1read 100read
2012年6月人生相談1: 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます503【相談】 (698) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
他人の悪意や裏切りに対してどう対処していけばイイノカ (349)
お前らの悩みを俺なりに真剣にぐぐって答え出すから (264)
子供作る事は是か非か part8 (377)
30歳職歴わずかだけど勝ち組を目指すスレ7 (930)
やっぱり社会が悪かった 3 (885)
【金】やはり人生はお金だろうか?PART11【愛】 (801)

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます503【相談】


1 :12/06/25 〜 最終レス :12/07/03
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/
・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタル板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。
★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます502【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1339870011/
※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
※950を越えたら、次スレを立てる準備をよろしくお願いします。

2 :
離婚を考えて動こうとした時彼氏が出来ました。
彼氏との時間が大切すぎて離婚に動こうとせず、まだ結婚したまんま
人としてどうかしてる、彼氏は自分がしてるなんて思ってもない
好きだと言われるたび、罪悪感でいっぱいで
ちゃんと離婚して彼氏の胸に飛び込みたいけど、結婚して離婚するまでの期間がばれるのはまずい
ちゃんと話して許して貰うべきですか?
それとも死ぬまで隠し通すべきですか?

3 :
>>2
女性の場合は離婚後6ヶ月以内の再婚は認められていません。
なので一応彼氏さんには話しておいた方が良いのでは?(彼氏さんと再婚する予定であれば)

4 :
>>2
あなたの旦那から彼氏に慰謝料請求がいく可能性はないの?(旦那も概ね離婚に合意?)
旦那が離婚を渋ってるなら、バレたら彼氏に請求はいく。その時彼は、あなたが既婚者だと知らなかった、あなたに騙されてた格好だと、慰謝料は免れるよね。
知って尚続けるんだとしたら、そうはいかない。
彼氏のこと思うなら、離婚するまで一旦別れるのが一番いいとは思うけど…。
私なら、どちらにもバレないようにさっさと離婚のカタ付けて、離婚成立してから彼氏に話すかな。戸籍見たら婚歴はバレるし。
話して彼氏に捨てられても、自業自得だしね。もともと離婚の予定だったならよしとする。
成立するまでは彼氏ともあまり会わないようにしないと、旦那に疑われるよ。とにかく好きな彼に迷惑かからないように行動するかな。

5 :
レスありがとうございます。
旦那から離婚してと言われ離婚届けを貰い書きはしたんですが、書き方間違えたまんまズルズルときています。
旦那は今も離婚したいのかわかりませんが、先に言ってきていたのは事実です。
もう一度旦那と真剣に話しをして見ます。
そして離婚が受理されたら、別れる事になったとしても彼氏にもすべて話します。
傷つけずにいたかったけど、私がちゃんとしなかったからいけなかったんです。
レスくれた方ありがとうございました。

6 :
なんでも物事をマイナスにとらえ、心配事ばかりして、起こってもいないことに不安になったり
こんな性格、どしたら治りますか?
物事を前向きにとらえる人は、生まれつきですか?
どうしたら物事を前向きに明るく捉えられるのでしょうか

7 :
23歳主婦です。
歯科衛生士になりたいのですが、時間、金、ともにきついです。
金銭面は、働いていた歯医者に、
復帰したときに貸付という形でOKと言われていますが、
束縛時間が長くて、子どもをほったらかしにしてしまいます。子どもは6か月です。
正直、専門へ行くのは無理でしょうか。
正直なところ、国家資格がほしい!って気持が強いです。
実家も遠いです。このまま高卒で人生詰んで死んだほうがよいのでしょうか

8 :
新スレ立て乙です。
>>7
個人的に経営者に借りるのは危険じゃない?
もしも学校を中退しないといけないような事情ができた場合に。
こういう医療系の分野って中退者多いし、自分の健康上の理由などどうしてもの
事情ができることも多いしね。
経営者といつまでもそりが合う関係でいるとも限らないし。
とりあえず学費分の貯金を作ってから進学するか、育英会など無難なところで奨学金を借りては?
もしくは実家かご主人など身内に借りるのがいいよ。

9 :
>6
>こんな性格、どしたら治りますか?
きつい言い草になるけど、現時点でのご自分の性格を、まるでウィルスのように
治療の対象とみなしている時点で、明らかに間違っている。
もっと前向きに生きたいって言う願いはむろん尊重するけど、物事には順序がある。
いったんその性格を受け入れてからでないと、どんな人格向上も難しい。
福田恒存『私の幸福論』とラッセル『幸福論』の、二冊の名著を勧めておく。
どちらも文庫本で安いし、ふたりとも歴史上の知者だ。
名著ぶりは後者が上回っているが、前者はあんた向きだとは思う。

