1read 100read
2012年6月鉄道総合406: 首都圏在来線を終日不通にしたJRは糞過ぎ (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駅の自動券売機・改札機について語る 10号機 (684)
キチガイ鉄ヲタへの対応術 (211)
国鉄厨アンチスレ (288)
北斗の鉄拳 (213)
【学生】駅員アルバイト22人目【フリーター】 (660)
昔の空中写真を見てハアハアするスレ 6 (243)

首都圏在来線を終日不通にしたJRは糞過ぎ


1 :11/03/12 〜 最終レス :12/06/12
極左労組に牛耳られてたからかは知らないが
私鉄や地下鉄が深夜でも運転再開を決断して
中には終夜運転までした私鉄もあるのに早々と
終日不通を決めたJRは糞過ぎる

2 :
束の事ですね。
わかります。

3 :
△極左労組
◎怠慢経営陣
なんでも労組のせいにしたいのはよくわかるが、単なる馬鹿以下としか思えないな

4 :
横須賀線動かないん?

5 :
乗客以上に社員と車輛と施設が大事な束ですから。

6 :
それより揺れがおさまったらすぐ運行再開してしまった多摩モノレールをどう思う?

7 :
>>6
新しい路線だから「安全確認」も瞬時にパソコン画面で出来る装備とかが有ったのでしょう。
と、善意に解釈してみる。

8 :
>>6
素晴らしい大英断

9 :
>>6
http://www.mintetsu.or.jp/knowledge/faq/01.html (民鉄協会HPより)
地震計の値が規制値以下だった(立川市は震度4)
震度4だと徐行運転はあっても通常は運転見合わせはしない

10 :
>>1
国労や動労って、この手の大災害の場合は非常に士気高くて、復興・運行使命
に燃えてたよ。こういう時は休日だろうが協力したそうだ。
今の企業サヨクは完全に国民の敵化したって事か。

11 :
酒気帯び運転で特急が脱線したり実質人災の三河島事故
駅員の傲慢知己な態度そして度重なる大規模ストライキサポタージュ
そんな怠慢に次ぐ怠慢の国労や動労にそんな使命感なんかあったのか

12 :
みんなでJR東日本株を1株でも購入して、
みんなで共同提案として、
次の株主総会でJR東日本の役員・幹部に責任追及しようぜ!
同士いないか?

13 :
JRだし・・・あいいつら馬鹿だから

14 :
国鉄気取ってんじゃねーぞ!

15 :
停電なんぞ【JR東日本 大 勝 利 !】どこ吹く風 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300029220/l50 
東は1日だけ動かなかった。 
一方、私鉄は停電解除まで苦難の道を歩むのだった。 

16 :
JRは国賊

17 :
>>11
あ、それ今の東の話じゃあないんか。確かに国鉄時代の話だな。うん。
結局のところあんまり変わってないって事だな、今の東と。

18 :
>>11>>17
左翼の塊みたいな国労・動労だが、右側な
御召し列車運転に関しては意気に感じて
積極的に働いたそうだよ
今の束は
運休は恥、等の良い部分の国鉄魂が失われ
乗せてやる、やってやる的な
国鉄の悪い部分が残ったな
残すべき部分と、消すべき部分が逆になって非常に哀しい

19 :
運休で叩かれるよりも事故で叩かれた時のダメージの方が大きいから。

20 :
>>19
ポイント不転換とかシステムトラブルとか
そういった鉄道会社が原因の事故を
毎日のように起こしているよね

21 :
利益が上がらない商売は致しません

22 :
せっかく電車を止めて節電してもパチ屋が無駄な電気を消費し続けているので
今晩は停電しますw
首都圏の14日も営業している国賊パチ屋を晒しましょう!!!!
国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@R板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/

