1read 100read
2012年6月ハゲ・ズラ525: コーヒー飲むとハゲる (576) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アゼライン酸,スピラノラクトン ,レチン酸+ミノキ (367)
  ミノキシジル液剤を注射するのが最強   (278)
TRX2 再生医療 (323)
【MSD】プロペシア単独服用者スレ 7禿【工作員】 (901)
プラセンタ (281)
【ミノキ】アクタビス(旧アルファーマ) (200)

コーヒー飲むとハゲる


1 :07/08/23 〜 最終レス :12/05/28
コーヒーは亜鉛の吸収も阻害するし
カフェインは血液を通じ毛根へダメージを与える
まさに最凶飲料

2 :
飲み過ぎがよくないだけだろ

3 :
そうかぁ、そうだったのかぁ。判りやんした。

4 :
今度から気をつけろよ。

5 :
緑色もカフェイン入ってるよね?

6 :
だからワシはコーヒーを5年前からやめたよん(^O^)v
今は高カテキン茶かミネラル水に限定。

7 :
コーヒー好きの上司がいるが、ド・フサ

8 :
うーん確かにコーヒーやめたら頭皮状態が良くなったかも、やめた理由は胃腸の病気だけどね。
抜け毛が減ったのはリアップのおかげかと思ったけど、
リアップ使い切って高いのでそのままやめたにも係わらず、抜け毛は増えない
原因が何かあるとすればやっぱコーヒーやめた事かな

9 :
コーヒーって癖になるよな

10 :
ハイドの主食がコーヒー水タバコな件

11 :
明石屋さんまも、カレーとコーヒーと煙草が主食だよな
でもあの年にしてはフサ

12 :
カフェイン入ってるってなら緑茶もダメなのか?

13 :
緑茶の方がカフェインが多いがコーヒーのほうが沢山体に吸収されるらしい
カフェインが少ないはずのコーヒー飲んだほうが目がさめるのはそのせいだそうだ

14 :
最近抜け毛が増えた気がする自分は、かなりのコーヒー中毒。
やっぱコーヒー髪に悪いんだね。
あまり知られてないけど、タンニン(苦味成分)も髪に悪いらしいね。。。
コーヒー大好きで絶対やめれないと思ってたけど、髪が抜けると思えば
あっさりやめれるわ!!

15 :
うちのオヤジと厨房のときの塾の先生コーヒー大好きだけどドフサ
ってかあのタバコとコーヒーの匂い混じった口臭はやめてほしいな

16 :
朝のコーヒーとタバコは最高だぜ

17 :
たしかにコーヒーよく飲んでる周りの奴はフサだ

18 :
基本コーヒー煙草好きはフサでカッコイイよ。
コンビニでのバイトしてて思った。
んでエロ本買う人は青ヒゲで汚い髪の人が多い。
やっぱり射精のし過ぎが良くないんだと思うよ。

19 :
最低でも1日に缶コーヒー4本、マイルドセブン2箱だけど、頭頂部カッパ状態、前髪スッカスカ。
影響有るかもしれん。

20 :
俺はたタバコとコーヒー止めてスカスカになったけど、止めたストレスじゃないかと思ってる

21 :
コーヒーはまったく関係ないよ。
タバコはAGAのスイッチ入るってよ。

22 :
酒、タバコ、コーヒーなんて一切やらない20歳若禿
ただ一日二回の射精

23 :
んな事気にしてるから禿げるだよwww

24 :
>>10
ハイドの髪が自毛では無い件

25 :
コーヒー飲むと禿げないって説もあったよな
スレもあったし

26 :
で、結局コーヒー飲むとハゲるのかね?それともハゲないのかね?

27 :
はっきり言おう!!!!!!!!!!!
飲まなくてもハゲるだろう

28 :
もう結論出たな。

29 :
はっきりいうが、育毛にも脱毛にもコーヒーは関係ない

30 :
コーヒーのカフェインは毛細血管を拡張させる作用があるので、皮膚組織の代謝
を活発にします。
それが表皮を美しくし、髪の発毛を促進するのではないかと考えられます。
また、コーヒーやお茶類、栗渋、などのタンニンは養毛剤に使われています。
タンニンが毛細血管を強くして代謝を促進させるところから利用されているので
す。
タンニンと発毛の因果関係はまだはっきりしていません。

31 :
でもコーヒーって亜鉛の吸収を妨げるからな

32 :
ならお茶でいいんじゃない??