10 :
>>7
前スレのログに目を通し、相談者諸氏に降りかかった災いを直視したうえで、
それでも「人生積んだ」などとおっしゃりたいのなら存分にどうぞ。
ひとりの頑是無い幼児を一人前に育てていくってのは、人類史上でも
最上に位置されるかもしれない偉業なんだが、あなたはどうやらそれに気がついていない。
レスを読む限り、現状、あんたには何も災いも不幸も客観的には降りかかってない。
ただ、ご自分の執着が自分自身を痛めつけている。俺にはそうとしか思えないな。
>正直、専門へ行くのは無理でしょうか。
どう考えたって至難の業だよね。あえて無理だとは言わないけど。

11 :
「俺を敵に回したら厄介だぞ」みたいな
独特の空気を出して皆が気を遣ってる人に滅茶苦茶嫌われます。一人の時など陰険にネチッこく嫌み言われたりされます。
どうしても他の皆のように上手く媚みたいなのが売れないです。おだてたりできなくて
いつも言われてるから、つい皆の前でその人に嫌そうな態度したりしたら
いつの間にか周りの皆も敵になり、何故か僕が意味なく拗ねてる嫌な態度の奴みたいになってしまい困っています…。
こういう人を敵に回さず要領よく渡れる方法などあれば教えていただきたく、相談お願いしたいです。歳は21の男です。

12 :
>>11
たぶんあなたが「俺を敵に回したら厄介だぞ」というようなオーラを出してるのを、向こうが警戒してるのかも。
追従したり阿ったりしてないんでしょ?
どういう関係かにもよるけど、交友関係だったらほっといたら?
仕事などどうしても避けられない関係だったら、数年後などを考えて向こうも警戒してるんじゃない?
こういうご時世だしね。出来る奴はつぶされる組織ってあるよ。とりあえず仕事はきっちり覚えていつでも転職できるように用意かな。

13 :
>>11 テレビゲームのボスキャラだ、ぐらいに思ってこいつの攻略法は何かな?と思って接すれば良い。

14 :
ありがとうございます
>>12
すいません。説明不足と書き方悪かったです
「俺を敵に回したら厄介だぞ」というのは僕自身の事ではなく、そういう空気を出してる人、バイトの先輩の事です
僕も嫌われないようにおだてたりしてるんですが皆のように上手くいかず嫌われます
>>13
ボスキャラですか。
それくらいの気持ちの方が気楽になれますよね

15 :
>>6
私はあなたと同じように、ネガティブでどうしようもなく変な妄想で常に不安だった頃がある人間です。
すべて自動で妄想が出てくるので、カッとなってある時からそのような想像にオチをつけることにしました。
vipの全力でふざけたスレのオチのような、シャレを交えたオチ
ギャグ漫画のように一瞬のシリアスな話題の後の奇抜な流れ
突然自分の中に出現した別人格によって問題がすべて解決する
何やらひそひそ話が聞こえるが、実は内容がプリキ●ュアの話題
など、行けるところまで想像してしまってオチをつけると安心すると思います。
なにも起こっていないことを想像出来るあなたならば、こんな展開も想像できると思います。
別に、前向きじゃなくたっていいんですよ。
前向きの方が確かに得で幸せかもしれませんが、後ろ向きだってなかなか楽しいですよ。
たとえば恐ろしい悪者が罪のない人間に悪さをする反面、大好物がメロンパンだったら最高じゃないですか。
…ところで、こんなところで言うのもなんですが、メロンパン食べたくなりました。

16 :
最近嫌な夢を結構な頻度で見ます。内容は喧嘩とか虐待されたりとかいいものではないです。
どうすればいいのでしょうか

17 :
まじめなレスなんですが、人類史上最後のスーパースターってのはそいつが死んだ後わかることなんですかね?
それとも生きてる間にもそういわれることもあるんですかね?

18 :
>>14
よくボスキャラに目つけられる俺からのアドバイス
諦めろ
犬好きで猫嫌いなやつを変えようったって無理だろ
良い距離を保つためにはまず当人から離れる
シカトしたり嫌な顔するんじゃなくてスッと距離を置く
相手は人が離れていくことに打たれ弱いから内心ドキドキ、人によっては歩み寄ってきたりする
暫く経って、ごく普通に笑顔で挨拶を再開→相手安心する→ここで距離の均衡が保たれる
媚びたり近寄りすぎたらダメ、攻撃が再開する
いつでも離れる用意がありますよって緊張感が被害を最小限にする
相手は本人だけ、周囲は無視、金魚の糞に用はないし、成り下がっても思うようには受け入れられないから
服従を続けて関係改善したパターンも経験あるけど何年も時間かかる
できれば自分の居場所を他に持つと余裕できるんだけどね 自分もだけど

