1read 100read
2012年6月アトピー29: 【Q】誰かが質問に答えるスレ24問目【A】 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アトピーなのに】アトピーダイエット【ピザデブ】 (236)
近畿中央病院について語ろう (391)
顔面アトピーだけど普通に生活してる人集合 (250)
(´・ω・`)本当にみんな幸せになるがなあ!!! (453)
花粉が原因だと思う人集合スレ (629)
がアトピーでーできない (244)

【Q】誰かが質問に答えるスレ24問目【A】


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/07/04
アトピー板ちょっとした質問のスレです。
優しい人たちが答えてくれます。教えてくん大歓迎。age推奨です。
【注意事項】
「これはアトピーでしょうか?」という質問をされる方がいますが、医者でない者がネット上で診断はできません。
まずはちゃんと検査をしてくれるお医者さんに行って診断して貰いましょう。
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 23問目【A】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1329144561/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1319209974/1
【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1312205527/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 20問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1306418249/1
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1298896954/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 18問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1283431400/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 17問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1271656047/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 16問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1257335829/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1312205527/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 20問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1306418249/

2 :
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1298896954/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 18問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1283431400/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 17問目【A】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1271656047/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 16問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1257335829/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 15問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1250683254/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 14問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1246099068/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 13問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1235999721/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 12問目【A】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1217677530/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 11問目【A】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1205413188/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 10問目【A】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1194017480/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 9問目【A】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1181483784/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 8問目【A】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1168305807/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 7問目【A】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153666408
【Q】誰かが質問に答えるスレ 6問目【A】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1141952980/

3 :
【Q】誰かが質問に答えるスレ 5問目【A】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126051393/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 4問目【A】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1115206027/
【Q】誰かが質問に答えるスレ 3問目【A】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1089550590/
【疑問】誰かが質問に答えるスレ 2問目【解決】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1070133466/
【疑問】誰かが質問に答えるスレ【解決】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055307174/
誰かが質問にこたえるスレ - スレッド一覧
http://2chlogrecorder.web.fc2.com/atopi.question/index.html
過去ログが読めるので参考にしてください。
脱「ステロイド療法」をしなくてはならない状況の方は、関連スレへ
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1332019570/

4 :
ばかばっかり

5 :
いちおつ

6 :
健康と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50
X砂糖 肉

7 :
メンサロとかみたくない
みると心が侵食されるから

8 :
>>1
前スレでスレ立て依頼した者です スレ立てありがとうございます

9 :
同じような炎症箇所で掻いた後ヒリヒリするとことしないとこがある
なんぞこれ

10 :
なんで夏なのに肘の裏はガサガサしてるの?
赤いのはまだ分かるけど乾燥する意味が分からん
今年も半袖着れないだろばかやろう

11 :
>>10
ヒスタミン
アレルゲンが入る→リンパから抗体がでる→マスト細胞に抗体が突き刺さる→ヒスタミン放出 これが神経を刺激して皮膚が荒れる

12 :
>>11
アレロック飲んでるんだけどな
まあ所詮気休めか
せんくす
足はまだいいけど長袖はそろそろ浮いてくるんだよな
勘弁してほしいわ

13 :
アレロックなんて皮膚に効く感じはほとんどないし

14 :
ヒスタミン消し去る薬作れたら賞もらえるんかね?

15 :
強く掻くとすぐ凸凹してくるけど、普段は赤くて痒くてもツルツルもしくはカサカサ
以前は汁も出てて、もろアトピーだったんだけど、今はどうなのかな
始終痒みが続く症状って他に何がある?乾燥肌とか

16 :
アトピーというか脂漏性皮膚炎に近い症状になってきた
いや、そっちの方がまだアトピーよりいいんだけど
なにをもってしてアトピーというのか
もう赤けりゃ全部アトピー
痒けりゃアトピー

17 :
ちょっと気になったんだけど、チュビファースト付けてたら被れたってことあるの?
チュビファーストで被れるなら他の物全部アウトっぽいけど
毎日付けてるんだけど、どうもこれが原因に思えてならない

18 :
>>14
消し去ると脳に影響が出るんじゃないの?
>>17
だったら別の包帯とかサラシとかリント布とかにしてみれば?

