1read 100read
2012年6月プログラム704: UIデザインガイドライン 2007 (449) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ (523)
pythonがこの先生きのこるには (792)
やってて楽しいプログラミング言語は? 3言語 (935)
***Javaのオススメ入門書*** 『創るJava』 3.0 (556)
■WindowsCEプログラミング(EVC PB3含む)Ver2.2■ (634)
制御系なら俺に聞いてもいいぜ(10) (492)

UIデザインガイドライン 2007


1 :07/01/28 〜 最終レス :11/12/12
以前あったスレッドが落ちたようです。
Windows VistaにOffice 2007と、大手が大幅にUIを
変えてきました。UIについて考えるのが好きな(奇特な)
我々は、この時代にいかに向き合うべきでしょうか。
この話題に限らずご意見議論世間話耳寄りな話などよろ。

2 :
ずるしてらくしてかれいに2げっとかしらかしら〜

3 :
もし世の中にWPF使ったアプリばかりがあふれるようになったら
Expression Blendの使い方がさっぱりわからない俺はもうついていけそうにない

4 :
そうやって淘汰が始まるのさ。
まぁいきなり全部変わるわけでもないだろうから、コボラみたいにひっそりと生きる化石化しとけよ。

5 :
>>3
適当にごにょごにょしてみれば分かるっしょ。

6 :
業務系アプリチームだが
工業デザイン学んだ奴がフロントを担当すると、やっぱ違うよな〜。
俺もその分野を勉強してみっかな……

7 :
漏れが作っている業務用データベースアプリダサイUIを何とかしたいんだが…
何せPLが筋金入りCOBOLerなもんで…

8 :
「プログラマのためのグラフィックデザイン」とか無いものかねえ

9 :
結構需要ありそうな話題だと思ったけど、意外に伸びないもんだな。

10 :
>>9
Office2007のようなインターフェースで作成や納品をしているシステムが少ないんだろうな。
リボンインターフェースのメリットが見えにくいし。

11 :
末期のロータス1-2-3にあった
作業菜要によってリアルタイムで中身が変わるツールパレットが良かった。

12 :
そんなの別に珍しくもなくね?

13 :
test

14 :


15 :
O'reillyのデザイニング・インターフェースってどうよ

16 :
ちょっと買ってみる

17 :
内容はいいんだが推敲足りない感がある

18 :
>>11
インフォボックスですな。Lotus Notes で健在だけど
1-2-3 97とかの時代には重くて時代を先取りしすぎだった感が。

19 :
良さそうなスレなのに伸びないねえ。

20 :
UI より機能だよ。見てくれだけ格好良くても
中身が伴わなければ仕方ない。

21 :
UI は見てくれだけじゃないだろ。

22 :
>>20
UIは「見てくれ」では無く、「使い勝手」じゃないか?

23 :
「使い勝手」を向上させる手段のひとつに「見てくれ」があるわけですよね。
あともちろん、中身(ビジネスロジック層)が一定時間で正しい結果を
返すことが前提にあっての、そこにかぶせるUI。

24 :
「こんなGUIはダメだ!」ってのをどんどん挙げていきませうよ。

25 :
http://www.asahi-net.or.jp/guide/0485-8.gif
一番上のどれがどれだか分からないボタン

26 :
>>25
わざわざフォーカスを外したスクリーンショットを必死こいて探して来たお前さんに乾杯
次よろしく

27 :
え、プラチナだとそうだし。
色さえ違えばらOK?

28 :
Mac の GUI は優れてるっていうヤツもいるけど、アレは優れてるんじゃなくて
できることを少なくしてるだけで、別段優れてるわけじゃない。ただ、できることが
少ないからマスターするのにそんなに時間がかからないで済む。それだけのことだ。

29 :
>>28
そんなにコンプレックス丸出しにならなくても良いのに。
冷静にね。

30 :
>>27
プラチナじゃなくてグラファイトだろ。
今はマウスを乗せると o - + / x - + が表示されるよ。
使ってみれば、それで十分だと分かる。