19 :
生きるか死ぬか
さまよってる
どうするべきか?
苦しまずに終われるならそうしたいんだが

20 :
>>9
ありがとうございます。受け入れることから。。ですね。
本、探して読んでみたいです。

21 :
>>17お願いします。今自分が悩んでることというか重圧みたいなのっかってるものがあるんですが
考えて考えても結論がでなくて自分の美貌などから考えて自分は今後人類史上最後のスーパースターと呼ばれる
可能性があるんですよ。けどそれってそいつがなくなってはじめてわかることなんでしょうかね?
生きてる間にも人類史上最後のスーパースターと呼ばれるんでしょうか?
ネタじゃなくてまじめなレスです・・

22 :
>>17 とりあえず楽しく生きる道を選んだら >>19 世界中の困ってる人たちを大勢助けたらスーパースターになれる。まずは身の回りの人からだな。

23 :
>>16
気にしなければ問題ない
>>17
答えはない。まず誰が人類史上最後のスーパースターか調べる方法がない。人類全員にアンケート調査することはできない。

24 :
>>16
夢で見たからすぐに全く同じ事が起こる、とかいうものではなくて、
もしかしたらこういうことがあるかもしれないよ、気をつけて、と
あなたの本能があなたに忠告をしているものだとでも思えばいい。
あなたが抱く喧嘩、虐待に対するイメージはどんなもので、それに関連するもので
過去経験した事があるものはないか…今その状態に近づきつつあるのではないか…と
考えてみる。
一度、夢占いとか夢判断の本とか読んでみるといいよ。絶対その内容が正しいとは言わないが
もやもやしているものに対する理解を深める事で落ち着く事もあるもんだ。

25 :
ある嫌なことが起きて以来、あらゆる思考に対して疑問を抱くようになってしまいました
今凹んでいる-悲劇のヒロイン的自己陶酔に浸っていたい甘えでは
友人に相談しよう-本当に友人は私の事を友人と思っているだろうか
元気を出そう-空元気に終わってどうせまたこの状態になってしまうのでは
などなど・・・
ここに相談することも、見ず知らずの人に相談しても相手が自分のことをちゃんと考えているのか?と問いかけてくる自分が居ます
こんなことでは何も出来ないし、おかしいと思ってはいるんです
もしかしたらただ慎重すぎる自分の個性なのかもしれませんが、なんとか解消したいです
どうしたらこの猜疑心?のようなものを打ち消せるでしょうか

26 :
>>25
契機があって今その状態ならネットで相談するよりちゃんと心療内科なり行った方がいいのでは?
それが起きる前はそうでなかったなら性格どうこうじゃなくて症状と考えるべきでは
一人でどうにかしようと思っても、その猜疑心がどんどん確信に変わっていくだけだと思う

27 :
>>25
猜疑心を飛び越えて、相談をしなさい。話をしなさい。
一歩飛んでみ。
人を丸々信じろとまでは言わないが、信じる事からはじめなさい。
ここでもいいよ。まあここは何言われるか分からないけど、
自分の気に入らないレスは無視できるしまだ気が楽。

28 :
とっつきにくくて誰とも話さないような人が時間をかけて打ち解けた相手には
すごく良くしてくれる性格ってなんて言うんでしたっけ
名前がついてたと思うんですが

29 :
>>26
心療内科でも同じことが起きるのです
心療内科の方も見ず知らずの他人ですし、その方を心から信用するに足りる何かが無ければ・・・
起きる前はこうでなかったように思いますが、無理をしていただけで心の底ではこうだったのでは?とも思えてしまいます
何が正しいのか自分でももう分かりません・・・
>>27
ひとつ我慢をして相談するしかないでしょうか
友人に自分を気にかけてくる人がいますが、それも自分で自分をいい人だと思いたいだけじゃないか等ひどいことを考えてしまいます
相談した人を傷つけてしまいそうで怖いです
ちなみにここで聞いた理由は、いろんな意見が同時に存在した方がぐだぐだ考えない(考えられない)のではないか?と思ったからです

30 :
>>29
医者はお金を貰ってその対価の職務として治療行為をするわけだから、
医者に関わるときにあなたが言う意味での信用云々を考える必要はないのでは?
それともどうせ手抜きで適当な診断しかしないんだろ、というとこまで考えてしまうのかな

31 :
>>30
お金を貰ってその対価として真面目に考えたとしてそれが正しい答えである保証は?
そもそもその医者の精神的な腕前のレベルは自分を任せるに値するのか?
こんな事で医者に行くような人間がこの先平常に生きていくことは可能なのか?
など・・
今パッと浮かんだのはこのへんで、なんとか無視しようとしてもうだうだと次のが出てきてキリがありません・・・

32 :
>>31
因みにそういう考えは医者に話したりするの?