23 :
>>1>>10
昔の国労・動労は真の左翼だったからな
自分たちの主張はするも、災害時に被災者を援助するのは当たり前っていう考え
自分たちの目先の利益にならないでも弱い立場の人間には手を差し伸べる
分割時に、戦う労組から御用組合に堕落した(魂を売った振りして、実はのっとった?)どっかは
今や目先の自分たちの利益のみの集団(圧力団体?)になった。これを労組というかは知らん。
この体質はどっかの止めた官房長官(今は不謹慎だから名前も出したくない)と全く一緒
>>12
数百単位の株主が何騒いでも無駄
そんなんで効力あるなら、国労支援の株主達が総会支配してるぞ(全部で1万単位くらいある)

24 :
http://mobile.twitter.com/kasumi_cycle

25 :
JR東日本からのお知らせ
電車は7割ですが、エキューとなどの駅ナカ商業施設やNEWDAYSは平常どおり営業しています。

26 :
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
本日から役員級が全て大阪に出向開始しました。

27 :
>>26
それって放射能から逃げてるんだろ?
どこもそんな感じだぞ

28 :
当日運休+その後も間引きまくりの東武よりマシだろ。束なんて。

29 :
マシ、か。つまりはある程度は「酷かった」ってこと認めてるわけだ。
それこそ会社の規模ってことで言えば影響の大きさは比較にならねえんだが・・・
運転再開した私鉄との比較では規模がどうこう、って言い訳にもなってない言い訳に必死な奴がいるくせにな。
規模の比較すると都合が悪いときはそれには触れられないんだな。

30 :
JRもひどいがいまだに間引きダイヤで各駅停車で直通運転もしない
東急も相当なもんだ

31 :
おまえら、忘れてないか?JR東日本は総合商社(笑)で鉄道は副業である事を。こんな時に幹部共
はホールディングス化を目論んでるっていうから相当な馬鹿だ。

32 :
大手私鉄を見ればそう珍しいことでもないような。
鉄道だけで飯を食っているところなんてないしね。

33 :
>>32
つまりは大手私鉄の真似したってわけか?
ならどうしてサービスなども真似しないんだろう。
地震当日の終夜運転とシャッターの落差の大きさ・・・

34 :
ここでゴチャゴチャ言っても意味ないな。
うちら客の方が選ぶ権利があるんだから、不満なら乗らなけけれイイだけよ。

35 :
湘南新宿ラインが地震からずっと
運行不通なんだけど........
せめて一部運行になると助かるんでよね
昼間だけでもね

36 :
>>35
明日から動く

37 :
>>34
東叩きが目的だから、例え乗らなくてもゴチャゴチャ言うよ。
この人たち。

38 :
>>34
鉄道ってものの性格が全くわかってないな。
>>37
で、お前は何が何でも批判の火消しが目的なんだろ。

39 :
シャッター閉めてぐっすり眠ったんだろうなぁ。

40 :
幹線すらいつまで経っても大幅間引きし続けた東武の方が悪質だろ。
東ばっか叩いてる奴は、目が腐ってるかアンチ束を叫ぶだけの思想家だな。

41 :
絶対評価では両方とも悪質だがな。

42 :
計画停電が事実上終了しても通常運行に戻さない鉄道各社は怠慢の塊
労組の抵抗が激しいのか

43 :
鉄道各社が通常運行に戻さないから
計画停電が事実上終了したとも言えるんでないの?
まあウチの会社が入ってるビルもエレベータを間引いたり
照明や便座や温水をケチったりしてるが、計画停電せずに
済んでるのはこういうことの積み重ねだろ。
利便性を犠牲にしてるのは鉄道に限った話じゃない。
それを怠慢で片付けちゃうのはどうだろうね。

44 :
鉄道が減車→けしからん!
これが鉄ヲタの限界。
計画停電なんて大きさのスケールで
何かを語るなんて無理。

45 :
未だに100%にならない路線がある→けしからん
東電に電力分けてるからってのを知ってて言ってんのか?
じゃなきゃ計画停電一部継続だろ。

46 :
>>44>>45
お前ら電力不足なんて、原子力推進派のまやかしを本当に信じてるの(笑)

