1read 100read
2012年6月プロ野球441: ◆週ベ◆野球雑誌&本情報交換所10◆野球ai◆ (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【(e'ω'a)】江草と愉快な仲間たち【鯉+元虎】 (309)
激論!!広島東洋カープを再建するには? (331)
【目指せ!15勝】村中恭兵4【投手キャプテン】 (411)
広島カープ石井琢朗を応援するスレPart.8 (239)
育成の阪神・中日vs強奪の巨人・横浜 Part2 (341)
12球団ネタキャラ交流スレ13 (202)

◆週ベ◆野球雑誌&本情報交換所10◆野球ai◆


1 :11/10/07 〜 最終レス :12/06/22
野球関係の雑誌の情報交換所です
面白い雑誌・ムックがあったらどんどん紹介して下さい
各球団、MLBの雑誌の話題もOKです
□週刊ベースボール http://www.sportsclick.jp/baseball/
□野球小僧 http://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/
□プロ野球ai http://ai.nikkansports.com/archives/01/
□スラッガー http://www.sluggernet.com/
□NumberWeb http://number.goo.ne.jp/
□週刊ベースボールタイムズ http://baseballtimes.jp/
■基本はsage進行で。{メール欄に sage と打ち込めばOK。(例:E-mail (省略可) : [sage])
<前スレ>
◆週ベ◆野球雑誌&本情報交換所9◆野球ai◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1286026530/

2 :
イラストって別にら何かもらえるの?

3 :
ゴールデン☆ベスト 落合博満
今週号の週ベを読んで知りましたw
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MJVMYC

4 :
え、何これ
歌っちゃうの!?ww

5 :
西鉄ライオンズの豊田泰光さんの息子さんは、
皇太子殿下と中学時代に同級生だったらしいのですが、
豊田選手の息子さんはものすごく素行が悪く、学習院を退学になったそうで、
中学時代に、皇太子殿下にエロ本を数冊あげた事もあったそうです。
こういうエピソードを聞くと、
皇室がちょっとだけ身近に感じませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226738692

6 :
ヤクルトが日本一になったらビジネス書として小川監督本が発売されるんだろうが・・・。
(現状ではリーグ優勝も風前の灯)

7 :
優勝せんでも小川本は読んでみたい。

8 :
スポーツアルバムで石川雄洋が出てるが、この前身であるベースボールアルバムも
含めて、ホエールズの選手が出たのは初だと思う。
ベースボールアルバムだと、巨人、阪神、広島が多かった印象がある。
パリーグは少なくて、
 ・南海→香川、河埜(巨人にいた弟とセットだったけど)
 ・近鉄→梨田、阿波野、野茂
 ・阪急→福本
 ・西武→田淵、工藤、清原、久信、潮崎
 ・ハム→木田、西崎
 ・ロッテ→張本
ぐらいではなかったか。その中でも西武が多いのは黄金時代だったからだろうね。

9 :
久しぶりに週べ読んだら手術の広告が…。ううむ

10 :
「日経ビジネス」の連載コーナー「敗軍の将、兵を語る」に
落合監督と瀬戸山ロッテ元代表が登場するかも。

11 :
>>9
広告に関しては社会的に問題のある企業じゃなければOKだと思われ。

12 :
人体学的にはが普通だからな。
剥けてるのがおかしい。
それなのにを病気のように扱う広告は社会的に問題がある!

13 :
確か今週の発売の週刊ベースボールもドラフト特集だったはず

14 :
そのうち特集もあるだろう。

15 :
日刊スポーツ出版社からも藤岡(東洋大)表紙でドラフト本が発売。
なお「週刊ベースボール」、今週は高校生ドラフト候補の総括特集、
来週は大学、社会人ドラフト候補の総括を2週にわたって特集