33 :
>>32
心療内科に行くことを考えた時点でこうなってしまって行動出来ないんです
何をしようにもネガティブな疑問が出てきてやる気が無くなって結局しないということが増えました
最近はご飯も食べる頻度が減ってきて、このままではまずいと思っているのですが、行動することが怖くて仕方ありません

34 :
>>29
>いい人だと
嫌いなやつをきにかけようとは思わない。あなたは自身は嫌いな人間
を気にかけようと思うのか?

35 :
>>34
今まで生きてきて嫌いな人間というのに出会ったことがありません
でも確かに、その人は自分のことを好いていてくれるように思います
その人に相談してみます

36 :
最近薬沢山飲んだり自傷癖が出てきました。
そのこと人に相談しても軽蔑されるし家族も遠いです。
あまり生にしがみつこうと思わないから自分を粗末に扱うのだと思います。
普段は気丈なので家に帰ってその落差で虚しくなってしまいます。
元気な自分も信じられないし元気ない自分は嫌でたまりません。
支離滅裂ですがどうすればいいのか分からなくなってきました。
何かアドバイスあればよろしくお願いします

37 :
>>36
目標を持ってそれに気を注げば

38 :
>>36 まず墓参りとか神棚仏壇を拝む、家を掃除するなど生活の基礎部分を大事にすると良いのでは。

39 :
>>37
目標ですか。頑張ってみます。
>>38
一人暮らしなので神棚もお墓も遠いですが、部屋の物が多いので整理してみます。

40 :
>>36
本でも読んでみたら?
私は読者の楽しさを知ってからというもの、人生が一割くらい楽しくなったよ。
誰にでも勧めたいのは、山崎豊子の『大地の子』です。
強く生きる勇気をもらいました。

41 :
気持ち悪すぎて困っています。
親がとにかく薬や医者が大嫌い、何かと言うと官僚と製薬会社とアメリカの陰謀だと言い出します。
しょっちゅう「薬は体に毒だ」とか「幼児にワクチン接種なんてとんでもない」しまいには、「お前の意見を聞かせろ」と言い出します。
今日は「子宮頸がんワクチンなんてとんでもない。あんたの○○にそんな物注入するなんて、耐えられない」
と言われましたorz
自分としてはワクチンを接種する年齢でも無いので鼻で笑い飛ばしていますが、
こんな親で、もし自分に子供ができたときに新生児の予防接種を反対されるのではと危惧しています。
どうしたらいいでしょうか。

42 :
>>41 私も薬は嫌いだけど子供の予防接種はジェンナーが種痘法を開発して疫病を撲滅したという歴史的事実と科学的根拠がある。親にジェンナーの話でも説明したらどうか。

43 :
もうすぐ二十歳の大学二年の男です
親があまりに嫌いで家から出ていきたいです
親も私に出ていけと言っているのですが金銭的に難しいです
しかし、奨学金を借りているのでそれさえあれば一人で生活できそうなのですが
親が奨学金を渡してくれません、私の奨学金なのに…
奨学金はもちろん自分で返すつもりなのですが親から返してもらえない事には
どうしようもありません
ストレスで不眠や持病の喘息、全身の痒みなど心身ともにボロボロです
今日も4時間以上人間否定をされ続け【頑張る】ことを強要され辛いです
弁護士などに相談した方がいいでしょうか?
どなたかレスください

44 :
>>41 そういう欲求不満な大人いるんだよな。収入少なくてケチってんのか?
アメリカの陰謀は関係ないからおいといて、
理論的に対応して自分の主張をするといいよ。だからちゃんと調べな。
医療頼るの嫌いな親のせいで大病になったり怪我が慢性化したりするんだから
将来的に考えればマイナスになってる、というのが俺自身なんだよ。
効能と副作用を考えた上で薬との付き合い方を考えればいいんだよ。
精神的に不安定なら、弱い薬飲んで症状抑えて日常生活とのバランスをとっていけばいいんだよ。
バカな親をもって大変だな。

45 :
>>43 その状態では家を出るのも頑張るのも無理だな。
お金の管理が甘い親なんだし交渉不可だろうから奨学金は全額親に負担させてもいいぐらいに考えておけば?
ストレス減らして安定して健康的な生活を心がけてればいいよ。親との関係は難しいだろうけど。
俺は親と和解するまで多くの時間と知識と試行錯誤を費やした。

46 :
>>43
1人で暮らすと言ってもそんな親なら押しかけて来るんじゃないですか?
大学は続けたいと思ってるならもう2年かな?
開き直って我慢して出て行く方が良いと思うけどね?
本気で出て行くなら奨学金など当てにせず
学校辞めて働く覚悟くらいしないとね。
心身ボロボロになった状態を見ても攻撃する親もどうかと思う

47 :
>>45
もう修復不可能なんだ
バイトをする事を強要されているんだが睡眠もやる気も最悪な状態では辛い
甘えかもしれないけどマジでストレスで死にそうなんだ
奨学金を取り返したい…