47 :
湘南新宿ラインってようやく復帰したみたいね
計画停電がここ10数日見合わせているからかな

48 :
平年並みの電力消費が起きれば
今の供給力では需要がオーバーしてしまうことや、
鉄道を含め法人も個人も節電に取り組んでいることで
それが回避できてることは、数字見りゃ猿でもわかる事実なんだが、
猿以下の>>46じゃそれを理解するのは無理だったか。
残念。

49 :
>>46
何万ワット需要/供給/足りない、と言う数字は、
東電にしか分からないからね。
「お願いだから原発復帰して」という世論が増えるまで、
停電をちらつかせてる可能性もありそう…。

50 :
>>48
>何万ワット需要/供給/足りない、と言う数字は、 
>東電にしか分からないからね。
さすが猿以下。東電が公開してんのにこれだもん。

51 :
>>42
大企業が節電してるから余裕ができたのだろ
全部が普通に電気使ったら足らない それくらい判れ
>>49
停電にして、原発の必要性をアピールしてるという奴がいるが
俺は逆に原発なくして火力、水力増やせと思ってしまうが

52 :
>>50
その公開している数字が正しいという証明をテメェ自身でしてくれ。
あれ、東電の工作員もいるのか? w
今更信用されてないっすよ。

53 :
地震直後と比べるといくらかは回復していて、
今だと最大で約4000万kwまで供給できるけど、
それでも前年同時期のピーク時電力には足りないからね。
にもかかわらず停電が無いのは節電に寄る効果だろう。
まぁ、原発の賛否がどうだろうが、>>43の通り今の供給力では
節電無しで停電を回避することはできないわけで、それを無視して
減便=けしからん!と結論付けるのはいささか稚拙だよね。
その稚拙さを指摘された悔しさを紛らわせたいのか、
こんどは原発論争に誘導しようと必死なようだけどw

54 :
>>52
東電の言ってる需要や供給力その他
の情報が正しくないという証明を期待してるよ。

55 :
>>54
言ってる意味わかってねえな、こいつ。
因みに今日本政府・保安院・安全委員会・東電どこも国内だけじゃなく、国際的にも信用なくなってきてるよ。
まあ、そうなった理由は皆自業自得だがね。
ま、スレチだからこのくらいにしとくわ。

56 :
>>54
あなたは、中国や北朝鮮のお偉いさんの発表内容を信じる人ですね?

57 :
結局、東電の供給力と需要が嘘っぱちだってソースは出せずに
信用できないだのなんだのでお茶を濁すおバカさんなのであった。

58 :
管内の電力について全ての情報を握っているのは東電なんだから、出してきているデータの信憑性を証明する責任があるのは東電側だよ?
専門業者としての矜持もないのかねえ、この会社。

59 :
>>58
ほらな、言ったそばからソースは出せずに 
信用できないだのなんだのでお茶を濁してる。

60 :
原発についてのリリースは事故発生以降
これまでの実績から信用することはできないが、
だから供給力と需要のデータも偽装に違いない
って理屈は乱暴すぎるのではないかと。

61 :
いやいや、会社の会計情報ですら、会社が顧問料を支払って監査法人に監査してもらって情報の信用性を証明することが求められている。
ましてや今回の件みたいに一般利用者に大きな協力や負担を求めることの必要性を説くための情報については、なおさら会社側がその信憑性を証明する必要があるといえるだろう。
利用者に疑念があるなら、東電はこれを取り除くために必要な最大限の努力を惜しむべきではない。

62 :
「原発は安全・安心です(キリッ」と言ってレベル7(最悪)になった事故を起こした東電の言うことを信じろと。
毎日毎日株価が下がる東電のやってることが信頼の向上に値すると。
>>61
特に上場企業は会計的なことの嘘を付くとお咎めあるけど、
電気の使用量の嘘を付いてもなんのお咎めがないからね。
今までも含めていくらでも嘘が付けると。
もちろん放射性物質の漏れた量とかもね。

