1read 100read
2012年6月Windows360: Win2k/XPの起動画面をもっともっと変更しませんか? (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 7が出るまでVista買わずに待ち続けるスレ (661)
次のOS 【 Windows8 】 に望むこと (963)
Vistaのアップグレード版をクリーンインストール (770)
UAC議論スレ Part1 (430)
DOCK統合スレッド14 (942)
S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2 (886)

Win2k/XPの起動画面をもっともっと変更しませんか?


1 :05/08/13 〜 最終レス :12/02/08
http://www.tofahrn.de/wger/index2.html
のToolsにある。BootLogo.zipでWin2k/XPのロゴ変更ができる。
最新バージョンは日本語対応してるので日本語化の必要なし。
天麩羅はこちら
http://kemuri-net.dip.jp/~logo/tenpra.php
あなたの作品をアプロダに上げて( ゚д゚)ホスィ・・・
608 ◆/x608XggKA氏提供スレッド専用あぷろだ
http://bootlogo.fielding.tk/up/upb.cgi
250KB,250件まで

2 :
前スレ   http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1063276021/
Part2   消失orz
初代スレ http://pc3.2ch.net/win/kako/1026/10262/1026216526.html

3 :
前スレ608-609より。
http://www.sysinternals.com/ntw2k/info/bootini.shtml
こちらでもBootLogoの変更ができる。
これならカーネルを書き換える必要がないから安全。
ただしこの方法を使った場合、プログレスバーは出ない。
プログレスバーなんかいらないと思うなら、この方法を使った方がいいかも。

4 :
>>1


5 :
Z
即死判定ってまだあるの?

6 :
念のために即死回避

7 :
さらに保守                                            Me使いだけど。

8 :
前スレ落ちたな
保守

9 :
part2はこれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1040819977/

10 :
ついでに手抜きですが。
元マッカー用。
自分で作って忘れてて、すんごく焦った。
http://bootlogo.fielding.tk/up/file/sadmac.bmp

11 :
>>10
ワーオ

12 :
>>9
でもそれ●あっても読めないんだよね。

13 :
>>12
あ、そなの?
・・・まあ読んだところで、画像はリンク切れだしあまり意味ないか。

14 :
2K起動ロゴサイト
windows 2000 boot logos
http://www.thegodanubis.net/BootLogos.asp
Win2K Boot Logo Gallery
http://www.littlewhitedog.com/reviews_other_00025.asp
 
起動画面を制作するのに用いるといいフリーソフト
4bitへの減色 padie
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013060/software/padie/index.htm
640*480への変更、文字入れなど  pixia
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/

15 :
Q1. おい。640x480の何bitの画像ならいいんだ?
A. 640x480で150 KB (153,718 バイト)になるようにだから・・・4bit/pixel
16色ってこった
 
画像作り方メモ
640x480の大きさの画像を用意
 
2kは
・水平のストライプをLines 416-425にいれる
・プログレスバーをPosition [274/437]-[436/444]にいれる
16色に減色するときパレットの色は選べる
・photoshopなら、jpeg→gif(16色、誤差拡散、知覚的)→bmp
 
XPは
プログレスバーはPosition [258/354]-[377/362] に表示される(2000より短い)
システムタイプ (Professional, Home etc.) が [215/271]-[385/299]に黒地に白で表示される
パレット固定(Windowsシステムの16色)
最後は16色に減色するので写真・絵よりもアニメやロゴが適してる

16 :
Q2. 一回適用したbootlogoはどうやれば解除できるんだろ。
A.2kはマイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細→起動/回復 で
"Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect を選択しなおせばいい
また、ここの オペレーティングシステムの一覧を表示する は特に問題ない限り解除しておいた方がいい
 
XPはマイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細設定→起動と回復の「設定」ボタン で
"Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect を選択しなおせばいい
 
Q2-2. 規定のオペレーティングシステムのドロップダウンの中?ブランクで何も出てこないYO。
 
A. じゃあ、ブートドライブ(普通はC)のルートにあるboot.iniをメモ帳かなんかで開いて修正するといい 、(Boot-Logo)って書いてある行を削除かな。
2kは
[boot loader]
timeout=10
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional(Boot-Logo)" /fastdetect /KERNEL=NTOSBOOT.EXE
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
XPは
[boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional(Boot-Logo)" /fastdetect /KERNEL=NTOSBOOT.EXE
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
XPはProとHomeがあるので読み替える。

17 :
過疎ってるけど便利だから(゚Д゚)ウマー

18 :
 

19 :
>>17 ここってなかなかいいよね。

20 :
2kしか作ってないけど、XPじゃないと需要がないのかな?