48 :
>>46
実はほとんど彼女の家で生活していてすごく俺の事を理解してくれてる
大した大学じゃないけど大学は出たい、ホントは東北大を最受験したかったんだけどこれは諦めた
彼女が助けてくれるから奨学金さえあれば本当にどうにでもなるんだ
そのあと頑張って奨学金は返したい
四時間もの人格否定と暴言は自殺を突発的に考えるくらい辛い
話をやめにして欲しいとか要求は全部却下
逃げるなら出ていけ、お前は全て逃げて生きているんだなこのクズが って感じ

49 :
彼女が助けてくれる?
そんなのはいつまでも続かないよ。
彼女にも親がいるから、
なんでバイトできないだ?やれるだろう
学費は親が払ってるんだろう?
奨学金などもう無いかもしれないな
君の家庭の経済状態もどうなのか聞いてみる必要がある。
自るくらい辛いなら、さっさと働けよ

50 :
>>47 学費、生活費は親持ち?
自立を阻害する過干渉の毒親の典型だな。

51 :
>>50
学費は親持ち
生活費はもらえない
あったお金と物を売ったお金で一時凌ぎ

52 :
バイトする意志はあっても、ストレス過多とか疾患あるんじゃ普通の人より踏み込むのは大変だろうな。
4時間説教とか小学生の頃思い出すわ。
それにしてもIDがGay

53 :
>>43
「頑張る」ことなんて、当たり前だから。
ゆとりかなんか知らんが、
頑張るだけで褒められるのなんて、ガキだけ。
親が良い親じゃなかったことは多少は同情するが、
だからといって今から親変えられるのか?
変えられるのはいつだって自分だけだ。
自分がどんなことに幸せを感じるのか把握すること。
これを履き違えると必ず不幸になる。
まずはそこをはっきりさせて、頑張れ。

54 :
>>51 だったら奨学金いくらもらってるのか分からないけど、離れるのが望ましいな。
奨学金 振込み先 変更 でググってみろ
今までの金は戻るか分からないし、親の口座番号が必要かもしれないが、学校に用紙があるはず

55 :
ギャンブルでできた借金が50万
今も給料9万をすべてとかしてきました。
もう借りれませんし、支払いもできません。
ギャンブルはマジで凝りました。
もうしんでしまいたいです。

56 :
ハサンするしかないな

57 :
>>55 弁護士に頼んで債務整理して出直せ。

58 :
チーフに「あー…」と返事をする口癖をやめなさいと注意されてしまいました
前々から言われていたのですがなかなか口癖が治りません
どうしたら口癖が治りますか?
ナヨナヨ・キョドキョドしてしまうのでハキハキとした頼もしい喋りができるようになりたいです

59 :
追記です
状況説明の時に、簡潔にまとめて説明することができないことも悩んでいます
言葉がでてこなくてどもってしまいます

60 :
バイト先の50くらいの女の人がデマを流しているようで困っています。
狼少年やった事もないのですが、人の言う事を「どうせはったり」と言うのをよく聞き、
女同士の足の引っ張り合いだろう程度に見ていましたが、
男の自分もそう言われてた事があるのがわかり、殺意的な怒りで一杯です。
それから何話すのも、そう思われてるような気がして、
話してる最中に「聞いてる?」と喧嘩腰になってしまう事もあります。
少人数な環境で、世間話をしないとコミュニケーションもとれないし、
どうすればいいのでしょう?

61 :
>>55
50万程度でなに言ってんだか。

62 :
>>58
『あー』って言いそうになったら、息継ぎするように心掛けることです。意外と無言でも問題ない。なれてくると、息継ぎもしなくてよくなります。
二つ目は、結論から話すことや、上司に話すときには、要件を先に伝えること。
例えば『ちょっと相談なんですが』とか『報告なんですが』とか『ご意見伺いたいのですが』とか。

63 :
自分の服を買う時は絶対に他人から見た自分を想像して
自分の許せる範囲で打率が高そうなのを買おうとしてしまう。かわいいと言われそうなものとか
だからお金払うときはいつも人気なのは?とか聞いてるんだけどこれって普通じゃないの?
みんなどうやってなにを基準にきめてる?