19 :
仕事で交代勤務に入っているけど、
かなり悪化中(T_T)。やはり交代勤務はやばいかな。

20 :
皮膚をちょっと伸ばすとヒリッとする
ステ塗ってたから皮膚が薄くなってるのかな…でもまだ3ヶ月くらいだけど
単に敏感になってるだけならいんだけど

21 :
唇の皮がしょっちゅう剥けるのもアトピー?

22 :
>>21
その状態だけではアトピーとはいえないと思うよ

23 :
なんでピンポイントでガサつくんだろな
周りはツルツルなのに

24 :
>>21
私も同じだ。年中ガサガサ。
ビタミンB群大量摂取すると良くなる。
ところで毎年この時期からひどくなる季節性タイプなんだけど、
今年はひときわ悪い。
で、一部汁が出てたんだけど抗ヒスタミン剤止めたらピタッと汁止まった。
そういえば抗ヒスタミン剤飲み始めてから汁が出るようになってた気がする。
同じような人いる?
偶然かな。

25 :
>>15
見る人がみれば乾燥肌ともいえる比較的軽度の乾燥系のアトピーじゃないないかな 
>>19
なるべく仕事の疲労を溜めないように休息を取る時はしっかりと休息を取ったほうがいいと思うよ 
>>23
その部分が軽い炎症などによって乾燥してるからだと思う
>>24
念の為、抗ヒスタミン剤を別のものに変えたもらったほうがいい気がする
その抗ヒスタミン剤が合わないのかもしれない

26 :
患部にガーゼをまいて寝ている人が多いようですが
汁が出ている時、ガーゼをしているとムレて悪化しませんか?

27 :
汁が多めに出てるなら
亜鉛華軟膏を厚めに塗布してガーゼ
あまり汁が出てないのなら軟膏だけ

28 :
>>27感染症にすでにかかっているんですが、汁が出るのは感染しているからですか?
感染してなくても悪化してたら出るものなんでしょうか。

29 :
>>28
前スレから引用させてもらいますが
炎症が起こると炎症が起こっている箇所に免疫にかかわるさまざまな物質や細胞が運ばれてきます。運んでくるルートは血管です。
血管にのって運ばれてきた免疫関係物質と細胞は、炎症が起こっている箇所にくると血管から血液中の水分と一緒に染み出します。
染み出したときに皮膚が掻き壊しであれていると皮膚の表面にまであふれてきてしまいます。これが汁、滲出液です。
感染症じゃなくても汁が出る場合はあります。
そして掻き壊してるところに雑菌などの影響を受けると感染症になる可能性があります。
感染症であれば医師の診察を受けて抗生物質などを処方してもらったほうがいいです。

30 :
>>23
ショベルカーで地面を掘っても掘り返されるのはその部分だけだろ?アトピーもそれと同じ

31 :
最近何をする訳でもないのに特に首に、気持ち悪く感じるジットリとした汗をかきます。(でもすぐ乾くしベタベタはしてないです)
+微熱が出る事が多々…。
微熱がなくても体内に熱が溜まってる感じがしたり、冷たいシャワーを浴びてその場はしのいだりしてるんですが、やっぱり自律神経が可笑しくなってるんですかね?
アトピーは顔が一番酷く顔が熱く感じる時が多々あります。
肉類・油類・砂糖などは抜きの食事にして2ヶ月くらい経っています。
改善方法などあるんでしょうか?

32 :
ステロイイドと保湿剤を塗ってる?
外用薬を塗ってるとそれが蒸泄を阻害して体温が下がりにくくなるので、そのせいかもしれないね。

33 :
現二十歳
一年前にアトピー発症
丁度その発症ちょい前から現在に至るまで肩の関節が亜脱臼
してるんだが関係あるかな。
内臓検査もアレルギー検査も問題無し。
肩は少し動かすとゴッキゴッキ鳴る。痛みは重い物を持つと痛いぐらい
だから放置してたんだけど…。
もしかしたら接骨院行く価値あり?

34 :
アトピー関係なくねぇか
でも一応行っとけ、念のためにね

35 :
ま、カイロで改善する場合もあるから
アトピーは原因不明だからアトピービジネスでも何でもあり

36 :
>>32
ステロイドは現在塗ってないです。
保湿は肌の調子を見つつ、したりしなかったりです。
ツボ押しを始めたのでその影響もあったりするんでしょうか…。

37 :
>>36
ステロイド歴長いと自律神経には影響でる
ツボ押しが原因ならツボ押しを少し控えて様子を見てみては?