16 :
>>9
過去に何回も広告出しているしSODの広告なんかもあったぞ

17 :
そのうち野球選手がエロビデオに出るようなことが起きたりして

18 :
>>17
まさか。さすがにそれはないだろ…。もしかしたら、ドラフト前に出来心でやってしまう選手はいるかもしれんが…。

19 :
ベースボールマガジン社から11月25日にメジャーリーグ90年代特集が発売

20 :
>>18
ドラフト前にそんなことする奴いねーよ。
そんなことが表沙汰になったら、ドラフトで取る球団がなくなるからプロになれないじゃん。
それでも夢が捨てきれずに海外の球団に行く選手はいるかもしれんが・・・。

21 :
今週の週ベ
LOCKER ROOMは、読書がテーマ
長谷部の「心を整える。」の人気ぶりに嫉妬w
p60イースタンランキング(野手)がスゴいことになっている件。

22 :
>>20
たかがエロビデオぐらいでプロになれないわけねーだろ。裏金貰いまくりの選手でもプロになれたんだから。
まあ、エロビデオがゲイ物とかだったなら話は別だが・・・。

23 :
つまんね

24 :
週ベがな

25 :
>>21
来週あたりにお詫びと訂正が出るだろう

26 :
今日のQR「岩本勉のまいどスポーツ」でベースボールマガジン社の池田社長が
ゲスト出演。池田社長曰く「結果ネタ」の本は売れないと発言。
(速報系は新聞、TV、ネット等に劣るので、展望系は売れるとも)
あと3.11はさほど影響がなかったとか

27 :
結果ネタって、総決算号みたいなやつのことかな?
個人的には展望よりも結果の方が興味あるけど(資料的価値もあるし)、
あんまり掘り下げてくれないから、購入しても仕方ないわとなっちゃうんだよなぁ。

28 :
日本の野球ファンはデータや分析・検証に興味無いもんな。
変なデータをしたり顔で言う解説者がのさばってるし、出版物も同じと。

29 :
こないだNHKで、スタインブレナーとヤンキースタジアムにまつわる
ドキュメンタリーを放送していたんだけど、その中で球団専属の歴史家という人が
登場してビックリした。アメリカで野球史家が一定の役割を果たしているのは
知っていたけど、球団がわざわざ雇うケースまであるとは思わなかった。

30 :
>>26
毎年12月くらいに出る○○年記録集計号を楽しみにしてるけど不評なのか

31 :
>>30
レコードブックが売れないんだと思う。
値段が高い割に内容は薄っぺらいからね。
2003年版からサイズが大きくなってから買わない人が増えてそう。

32 :
レコードブックのデータ版ROMを¥5000前後で出せば絶対買うのに

33 :
俺もレコードブック大型化されてから買わなくなった。
2600円も出せるかっつーの。

34 :
200安打ならずのイチローを、アメリカの記録マニアがデータでフォロー
――日米の“数字”に対する関心の違い
http://diamond.jp/articles/-/14273
結局のところ、これの3ページ目にある、
>日本にはスポーツの記録やデータをチェックして楽しむ人がどうも少ないようだ。
>「記録」より「記憶」を重視する国民性なのだろう。
というのが原因なのかな。

35 :
昔の日米の野球の本やスポーツ記事読むと
日本の方が遙かに細かく記録について書いてあった時代もあったけど
米国の記録を調べるのは凄い大変だったけど
ネットで流れが変わっただけで
国民性とかまで持ち出して頭悪すぎじゃない

36 :
週刊ベースボールで野球音楽コラムを寄稿しているスージー鈴木、ロッテファンだったんだな。
そして大内隆雄氏が書いている「おんりい・いえすたでぃ〜1枚の写真の記憶〜」では、
1960年の日本シリーズ優勝写真で浜中祥和と近藤昭仁を取り違えたり、長嶋番記者の
大御所、吉田憲生氏を「古田」と間違ったことを反省しているとこからスタート

37 :
>>34-35
日本人は論理よりも情緒を尊ぶから戦争に負けたとかよく言われたからな。

38 :
来週は中日優勝本が店頭に並んでいるな

39 :
韓国プロ野球のところで、「李大浩」のルビが
「イ ボムホ」になってた。
李 大浩 →イ デホ→オリが獲得検討中の人
李 木凡浩→イ ボムホ→一時期ホークスにいた人