64 :
>>63
自分がかっけーと思うもの

65 :
ID:hESgl4FT
わふー ◆wahuu.0nnisU
本日のNGID,NGワードはこちらです

66 :
あちゃー、触れちゃいけない子触っちゃったかー

67 :
>>60
自分の個人的情報を出さず、他人や芸能などの無関係な情報をやりとりする。
>>63
自分では見えないから他人の評価を気にするのは当然。
だが「人気のある」というと没個性になったり人をハッとさせることとは反対になる。
逆に個性的でセンスが光って似合っている方がカッコイイと言えるだろう。
皆に同調して溶け込みたいのか、目立ってモテたいのか、目的によって変わってくるということ。
なお、素材が良ければあまり飾る必要もないし、ファッション以外の実力面を優先する人の方が俺は信頼や尊敬できる。

68 :
ID:B23ZDyaP
どこの誰がニートのおっさんに尊敬と信頼を得て喜ぶんだよ
しかいないのか今の時間帯は。
だめだなこりゃNGにして、寝よっと。

69 :
www
確かにつまんないレスだよね
ちょっと同情した

70 :
>>68
いつも痛いとこ突かれて逃げるんだなw
まだ俺のコテハンNGに登録してないのかよ?
君の願望とは違って俺はニートじゃねえっつの。
クレクレばかり言い訳ばかり探してないで実力つけて働けよ

71 :
>>43
「大した大学じゃないけど大学は出たい」
お前ふざけてんのか?w

72 :
相談させてください
男28歳転職一回目で三年目。
年収290万です。実家暮らし。
自動車メーカー子会社で従業員だけは多いけど年収が安すぎます。
通勤にも片道33キロで時間がかかり、車維持もばかになりません
仕事は技術ですが責任は重く上司からはセンスがないと言われています
仕事はやる気があるのですがセンスがないのは分かっておりこのまま居続けても良いことが無さそうなので転職を考えています。
親にも相談できないのでここで相談をさせて頂きましたがやはり甘いでしょうか?

73 :
>>70
自演擁護もセットだから非常にわかりやすいよなw

74 :
>>72
とりあえず転職したいなら、情報収集してみたら。
それから、どうせ転職するからって今の仕事をおざなりにしないように最後まで全力投球してね。
前はどんな仕事をしていてどういう経緯で転職したの?
センスがないって言うけどどんな仕事ならセンスがあると思うの?
その年収なら実家暮らしじゃないと相当切り詰めた生活しなきゃでしょ。

75 :
>>72
前の仕事はなぜ辞めたの?
あと、今の仕事の年収の安さと自宅からの距離は最初からわかってたよね?
なぜ三年も経ってから問題にし始めたんだろう。上司からの「センスがない」発言をきっかけにいろいろ考え始めたってことかな。
今の仕事を続けながら転職活動をするのは自由だけど、今より大幅な給与アップは難しいと思うよ。
仕事に求めること(給与なのか自宅からの距離なのか仕事内容なのか上司含めた人間関係なのか単に今の環境を変えたいのか)を考え直してはどうかな。

76 :
>>48
結局、経済的に自立できない甘ちゃんですね。
親の代わりに彼女に集ってるようにしか客観的に聞いたら思えないよ。
>>72
転職したいならとりあえず情報収集でしょうね。
個人的には3年もその職場でもってるなら、ある意味センスあるんじゃないかと思うんだけど、客観的にその上司個人以外からの評価もそうなの?

77 :
会社に行きたくない
でも今他会社と出向契約してて今の業務を放り投げていけない
よく、仕事辞めてもどうにかなる、生きていけるとか話として
あるけど、再就職先も決めずに辞めて不安とかないんですか?
ある意味仕事を放棄してくことになるのって責任感と自己嫌悪で
押し潰されそうにならないんですか?

78 :
>>77
再就職先を決めずに辞めるのは、資格職や技能系の人に多い印象だけどね。
業務の内容にもよるけど、とりあえず周囲の同僚や上司に相談してもどうにもならない案件なの?

79 :
>>78
技術系 いわゆるITドカタというやつだけど
どうにかなるとは思うんだ
でも、もし契約期限前に辞めたら、出向先からの、勤め先の会社への印象が悪くなって(立場的には勤め先の方が下)
会社全体に迷惑かかることを考えるとどうしても足を踏み出せない
期限10月までで、そこから状況によっては来年3月まで
契約更新は突っぱねようと思うけど、それでも会社に迷惑かけるなぁと思うと意が痛い

80 :
ついでに
自分、以前すこしメンタルに罹ってたことがあって、
その時不安障害だって診断されてた
>>79みたいな感情って一般的?それとも一般から逸脱してる?