38 :
身体を引っ掻くとその部分からブドウのようななんとも言えない臭いがするんだけど、
これって何?
また、同じような症状のある人いますか?

39 :
いません

40 :
>>38
ステロイドの影響かどうかはわからないけど
アトピー独特の生臭い臭いってあると思う

41 :
>>40
それも疑ったんだけど、ここ数ヶ月ステ使って無いんだよなぁ

42 :
>>41
自分の場合脱ステして結構時間たっても生臭いような臭いはしたよ

43 :
昔は真っ赤今は真っ黒
治ってるんだか治ってないんだか…

44 :
アトピーが悪化してしばらく髪のカラーリングをしていません。
今プリン状態でみっともないです。
もしカラーするなら、根元を染めるか、根元以外を染めるかどっちが肌にはマシでしょうか?

45 :

>>43
炎症が落ち着いて色素沈着して黒くなってるのでは
>>44
頭皮には薬剤がつかないようにするには根元以外がいいかも

46 :
ツボ押す時は部屋涼しくして扇風機かけた方が良いよ
血行が良くなって汗?くから、俺は時間かけてゆっくりしてる

47 :
アトピーで皮膚の下に膿みがよく貯まるんだけど膝の膿みが押してもで切らなくてずっと紫色のまんまの状態なんだけどどうしたらいい?一時期膝の皿全体赤くなってたけど膿み結構だして親指位に収まってる
酒飲むとちょっと熱持つ 皮膚科いってもいつものステロイド貰って終わりなんだけど普通の病院行くべきかなあ?

48 :
ブドウ球菌か何か分からないけれど、膿がひどいなら受診して抗生物質の処方を受けた方がいい。
アトピーの場合、お酒は控えめに。

49 :
膿ひどいのはだいぶ治まったんだ
ただずっと紫色の痣が消えないのが気になってる ぐぐってブドウ球菌のも見たけど総合病院に行かなきゃいけんって事よね?休日が全て医者で終わるわ
放置してたら壊死するの?やだこわい

50 :
膿がもう治っているなら、単なる瘢痕では?
そんなに心配する事ではないと思う。
これからの季節、清潔を心がけて。

51 :
殴られたんじゃないの?w

52 :
ありがとう なんて読むかわからないけど色素沈着しちゃってるみたいな感じですかね でも見るのが嫌で絆創膏で隠してる気になる

53 :
>>45
ありがとうございます。
みっともないけど、まだ頭洗うのも痛いんでやっぱり我慢しておきます。

54 :
>>52
気になるなら他のところで診察を受けてみてはどうだろう

55 :
質問お願いします。
からだに残らないとのことでリドメックスとプラシチベースを貰いましたがこれは強いステでからだに残りますか?

56 :
【創価学会】日本オムバス 8 【在日】【カルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1318371896/
伸ばして。

57 :
>>55
ステロイド外用薬の強さは、強い順に1群から5群の5段階に分類されます。
「最強(strongest)、非常に強力(very strong)、強力(strong)、中程度(medium)、弱い(weak)」
この薬はこのお薬は3群[強力]です
ステロイドは対症療法なので使っても短期間にしてよくなったら非ステロイドの軟膏や保湿剤に切り替えるといいと思います
漠然と長期に使わなければ体に残る(副作用)ってことは少ないと思います
ステロイドについては塗り方や投薬管理をしっかりと説明してくれる医師の診察を受けたほうがいいと思います
プラチナベースは保湿剤です
ttp://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen26/sen2646720.html リドメックス
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se71/se7129801.html    プラスチベース

58 :
>>55
体に残る外用ステロイドはない

59 :
>>57
>>58
丁寧な回答ありがとうございます。
数年前に脱ステ一度して収まったのですが3月頃に症状が爆発していま汁かかなり出ている状態なので処方されたステを使うかかなり悩んでいます…
日を増すごとに炎症が拡がって綺麗な肌のとこが無くなりかけてます。

60 :
>>59
ステロイドを使うかどうか悩んでいるのなら脱ステ医に診てもらえるのなら診てもらうのがいいかもしれないです
3月に頃に悪化したのは花粉も考えられるかも季節の変わり目で自律神経のバランスが崩れたからだと思います
何年に1回の大規模な悪化ってある人はあると思います
汁に関しては水分摂取量を減らしたり汁が出ている部分に亜鉛華軟膏やモクタールを厚めに塗って
ガーゼを貼っておくのもいいです はがす時はがれにくい場合は濡らしてはがすといいです
かなり肉体的精神的にしんどいなら短期で一旦ステを使って抑えてからまたステロイドを使わない生活(ステロイド忌避)にもどるのもひとつの方法だと思います
ただし悪化した原因について検討しないといけないと思います

61 :
訂正 花粉が考えられるかもしれませんが

62 :
>>59
脱ステして何年くらい?