40 :
岩尾みたいな人な。

41 :
>>36
スージーは前からロッテファンだって書いてたよ

42 :
週ベて最近コンビニに並ばないの?
ドラフト特集見たくて買いにいったら四軒とも売ってない

43 :
豊田無茶苦茶だな

44 :
>>42
店主によるだろ。
店主が仕入れればおいてあるし仕入れなければおいてない。
コンビニによって一律で入荷が決まってるわけじゃない。

45 :
>>42
コンビニにないなら駅売店で買った方がいいかも。

46 :
うちの近所のローソンにはあるがセブンにはない

47 :
昨日探したが4軒ほどみてなかったので結局本屋行ったわ

48 :
週ベ置いてくれるコンビニってあるけど全体から見たら稀有だぞ。
駅か本屋が無難。

49 :
>>43
いつものことですw

50 :
豊田なんて言ってたの?

51 :
駅売店だと火曜日に買える

52 :
日経ビジネス「敗軍の将、兵を語る」で真弓前阪神監督が登場しそうだ。

53 :
今週号の週べ、
中日が優勝したのに、表紙のメインはダルビッシュで、
表紙の隅にちっさく落合胴上げの写真。
巻頭カラーもダルビッシュ。
巨人や阪神が優勝したら、絶対扱いは違ったろうに。
人気球団とそれ以外の扱いの違いが露骨だね。
1999年に中日が優勝した時も、表紙と巻頭カラーはイチローだった。

54 :
>>53
優勝特集の別冊が出てるからじゃない?

55 :
中日が表紙だったら間違いなく買わないからなぁ

56 :
近鉄優勝を表紙にしなかったのはいまだに腹が立つ
別に近鉄ファンでもないのに

57 :
>>50
先週のは忘れた。今週はフロント批判。
・中日、監督だけでなくコーチまで十何人もまとめてクビにして来年どうすんの?
・日ハム、来季栗山起用は時期尚早すぎ。
・阪神、毎回監督コロコロ変えるぐらいならちゃんとビジョン見据えて監督決めろ。
要約するとそんな感じ。

58 :
>>44
コンビニにそんな権限はない
うちはファミマだったが
3週間で平均一冊の売上ないと
それまでいくら売れててもこなくなるというルールだった
例えば、二週連続で一冊週ベが売れたとする
だが、3週目の売り上げないと
翌週から入荷がなくなるというきついシステム
雑誌が売れた時代はいいが、このご時世だと超メジャー以外は欲しい時だけ近所で買おう
なんて多分ムリ

59 :
>>58
3週に1冊くらい店長が買えよ。

60 :
>>53
1999年は表紙にでかでかと中日星野監督の胴上げが載ってます。
優勝決定時に表紙と巻頭カラーで優勝チームが外されてるのは
2004年中日優勝も表紙と巻頭カラーの最初の特集はイチロー。表紙に中日の写真なし。
2006年中日優勝も表紙上段と巻頭カラー最初の特集はパ・プレーオフを制した日ハム
2008年西武優勝で表紙は胴上げ 巻頭カラーの最初で王監督の勇退特集
しかし優勝特集を巻末にもっていってるのは俺の所有する週べにはさすがにないな。

61 :
職場の近くのローソンは2点とも置いてる。
本屋に行かなくて済むから助かっている。

62 :
週刊誌だから、印刷スケジュールの都合もあると思うよ。
で、まさか次号に改めて載せるというのも今さら間があるし。

63 :
イチローはメジャー最多安打
日ハムは札幌移転で久しぶりの優勝
世界の王の勇退
これで優勝特集が巻頭カラー2番目の扱いになるのは理解できる。
でも優勝特集を「巻末」に追いやられたケースっていままであるの?