33 :
毎日、濃い目のコーヒー2杯程度をかかさず飲む親父は、30歳で禿げてきていた。
そして俺も10代半ばぐらいからは、毎朝1杯のコーヒーをかかさず飲んでいる。そんな俺は20代半ばで禿げてきた。
コーヒーをほとんど飲まない弟はドフサ。
とりあえず、コーヒーをやめてみようと思った。

34 :
飲みすぎが良くないだけだろ
適度に飲めば新陳代謝が良くなって体に良いはず

35 :
>>33
毎朝一杯とか、どうでも良いレベルだろw
気にする方がおかしい

36 :
亜鉛の吸収を阻害するからハゲる?
摂取のタイミングをズラせばいいだけのことだろが。

37 :
>>6の現況が聞きたい

38 :
ホットコーヒーが旨い季節になりましたね

39 :
>>1
コーヒー程度のカフェインじゃ栄養ないよ
それより緑茶や炭酸飲料のカフェインの方がヤバいぞ
コーヒーより遥かにカフェインが多い

40 :
俺の友人で20歳ですでに3年前のISSAくらいハゲてた人がいるけど、
その人は毎日何杯もコーヒー飲んでた。
おそらく、ハゲ対策で飲んでいたのだろう。
コーヒーを飲んでなかったら、もっとハゲてたんだろうな。

41 :
一日缶コーヒー3缶くらい欠かさず飲んでた
胃がおかしくなった
本来禿げないはずの自分が生え際薄くなったので影響あるとオモ

42 :
缶コーヒーはコーヒーじゃないよ

43 :
缶コーヒーは糖分がヤバイ。
ふつうのコーヒーは身体にいい成分もあるし、狭心症とか心臓の病にはよくないから
ハゲ云々以前に自分の健康面を考えたほうがいい。

44 :
なんか良く分からないがw、
コーヒーを摂ることには慎重になれって事か。

45 :
>>39
×栄養
○影響

46 :
炭酸飲料はよく知らんが
緑茶は確かにコーヒーよりカフェインが多く含まれているが
吸収量はコーヒーの方が多いんだよ。

47 :
俺は毎日コーヒー3〜4杯飲んでるのに薄いぞ!!

48 :
コーヒーって亜熱帯地方の飲み物だから、温暖湿潤の日本には合わないんじゃない?
その土地にあるものを食すのが、一番健康にいい。

49 :
コーヒーはなんつっても膵臓に悪いからね
デブが少ない日本人をみれば分かるように日本人は膵臓が元から丈夫ではないんだよ それなのに膵臓に負担のかかるコーヒーを
常飲するのは実にナンセンスだ。

50 :
というか缶コーヒーがやばいんじゃないの。

51 :
そう思う

52 :
去年まで缶コーヒー一日5本は飲んでたよ。

53 :
俺、缶コーヒーとか普通に飲むけどむしろ回復してるぞ。
コーヒーは関係ないみたい。
代わり、ビタミン飲料を控えたが
それがよかったみたい。
あと、シャンプーを変えたのも大きい。
今はLUX使ってる。

54 :
コーヒー飲むとニキビできるって本当か?
もちろん砂糖もミルクも入れない状態、つまりブラックね。
一応コーヒーって食後に飲むと、コレステロール吸収を抑えてくれるらしいよ。
あと定期的にコーヒー飲んでる人の方が糖尿病になる確率が少なくなるとか、
確かニュースで見た。
もちろんブラックね。砂糖やミルク入れてちゃ、元も子もない。

55 :
豆とコーヒー混ぜて飲んでる。豆だけだと飲めないから

56 :
うちの親
缶コーヒー毎日3本飲んでたけど
フサフサな65歳だ

57 :
缶コーヒー飲み続けたらとりあえずメタボる

58 :
ブラック派だけどハゲのおれは…

59 :
コーヒーは眠気覚まし用に飲むくらいだな。
交感神経が興奮するんだと思うが、これが抜け毛にどう影響するのかは
分からない。
缶コーヒーに入ってる砂糖の量は馬鹿みたいに多いという。
あれ十年間飲み続けたら糖尿になるはず。
糖尿は脱毛に繋がるというから、缶コーヒーの砂糖もヤバいね。
ほとんど同じ意見の繰り返しだが。

60 :
砂糖でハゲとかアホかw
ハゲはホルモンの問題なんだよ
駅なんかで缶コーヒー飲んでる奴みんなハゲてるか?
みんなフサだろうが

61 :
いや、糖尿で脱毛という話は有名。
缶コーヒー飲んでる奴がハゲか?という質問が頭悪い。
ハゲるような年齢の親父は缶コーヒーなんか飲まない。

62 :
しかし、コーヒーってホントイイ匂いだよなぁ。
昨日駅ビル内のドトールの前通ったけど、もうとろけそうなイイ匂いだった。
地下だから余計にコーヒーの芳香が逃げないで充満してるんだよ。