63 :
>>60
丁寧にありがとうございます。原因は不摂生とアレルギー・ハウスダスト・ダニとか色々だと思います、仕事のストレスとかもあります。
とりあえず落ち着かせたいので処方されたステを2週間ほど使用して様子みたいと思います。本当に毎日炎症が拡がってます…
>>62
8年前に学生の頃脱ステしてこれまで症状でても市販のクリームを塗ってました。

64 :
質問ってほどじゃないんだけど、
最近手の甲や指の間にアトピーが浸食し始めたんだけどなんでだろう
あんまり心当たりはないんだけど…最近は皿洗いもそんなにしてないし…

65 :
助けて下さい。目の周りが真っ赤で仕事もあるので今日皮膚科に行き
プレドニン眼軟膏をもらいました。
この薬はステロイドだから、三日でやめて下さい。
この薬を塗ってもやめたらぶり返す可能性が高いと医者に言われました。 瞼にステロイドはなるべく使いたくないし、赤みの副作用が残るのも嫌だし、
ぶり返したら意味ないとも思いますが、この顔で生活をするのも苦痛です。
三日程度なら塗っても大丈夫なのでしょうか?
瞼は吸収率が高いですが…。

66 :
眼の周りおよび瞼の炎症にはプロペトがおすすめ
あと洗わない、化粧しない
こじらせて長引かせて結膜の炎症、角膜の炎症、網膜の障害と眼の疾患につながるので
さっさとなおしちゃいましょう
眼医者に行って防腐剤が入っていない一回一回使い切りの点眼薬を処方してもらうのもいい
ついでに眼の検査もしてもらうといい

67 :
自分もまぶたにリンデロンとか塗ってたわ。
確かにぶり返した。
自分は、頭皮に湿疹がでたので
マイザーとか塗ってしまったのね。
そしたら顔の赤身、目の腫れが、すぐになおった。
それから、あんまり顔にアトピーでなくて
体に出るようになった。
あくまで自分の場合ですが。。。。
自分は、3日なんてものでなく
ずっとステぬってるけど、
目は、大丈夫だよ。

68 :
>>65
三日でやめて下さい
塗ってもやめたらぶり返す可能性が高い
どうしろと…

69 :
皆さんありがとうございます
>>66
プロペトは薬局で手に入りますか?
>>67
瞼にリンデロンて強いですね
やめても瞼の赤みはでていませんか?
>>68
本当にどうしようもないですよね…

70 :
ステロイド顔に塗ってたんだけど副作用みたいなのがではじめたからやめた
それから1年たったけどまだ治んないから少し塗りたいんだけど、一度副作用でたら一生ステロイド使わないほうがいいの?

71 :
>>64
手を過剰に洗っていませんか
>>70
一度副作用が出たら一生ステロイドを使わないほうがいいってことはないと思いますが
どのくらいの期間ステロイドを使っていたかわかりませんが副作用が出ているという認識なら
顔の副作用の改善のスピードはとてもゆっくりなので塗るのをやめて1年なら今は顔には塗らないほうがいいような気がします
脱ステ医の診察を受けることができるのなら脱ステ医の診察を受けて副作用かどうか判断してもらうのもいいと思います

72 :
27歳♂
脱ステ3年目
使用しているのは美肌水(自作化粧水)にメンタームEXプラス、
乾燥が気になる場所に白色ワセリンを塗り足しています
時期的に店にクリーム類を置かなくなってきているので夏場の痒み対策が不安なのですが
皆さんはこれからの時期のかゆみ対策はどうしているのでしょうか?
解答よろしくお願いします

