1read 100read
2012年6月孤独な男性326: 【契約社員】非正規雇用の孤男【アルバイト】 (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性ホルモン服用している孤男 (252)
寂しい (264)
不細工に人権無し part13 (638)
孤男に聞かせる名言・狂言 (372)
【一寸先は】フリーターの弧男【闇と孤独】 (680)
社交性がなくて職場で孤立してしまいます31人目 (558)

【契約社員】非正規雇用の孤男【アルバイト】


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/06/16
年収少ない
から 孤独に暮らさざるを得ない
そういうひとのスレ

2 :
最近フルタイムのアルバイト決まった
結婚なんてできやしないな

3 :
そこから社員にのし上がるという手段もある

4 :
それは十分考えた
ただ実績なし、何にでも初めてはあるが・・・厳しい状況
他にも非正規多いし・・・
でも頑張るっきゃないな

5 :
重複だけど人少ないから関係ないのかな

6 :
厚生労働省の平成23年度パートタイム労働者総合実態調査で、就業している労働者のうち、34.4%がパートなど正社員でない労働者であることが分かった。
平成18年の調査に比べ、正社員でない労働者の比率は3.5ポイント増加した。
また、男女別では男性労働者の20.3%が正社員以外の雇用形態で、18年調査に比べ4.6ポイント増加。
女性労働者の場合も54.4%が正社員以外の雇用形態となり、18年調査に比べ1.9ポイント増加した。
正社員以外の労働者が特に多いのは宿泊業・飲食サービス業で就労者の62.7%にのぼった。
また、生活関連サービス業・娯楽業(49.9%)や卸売業・小売業(48.3%)、サービス業(45.3%)も高い比率になっていた。最も少なかったのは電気・ガス・熱供給・水道業で5.9%だった。
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20111215/Economic_pol_111214_061_4.html

7 :
>>3
正社員になったら、給与以外は却って待遇悪化しそうなのが困る。
非正規でも交通費全額出るし、社保完備なだけに・・・
これで1年ごとに契約更新でなかったら最強なのだが。

8 :
正社員は残業

9 :
>>8 今はバイトでも普通

10 :
日本の残業地獄は何なの?
これだから失業率も下がらないんだよ。
一人当たりの負担が大きすぎる。

11 :
俺のスレが立ってるw

12 :
工場で働く男スレって非正規の割合何割ぐらい????

13 :


14 :
自分は質問の意味わかるけどソレって工場スレで聞いたほうが早い
あっちのほうが賑わってるしパート化してるスレなんだし

15 :
http://scratchpad.zzl.org/
room1〜room3 日本人も多いがチョンやロスケも多いお絵かきチャット

16 :
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒はよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ

17 :
正社になるのに最低でも後4年・・・
その希望の光を糧に頑張るしかない

18 :
>>17
有期雇用、上限5年に=通常国会に法案提出へ−厚労省
 厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)は26日、契約社員や派遣社員など
期間を定めて契約を結ぶ「有期雇用」に関し、契約通算期間の上限を「5年」にするとした報告をまとめた。
また報告は、5年を超えた場合、有期契約労働者が申し出れば、雇用先の企業に期間を区切らない
「無期雇用」に転換させることも盛り込んだ。厚労省はこれを受け、労働契約法改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
 労働基準法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を原則3年以内と定めているが、
契約更新を重ねた場合の上限規定がなかった。契約社員など非正規社員は増加傾向が続き、
全労働者の3分の1に達している。
リーマン・ショック後に長期間同じ企業で働く有期契約労働者の「雇い止め」が相次いだことから、
厚労省は今回の改正により、権利保護を強化したい考えだ。
これマジで信じてるの?

