1read 100read
2012年6月プロ野球59: くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第106回 (617) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【楽天→横浜】渡辺直人!4【ナベチョク】 (450)
埼玉西武ライオンズ 2012-3 (349)
和田監督と共に艱難辛苦を乗り越えるスレ (295)
ガチで仲の悪い選手って? (641)
【勝利への】畠山和洋スレ5打点【フルスイング】 (353)
勝ち運・援護のない投手を応援するスレ'12 1勝目 (687)

くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第106回


1 :12/05/06 〜 最終レス :12/06/22
【スレの趣旨】
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。
【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.質問が多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。
5.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
6.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
7.感謝の気持ちを忘れずに。
8.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。
よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。
テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i1
※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1327116536/

2 :
[よくある質問1]
【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7
【DHは何の略?】
Designated Hitter(=指名された打者=指名打者)
【DHを投手以外の守備位置に設定できる?】
できない。ちなみに、DH選手が守備に就くとDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。
【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。
【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。

3 :
[よくある質問2]
【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン…打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット…打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。
【札幌ドームとKスタ宮城と西武ドームはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム…サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・クリネックススタジアム宮城…球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。
・西武ドーム…球団事務所・宿舎などの施設に近くするため2009年から移行。
【TDN】
日本ハムの多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、
『TDN』の方が主流となり今に至る。
【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/
※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。
【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)

4 :
[よくある質問3]
【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

5 :
[よくある質問4]
【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
日本ハム  北海道日本ハム
西武    @埼玉西武
オリックス オリックス・バファローズ
ロッテ   千葉マリーンズ
楽天    杜の都
中日    燃えよ!ドラゴンズ
ヤクルト  東京ヤクルトスワローズ
巨人    原巨人
阪神    阪神はやらかす
広島    広島東洋カープ
横浜    横浜モバゲーベイスターズスレッド
【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。
【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。

6 :
[よくある質問5]
【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2010年の開幕カードの主催権は、2008年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2
【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。
【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。
【18時15分や18時30分開始の球場があるけどなんで?】
千葉マリン…千葉テレビの中継時間に合わせて18時15分開始。
【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。

7 :
[よくある質問6]
【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手
【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。
【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。
【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。
【両投げ投手はいないの?】【スイッチピッチャー】
近田豊年投手がプロで唯一両投げです。けど通用しませんでした(通算登板1、通算0勝、通算防御率9.00)。

8 :
[よくある質問7]
【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。
【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。
【監督やコーチまでユニフォーム着てるのはなぜ?】
フィールド内に入るからです。
【ドアスイングとは?】
腕が伸びきってバットのヘッドが体から離れたとこを通るスイング。
右バッターであれば右の脇が空き、バットがミートポイントまで遠回りするので、ミートの確率が悪くなったり、
脇が空くのでボールにスイングの力が伝わらない。
【一度使って交換したボールはどうなるの?】
一度使ったボールは二度と公式戦では使われず、練習に使ったり、高校の野球部に寄付されています。
【守備から戻ってきた選手にボールを渡すのはなぜ?】
グラブの型くずれ防止と、キャッチボール用。
【選手が首に巻いてるネックレスみたいなのは何?】
ファイテン。いわゆる健康商品。詳しくはファイテン株式会社まで(ttp://www.phiten.com/index.aspx)。

9 :
[よくある質問8]
【守備位置変更には届け出が必要?】【レフトとライト】【内野5人】
野球規則で守備位置が厳格に決められているのは、マウンドで投げなければいけない投手と、
キャッチャーボックスで捕球しなければいけない捕手のみ。その他の野手は、フェアグラウンド内の
どこを守っても良い。セカンドやセンターといった守備位置は、記録を付けるための便宜上のもので、
内野を5人にするためにセンターを内野で守らせても、やはりその選手の肩書きは「センター」。
その選手が内野でフライを捕ってもセンターフライ、ゴロを処理すればセンターゴロになる。
審判に守備位置変更を届け出る義務もないため、球審に何も告げずにレフトとライトが入れ替われば、
ライトにフライが飛んでもレフトフライとして記録されることになる。ただし、本当にやってしまうと
審判に怒られることは明白。
【巨人のビジターユニフォームがホームユニと同じなのはなぜ?】
一見白色に見えるが、実は薄いグレー。ホームユニと並べて見比べてみると明らか。
野球規則ではビジターユニは色物であることしか規定されていないため、真っ白でなければ
使用できる。ちなみにビジターユニは脇の部分が黒色で、この点もホームユニとは異なる。