21 :
>>20
2k用の需要もありますよー。

22 :
> 画像作り方メモ
まず絵描きな才能が皆無な俺のセンスを何とかしてくれ(;´Д`)

23 :
もうそろそろ秋だからデジカメで紅葉でも撮ってこいや

24 :
干す

25 :
減色って、どのようにやってる?減色ツールのPadie使ってたけど、たしか後継ツールがあった気がしたけど
なんだっけ?

26 :
>>25
・xPadie Pro
・Yukari(旧GlassCode FLAX with xPadie engine)

27 :
http://bootlogo.fielding.tk/up/file/Boot.bmp
これって、元絵を単純に白黒反転しただけ?
Pictbear2使ってるんだけど、うまくできない・・・
あと、↓コレは元からこーゆー色だったのかもしれんけど
http://bootlogo.fielding.tk/up/file/nacci.bmp
フルカラーからこーゆー風にするのってどうすりゃいいんだろ・・・?

28 :
>>27
フォトショップなりペイントショップなり、

29 :
いったんセピア風にしてから色調いじるとか

30 :
>>29
あんがと
Pictbear セピアでググったら簡単にできた、・・・もうちょっと脳味噌使えオレ・・・orz
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa29910.bmp
一応4bitにしてみたけど、やっぱ写真みたいな素材だと
こーゆー風にしたほうが減色してもあんま汚くなんなくていいっすね

31 :
bootlogoでプログレスバーが移動できるのあんまり知られてないみたいだね。

32 :
>>31
それは初耳だ

33 :
プレビュー画面でプログレスバーをドラッグして
好きな場所に持ってけばいいんだよ。
画像ごとに記憶してくれるから一回合わせればあとは問題なし。
これだいぶ前に発見してたんで
当然知られているものと思ってたんだけど
検索したらそういうことが書いてないんで驚いたくらいだ。
もしかして日本で知ってたのは俺だけか?
バージョンは1.16bね。
前のはバージョンはできたか覚えてないな。

34 :
Windowsのセキュリティパッチあてると移動できなくなくなるんだが
みんなどうしてる?

35 :
>>34
なんのセキュリティパッチなのかくらいかいたらどうだ?

36 :
>34
セキュリティ的に問題のある古いntoskrnl.exeを使う・・・とか。
もしくは、『あきらめる』
テスト用に上げてみる、元に戻す方法を知らない人は使わない方が無難
動かせることだけ確認したら、さっさと元のntoskrnl.exeに戻しておくことを
お勧めする。
『古いntoskrnl.exe』
カサマツさん 7M nana4402.zip パス:logo
中の絵は儂の趣味だ・・・キニスンナ。

37 :
ガンダム系の起動物って結構ありますか?
探してもみつからない・・

38 :
ガノタはキモタクにでも聞けばいいのに

39 :
Ver.kaの初代ガンダムのがあったような気がする

40 :
>>36
サンクス
とりあえず移動できたよ。

41 :
>>37
どっかにあげれば誰か作ってくれるかもよ?なんて無責任な事言ったりして・・・
つーか、糞簡単にできるんだから自分で作りな

42 :
ネタもないし依頼もいいんじゃない?
依頼して運がよければ作ってもらえる程度なら。

43 :
いやそういうのいらない
自分が依頼したいだけだろ

44 :
>>37
運が良かったな!
気まぐれで適当に作って見たぞ、2k用だけど
http://bootlogo.fielding.tk/up/file/25000_xamel_vga_16.bmp

45 :
つーかさ、BootLogo使うとさ
ウィンドウのタイトルバーのとこ変な色になんない?
3dcc使ってるせいかな?毎回元に戻すのメンドイ・・・ヽ(`Д´)ノ

46 :
>>44
ザメルとは・・・

47 :
俺も作ってみた
http://virtual.haru.gs/src/up0273.bmp

48 :
>47
一瞬何か分からなかった

49 :
>>47
ワロスwwwwwwww

50 :
   ./::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|   ∪   ∪     |ミ|
 |::::::::::|          ∪   |ミ|
 |:::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (   ''∪''"   | "∪''''"|
  ヽ,,         ヽ   .|
    | ∪     ^-^  ∪.|  まだだ まだ終わらんよ
._/|     =-- --=   |
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\

51 :
初めて作ってみた
ttp://bootlogo.fielding.tk/up/upb.cgi#440

52 :
おらっしゃぁぁぁ!!!ヽ(`Д´)ノ
ザメルかっちょいーじゃねーか!「これぞ、漢の生き様!」っぽいじゃねーか!!
orz
・・・メジャーなヤツで作り直してみました
http://bootlogo.fielding.tk/up/file/chain1065_vga_16.bmp
元絵がツヤツヤテカテカの3DCGだから、減色汚ねーのなんのって・・・

53 :
>>52
つ【Padie】【Yukari】

54 :
プレビューすると固まるんだけど、そうすれば解決できるのだろうか?