64 :
ヤクルトが野村監督で優勝した翌週、
復帰する長嶋監督の現役時代の表紙だったことを思い出した

65 :
もちろん中日ってのはまず一つだけど
(関東では空気、優勝が目新しくない)
ペナント優勝の注目度が下がってきたあらわれでもあらあな
去年でも日本一なったのはペナント優勝してないチームだし

66 :
優勝決定が火曜だったからなあ。
その前の土曜か日曜にでも決まってたら、普通に表紙だったんじゃないの。

67 :
過去十数年で火曜日優勝で巻頭から外されたことはありますか
しかも、球界で大きな事件があったわけでもありません

68 :
年明けから梨田の新連載が始まりそうな予感。

69 :
>>67
普通に写真や記事の差し替えが間に合わなかったんじゃない?

70 :
>>65
確かにいまGTが優勝した所で
「特集 ダルビッシュ有」とどっち表紙にするか微妙な所ではあると思うんだよね。

71 :
>>60
1999年と2004年を勘違いしてました。訂正ありがとう。

72 :
まあ二年連続で新鮮味が薄いといえばそうなんだけど
野球専門誌(しかもNPBの話題中心)がリーグ優勝をあんな扱いにするのはね

73 :
ダルビッシュのライバルは涌井だけってほとんど嫌味に近いな
歳一緒なだけで実績じゃ月とスッポン位差があるのに

74 :
>>72
だけど週刊誌には印刷の締め切りってもんがあるのよ。
この位置に入る記事なら差し替えできるが、この位置なら無理、とかいろいろあるんだってば。

75 :
>>74
そうは言うけど、優勝が決まる時期なんて多少の幅はあっても大体同じなんだし
しかも毎年のことだし、そういう事情は理由にならないよ

76 :
予告済みのダルビッシュ特集を不人気の中日に差し替えようなんて
商売人としては自殺行為だろw

77 :
>>74
普通の週刊誌ならわかるが野球専門誌だぞ。
10月26日発売号でどこかのチームの優勝特集をくまなければいけないことがわからないはずないだろ?
ヤクルト4タテ後で10月14日に中日の優勝が決まって10月19日発売号に間に合わなかったならまだ締め切りって話は理解できるけどね。
まあその程度の予想が出来ない野球専門誌っていわれちゃうと納得できちゃう気もするけどね。

78 :
その程度のもんよ、週ベは

79 :
伊藤隼って高校大学の先輩も後輩もいないんで少し心配してたけど
代表の縁があるんだなあ。
荒木とは一緒にやってるはずだし
榎田ともなんかの代表でやってて電話番号知ってる仲なんだなあ。

80 :
>>57
19日発売の豊田コラムは山崎武司(楽天)の楽天退団に関しての批判&
山崎の2億5000万円の年俸と落合監督の年俸が3億5000円に関してもかみついている。
そして今週の表紙は菅野、藤岡、野村あたりかな。いっそのこと
大嶋を表紙にしたら面白いが・・・。

81 :
>>80
面白いけど売れないよ?w
誰も知らんし

82 :
豊田が落合の年俸のことねえ
確か豊田って巨人時代の落合の年俸のことも批判してたよね
豊田が落合を批判する本当の理由は三冠王についての発言を
落合に言い返されて30年近く根に持っているからでしょ
豊田は仙一みたいに自分のゴマ擦ってくれる人は批判しないよね
北京で惨敗したときでさえ、擁護していた。

83 :
>>42
毎週買う気があるならコンビニの人に頼んでみな
そこの店長の機嫌がいいかバイトがマジメなら、その地区担当の偉い人に連絡がいって
その店担当の書物卸売に偉い人が頼み込んで、入荷するようにしてくれるから

84 :
>>82
でも毎回わざわざ字数使って「仙ちゃん(星野監督)」と書いて自分の方が格上だと主張

85 :
Numberの名勝負特集、今まであちこちで見たり聞いたりした内容も多かったが、
当事者へのインタビューが多くて良かった。
ブライアントは自分がプロ野球選手だったことを周囲には話していないらしく、
ようつべを見た友人が「君は日本ではすごい選手だったんだな」って言われた、
っていうエピソードが微笑ましかった。