63 :
>>62
いんや、それが後でバレて企業価値を毀損させたとなれば
背任容疑と株主訴訟フルボッコだぞ

64 :
で、ここでぶーぶー言ってる奴らって企業が発表してる
データについていちいち信憑性の証明を求めてんの?
お前らの理屈に基づけば、世界一利用者数の多い駅は新宿駅とか
世界一搭乗者数の多い航空路線は羽田−新千歳とかいうのは嘘
っていう理論も成立するわけだが。
都合の悪いデータ=証明されてないから嘘! とか幼稚すぎだろ。

65 :
命や生活に関わることと関わらないことを一緒くたにされても…。
そりゃあさ、世界一利用者駅が多いということは、
多人数を狙うテロが起こりやすいから使わないようにしようとか、
そういうデータの使い方はあるだろうけどなぁ。

66 :
>>57>>59>>64
どうやらこいつら「信用」って言葉の意味がわかってねえんだな。
発表が正しいか正しくないか、どちらサイドにも明確な根拠が示されてない。
その状態のときに正しいという確信が持てないことが信用がないって言うんだよ。
普通のビジネスの世界ではこれを無くすと致命的。まあ、東電や束のような会社では構造的にそこまで大変なことにはなかなかならんけど。
不信感とか信用できないってことにソースなんかいらんの。また、ソースなんか無くても信用しないの。
寧ろ正しいとする側がソースや根拠示して不信感払拭するしかないの。こんなの常識だ。
ましてやこれまで言ってた事の事実との乖離が明らかになった企業や、データや情報の内容が特定の思惑に対して都合の良し悪しがあれば尚更信憑性の証明がなければ鵜呑みにはできない。
ってか根拠が無くても企業の出した情報やデータは鵜呑みにするのが基本っていうお前の方が幼稚。
なんにおいても裏を取るのは基本。物買うとき業者を複数あたって競わせるのもそれが狙いの部分があるし、詐欺商法やへんな宗教に引っかかる奴ってのも手口はいろいろあってもちゃんと裏を取ってればほとんどは引っかかってない。
乗降客数などのデータに特定の思惑は今のところ思いつかないが、何かあるかもしれないし、計測方法その他まで詳しく聞かないと絶対正しいとも断言できない。
>>60
さてどうかな。今でも如何に原発運転再開するかで頭充満してるっぽいし。柏崎刈羽の停止中の炉の運転再開とか、福島にしても廃炉をできるだけ少なくしようとしてるし。(今の段階で第一の1〜4は諦めてるっぽいが)

67 :
>>64
「間引き運転=悪」ということにしたい

そのためには「電力不足=嘘」でなければいけない

東電発表の供給力と需要は嘘に決まっている!
こんなバカに理論もクソもねーだろw

68 :
>>65
命や生活に関わらないデータなら証明無しでも信用できて、
命や生活に関わるデータは証明が無いと信用できないって言ってる?
もしそうならバカすぎるがw

69 :
>>68
「命や生活に関わらないデータなら証明無しでも信用」するなんて書いた覚えはありませんが。

70 :
>>69
じゃあ命や生活に関わらないデータも証明が無いと信用できない
というわけだな?それなら>>64の言ってることの通りじゃねえかw

71 :
>>67
悪ということでとりわけ糾弾されてるのは計画停電下の間引きの話ではなく、地震当日の対応の話だよな。読解能力のないおバカさんw
>>68>>70
その辺の考えは俺は>>66に書いたよ。信用できるかどうかとそのデータがどれだけ重要だったり関心あるかは別の話。
で、乗降客数などのデータも「絶対正しい」っていう立証も見たことは無い。

72 :
>>66
>企業の出した情報やデータは鵜呑みにするのが基本
もちろん他の年代もゼロではないだろうけど、
10代にそういう人が多いようで…。
具体的に数値を出せば信用するとかって、
何だかそういう問題ではない気がしますね。