19 :
非正規でも工夫すればなにかといいと思う
正社員とは比べない方がいいけど、会社の労働組合に入らなくても外部に入れる所がある
会社側の理不尽なもろもろの事をいつも相談できるようにしておくといい
雇い止めも報復も出来なくさせることが可能
味方がいれば昇級の要求もできる
社会保険に入れれば病気になった時にそのありがたみがあるし
あと非正規はダメというマスコミの報道には一切左右される必要はなく
非正規は結婚もできないなどの煽りもその報道を信じてるアホも相手にする必要なし

20 :
有期雇用、上限5年が確定する直前に
大量に駆け込み首切りが発生するんだろうなどうせ。

21 :
正社員なんぞなっても意味ないぞ
大企業や公務員などの待遇のいいとこ以外はな
中小なんて入ってもブラック過ぎてどうせ皆辞めちまうだろ
バイトでも働けば金はいってくるんだし
これで十分

22 :
バイトでもブラック過ぎる件。

23 :
経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324996677/

24 :
自己紹介で正社員になれるよう頑張りますって言ったら
社員の一人に「無理だよ」って鼻で笑われたよ・・・
それでもこれが俺の選んだ道 何を言われてもがむしゃらにやってやる
もう脇道にそれるようなことはしない

25 :
>>24
そんな嫌な事言う奴いるんだな

26 :
>>25
会社に対してシニカルな人間で、実情を率直に教えてくれる人なのかもしれん。

27 :
派遣か契約社員かしらんが入るとき正社員登用ありって言ってたのか?
法律で決まってるって期待してても駄目だよ

28 :
>>25
それだけ険しい道のりなんだということを助言してくれたのだと思うようにしたよ
>>27
契約どころかアルバイト(フルタイム)
ただ社内ではバイトから社員になった事例はいくつかある
だから俺の頑張り次第

29 :
>>28
職種は?

30 :
孤男だからこそバイトでも普通に暮らせる
独身+交際費ゼロはでかい

31 :
副業でバイトの面接向かったら面接時間間違えてました。
本当にありがとうございました。

32 :
社員じゃなくていいや
中小だから潰れたら逃げられなさそうだし

33 :
>>24
「無理だよ」その言葉、忘れるな
といっても、あんまり気張ることはないけど
初対面の人だよね?今の社内の事情を口すべらしての発言かも
以前のようにバイトを社員にできなくなったという意味で
不当な解雇だけされないように気をつけつつ十年くらいバイトで働いてやるつもりで
いればいいかもな

34 :
短期の契約社員になれたけど、同じ現場の先輩に気を遣わせてしまってるから早く慣れないと駄目だ
今は仕事の流れを覚えたり先輩社員のやってることを見て覚えてるところ
屋外での活動だと自分が思ってる以上に体力を消耗することがわかったから、仕事始めからは飲み物や昼食も
先輩社員のやってることをマネして欠勤や遅刻をしないよう頑張りたいところ
春まで頑張りながら、その仕事を続けるか・・・工場を受けるか農業を受けるか決めないといけない

35 :
これからは非正規の時代だよ
というか、そうならざるをえないというか
うまく自分なりの生き方を見つけやすいのは正社員より非正規だろう
正社員の安心度はやっぱり高いままとは思うが
孤独な男ならどっちが自分に合ってるかよく考えて決めるべき
無理してつぶれる位ならそれより自分のペースで頑張れる方がいいだろう
おれはある会社の社員の仲間入りはきついな
人種が違う

36 :
ただ、どうしても保証人制度があるから身動きが取れないところもあるんだよな
親兄弟の干渉だとか、世間体から来る批難だとか気にし過ぎてもしんどいだけなんだけど結局は保証人の問題もあって
自分でどうにもできないから駄目人間ってことになってしまう。孤独死や無縁社会ってのもこれと無関係じゃないよな
アパートは保証会社が利用できるんだけど、会社へ提出する書類ばっかはどうにもならんw
他人の暮らしぶりを横目に見て、羨ましがったり妬んだりってことは無いものの自分が満足してる暮らしや趣味に対して
押し付けられるのがしんどい・・・
静かに暮らしてるところに知人が訪ねて来て、自分の暮らしぶりや大事にしてる持ち物をボロクソに否定してこんなことを言うんだよな
「幸せ?満足してる?そんなはずはない、お前は不幸だ」「本当は、もっと○○したり■■じゃないと生きてる価値が無いんだ」
「爺さんになったら孤独だぞ?一生、独身でいるつもりか?」「どうするんだ、これからどうするんだ」
そりゃ、久しぶりだからと言われても会おうとか思わないでしょ?っていう(苦笑)