73 :
>>72
少し的外れな回答かもしれませんが
夏場は汗はこまめに処理、水だけのウエットティッシュなどで拭く 患部を冷やす
軟膏や保湿剤
油性の保湿剤は熱がこもって痒みが出ることがあるので水性の保湿剤のほうが痒みが少ないと思います 
水性の保湿剤は水の彩っていうのを使っていました 様子を見ながら調子のいい時に徐々に油性から水性に切り替えるのもいいと思います
自分が痒みや炎症対策は使っていたのはモクタールとアズノールですね
モクタールは痒みに効果はあると思います アズノールは微妙
脱ステすると皮膚の過敏性が高まって個人差はあるけど脱ステ3年くらいなら徐々に過敏性も落ち着いてくるころだと思います
基本的にアレルゲンとなるものを避ける 赤みや痒みが強いなら油性の保湿から水性の保湿に切り替えるのもいいと思います
尿素系の保湿剤は皮膚の状態によっては刺激が強い場合痒みが出ることがあるので自分にあった保湿剤をみつけるのも大事だと思います
このあたりのスレが参考になるかも
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1281365799/6
無添加で効果のある保湿剤
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1167870538/

74 :
>72
暑い季節だからべったりした保湿剤は使えない〜って事?
自分は汗出る時期は、なるべくウェットティッシュや濡れタオル等で汗を拭いてさっぱりさせベビーパウダーをはたいておく。
しばらくは汗からくるかゆみはおさまる。
それでも痒い場合は、汗を拭いたあとにハッカ水(自作)をスプレーしてクールダウンさせる。
それでも痒い場合は、上記のあとにユースキンIのローションタイプを塗る。
ユースキンIのローションはクリームと違ってサラサラしてるから伸びがいいし
麻酔系成分が入ってるからかゆみに良く効くよ。

75 :
>>69
プロペトは、医者に処方させる
内科でも皮膚科でも眼科でもいいはず

76 :
脱ステして
超乾燥→乾燥ときて、乾燥も落ち着いてきたのですが、
手、膝、足首などの硬い、分厚い皮膚のところが異常に痒くなり
掻き毟って血がでるほどですが、これは順調といえるのでしょうか。

77 :
>>71
人並みだと思うんだけどなぁ
カサカサして赤くなってめっちゃかゆい

78 :
>>76
脱ステして皮膚が安定してくるまでは些細なものに反応して痒みがでたりすることはよくあると思う
改善してるかどうかは断言できないけど掻いて汁がでるより血がでるほうが状態はいいと思う

79 :
今年こそ目立たないように日焼けしたかったけど
症状がひどくなってきた
日焼け用オイルは肌に悪いですよね?

80 :
日焼けオイルは悪いよ、日焼けも悪いよ
皮膚のバリア機能が弱いのにいじめてどうすんの

81 :
レボリューションします!キリッ

82 :
生まれつきアトピーでアトピーがでないところまで治った人います?
ステ塗りながらか、脱ステか
どっちでもいいけど

83 :
色素沈着が半端ないんだけど
汗の出る毛穴の周りだけ普通の色に戻ってるんだよな
良いのか悪いのかわかんねぇけどさ
マジキン○マ袋より濃いわ色素沈着してるところ

84 :
>>82
よくなっても体質を変えるのは難しいから再発する人も多いんじゃないかな

85 :
症状が出なくなった人もいると思うけどアトピー板見なくなる思う

86 :
確かに来る回数は激減するな
最近はもう色素沈着だけになったから

87 :


88 :
>>85
だからこの板に残留してるのは、澱みだけ

89 :
脱ステしてる人はSNSやblogを利用してる人が結構いるよ

90 :
SNSは、鬱陶しい
ブログは個人の気まぐれで更新が止まる
どっちも使いにくい

91 :
顔が1番酷かったけど、炎症起きなくなってから2年くらいしたら正常な皮膚の色に戻りました。

92 :
脱ステ中です。汁時期が終わり顔の保湿を考え中です。
保湿したら洗顔は石鹸を使った方が良いですか?
検討中の保湿剤は水の彩とホホバオイルです。
他に良いものがあれば教えていただけませんか?