10 :
[便利サイト]
「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/
「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)
「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)
「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)
「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html
「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典wiki 」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html
「公認野球規則(2007年版)」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm

11 :
>>1-10
乙です。

12 :
ヤクルトのバレンティンパフォーマンスを見ていてふと思ったんですが、
青白赤のトリコロール傘って以前からありましたっけ?
ヤクルトの傘は緑のイメージが強かったんですが。

13 :
スパイクなんだけど、最近ローリングスの
後ろから前に2本線が入った感じのヤツって
もう無くなちゃったの?
プロでは横浜の選手がはいてたと思う。
ググっても映像が出てこないんだよ。
当時はK物産さんが代理店だったかな。

14 :
西武ファンが広島ファンをバットで殴り殺したらどうなるかな?

15 :
バットが汚れます

16 :
>>12
41 2012/05/05(土) 00:59:03.03 ID:a/fUh0uvO
忍法帖【Lv=2,xxxP】(sage)
質問スレでスルーされたのでここで質問させてください。
ヤクルトのバレンティンパフォーマンスを見ていてふと思ったんですが、
青白赤のトリコロール傘って以前からありましたっけ?
ヤクルトの傘は緑のイメージが強かったんですが。
43 2012/05/05(土) 01:00:35.44 ID:543irrdo0
代打名無し@実況は野球ch板で(sage)
>>41
大昔からある

17 :
ロッテファンがヤクルトファンを鉄パイプで殴り殺したらどうなるかな?

18 :
審判が誤審と認めた判定ってありますか?
というより明らかなミスジャッジの時って何かしらの罰則はあるのでしょうか?

19 :
昨日の巨人ーDeNA戦にて
巨人盗塁で鶴岡の暴投っぽく見えたシーンだけど
なんでベースカバーがショートから入ってるの?
あの場合って右バッター時だからセカンドから入るんじゃないの?

20 :
どうでもいい質問ですが
公V.S鴎で
札幌ドームか東京ドームだと客が入るのに、
QVCだと客が入らないのはなぜでしょう?

21 :
メンバー使い切った状態で誰かケガしたらどうするの?
実質8人でやってても打順まわらなければおk?

22 :
昨日の巨人横浜戦の9回ツーアウト、2点差でランナー1塁。
なんか盗塁してた気がするんですが(成功)どういう意図があるんですか?
また守備側にとって気にする必要はないと思うんですが、盗塁は記録されますか?

23 :
またボール変わりましたか?

24 :
>>18
うっかりミスの言い間違いは結構ある(即その場で訂正)
メジャーでは最近、完全試合の最後の打者を一塁塁審がセーフにしちゃって、公式に「誤審だった」と認めたことがあった
明らかにおかしい判定には、球団からNPBに意見書や質問書が出され、審判に対する評価・指導に影響することがある
>>22
どっちの攻撃時の盗塁か、誰が盗塁したのか、他のランナーいたのか、詳細書いてないからわからない
ただ、守備側が全く無視したなら、盗塁が記録されない可能性はある(公式記録員の判断)

25 :
>>24
昨日の巨人-DeNA戦の9回で2点差で一塁に走者が居たのは
9回表二死、打者・中村、一塁走者・梶谷の場面のみだな(7-5で巨人がリード、DeNAの攻撃)

26 :
関西のソフトバンクの応援団は
今でも南海ホークス時代からの応援団ですか?

27 :
キャプテンがいるチームのCマークを画像検索したんですが
ヤクルトだけ見つかりませんでした。
ヤクルトはキャプテン置いてるけどCマークなしですか?

28 :
記憶違いだったらすみません
ここ数年地方球場で試合が行われていますが、どういった理由で地方球場で開催されるようになったのですか?
以前は本拠地でしかしなかった気がするのですが。

29 :
>>28
うろ覚えだが、1球団の年間試合数を130→144に増やす時に
選手会側が地方での試合数増を提案したんじゃなかったかな?

