感や、雲に写った影など演出も見事。
キャラが同じに見えて途中ワケわかんなくなった俺はヘタレですか?そうですかoez

90 :
うへぇ、駄文ですね俺orz
失礼しました。あとGarniさんも乙でした

91 :
>>90さんも乙

92 :
□満月の夜のパーティー
ttp://www.geocities.jp/jack_the_ripper_666geo/fullmoon.htm
面白かったので紹介。
いわゆるインタラクティブ作品ですが、小出しにしていくやり方がうまいなーと。
雰囲気作りも上手で、思わず背筋がぞくっときました。お試しあれw

93 :
>>92
非常に面白い。絵も丁寧だし

94 :
idiot2
http://www.cc9.ne.jp/~angel-of-death/idiot_.html
耳から離れないよー ユーアアニーディエッ
使いまわしの仕方うまいと思う。
アニメというか実写に近いコマアニメはキモカッコいい
動画トレースしてるのかな?すごいリアル
ハッハハッハーハーハーハー

95 :
>>95
何とも言えんフラだなあw
でも、人間の動きすごいね。
っていうか、この曲?にリミックスがあったとは……w

96 :
いい加減、消えたほうがいいんじゃないかとか思い始めてます。
情報がいつも1週間前、そんなダメ人間。
-----
9/22
●破壊衝動:CYBER-WEB DESIGN
ttp://www.c-wd.com/index.cgi
凄いんだけど、なんかソフトのサンプルを見ているような…。
ただ画面を横一杯使うのは面白いなぁと思った。
なんだかんだ言って格好いいし。
●武将列伝Remix 馬超孟起編:こんぷりぃと
ttp://skn097.zdap.jp/
伝えなきゃいけない事柄が結局読み取りづらくなってしまったのが残念。
目の挙動なんかは凄く自然で格好いいとおもったんですが。
テキストで伝える事を目指すか、或いはMG要素にデザイン的なテキストを混ぜるか。
どちらかを判断したほうがいいと思う。

97 :
失礼、上も俺ですorz
-----
9/23
●紅白CM:Moonlight Star
ttp://www10.tok2.com/home2/mlightstar/flame.html
同じシンボルの使いまわしと読めるかどうかギリギリのスピードがきつい。
CMとしては解りやすい文章だと思うが、見てるほうに少し気恥ずかしさを感じさせる所もある。
PVとして攻めるならもっと気をつけてもいいと思う。
-----
9/24
●第3回紅白Flash合戦CM:ぬる慕情
ttp://www.geocities.jp/nurubojo/
AAとテキストだけに頼ってしまったのは寂しいけど、要点はしぼれてると思う。
ただやはりPVとして見てもCMとしてみても寂しすぎる。

98 :
んで、今日の分まで終わらない、みたいな。
-----
9/26
●Motion:K's Product
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~music_space/
確かに作者さんの言ってる通り、オリジナリティは薄いかもしれないけど、
ベーシックなMG系、という感じ。
色合いが一部を除いて限定されているのと、少し違和感のあるシンボル(白→黒グラデの円とか)があったけど、
オリジナリティが付加されれば面白いと思う。(実際そこが一番難しいんですけどね…)
9/27
●Relational.NET 第四話:R.D.B
ttp://page.freett.com/rdb/
絵が普通に上手くなってきた気がします。
やはり王道すぎる展開の気はあるものの、奇をてらい過ぎるのもどうかと思うので、
とりあえずあとはゴール目指して頑張ってください。

99 :

●idiot:KILLERKILLER光る
ttp://www.cc9.ne.jp/~angel-of-death/
実はまだこの手のブラクラにひっかかった事がないので、
元ネタを画像でしか見たことがないのが少しだけ・ほんの少しだけ残念です。
相変わらずダンスがキモ上手い。いやキモ…いや上手い。
●10分でフラッシュを作れ!CM:AOHATA KREATION
ttp://aohatakreation.hp.infoseek.co.jp/
最後に出すとはいえ、やっぱり文字が早すぎかなぁと。
けど色使いやシンボルの動かし方(というよりアニメ?)が奇麗で上手い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オワタのFLASHゲームできたよー\(^o^)/ (389)
Adobe AIR 総合 (715)
2■゚・*:.。. FlashMaker .。.:*・゜■2 (249)
【cranky】FLASHにしたい音楽【0039】 (292)
職人達が集まって2ch系大作FLASHを作るスレ (727)
あなたの見たいFLASH探します 20 (550)
--log9.info------------------
【ニチモ】1/500艦船模型【フジミ】 (592)
【重モビルスーツ系】MS-09 ドム愛好会 (904)
【ガレージ】フィギュア総合スレ9【キット】 (801)
デアゴスティーニ「週刊 零戦をつくる」8 (395)
完全変形オーガス・リニューアル! (828)
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3 (630)
プラモ通販総合スレ (639)
MGシャア専用ゲルググ2.0@尼投売り日記 (613)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!in模型板 (655)
[ ● ] デアゴスティーニ週刊赤城 (667)
【メーカー多数】静岡の優良模型店【7店舗目】 (200)
デアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」4 (620)
◆古都奈良の模型屋情報◆2鹿目 (663)
嫌いなMS (287)
超初心者がマクロスFメサイヤバルキリーを作る (977)
HOW TO BUILD GUNDAM 1&2復刻 (818)
--log55.com------------------
カードキャプターさくら クリアカード編 第22話「さくらの透明なカード<終>」 1枚目
探偵が早すぎる 第7話★2
ダウンタウンDX★波乱万丈の(秘)芸能人生!矢口のCM違約金!★2
今夜くらべてみました トリオTHE千鳥と千鳥を知らない女★3
AKB48 & 指原莉乃 専用 24時間テレビ41 指原莉乃
HKTBINGO! 第7回
AKBINGO!★1
【マターリ】Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2018★2