37 :
C#で仕事ある?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111656698/

38 :
>>37
7年前のスレじゃねぇかw
そのスレが立った頃はC#の仕事してたな

39 :
どうせ正社員でも潰れたら終わりだし、いつクビ(というより自己都合退職に追い込まれる)になるか
知れたもんじゃないし。

40 :
俺はメンヘラでバイト、パートすら落ちる。

41 :
それで生活できるのは羨ましい

42 :
見た目で露骨に判るもんじゃないから迷惑を掛けてしまって不快に感じたのかもしれないが、コミュニケーション障害について
必死に悪く書き込んだところで他の人から見れば罵詈雑言を書き込んでる連中に問題があるようにも思われるぞ?
むしろ君ら自身が、その馬鹿にしてるコミュニケーション障害だと思われるのがオチだ

43 :
すまん、誤爆

44 :
>>42
2ちゃんって一人が攻撃したら後から続けて馬鹿が一緒に攻撃するからね。
一人では何もできないカスが多いのにね

45 :
>>44
自分の受け答えに問題があるのはわかってるんだけど、言葉が出てこないんだよな
相手にも申し訳ないと思って、なんとか返事をしようとするんだけどね
たぶん・・・相手に自分を知ってもらおうと急ぎ過ぎて言動が一方通行になってたり、一つの事に気持ちが向きすぎて余裕の無いまま
他の事ができてなかったりするんだ
ちょっとづつでもこちらからの会話を減らして相手の話を聞いたり、返事をするように気をつけないと

46 :
契約社員の募集って
派遣に比べると相当少なくね?
検索しててもほとんど見つからないんだけど

47 :
【雇用】日本に広がる「男性不況」の波★2 [12/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326114717/

48 :
退職金なし、残業代なし、健康保険なし、厚生年金なしの正社員って意味不明すぎる。

49 :
ボーナスと手取りがいいんじゃない?
ブラックだと思うけど。

50 :
むしろ周囲から色々と期待されなくて気楽でいいや

51 :
社会保険なしって、単純に法律違反でない?
そんなんあんの?

52 :
アットホームな会社にはよくある事

53 :
孤男で交際費とかかからないから何とか生活出来ている

54 :
ボーナスなしの正社員とかザラ
あとは、安全衛生法で定められてる保護具を支給しないで仕事やらせるところとか
フォークリフトの講習受けてない人間だらけで、作業させてるとか
(私有地内でも作業させるのは違法。走らせるだけならOK。)

55 :
>>44
それ、いじめてもいいと分かったとたん、よってたかって攻撃する
我が国民の特性かな?

56 :
明日からパートの仕事始める。転職回数が多すぎて、正社員は無理だった。メンヘラだから非正規の方が気楽で良いかもしれん。

57 :
雇用期間の定めなしなら、ブラック率低い非正規のほうでもいい希ガス。

58 :
初日終了。仕事が遅いうえに、何度も同じこと聞いてたからおっさんにキレられた。バカだから一度に複数の事ができないし、覚えられない。パートの仕事でもついていけない。どうすればいいのだろう。

59 :
俺も同じ 倉庫の単純労働でも注意されまくりで
怒鳴られた
正社員とか絶対なれそうじゃないわ

60 :
長く働くことで、慣れると思うよ
今はまだ「使えないやつ」と言われるかもしれないが、
気がついたら「使える人材」に変わっているはずだよ
おれが昔そうだった
今は「正社員より使える契約社員」になっちゃった

61 :
>>55仕事場でもある
会社は長くは持たないなww
とか思ってる

62 :
2日目終了。退社前に偉い人に呼び出されて、本当にやる気あるのか?続ける気はあるのか?と問いただされた。これは早く辞めろってことか?

63 :
レスしてくれた人、ありがとう。

64 :
>>56
どういう系の仕事なのよ

65 :
フォークリフトです。

66 :
>>65
マジか
実は俺もフォークの免許取ろうと思ってるんだが、フォークの操作は難しい?

67 :
>>62
もちろん、やる気はある、続ける気もあると答えただろ?