31 :
>>29
いったいなんのコンプレックスだ?
俺、Macユーザだよ?
多分、コンプレックス持ってるのはお前のほうだ。

32 :
>>31
>俺、Macユーザだよ?
へー

33 :
>>30
間違えた。
マウスを乗せるとって最初からでそ。
UIとしてそれで十分なわけねぇー。

34 :
>>24
昔買ったゲームに、最小化ボタンの付いていない奴が有ったっけな。
あれは何のメリットがあるのか、未だに理解出来ん。

35 :
>>34
最小化させたくなかったんだろ。ゲームだとよくあることだ。

36 :
>>28
できることを少なくする事もUIデザインですよ

37 :
>>36
http://satoshi.blogs.com/life/2007/05/post_4.html
例えばこれだね。

38 :
>>35
いや、ACTやSTGだったら解るんだが
それは、極々一般的な造りのノベルゲームだったんだ…。

39 :
>>36-37
それは知ってる上で言っている。
俺は simple is better ぐらいなら賛同はするが、simple is best には同意できんので。
そんなにシンプルがいいのなら紙のノートと鉛筆でも使ってろと。

40 :
>>39
>同意できん
結局個人の価値観だよな。最初から無理に否定するほどの事でもなかったのに。
他人にとって優れていたとしても >>28 が困る事ではあるまい。

41 :
>そんなにシンプルがいいのなら紙のノートと鉛筆でも使ってろと。
...自分で否定したスタイルでなんだが、よくよく考えたらこれいいかも。
俺が、いまつかってるノートパソコンの利用スタイルってよくよく考えたら、
これで事足りるような気がしてきたw

42 :
UI云々に於いて、出来る事を少なくするってのは
「必要な機能を呼び出す」ために、判断時間の短縮・操作ミスの減少を狙ってするもんじゃないのか?
(俺は多機能マンセー派なので、個人的には賛同しないが)
正真正銘メモ帖代わりなら、確かに紙と鉛筆で十分だろうけれど
(鉛筆は不便だと思うので、個人的にはシャーペンか万年筆を推すが)
多くのユーザに取っては、それでは「必要な機能」すら揃わんのでダメだな。

43 :
どのGUIインターフェースもキーボード操作で必ず呼び出す事が出来る事が保障されてるなら嬉しいかな

44 :
この間、とあるアプリのソースを読んだら、メニュー項目とそのショートカットキーが
XML ライクなタグで定義されてたんだけど、こういう風に宣言的に書いてあると
修正が楽で良いね。一から自分で書くのは面倒くさそうだったけど。まぁ GUI
ビルダー使えって事なんだろうな…

45 :
俺は否定されてもいいが、Macを否定するやつは許さん。

46 :
>>45
マックなんて所詮ジャンクフード。
お前は最高だけど。

47 :
あ、あんたの事なんてなんとも思ってないんだから。

48 :
>>45
NeXTに乗っ取られて良かったな!

49 :
>>45
こういうアタマがいかれたヤツがいるからマカがおかしい思われる。

50 :
たとえばウィザードなど一見さんしか相手にしないウィンドウや、
インスコ直後のフォルダウィンドウなど、初心者が出くわすウィンドウは
できるだけシンプルに無駄を排除しつつ、マウスでもキーボードでも
使えるように。
業務用の、研修を受けたオペレーターが一日中パンチしまくるフォームとか
ヲタがカスタマイズしまくったフォルダウィンドウとか、
熟練者が使うものは、できるだけ多くの情報を上下左右に詰め込んで
ものによってはマウス専用、キーボード専用でも一定の操作に特化して。
というのが一般的な使い分けの原則ですね。

51 :
>>30
いつも思うんだが、+の記号から動きが想像できん。
最大化ではないし、ツールチップが出ないから名前もわからないので、
自分の頭の中で、いまいち機能に対する理解が整理できていないボタンです。

52 :
マウスを乗せないと機能が判らないなんてまじ糞だな。
見た目優先で使い勝手を無視したーデザインだな。

53 :
キーコマンド一発でtooltipが出る方が良いよね
あと、キーショートカットも一つの入力に対して行うんじゃなくて
特定のシーケンスとして設定できるなら、例えば検索をCTRL+F,CTRL+F、
置換をCTRL+F,CTRL+Rみたいに似たような操作に対して似たような処理を
割り当てる事が出来るのでさらによし

54 :

○ ○ ○

55 :
>>52
マウスを乗せても機能は分からないだろ。
使った事無いのに叩く奴はまじ糞だな。

56 :
>>55
推測できるだろ。
マウス乗せないとダメな点がダメなわけで。

57 :
>>56
推測出来るんだ?

58 :
推測出来んなら良いんじゃね?
マウス乗せないと出て来ないのはツールチップと一緒だべ。
全てのアプリで共通の挙動だし、OS起動してから何百回と
行う操作なんだから、余程のアホじゃなきゃ困らんだろ。
それとも、毎回マウス乗せて確認するとでも思ったのか?