81 :
>>79 辞めるならできるだけ責任は果たして円満退社した方が良いよ。揉めて辞めると他に転職しても同じような状況を招いて上手くいかない。最後は皆に惜しまれるくらい働いて責任は果たすこと。

82 :
>>79
迷惑かけたくないなら前もっての根回しと引き継ぎをきちんと済ませればいいと思うんだけど……
そういう問題でもないんでしょうか

83 :
ありがとうございます
>>74ー76
前は営業職でした。
元々技術志望でしたが営業に配属され、大阪まで片道切符の転勤を言い渡され2年間10ヵ月でやめました。
それ以外に上司からのパワハラお局のいじめで辞めました。
どんな仕事ならセンスがあるかは自分でもよくわからないので、専門家に相談に行きたいと思っています
会社統合により工場と本社を行ったりきたりして通勤距離が延びたのと、事故に遭い車を新調しなければならないのですが、軽とコンパクトで維持費を悩まなければならない年収に嫌気が差しました。
業務量は多く、責任は重いです。
代わりはいません。
不満はつきませんが
給与は手取り19万くらいは欲しいです。
人間関係は悪くもなく良くもなくという感じです。
今の仕事も楽しく感じるときもありますが、センスがない=根本的な能力不足という意味でこのまま続けていても良い事は無さそうと思っています。
センスがないと言われるのは係長と一部の現場の人です
今年は減給ー1000円になりました。

84 :
43です
相談に乗ってくれた方ありがとうございました
銀行で奨学金の通帳とカードを作り直しました
月12万円の奨学金なのでとりあえずは生活費は大丈夫そうです
支えてくれている彼女に感謝します
明日は学校のカウンセリングに行ったあと学務で住所の変更をします
罪悪感がありますが私が借りて私が返す奨学金なのでと納得するようにします
体調を治したらアルバイトを始めようと思います
皆様ありがとうございました!
コンプレックスが酷い人達もいるみたいですが
暴言とかは気にしないようにします

85 :
以前から潔癖症気味でしたが、看護師になれば仕事と割り切ってできるだろうと思い看護学校に通ってました
しかし、実習の段階で耐えられなくなり結局退学しました
看護師になりたいと思ったのは本心でしたが、潔癖も含め軽く考えてた部分があったのでしょう(職に困らないし給料もそこそこ、って思いもあった)
しかしそれ以来、何事にも自信がないまま生きています
看護師が羨ましい、いい給料もらって、自慢できる職についてる(他の仕事が自慢できないものばかりということでは決してありません!)
なのに私は…って気持ちが沸々と出てきます
実習では正直看護師の嫌な一面?もたくさん見ましたが
入学時に頑張る!なんて言った手前、退学したなんて言えず音信不通にしてしまった知人もいます
親は、資格取っても就かなかった人だっているんだからと言ってくれますが(そういう人はどの位いるのかな)
みんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです
私はこの気持ちをどうしたらいいでしょうか。気にし過ぎですか?

86 :
>>85 潔癖症なら半導体工場とかチリ1つでもクリーンルームで落とさないといけないような仕事が向いてるんでは。

87 :
ID:JBVKCEPQ= ID:B23ZDyaP
別IDで自演擁護ってお前のその行動だろwwwwww
いつも別の奴にも叩かれてんのか、そんなんだからいつも皆から叩かれんだよ
>>69
ほんとに、このニート頭悪いくせに無駄にプライドが高くてレスがくだらなすぎて笑えるw

88 :
>>85
手の届かないぶどうが美味しそうに思える錯覚というのが、ひとつあるな。イソップ童話の。
あんたの羨望の根っこは、ひとつがそれ。
んなもん錯覚なんだって点に、骨の髄まで気づけば。
下のスレの愚痴でも覗いて、大いに幻滅しておけ。
【同職種が】看護師の愚痴part5【一番怖い】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1300684978/
羨望の別種の理由のひとつとして、あんたの抱きたかった優越感の質ってものもあげられる。
「自慢できる職」って、あんたは看護師になったら誰に、どんな自慢をするつもりだったんだろうね。
年季を積んだ腕自慢の看護師が、技量を誇るんならまあ構わないとは思うよ。
でも、新入りや5年程度の実績しかない看護婦がする自慢なんて、とてもじゃないが聞いてられない。
仮にあんたが看護婦になっていたら、きちんと根拠のある自慢を出来ていたのだろうか。
職業への根拠の薄い優越感しか見出せていなかったから、退学した今その優越感が反転して、
根拠の薄い劣等感に悩まされている。きつい想像をすれば、そういう側面もないとは言えないかもな。
「職業」を誇りたかったのか、それとも「職業で身につけた腕前」を誇りたかったのか。
この指摘は第一段落の錯覚と違い、あんたの人格の深層にまで食い込んだ問題だから、解決も難しいけど。
まあ、そこを乗り越えようともがかない限り、あんたは今のご自分が嫌っているようなうっとうしいおばさんになるだけだろうな。
必死にもがき続けたのなら、結果として乗り越えに成功しようと失敗しようと、相応の心の平安は得られるだろうが。
音信普通になった知人には、とっとと連絡を取ればよろし。
別にあんたが退学したからって、まともな知り合いは軽蔑なんかしないよ。
なぐさめの言葉なりささやかなおごりなり、たかだかその程度のいたわりはかけてくれるかもね。
退学にこだわっているのはあんただけ。
まあ、そっけない口調で散々言挙げして申し訳なかった。
あときちんと慰めてくれる優しい親御さんは、なるたけ大切にしてやんな。
そんな親に育てられたあんたも、きっといずれは優しい真人間に成長できるんだから。
それじゃ。