68 :
>>66うまい人は最初からうまい。俺は最初からヘッタクソ。多分どれだけやってもうまくならないと思う。>>67一応そう言っといたけど半分なりゆき。自分でも続けたいのか、辞めたいのかわからない。

69 :
おれはかご車の扱いが何度やってもダメだった

70 :
今日の仕事中にフォークで重い容器をひっくり返して、あやうく人を殺してしまうところだった。大騒ぎになって、俺は茫然自失。幸いにも人は無傷。中身が液体だったので、周りは地獄絵図。応援してくれた人には申し訳ないけど辞めるわ。これ以上迷惑かけられん。

71 :
どんまい 向き不向きがあるからな

72 :
何度も申し訳ない。退職届出してきた。説教食らうと思ってたけど、上司と偉い人は俺を完全無視。事務の姉ちゃんにひたすら頭下げた。鬱病が悪化してマジで死にたくなった。

73 :
24だけど働いて1ヶ月たった・・・早い
アレもやらせてくださいコレもやらせてください自主勉強のための資料ください
ってアルバイトながら色んなことに挑戦してる
バイト身分なのに色々やらせてもらえてることに感謝
みんなもポジティブ思考で頑張ってほしいと思う

74 :
おまえ偉いな
仕事全部覚えて社長になれ

75 :
>>72
お疲れさん
しばらくしんどいかもしれんが、少し休め
きっとハードルが高かったんだ
人には得意不得意があるよ
もう少し自分に合う仕事が、必ず見つかるさ

76 :
同じようなとんでもない大失敗の記憶がある自分としては身につまされるわ。
泣きながら退職した。怖ろしくみじめだった。

77 :
女を作る以前の問題ですね!!
            . <:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:>、
             .:." :.:.:.:.: ,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.
       〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:/l W:.:.:.:.:.:.7 ∨_.:.:.: ヘ:.:.:.:.:.:.:.
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ厂| ∨.:.:.:.:1.´ ゞ.:`.:.:.:.',.:.:.:.:. ヘ
       ,'.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.j! xz、  丶:.:.:{ γ竺:、.:.:.:.:', .:.:.:.: ヘ
.      l.:.:/:.:.:.:.:.,'.:.:.:Y了ハ    ヾヘ 廴rリ ト、.: l.:.:.:.:. トヘ
.      |:/:.:.:.:.:.:.|!:>、ヘ乂ン   ,    xxx リ ヽ| :.:.:.:7、
      / .イ.:.:.:.: |!ヤr.\.xx           ノ 7.:.:.:./:.∧
    _ イ.:.:.:.:.:.:.:|:/:.、 ',    r  、  u /ー.イ.:.:.:/.:.:. ∧
      /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/ヘ   ゝ ノ   イ.:.:/.:.:.:./:.:.:.:.:. シ
.     /.:.:.:.:.:. イ/.:.:.:.:/.:ハ.:>      <l_:.:/.:.:.:.イ .:.:. /
   ,'.:.:.:.:.〆.:./.:.:._:イ.:.:.:.j.:.:.:.:_〉.:. ¨ _ イ l/ :/レヘ:イ
    |.:.:/  V  ̄ .レー ' ̄/ Y´    j/ ー チ´ ヽ
    |:/        _ r=〈  |^ヽ  .イ : : : : /
    |      <   ,': : :.∧ .! : : l/: : : : : :7       l
         ,'     j!: : : : :.\!      ',: :7       !
            .:/ : :     ', _ z -  .ヘ7        リ
       l    .:/ ー   リ      : :l!       /!
.        !   .:/       :/         :|      ,' ,
          ',  .:/       ,'           |     ,' ,
.         l .:'       {            |     l/!
.         | :{: : : : : . .   l        ,〈j!     l7
.         |  ',: : : : : : : : ..!: .      . : : : !     :l'
.         |  ',: : : : : : : : .',: : .  . : : : : :l       :!