63 :
『スキナーの箱実験』
1.スイッチを押せば「必ず」エサがもらえるグループと、スイッチを押しても
  「たまに」しかエサがもらえないグループの2種類のネズミを用意し、
  スイッチとエサの関係をオペラント学習させる。
2.学習後、両グループとも「スイッチを押しても一切エサが出ない」ようにする。
3.すると、「必ず」エサが出てきていたグループのネズミはエサが出なくなると
  「もうエサは出てこないんだろう」と諦めてスイッチを押さなくなった。
4.それに対し、スイッチを押してもエサがもらえなかったことがあるグループの
  ネズミは「今度こそは出るだろう」とスイッチを押し続けた。
少々ややこしくなったが、要約すれば、
「いつも出ていたものが出なくなれば、もう出なくなったと感じる」のだが、
「元々出ないこともあったものが出なくなっても、次こそは出ると期待してしまう」
ということである。
この実験をパRにあてはめてみると、依存症の人の心理は
「次こそは勝つと思うから辞められずにパR屋に通う」、
つまり、「勝ちへの期待が大きすぎるから辞められない」と解釈できるのである。

64 :
覚醒作用と空腹感抑制が便利
昔から日常的に飲んでるからか違和感はない
麦茶のようなもの
胃への影響、冷たいお茶・炭酸飲料よかましだろ
まぁ人によりけりで。体と相談しつつ。
自分はメリットのが大きい様子、
9月は例年より問題が減少したが、
10-11月にどんな影響が出るのかは未確認。
カフェイン怖いぞ!!!
ttp://www.nstimes.info/09-2002/feature.htm
運動前のコーヒーはカラダにいい?悪い?
ttp://www.kenko60.com/koudoku/undou/040.html
運動前のコーヒーで血流量減少
ttp://www.nishino-it-office.com/sale/note/note3.htm
健康によいコーヒーの飲み方は?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/355/355342.html
コーヒーって、あまり飲むと体に悪いんじゃないかって思っていました。
ttp://tuiterune.gooside.com/
コーヒーと健康
ttp://coffee.ajca.or.jp/health/index.html

65 :
>>62部屋もコーヒーの匂いにしたいな

66 :
【研究】報告相次ぐコーヒー派のがんリスク低下
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193062358/
コーヒーのぬくもりが恋しい季節。コーヒーはカフェインが頭を刺激する働きが知られているが、
最近は別の面でも健康との関係が指摘され始めた。がんだ。コーヒーをよく飲む人は膵臓や腸、
肝臓のがんにかかりにくい傾向があるという調査結果が最近相次いで発表され、
「眠気覚まし」以外の作用が注目を浴びている。
コーヒーを多く飲む男性ほど、膵臓(すいぞう)がんになる確率が低い−−。厚生労働省の
研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が
日本がん学会で発表した調査結果だ。
具体的にはコーヒーを1日1〜2杯以上飲む男性は、膵臓がんにかかるリスクが、
ほとんど飲まないグループより低かった。1日3杯飲む男性の危険度はさらに低かった。
この結果から見る限りでは、コーヒーをよく飲む男性ほど、危険度が下がる傾向がうかがえる。
日本経済新聞
http://waga.nikkei.co.jp/comfort/life.aspx?i=20071018g3000g3

67 :
本当に!
コーヒー飲むとハゲるの?
ヤバい…彼に報告しなきゃホホ

68 :
1日にブラックを4杯+煙草40本吸ってるオトンは今年61才ですが頭皮が見えないほどのドフサです
俺はコーヒーも煙草もやりませんがスッカスカです

69 :
68はハゲてきたから刺激物やタバコを控える習慣を持ったという
だけでは?

70 :
缶コーヒー1日4杯 & タバコ1ダース以上吸っている家の兄貴2人は分け目が見えなく、洗っても地肌が見えないくらいの超ドフサっぷりで
髪の毛おったってて、スポーツ刈りにしないと収拾がつかなくなるくらいだぞ
缶コーヒー飲まないでタバコも吸わない俺は薄毛で悩んでいる今日この頃さ
はっきし言ってコーヒーなんぞ関係ねえ!!!

71 :
>>70
確かにな
街で缶コーヒー飲んでる若い奴、大概フサだよな

72 :
統計を取らずに、自分の身近なほんの一例だけを持って普遍性を唱えるやつは、バカじゃなかろうか?
本当に大学行ったんかいな?