55 :
最新バージョンって、なんかバグがなかったっけ?

56 :
boot.iniを元に戻し、ntoskrnl.exeを削除して
ntosboot.exeをntoskenrl.exeに改名。
これでもイケることに今頃気付いた。

57 :
BootLogo V1.17
XP-Kernel 2622 に対応。
作者さん、ありがとう。

58 :
おおー!作者さん生きてたんだな。
だいぶ待ったけどやっと変更できる

59 :
やっほーい!これでXPSP1でプレビューすると固まる問題直るかなー!?

60 :
あぷろだのリンク先とか変わって無いな

61 :
           _,,,,,y-ヘ--,, ___,
           ,;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ゞミlll_,,
          ,メ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;i;;;;;;;;;ヽ;iヾ"
         ,ハ;リ;;;;;;;r_l;;;ト;;ト;;;l;;;l;;;;;ハ;i; `
         ',;i;;;,リ'ir'gj''リ'ソigヘi;ハ;;i;;;;;;i,
          i;<i;; i "~ 'i  '"/ヘミj;;;;;_;;リ
          i;;;'i, `ヽ、 ‐ー l ; iヾ,V/;;;;;i, ・・・
          i;r7i`、 `i_,/ ' '/rヘゝ、;;;;i,
          i;l く/ヘ,  l/  ,/ll ,   〉;i  
         ,i;i ヽ, ‘i  l' l’ ,ll.;'  /;;;;i
         i;;;', `iリ  i=={}/`ソ  ,/;;;;;;i
         ,;i;;;;i  i  l  l  /  ,;';l;;;;;;;i,
         ,i;;;;;;i  ,;  l  'l,,/   / ;l;;;;;;;;i,,
         i;;;;;;;;'、,/  :l  `、  ,/ ゝ,_ヘ;ん,,
         i;;;;;;;ハ   人  / /〜⌒,i  ヽ,
        ノr;;;;i;;リヽ,ー--`、_/_,,_,,r 、/  `、
         ,iハiソ,/"   / ̄ \   `'"   i
          //   ,,i    ,; ハ      ,ト;;、
         _/ ,/   / ‘、   丶 l      " 'l
     _/ ̄/ /    ,'ヽ、ヽ,   ヽ, ヽ,__      l___
    ―ヽ,  ̄/    i';;,,'''`-';,   `、-ム/  _/ヽ,___
       ヽ /    んr---/_ヽ    ',\  /  /
       '-/    /    \_`,    'i;,丶、   /
        /   /        ヽ    i,   ̄ ¬
       /   ,;''          '、   i,
       ,'   /            '.,  i
      ,/  /              ‘、  i
     ,i   ,i'               i,  i,

62 :
          ,,.._  /    :::::::::::::::::::::::::::::::\
         /,.、レ'´    ヽ、ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       , '/ /   、、 、ト、..... :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
      /, ' /  ll|,  ヽヽ` :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
     //  /ィl/イ l{,l .    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!  保守・・・
    〃  / l'´    :::. :..  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;!   
    /´  | :| ::::.  ヽ ::::::. ::::. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!     
         |::ハ::::::::.  :::fヽ:::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:/
        |:! ';:、::l  :::::ヽ`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l′
       リ  ヾ`!  ::::::::l ハ::::::::::::::::::;:::::::;: - ;:ニニl'
           ゙!  ::::::::::1 !:::::::::::::/‐'',‐'"´    '、
          /,ィ ,::::::::::::! |:::::;::::://        '、
          /'/,イ:::::;ィ:::ト、 !::/|::/´          ヽ
           /´/:::/ l:::l ゙!メ、ハトィ   ,.-‐'' " ´ ̄ ̄`''ー _
             /:; '  !/  ′'  ヾフ‐''´            `丶、
          /'´      _ -''´       __      __   `丶、
               _,.- '´      ,.-‐''" \    /  `''− 、   ヽ

63 :
AA大きすぎ

64 :
xp用のロゴサイトないの?????

65 :
海外のテーマサイトに普通にある。

66 :
保守

67 :
bootlogoのプレビュー画面になると止まるのだが( ´д`)

68 :
わしも止まる。Escapeキー押しても戻らないし。
タスクマネージャーだすと元のデスクトップ画面に戻る。

69 :
一部のビデオカード並びに解像度により止まる

70 :
これさ、noguiboot付けてたら意味ないよね?

71 :
>>70
ないよ、で?