93 :
>>91
おめでとう
じゃあ、卒業ですね
さようなら

94 :
>>92
脱ステしてあまり時間が経っていないなら石鹸であまり頻繁に洗わないほうがいいと思うよ
場合によっては皮脂を取りすぎる場合もあるし皮膚が安定してないなら悪化する可能性もあるかもしれない
基本は水洗顔でごくたまに石鹸でいいと思う
保湿剤については乾燥が酷いなら油性→水性と切り替えていくのもいいと思うけど
これから夏にかけては水性のほうが痒みが油性より痒みが出にくいと思う

95 :
他には気候や症状をの様子を見ながら使い分けるのもいいと思う 僕の場合は夏場は水性 冬場の乾燥期は油性 (水性のほうが保湿力は弱い)
それで皮膚が安定してきたら水性の保湿だけにするっ感じで切り替えた 油性を塗ってて赤みが強い痒みが出るならいきなり水性にする方法もある
水の彩今もたまに使うけど傷があると多少しみる場合があるかも サンプルもらえるからテストしてみるといいよ
このあたりのスレが参考になるかも
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1281365799/6
無添加で効果のある保湿剤
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1167870538/

96 :
>>94,95
アドバイスありがとうございます。汁時期の時、脱保湿していたからか痛みや痒みはかなりマシなんですが
ゴワゴワ肌と皮が気になるので保湿を考えてました。
ただ赤みとほてり感があるのでアドバイス拝見して、水の彩を試そうと思います。
追加で質問したいのですがご使用されていた時は一日何回くらい塗っていましたか?
水性の保湿はまだかなり乾燥しそうかなと思っているので塗り直しを何回もしていいものか考えています。
あと塗り始めてどのくらいで乾燥感は緩和されましたか?
参考に聞かせていただけますか?

97 :
>>96
脱ステ半年までは酷いときは油性系の保湿剤は朝晩2回塗ってたけど基本的には風呂上りに1回
水の彩は乾燥が酷いときは朝晩2回塗ってたけど基本的には風呂上りに1回
脱ステして1年くらいまでは油性の保湿剤を使っていたんだけど状態がよくなってきたのと
ベトベトしてるのがいやなので脱ステ1年から1年半までは夏期油性で乾燥期は油性 1年半からは基本的には水性を使用 現在は保湿はたまにするくらいです
脱ステ1年半くらいで感覚的なものだけど油性を塗らなくてもいいような感じになった 乾燥の規模が小さくなったから
なるべく水性だからといって何回も塗らないほうがいいような気がする
脱ステ1年半から長くても3年で皮膚の過敏性は取れて皮膚が安定してくると思う 
頻繁に塗るっていうよりも脱ステして時間が経って皮膚が安定してくると乾燥も緩和されると思う

98 :
僕の頃は脱ステ保湿が主流だけど
今は脱保湿脱ステが主流みたいのようです
脱ステして保湿を頻繁にするのも改善のスピードがにぶる場合もあります もちろん保湿して調子いいのなら保湿継続もOKだと思う
汁期の時脱保湿もしてたみたいので参考に 僕は2段階離脱派かな
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20110705/1

99 :
今回の佐賀大の発見は結構大きいと思うんだけど、この板全然反応しないのはなんで?
薬ができたわけじゃないから?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆新潟でいい病院教えてください★ (320)
東京都でおすすめの皮膚科 Part3 (741)
恋人・パートナーがアトピーの人のためのスレ5 (510)
★30代アトピー男・結婚についてどう考えてる?★ (359)
ローラー針で思いっきり掻こう!2 (442)
コラーゲン、ゼラチンでアトピー軽減! (791)
--log9.info------------------
老人にどうやってPCの使い方を教えようか2 (543)
【歓迎】クレバリー内部【有罪】 Vol.2 (510)
nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? (577)
【悪質】クレバリー被害者の会 vol.1【無責任】 (551)
【憂慮店】PC-SuccessファンクラブPart8【糞通販】 (730)
おまいらのデスクトップの壁紙教えれ (568)
【激安PC】5万以下 新品限定part2【デスクトップ】 (290)
【ブラウン管】CRT最強説浮上 (267)
【hp】Compaq nx9040 part4【NEW】 (312)
おまいらのPCの買い替えサイクルってどれくらい? (274)
HP Pavilion Desktop PC a6700jp スレその1 (345)
学校パソコンの下らん規制撲滅スレ (295)
Old ThinkPadの思い出 (413)
おすすめのショップブランドPCは?Part.22 (380)
DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他 (801)
快適!下駄配列その1 (617)
--log55.com------------------
株式会社FPパートナーの真実
●‡‡‡‡猟奇!AIG損害保険 責め地獄‡‡‡‡●
▲(((((▲AIG損保 狂走セックス族▲)))))▲
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合90■□
元税理士逮捕無資格で会社登記司法書士法違反容疑
【EPSON】財務応援SUPER・R4シリーズ【4】
有限責任監査法人トーマツPart3
東陽監査法人は「第二のみすず」か?!