73 :
>>67
お前わかってないみたいだから一応補足しておくが・・・・
東電が電力需要を多めに言い、供給に対して逼迫してるように見せたがる動機ってのは一応あるんだよ。
それは原発の必要性を強調するためだ。皆そこを言ってると思うんだけどね。

74 :
>>71
>地震当日の対応の話だよな。読解能力のないおバカさんw
>>42あたりから読み直してみたあとに
読解能力のないおバカさんが誰なのかをもう一度考えてろ。

75 :
>>72
>10代にそういう人が多いようで・・・。
やっぱニートか学生かね?他の書き込み見てても世間知らずでピントのズレた主張してるもんなあ。

76 :
>>74
うん。だからどう考えてもおバカさんはお前だよ。

77 :
>>72
都合の悪いデータを見ると信用できないと憤って見せて
企業批判するのをかっこよく思ってしまうのも10代に多いよなw

78 :
>>75
どこかのホームページで(詳細忘れた)、
あくまで自称なんだろうけど、「10代男性」の文章の内容が、
どうも鉄道会社を擁護している書き込みが多かったんですよ。

79 :
>>76
脊髄反射してねーで読めと言われたら読めよ低脳w

80 :
>>77
若い年齢はそのくらいでなきゃ。

81 :
間引き運転を叩きたい。
とはいえ節電のためという大義がある。
だから節電は無意味だということにしたい。
そこで東京電力の「電力ひっ迫してるよ」アナウンスを嘘認定した。
嘘認定する理由は「証明されてないから」。
でも新宿=世界一みたいなのは証明されてなくても嘘とは言えない。
命や生活に関わることと関わらないことは一緒くたにできないからだ。
だから命や生活に関わらないことは証明が無くても嘘とは言えない
とは言えない。
あ、あれ・・? 困ったな。なんかおかしい・・

82 :
世の中の人の「困った」を解決してやるのが企業なのに、
JR東日本とか東京電力という会社は適当な理由を付けて、
「困った」を無理強いさせる。
→企業としての存在価値がないのではないかと。

83 :
まあもうすぐ首都圏ですらなくなるんだし

84 :
>>83
そうだね。東京電力のおかげで、
貴方の嫌いな東京都が、都でなくなっちゃうもんね〜。
東京電力には感謝しなよ。

85 :
>>42から読んでみたらまんま>>81でワロタ
屁理屈こねりゃ繕いに困るっていうことだな

86 :
>>81 >>85
そんなに相手して欲しいの?

87 :
>>79
夕べどうにも眠くて中途半端にリタイアして説明不足になっちゃったな。
スレタイはじめこのスレ全体で何が主として批判されてきたか。それに企業に対する不信感ってことで東電と束に共通のテーマだろってこと言いたかったわけだ。
確かに>>42以降計画停電と間引きの話になってるが、この件については鉄道会社の立場ではどういう行動をするのが正しいのかわかりにくい面があり、少なくとも俺はこの話には参加してない。
>>77
憤ってみせるって、人にこれ見よがしに見せる話じゃねえんだけどな。自分自身が信用できるかどうかだ。実際今東電はほとんど信用されてないよ。「大人」に。
で、その「大人」達は別に「信用してない俺ってかっこいいだろ」ってみてほしいわけじゃない。特に自分の仕事や生活に影響ある人はそれだけ真剣にみてるわけだ。
ま、こんな幼稚な「企業批判はかっこ悪い」「企業を信用しないのはバカ」って刷り込もうって必死なのに引っかかるほど幼稚な奴っているのか知りたいがね。
>>81
東電の電力逼迫情報に対して疑念が湧く理由はもう>>73に書いてあるが。読解力ないね。
>>85
計画停電下の間引きの話主体にして地震当日の糞対応などの話は有耶無耶にしたいのか?