73 :
http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/midori-mini/04ryokutyanokafeinnpawaanituite.htm
http://www.coffee-relax.info/
やっぱりだ緑茶には興奮を抑える物質が入ってて
コーヒーのほうにはカフェイン以外にも覚醒物質が入ってる。
緑茶はいくら飲んでもそこまでひどくないのに
コーヒーだとひどい

74 :
俺が頭スカスカになったのは、絶対にコーヒーを一日七、八杯飲んでたからだ…
しかもカフェオレ。

75 :
○○するとハゲる、は全部嘘
もともとハゲるはずだった奴が○○していた、ってのが真実

76 :
>>74
それはただの糖分摂り杉

77 :
なんでも程度問題ってことだな。

78 :
糖分取ってハゲるなんて初耳だぞ
デスノートのエルは四六時中甘いものを食べてんのにドフサじゃん

79 :
>>78
作り話とリアルを一緒に考えんなっ!!!
とか、ツッコんでほしいのかい?

80 :
畜生釣れなかった
流石ハゲ板、平均年齢高い
学歴板では10人くらい釣れたのにな

81 :
関係ないやろ

82 :
コーヒーは血流をよくするからいいんじゃない?
まぁ、二時間程度だがな

83 :
コーヒー飲むと息が臭くなる

84 :
コーヒーとタバコのダブルパンチは地獄やね

85 :
オナ禁できなかった理由がコーヒーだった俺
カフェインのドーピングはオナ禁が辛い

86 :
カフェイン自体は、毛髪の育成を促進する。
ただ、効果がある量を飲もうと思うと、何十杯も飲まないとダメらしい。

87 :
珈琲シャンプーで

88 :
直接逃避にカフェイン刷り込まんとダメなんか。
・・・やっぱ珈琲シャンプーしかないよなぁ。

89 :
コーヒー飲みだしてから若干髪量増えた気がする。

90 :
>>1
吸収妨げるのは亜鉛じゃなくて鉄
だからいいとゆうわけじゃないけど髪には無関係
ただ胃が弱い人は注意

91 :
コーヒー好きだがコーヒー飲むと腹がギュルギュル鳴ってしたくなるは俺だけか?

92 :
夜中にコーヒー飲んでそのまま明け方まで起きてると
胃を雑巾絞りされてるような感覚になる

93 :
あー何となく解る
俺の場合、腹に屁がたまってなかなか出ない感じ・・・

腹が張ってしょうがない

94 :
「夜の残業、勉強にピッタリ「GABA夜集中」新発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9362.html

95 :
ブラックは大丈夫だと思うけど、カフェオレはやばいと思う。

96 :
カフェオレは牛の量が多いからヤバい
牛は肝臓に負担がかかる

97 :
紅茶もカフェイン含まれてるし、お茶関係だめで、牛もだめ
麦茶しか飲むの無くなるじゃねーかw

98 :
漏れはコーヒー飲むとが出るから調子いい
会社近くのスタバで毎日かってるお
コーヒー飲む→トイレに行く(利尿作用)→喉乾く→コーヒー飲む(カフェイン中毒)・・・
肝臓に負担→解毒作用衰弱→肌荒れ

99 :
え?ビール 一リットル 毎日飲んでる 俺は肝臓強いのか?肌あれないが。ちなみに 35歳、Freelance SE 年俸800万のハゲ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
頭皮を触ると痛い人のスレ (695)
髪の毛の少ない芸能人66 (436)
20歳でノック級のハゲなんだけど・・・ (556)
【発癌】フィンペシアは違法なコピー薬 (906)
AKBの板野友美って生え際薄くないか? (632)
ハゲたのか?だったら新潟県上越市に住めよ2 (260)
--log9.info------------------
顔が滅茶苦茶きもい (268)
一重まぶたがコンプレックスの引きこもり (275)
過保護、過干渉されたのでヒキ (741)
ネットに影響受けまくりの引きこもり (321)
楽しくない なんか辛い気がする 淋しい 寒い もう嫌 (305)
中国韓国北朝鮮が嫌いなヒキ (254)
引き寄せや潜在意識的な方法でヒキでも人生大成功する (549)
お前らが自れば家族は幸せになるの? (204)
光市事件の元・少年はかわいそう (292)
群馬のひきこもり (453)
女の子がうpして癒してくれるスレッド (385)
親のせいにすることができる人生を送ったお前が悪い (217)
本気で立ち直りたい引き集合 (533)
ポ、ポケモンがほ、欲しい!人集まって! (220)
人生経験なし、苦労したことなし、努力したことなし (536)
常に苛々している引きこもり ストレス (608)
--log55.com------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1767【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1768【みんな来い】
おまいら休みの日は何してんのYO?13941※粉RR
朝鮮が大嫌い
俺のエロ
どうせ彼女いないんだから贅沢しようぜ 90万円目
低収入の毒男ちょっと来い part82
最強&素敵永○先輩VOL10