30 :
130から144に変わったことなんてない
-96年 130
97-00年135
01-03年140
04年 セ140 パ135+プレイオフ(スト中止分含む)
05-06年 セ146 パ136+プレイオフ
07年- 両リーグ144+クライマックスシリーズ

31 :
>>28
以前というのがいつを指すのか分からないけど、
90年代以降で見れば、「本拠地でしかしなかった」は記憶違い。
本当にやってなかったのは、90年代前半の西武くらいかな。
むしろ逆に、ロッテや合併後のオリのように、
フランチャイズ(準を含む)を離れない球団が出てきたのが近年の傾向。
球団と球場の一体ビジネスの重要性が増しているので。

32 :
パの地方主催数(2005以降)
ロッテは2006以降なし
オリックスは神戸を除けば2010以降なし
http://www.npb.or.jp/schedule/2012note_pl1.html
セの地方主催数(2011以降)
http://www.npb.or.jp/schedule/2012note_cl1.html

33 :
真田投手は、本日の試合で1死も取れず3失点降板しました。
防御率は - となっていますが、これは数値化できない無限大(99.99999999)という意味でしょうか?

34 :
かつては、都市部の大きな球場(主に別リーグ他球団の本拠地球場)で
行われていた試合が、現在は地方都市の小さな球場で行われる傾向はあるね。
札幌が日ハムの本拠地になったこと、福岡にホークスが根付いたことなど、
地域密着が進んだ結果なんじゃないかな。

35 :
>>33
そう解釈して良い実質無限大
数学的には0では割れないので無限大と表記できないから

36 :
皆さんどうもありがとうございました。
てっきり地方球場でするようになったのはここ2,3年の話だと思い込んでいました。

37 :
地方試合と言えば、カープが隣県の筈の愛媛・ぼっちゃんSで試合する時には
何故決まってビジタ−なんでしょうか?阪神戦然りヤクルト戦然り。
喩えれば岐阜や浜松で中日戦を カープの 主催でやるかのような違和感が…w

38 :
>>37
ヤクルトは秋季キャンプを松山でやっている関係で、
毎年主催試合を行っている。阪神のことは知らん。

39 :
>>37
ヤクルトの池山や広沢らが旧松山市営球場時代から自主トレを行っていたのが縁で
やがて松山市が広島よりもヤクルトとの関係を深めていった。
実際は愛媛はカープの方がファンも多いし、客を呼べるのだがな。
数年前まではオープン戦などでカープ主催の試合が組まれていたが、今は全然無い。

40 :
>>24
9回表、ツーアウトランナー1塁。(ランナーが誰かは失念)
2点差で負けてる横浜の攻撃。
という状況です

41 :
新幹線駅に最も近いフランチャイズ球場てズムスタですか

42 :
>>40
すぐ下も読もうな

43 :
>>40
梶谷(ラミレスの代走)が盗塁してるね
公式記録にもなっている
おそらく打者がフルカウントになったため走者が自動スタートしたが
打者は三振(意図的ではなく)結果的に「盗塁」になったのではないかな

44 :
↑すまん違ってた(泣)
普通に盗塁だったみたいです

45 :
よく巨人は法政大学出禁、日ハムは東海大系列出禁、などドラフトのしがらみでよ聞きますが、やはり若い人材を
供給してくれるアマに対しプロは弱いんでしょうか?プロが「ならおまえんトコから二度と指名しねえよ」って言われたら困るのは学校とそこの選手だと思うんですが・・・。

46 :
>>37
岡山出身の星野監督就任がきっかけで岡山で試合やるようになったから
隣県であろうがフランチャイズ地域外なんで、どこがホームで試合やってもなんの違和感もないけど

47 :
東京都内の球場、本拠地の東京D、神宮を除いて
八王子とか江戸川とか大田スタジアムとかで公式戦はやったことある?