86 :
>>85
2006年パのプレーオフも、ハム側から見た記事は前に載ってたけど、斉藤目線のは初めて読んだ気がする。

87 :
>>80
コーチ受ければいいって書いてあったね
老害豊田泰光の大好きな仙ちゃんの下でコーチやれってことだろう

88 :
1日発売の週刊ベースボール+は日本シリーズの歴史
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/111101b/index.html

89 :
週ベすげぇな
前日の試合(CS第3戦)をカラー記事で載せてしまうとは

90 :
ナンバー久々によかったな
何年ぶりだろう買ったのは

91 :
>>90
目先の話じゃなくて、過去の話を「今にして振り返れば」という視点で載せるのがあの雑誌のいいところだね。

92 :

ナ○バ○誌は
サ○カ○雑誌だから
買いません

93 :
ベースボールマガジン社から発売されているベースボールカード、
今度は9球団のチアリーダーのベースボールカードを発売。
チアリーダー、これ東京六大学応援団や関関同立の大学応援団の
チアリーダーカードだったら一部マニアにバカ売れ間違いないだろう。

94 :
何ゆえ9球団?12球団全部にはいないんだっけ?

95 :
阪神と広島と…あとどこだ?

96 :
>>95
モバゲー?

97 :
>>91
こうしてみるとそろそろ1989年からの名勝負ベスト30を単行本化してもいいのだが。
(この名勝負のベスト1が1994.10.8になるかも)
>>95
ロッテはチアリーディングチームを持っているが、ロッテバージョンのカードは作られなかった。
>>96
モバゲー(横浜)はディアーナなるチアチームを持っているが…。

98 :
採点表貼られてたのそれ本当?!って思って週べ買ったけど本当だった
あの採点はおかしいと思う
うちは確かに指名予定は狂ったが、すぐ弱点(左・内)特化に切り替えて好素材・即戦候補と取ったのに
結果はどう転ぶか分からないがそんなに低いわけない
>>89
自分も三戦まで載ってるとは思わなかった

99 :
中日・・チアドラゴンズ
ヤク・・スワローズウイングス
巨人・・チームヴィーナス
阪神・・いない
広島・・いない
横浜・・ディアーナ
ソフ・・ハニーズ
ハム・・ファイターズガール
西武・・ブルー・レジェンズ
オリ・・Bs Dreams
楽天・・東北ゴールデンエンジェルス
ロッテ・・Mスプラッシュ
どっか一球団が抜かされたわけか>>93

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島カープはこの先生キノコ雲26発目【一張羅】 (386)
【熱い応援】関東の広島東洋カープファンスレ (437)
阪神の中継ぎピッチャー渡辺亮のスレ part3 (656)
【熱い応援】関東の広島東洋カープファンスレ (437)
楽天戦で飲食物の持ち込み規制、観客から不満の声15 (865)
阪神の中継ぎピッチャー渡辺亮のスレ part3 (656)
--log9.info------------------
9mm Parabellum Bullet 54mm (200)
【再結成】Princess Princess【プリプリ】 Part2 (252)
【】アーバンギャルド15【】 (551)
THE BAWDIES vol.12 (790)
Base Ball Bear vol.45 (680)
【MSTRと】Crack 6 その3【愉快な仲間たち】 (849)
Ao(ex.raison d'etre) (923)
【CKB】Crazy Ken Band 51【ITALIAN GARDEN】 (423)
スピッツ#370 (223)
THE BACK HORN vol.92 (769)
●○●OKAMOTO'S vol.3●○● (484)
新しいデブをもっと GOING UNDER GROUND 47 (536)
米米CLUB Part23 (412)
【GO!GO!7188】チリヌルヲワカ 5【ユウ】 (986)
銀杏BOYZ 38 (922)
the brilliant green Part52 (320)
--log55.com------------------
【紆余】リップル総合XRP607枚【曲折】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1406【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1405【アフィ
【下】リップル総合XRP609枚【痢】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1404【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1404【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1407【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1408【アフィ