59 :
慣れだよ、慣れ。

60 :
まあ慣れだよね。ウィンドウ操作なんて殆ど意識せずにやってるからね。

61 :
こんな板でもマカってやはり別人種なんだって思うよ。
Windowsのボタンが >>54 だったら叩かれまくりだろ。

62 :
>>61
そりゃ見た目も悪い上にーデザインだったら叩かれて当たり前だろ
わざわざ素人のテスターを大量に雇ってる意味が無いからな

63 :
>>61
議論で負けると人格攻撃するクセは何とかした方が良いぜ。
Mac は並の人間なら問題無く扱えると思うよ。そんなに五月蝿く
騒ぎ立てるほどの事じゃない。

64 :
全て慣れで推測できればOKなら、ファーストコンタクト時の
印象が最悪でもいいというのか。

65 :
>>63
議論で負ける???

66 :
>>64
慣れてるなら推測する必要無いだろ。

67 :
下らん質問。
「カット」する時、どの操作で行う事が多い?
  1.Ctrl + X
  2.Shift + Delete
  3.ポップアップメニューから切り取り
  4.メニューバーから切り取り
俺は4、IEなら[Alt]→[E]→[T]で。
やっぱこういうのって、色々な操作方法に対応してた方が良いのかねえ。

68 :
1

69 :
1

70 :
1
Win32コンソールではつい貼り付けのつもりでCtrl+Vを押してしまう。

71 :
>>67
少なくとも(当初の)Windowsの思想的にはそうなんじゃない?
でも敢えて一つ(または二つ)の方法だけ実装するという場合には
プライオリティを考える必要があるわけだけど、その場合は3のコンテキストメニューが
最優先になるんだと思う。(対象ユーザーが一般人の場合)
普通の人、特に年配者ははどうもキーボードショートカットとメニューには
なじみにくいようだね。

72 :
あって然るべきものといえばコミュニケーション能力も欠かせない。

73 :
>>70
あるあるwwwつい押すよねwww
>>71
ライトユーザー考慮すると、どうしてもマウス操作優先になるよなー。
そういや以前、
  ○WM_RBUTTONDOWNで、マウスカーソル位置からツールバー展開
  ○WM_RBUTTONUPで、マウスカーソル位置にあったツールを実行(&ツールバー消去)
てインターフェースの、Midiエディタを使った事が有るな。
左クリックの必要が無くなるけれど、慣れが問題になる感じか。

74 :
何だか、 [Ctrl]+[X] 派が多いみたいだが
これは、プログラマ相手に訊ねるせいだろうか。

75 :
>>74
Windowsも初期は、Ctrl+Xは使えなかったんだよね。
当時はShift+Insertなどの系列で、Ctrl+Xは※+XのMacからの流用。
Ctrl+X, Ctrl+C, Ctrl+Vはキーボード上で並んでいるからそれと決まったようだけど、
一部のOSではPにペイストを割り当てていたのでややこしい。

76 :
Ctrl+w派になってしまいそうでsう

77 :
ShiftやCtrlを親指にしなかった外人ってアホやろ。

78 :
大丈夫。Ctrl を左下に置いてる日本人はもっと馬鹿だから。

79 :
ヒント: 外人の小指は日本人の中指くらいある。

80 :
Ctrl+X, Ctrl+C, Ctrl+Vの操作って、俺を含めてほとんどの人は左手のみでやると思うけど
この一群の操作って手首にやさしくないよね。
おかげで左手だけ慢性的にずっと腱鞘炎気味だよ。
かといって標準的じゃない変なキーバイドに変えてそれに慣れても後々不便がありそうだし。

81 :
>>79
ヒントでも何でもなくてワラタ
当然だけど、ホームポジションキープしてたら Ctrl が Shift の上に有った方が楽だよ

82 :
それを力説したら、「オタク」の烙印を押されちまった…orz
そんなに変なことかぁ?向こうさんの言い分は、
1. 別に左下で困ってない/慣れたからいい、めんどくさい
2. キーの字と違う機能になるのはやだ
3. 入れ替えソフトとか使うのは怖い/分からない

83 :
JIS Keyboard で Ctrl を左下にする事を決めた人間って誰なんだろうね。
彼の IT 業界への貢献は表彰されるべきだよね。ラジー賞的な意味合いで。
その点、アップルジャパンは英断だったよなあ。
あとバックスラッシュを円サインに割り当てた人間も是非表彰したい。