88 :
シャッターさっさと閉めて客たたき出したのYouTUBEに出てたよ

89 :
発電所の供給量を足し算したら東電の話は嘘だった。
とか
毎年の電力消費量の推移を見ると東電の話は嘘くさい。
ならわかる。でも、
原発がああだから供給量も消費量も嘘に決まってる。
ってどういう理屈よw
バラエティはヤラセばっかだからニュースも嘘に切ってる
ってのと同じぐらい強引な理屈展開だろ。
そこまでして鉄道会社を叩きたいのかよw

90 :
>>89
ニュースとバラエティでは担当や製作会社が違うから、
ニュースの方は無条件で信憑性があるんですね。

91 :
>>89
ネトウヨとかもそうだけど、
理由があって叩いてんじゃなくて
「叩く」という目的のために理由を付けてんだよな。
だから理屈そのものはメチャクチャ。

92 :
「信じる」という目的のために理由をつけてるんだよ。「自説を」信じるという目的のためにね。

93 :
>>89
2003年の全原発停止を引き合いに出して
電力は足りるはずだとか言う奴も巷にはいるらしいが、
今回の地震では火力もあちこちが落ちたからな。

94 :
>>89>>91>>92
こいつらまだ「信用」ってものの意味がわかってないんだなw 学生かニートかwww
まともな「社会経験」積んだ親がいれば教えてもらえば(笑)
ま、束の社員程度ではやっぱりわかってない可能性高いけど。

95 :
普通の人→発電所こんなに止まってんのか。そりゃ電力足りねーわ。
知恵遅れ→東電は信用できない!だから東電の言うことは全部嘘!!

96 :
>>95の脳内ってこの程度の情報処理能力しかないんだな。ま、お前がそれで人生幸せならそれでよろし。俺にはカンケーない。

97 :
東電データの信憑性と鉄道会社の間引き運転の是否は別問題だろ。
論点ズレてない?
東電の発表が嘘か本当かは別として、
鉄道会社側としては東電の開示したデータを元に運転計画を立てるわけだからな。
東電の発表しているデータ上でも必要性が無いにも関わらず間引きしてるなら、
鉄道会社を叩けば良い。

98 :
>>97
鉄道会社の間引き運転を叩くためには
間引き運転は必要のないことでなければならず
そのためには節電は不要でなければならないので
節電の必要性を説く東電データは信憑性が無い
ということにしなければいけない。

99 :
一月経過しても節電というサポタージュをやめようとしない反日企業に
暴動も起こさない国民はおかしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
首都圏在来線を終日不通にしたJRは糞過ぎ (255)
トラベルプランニングオフィス by客車隊@37両目 (575)
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 3枚目 (883)
【QMA】鉄オタがクイズゲームを語るスレ 5クレ【AnAn】 (425)
お前らの妙な鉄ヲタ的こだわりを列挙しろや (268)
電車走行キット (467)
--log9.info------------------
SAP R/3とOracleアプリ (289)
Oracleはどうよ? (703)
MSワードが使いにくくてマジで死にそうです、、 (853)
Kacisについて語りませんか (563)
花子使ってるヤツ (824)
Officeを使い分けられないやつは池沼 (301)
PowerPointのかっこいい表現方法を晒すスレ (392)
◎松下電器製品不買運動◎ by 一太郎事件 (703)
●DB2とオラクル、どっちがどういい?●  (248)
表つくるならWord と Excel どっち使う? (356)
pdfかゆいところに手が届くツール (435)
そろそろPhotoshop6だね (361)
Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ (704)
Adobe FrameMaker って (317)
軽い表計算ソフト (236)
ATOK17ってどうなの? (548)
--log55.com------------------
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 佛跳牆ファッチューチョン
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 高橋・毛利は分かる
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 REAL
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 麻薬に手を出すな
高田馬場・新大久保のゲ-セン事情 求)スプニ、出)飴
滋賀県の音ゲー事情 part2
ゲームセンターミカド 女性勢を語れ
Train Fever/Transport Fever/2 総合【7路線目】