78 :
とりあえず、失敗しても人命にかかわる大事故になることのない
仕事探そうよ

79 :
短期バイトくりかえしてたが 最近はニート気味だわ
なにもやる気でない

80 :
事故はやばいよね。安全な仕事を探します。短期バイトか。俺も日雇い派遣だから似たようなもんです。将来が全く見えない。

81 :
がんばれ(^^)d

82 :
ありがとう。頑張るぜ。明日は久しぶりに日雇いの仕事が入った。機械の調子を見てるだけの仕事だってさw調子が悪くなったら社員に知らせてくれだって。はあ…。

83 :
8時間ただラインを見るだけの仕事だったw人間のやる仕事じゃないよw

84 :
でも羨ましいぜ。時給安くてもいいから一度はやってみたいわ。

85 :
http://movie.geocities.jp/takblood

86 :
人いないね。孤男といえども正社員が多いということか。

87 :
いや、ほとんどがニートだろ

88 :
ああそうか。そうとも考えられるね。

89 :
特に書き込むことがないんだろ

90 :
確かにあんまり書く事も無いな
派遣が俺独りだけという名実共に孤立してて肩身が狭い

91 :
非正規のほうが、孤男にはなにかといいよ

92 :
非正規雇用の割合は35%を超え、今後も増えていくだろう。
いったん警備員に就くともう正社員の道は途絶えたかのように言われるけど、
事務だろうと営業だろうと技術だろうと、これらの職種の非正規労働者よりも警備員の正規労働者のほうがマシじゃないか?
不動産とかローン審査も後者のほうが通りやすいでしょう。

93 :
非正規の役所仕事の面接に行ったら「任期後どうするの?いい歳でしょ?」
と怒られた。
んで明日からまた非正規の仕事が始まりますよっと。
あー行きたくねえ。

94 :
>>92
いや、警備員の正社員なんて名目だけの建前だよ。
会社側がこっちを好き勝手に使えるってだけで、こっちには何のメリットも無い。
他の非正規とか、ヘタすりゃバイトの方がマシ。

95 :
今年25歳高卒フリーターもう人生諦めます
辛いことばかりだったwww

96 :
>>36
日本語で

97 :
某大手会社の契約社員になって思ったこと。
なんだかんだフリーターの方が気楽だった
とりあえず1年はやってみようと思うけど、どこまで耐えられるか・・・

98 :
学卒の半分が会社辞める時代だからな。
よくこれで皆結婚できるなと思う。

99 :
>>98
結婚してない奴増えてるだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弧男なら独りでレトロゲームやってるよな (211)
「絆」という言葉に激しく嫌悪を感じる (270)
彼女いない歴=年齢のやつ、自分の年齢かいてけ (277)
激しい憎悪 周囲の人間の全ての憎悪 誇り高き孤独 (315)
彼女いない歴=年齢の孤男★52 (610)
【生涯かけて】孤独な松茸Part6【面白くあること】 (730)
--log9.info------------------
覇毛笑海賊團 (317)
CITY INDIAN について語るスレ (298)
ENDZWECK × エンズウェック (370)
☆★☆★THE SECT★☆★☆ (209)
【光の】BAD BRAINS【ハードコア】 (731)
パンクスが選ぶメロコア!名盤ベスト1000枚! (566)
女  パ  ン  ク  総  合  ス  レ (728)
【左】卍卍**藤本修羅**卍卍【右】 (878)
MAGMA3【マグマ】 (648)
CASUALTIES☆スパイキー・モヒカン・鋲ジャン (538)
サンボマスターってパンクじゃね? (652)
パンクロッカーが殴り合ったら誰が最強か (749)
草なぎ剛(SMAP)はパンク! (298)
パンカーが好きな軍歌〜国民歌謡 (291)
なんでジャパコアってあんなにダサいの? (775)
【電マ】ちひろ&しょうちゃん【無秩序】 (949)
--log55.com------------------
【HONDA】S660 Part2【いつまでもハリボテ】
ライフ・ダンクCLUB
【スズキ】 MRワゴン Wit 【美しいが勝ち!】
【スズキ】 セルボ SR専用隔離スレ3 【Cervo】
【ニッサン】 オッティ Part1 【OTTI】
【スズキ】アルトワークス★62【HA37S】
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part7
【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part11