48 :
>>47
4日前に行われてる
2012年 プロ野球イースタンリーグ公式戦 平成24年5月6日(日曜)|八王子市
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokutai/30832/033789.html

49 :
>>41
810 2012/05/07(月) 12:41:08.63 ID:L/iE4dl30
代打名無し@実況は野球ch板で
>>808
ズムスタ行ったことないが、
画面表示操作スタッフの練習とか
機械の点検兼ねてやったんでは?
ところでズムスタて12球団イチ新幹線駅に近いフランチャイズ球場?
812 2012/05/07(月) 13:40:50.74 ID:5ie5LG6RO
代打名無し@実況は野球ch板で(sage)
>>810
新幹線の駅からは一番近いね。
Kスタは仙台から2駅だが、駅間隔が短いから歩く人も結構いる。
プロ野球開催球場だと、大宮や岡山(今後は限りなく無いと思われる)は普通に徒歩圏内。
反対に新幹線の駅から一番離れている本拠地は札幌ドームw

50 :
>>28
>>36
さらっと、すごい質問をする人もいるもんだなあ。

51 :
>>43-44
サンクス
で、作戦の意図が全くの??ですし、おそらく守備側もランナーに関心はなかったと思います。
でも盗塁はついてたんですね。あとは作戦の意図だな

52 :
最近、天覧試合がないのは
なぜですか?

53 :
>>52
長島と村山のあれも半ば強制的なもの。
天皇は基本的には「国事行為」への出席が必要。
野球は国技とはいえないので・・・・。
じゃねぇかな。

54 :
国技って法律で決まってるわけじゃないけどね
相撲と柔道の他に、サッカーや競馬なんかも天皇杯あるから、定義によっては国技と言える
日シリ優勝チームに天皇賜杯与えられればと思うな
六大学や軟式にはあるけどね

55 :
>>51
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。

56 :
>>53

57 :
>>49
さんくす
札幌ドーム離れすぎ・・

58 :
プロ野球史上、巨人阪神両方で四番を務めたのは広沢だけ?

59 :
広澤だけ

60 :
>>59
さんくす
巨人阪神の四番渡り歩いたなんて
伝説的肩書だろう
もっと尊敬されるべきだな

61 :
質問です
巨人ファンはなぜ毎年オフ他球団の主力選手を欲しがるんでしょうか?

62 :
>>61
おれのものはおれのもの
おまえのものもおれのもの

63 :
ナベツネの考えなんでしょう
清武の時代は育成に傾いてたし

64 :
>>61
よそでヘタに活躍されるよりは、ダメでも巨人でかこっておけという戦略。

65 :
その戦略にのって囲われることを選ぶ選手が多いのはなぜでしょうか。

66 :
そりゃ金に決まってる

67 :
>>62
それだとジャイアンツの名前の由来は
ジャイアンみたいなことをするからになってしまうw

68 :
ヤクルトのユニフォームはキャプテンマークありますか?

69 :
ラッキーゾーンの起源て日本?

70 :
名前の起源だけなら日本
固有名詞はないけどアメリカの球場にもそれに該当するようなものはあった

71 :
>>70
さんくす
アメリカだと特に名称ないんすかね

72 :
新参者ゆえ、下記の言葉の由来が分かりません。
分かる方、宜しくお願いします。
西武の中継ぎ陣 →俺達
巨人の村田選手 → ケデブ
同じく小笠原選手 → カッス

73 :
>>72 >>3>>10
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/index.php?FrontPage
ケデブは知りません

74 :
野球選手はグランドでもベンチでも床に唾を吐いてる人多いんですけど癖なんですか?

75 :
>>72
ケデブは>>73のwiki「動けデブ!」を参照

76 :
さとうさだ

77 :
>>74
唾を大量に分泌するのは、緊張を解いてリラックスさせるため
ガムを噛むのも同じ理由
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/chopin/chopin.html
その他に、乾いて砂っぽくなった口中を湿らして掃除する意味もある
まあ、ガムクチャや唾吐き散らすのは見ていて気分のいいもんじゃないが、
ほとんどのスポーツで奨励されていることではあるんで、単純に批判はできない

78 :
>ローズはこのような血気盛んな性格もあってか、日本プロ野球在籍中に課された退場処分は
>通算14回を記録しており、これは日本プロ野球史上最多である。
>またオープン戦での退場や1試合に2回退場を宣告されたという珍しい記録もある。
Wikipediaのタフィローズの項目の記事ですが、「1試合に2回退場を宣告された」というのは
どういう状況なんでしょうか?
1度目の宣告を許してでももらわない限り起こりえないように思うのですが。

79 :
考えられるのは
相手選手への暴力行為等で退場宣告→審判へ抗議中に暴言吐いたから重ねて退場宣告
じゃないかな

80 :
ジャイアンの名前の由来は
ジャイアンツからきたのですか?