84 :
>>80
ひょっとしてCtrlを小指で押してるのか・・・。小指の付け根で
押すとあまりホームポジションを崩さなくてすむぞ。

85 :
そっちの方が指がつりそうだなw
涙ぐましい努力だね…

86 :
左ctrlはcapslockと入れ替えてます
こうすると少し押しやすくなる上、大文字固定にする時に位置的にshiftと同時押しが使える(w

87 :
>>85
つらねーよ。ちょっと左手を傾けるだけで押せる。超楽。
そしてすかさず親指でXCVを押す。これ

88 :
小指でCtrl中指でXだろ

89 :
そんなの人それぞれ
中には足で操作する人も居るんだし

90 :
>>87
他人の流儀を否定するわけじゃないが、親指で v を押している時点で何かがおかしい事に気付こうぜ。
>>86
俺もそう。CAPS はホントに要らないキー。

91 :
>>90
>87ではないが、親指で押すことに何の問題が?
漏れの親指はAltとスペースバーくらいしか押さないが。

92 :
>>91
Ctrl+V じゃなく、単に V を押すときは人差し指使うでしょ(F の直ぐ下に有るから)。
それが Ctrl+V の時は V を親指で押さなくてはいけなくなっているのは、Ctrl を
押す時に無理しているからだよ。
俺の手のひらと骨格的に大きく違っていたり、物凄いエルゴノミックキーボードを
使ってるのかもしれないけどね。

93 :
>>92
ホームポジションから手を離したら負けと思う人?
どうせ崩れるんだから無理もへったくれもないと思うんだけどなぁ。
ついでに質問してみよう。Enterはどうやって押すの?
因みに私は右手の小指。そのとき右手の人差し指はOの辺りに来る。
#今確認したw

94 :
ホームポジションをキープしたままで出来る事はホームポジションでやる主義の人です。
その方が動きのロスが少ないからね。特に腕を動かす様な動きは負担が大きいと思うよ。

95 :
この話題は、余りにも不毛じゃないか…?
UIと言っても、「キーボードの工業的デザイン」に起因する物はなあ。
(キーボードの製造に関わる様な人なら、意味のある話題なんだろうけれど)
「各々、使い易い様に操作する」及び
「自作のアプリには、キーアサイン機能を付ける」くらいで良い気が。

96 :
どんな事でも不毛に感じる人は居る物だけど、ちょっと脱線気味だったね。

97 :
「いい」 UI を考えるのはものすごく難しいけど、「ダメな」 UI
を見つけるのは多かれ少なかれみんな無意識的にやってる気がする。
それを、「ちっ…使えねーな」と思うだけで終わらせずに、
ちょっと頭冷やして「何でそう思ったのか」なんてことを
みんながちょっとずつ書いてくれるような場所がほしい。
正解がない分野だから、せめて「大ハズレ」は避けるような UI 作りを
心がけていけば、全体として変なモノは減っていくと思う。

98 :
他山の石か

99 :
前に個人でそういう事例集みたいなのをまとめてる人いなかったっけ?
SS 付きで割と気合い入ってた感じの。あーいうのを CGM ればいいのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
s = "" + i;でintをStringに変換するのはなぜだめか (284)
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その3 (319)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (621)
データベースプログラミング全般スレ (376)
いまだに LZH で配布してるヤツって何なの? (302)
ハンガリアン記法 [part1] (225)
--log9.info------------------
超名門テニススクール合宿所は「陵辱の館」 (786)
【所持】現役プロテニス選手 逮捕 (246)
【トンデモ】テニス板で見かけたバカ理論【勘違い】 (271)
ソフトテニスをやろじゃないか! (290)
ラゴステラ スペイン身長154CM応援レス (223)
【盛者必衰】S&Vが息を吹き返すには【新技術】 (241)
見えます!全英でナダルがフェデラーを下し優勝の絵! (237)
神奈川県高校テニス (755)
【GUESS】三行ヒントで選手の名前を当てる【WHO】 (413)
サフィンは過大評価 (503)
全盛期アガシ VS 全盛期レンドル (357)
全盛期アガシVS全盛期ナダル (276)
【育成】世界に通用する日本人プレーヤー2【和製】 (247)
全盛期アガシ VS 全盛期フェデラー (407)
あんた達、肩は痛くないのかー? (217)
【コルネ】フランスの女子テニス選手スレ2【ピエルス】 (223)
--log55.com------------------
ニコニコ生放送実況part9953 なぼキチ 100人稼働中
美幸
【SNH48/BEJ48/GNZ48/SHY48】直播実況スレ75★総選挙☆演唱会☆TV出演☆劇場公演
ニコニコ生放送実況part9914 コピペの悦び禁止
ニコニコ生放送実況 part9868
子猫ライブ配信part51
ニコニコ生放送実況 part8185
【HKT48専用】 AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」【博多】