72 :
>一部のビデオカードと解像度
うちはRADEON9600を1152×864で使って止まる。解像度変えてみるよ。

73 :
これが>>72の最後の言葉であった・・・

74 :
いろいろ解像度とリフレッシュレート変えて見たけど、駄目だわー。
プレビューは諦めた…。

75 :
追記。今バイト先のネットカフェでやってみた。
SXGA液晶にRADEON9600とSiS651内蔵ビデオ機能のパソコン二台で検証。
結果、RADEON9600だと一回目は普通に流れたけど、二回目以降やはり止まる。
SiS651は何度でも流れる。一回止まったけど、プロセス落として再度試したら普通に流れた。
他のRadeonもダメなんかなー?何とかしてほしいよー。

76 :
> バイト先のネットカフェで
コラコラw勝手にいじっちゃいかんだろ

77 :
勝手な想像だけどドライバを入れるときに別なソフトもインストールされるでしょ?
あれが余計な世話をしているんじゃねーの?
てかプレビューいらんだろ

78 :
確かにコントロールパネルとか、最悪ドライバ自体と相性問題引き起こしてるかもね。

79 :
どんなに起動画面をかっこよくしても
その後の「ようこそ」でぶち壊しwwww
ようこそうぜーーーー

80 :
変えたらいいじゃん

81 :
XPユーザーは
VS→ようこそ(ログオン)画面→ブート画面
の順で移ってくるものだと思ってた。

82 :
俺はようこそ画面→ブート画面だったな。
VSはクラシック表示でいいと思ってるから変えてない。

83 :
TweakUiとか使ってみたら?

84 :
BootLogoだとブート画面の左上に10x30くらいの黒い長方形が出るんで
BootSkinに移ったが、こちらも何かと面倒だった。

85 :
>>84
SkinStudioを使えば簡単だよ

86 :
>>85
市販品じゃん〜!

87 :
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとマイクロソフトUSA行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

88 :
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +- 変な病気をもらい損ねたよ
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////

89 :
sage

90 :
もうすぐ新年保守

91 :
akeome

92 :
bootlogoでxpでもできんじゃん。
出来ないと思って、bootskinに手を出して、起動しなくなって復元ポイントに助けられた。
時間無駄にしたil||li _| ̄|● il||li

93 :
たった今このスレに来た人か

94 :
たった今きました!
>>92さんじゃないですが。
>>1のあぷろだ以外で起動画面探せるところってないでしょうか?

95 :
>94
海外のサイトになるね
国内のサイトにあったかどうか…

96 :
865 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 03:14:11 ID:osbsI1Q+
ようこそ画面改造してたらいつの間にか、ユーザー名がダブって表示されるようになった。
WindowsとTaroっていうユーザーがあるとするならこんな具合に表示される
ttp://www.imgup.org/file/iup147132.png
どうやって修正するのか分かる人いるかな・・?

97 :
よくよく考えたらここはようこそ画面じゃなかったな。
スレ汚しごめん

98 :
改造してたならもとに戻せばいいだけじゃん

99 :
なんかあぷろだにエロサイトの宣伝が張られてた・・・。
とりあえず消したけど、こんなん初めてだなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HFSLIP Part5 (473)
Windows2000を使いつづけるスレ その21 (748)
RAMディスク友の会22 (808)
【Consumers Preview】Windows 8爆死wwwww (410)
XP SP2をまだ導入してない奴の数→ (749)
【新世代】 Windows 7 Part71 (419)
--log9.info------------------
アマチュア無線は逝ってよし (219)
交信中やたら咳払いする局って多いですよね (264)
【安い売価】アルインコ信者の会 part2【J無リグ】 (428)
【D-STAR】 ICOM ID-92 ハンディ 【防水・GPS】 (317)
送信改造について語ろう (347)
【高級機】ICOM IC-R20【名機】 (507)
無線とは? (769)
WebRadioにいる奴は全員自己中な件 (272)
『AV好き』RLペディ総合スレ『遠藤』 (416)
◆◆ AOR mkV ◆◆ (619)
盗聴無線を実況スレ (200)
うわさのヒーロー「ヨコスカストーリー」実は黒船 (365)
CW運用が4アマ解禁へ (260)
免許情報楽ちん検索 (251)
439.24MHz飯能レピーター (267)
【ALINCO】DJ-G7 2バンド目【アルインコ】 (774)
--log55.com------------------
80年代アイドルポップスを語ろう Part.2
【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ22
The Street Sliders 2
【御骨門松画像】飯島真理109【ウサギ死体UP】
☆☆☆大貫妙子さん☆☆☆
松本隆 VS 秋元康
【冬の湖】松田聖子 37【氷の鏡】
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る15【ソプラノ】