81 :
実況板で、
阪神桧山が「連絡」って表現になってたけど、
何が由来なんですか?

82 :
FA宣言したものの、大方の予想通り桧山を獲りたいと思う球団はなく
連日「現時点で桧山に対する他球団からの連絡はなかった」
「今日も連絡はなかった」といった記事を書かれ、
どうせ連絡あるわけねえだろw と連日ネタにされていたことから

83 :
あらら

84 :
失礼><

85 :
西武ファンがオリックスファンをバットで殴り殺したらどうなるかな?

86 :
ペーニャのユニフォーム、背番号の上の名前に「チルダ」(波線符号)がありますが、
過去にも、チルダがついていた選手ってけっこういましたか?

87 :
一点ビハインドの9裏の満塁で、打球が外野フェンスの一番上に直撃して高くあがってそのままスタンドへの様に見えた。
これがエンタイトルツーベースと判定された場合、攻撃側はビデオ判定要求しますか?
また、HR判定された場合、守備側はビデオ判定要求しますか?

88 :
去年から3時間半ルールが適用されてますが従来は引き分けになるのはどんな場合だったんですか?

89 :
>>88
時間関係なく、12回まで

90 :
選手の年俸は「推定」となっていますが、どこから情報を仕入れるのでしょうか?
また、実際の金額との隔離は結構あるのでしょうか?

91 :
>>90
http://r25.mobile.yahoo.co.jp/column/detail/index.html?ar_id=20101118-00004253-r25

92 :
打者が投手の時、その投手が敬遠で歩かされた事はありますか?

93 :
打球がベースに直撃してファールゾーンのスタンドに飛び込んだらどうなりますか?

94 :
「インフライトでないフェアの打球がスタンドに飛び込んだ」ことになるので二塁打

95 :
このスレに「殺したらどうなるかな」と聞いてくる奴は何者ですか?

96 :
>>92
あると思う

97 :
>>95
触れてはいけないたぐいの人です

98 :
1チーム一試合最多残塁記録は
いくつですか?

99 :
>>98
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1244909752
9イニングなら阪神の19
延長では横浜の20

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヤクルト】#16 木谷良平【九州の怪腕】 (240)
【Fs41】稲葉篤紀 Part4【稲葉ジャンプ】 (244)
■■■球場について語るスレPART36■■■ (295)
【西武】石川貢 (622)
( ・ェ・)スラガガー実松37三振目サネ(・ェ・。) (564)
キムタクを殺したのは誰? (702)
--log9.info------------------
虐待した親に一番いい仕返しは?5回目 (401)
【助けて!】思考盗聴の犯罪【→俳人化】 (864)
女の頭と性格の悪さに迷惑している人の数 3000+→ (869)
結婚しようと思っている彼女にの過去が・・・・ (946)
虐待されて育ちました (266)
●付き合った人数が多い人● (827)
チラシの裏in人生相談板 二枚目 (539)
他人の悪意や裏切りに対してどう対処していけばイイノカ (349)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (238)
人生失敗した人集まれ (707)
自分の人生を一言で表すなら… (799)
練炭自殺を成功させる為のアドバイスを下さい (469)
▲「3段階法」で会話上手になりたい人▲ (742)
なんでもいい、不幸自慢してくれ、 (348)
イジメをする奴らの言い分が聞きたい (209)
【自殺率】男と女の自殺者数の違い1 (980)
--log55.com------------------
ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合147
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その270
TRPG総合 質問・雑談スレ 146
【BS】バトルスピリッツ 519コア目【バトスピ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 490【ブシロード】
【Z/X】Zillions of enemy X その260【ゼクス】
【MTG】パイオニア専用スレ【Pioneer】9
【MTG】マジックネットウォッチング 153【ヲチ】