89 :
>>87
叩かれてるのはお前のほうだろw

90 :
>>79
一般的な感情でしょう。本当にヤバい人はそんなこと考える余裕も無く消えてしまいます。
>>85
隣の芝は青いってやつじゃないですか?私は元看護師ですけど、自慢してる人って見たことないけど。
地方とかだとそんな感じなのかな。実習くらいで嫌な面見たレベルじゃない仕事だし、それ以上知らなくてよかったんでは?
私も今は看護師では無い仕事してるし、別に周囲から羨ましがられるようなことも無いよ。
むしろ宗教的素地の無いわが国では忌み職だし、社会的地位の向上もこれからの職業では?
気持ちを切り替えて、他の分野の仕事をされるのがいいかと。私も事情があってそうしてますよ。
そもそも、私の看護学校のクラスは三分の一は中退か留年でしたよ。昔は看護学校はどこもそんなでしたからね。

91 :
自己管理ができません
嫌なことから逃げて回避して、頑固でプライドだけはあります
うつ病を発症して仕事ができなくなって現在無職、就活中
もう5社くらい落ちて、やっと受かったら保証人が必要です、とか…
保証人いません、緊急連絡先ありません、親も友達も避けて生きてきた
たったひとり…
もう生活立て治すのツラいです東尋坊逝きたい
自己管理ってどうやるんですか?恥ずかしながら30代です

92 :
>>91 オウム真理教の逃亡犯でも就職して生き延びてたんだから身ひとつあれば何とかなるよ。新興宗教はダメだけど何か信仰を持つか、生き方の上で憧れる師匠を持って真似することかな。

93 :
普通に幸せに?働いているサラリーマンです。
ここ何年もそうなんですが、やりたい事がありません。
何をしても楽しくありません。暇つぶしをして生きているだけです。
だんだん、そんな生活もつらくなってきてしまいました。
でもまだ寿命はあるだろうし、このまま生きていると生き地獄です。
どうすればいいんでしょうか。

94 :
>>92
レスありがとうございます
生き方の師匠…良寛さまとか一遍聖人とか高望みすぎですかね
志が違いすぎて、笑えます

95 :
死ぬまでの時間つぶしが数十年って、本当につらいです。

96 :
>>93 やりたい事が無いなら他人のために時間を使うと充実感を得られる。>>94 差があれば努力のし甲斐もある。すぐ追い付ける人を目標にしてもつまらないだろ。

97 :
他人をたすけても、その他人も寿命でしんでしまうし意味があるのでしょうか?

98 :
>>97 他人を助けたり喜ばせたりすると後で回り回って自分に利子が付いて返ってくる。これは大昔から仏教でもキリスト教でも言われている。アメリカの金持ちとかはそういう考え方をしている。

99 :
其れでもワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来たら君達の人生も価値が有るよ!?♪。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
しあわせな奴がむかつく3 (872)
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます503【相談】 (698)
どえむ過ぎてヤバい・・・ (436)
ピカチュウが相談に乗ってくれるスレ (220)
人生オワタ\(^o^)/part12 (277)
チラシの裏in人生相談板 二枚目 (539)
--log9.info------------------
猫との暮らし…プライスレス5 (326)
ネコたんと一緒の布団で添い寝したい PART10 (720)
強い犬を語るスレ (646)
【土佐】闘犬はやめよう!【日本の恥】 (378)
【犬殺し】松阪おっきなぷぅちゃん14匹目【虚言】 (961)
【拾った】子猫飼育ガイド part61【生まれた】 (617)
ポチたまペットの旅 (880)
☆☆ヨークシャーテリア萌えスレvol.15☆☆ (815)
【ワンコ】AA、反AAの不愉快な仲間★24【ために】 (399)
◆◆土偶どっとこむを生暖かく見守るスレ二十◆◆ (309)
【マイケル】茶トラについて〜13お茶会【アントン】 (838)
【自分ありき】漫画家の犬21【茶壺・伽羅・蛍】 (544)
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart93 (792)
秋田犬保存会を語ろう B (211)
【犬殺し屋 栞音】懷かないから、大きすぎ即保健所 (399)
【今年も】 フィラリア Part.5 【よろしく】 (291)
--log55.com------------------
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ616冊目 【ワッチョイ4冊目】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7127【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【時雨沢】電撃小説大賞@文芸サロン97【小原】
【☆1チート】右薙光介総合スレ【レムシータ】
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その48 【テイルズオブ西野】
◆忍◆ニンジャスレイヤー総合 #176◆殺◆
サルでも書ける小説講座【3】
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 11