1read 100read
2012年6月懐かし洋画318: 【スタイナー】戦争のはらわた【ストランスキー】 (955) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
{ルグラン}♪シェルブールの雨傘♪{ドヌーブ} (551)
【傭兵映画】 ワ イ ル ド ギ ー ス (707)
【無冠の】ピーター・オトゥール【名優】 (569)
フルメタル・ジャケット (214)
こんなトラヴィス・ビックルは嫌だ! (265)
■FIRE FOX■ファイヤー・フォックス■ (613)

【スタイナー】戦争のはらわた【ストランスキー】


1 :05/06/07 〜 最終レス :12/05/14
戦争映画の大傑作。
そろそろ語らってもいいんじゃないですかな?

2 :
弐?

3 :
スタイナーは漢の中の漢だ。

4 :
スリングでマシンピストルを肩にかけて、最後の血戦に飛び出して
きたドイツ軍の老将校の姿
武人の最後を象徴する滅びの美学・・最高だ!

5 :
いいよね。

6 :
               _ ,....
            ,...,,;'´/;;;;;┬ヽ
           /;;;;;;;/ :.:.:;;;o;;';;:゙i
         , 'ー ‐ ' ;:;:;:;:;:;:;:;;、、;;ト
        /  :   .: :.:_ -‐゙;;、;;;i._
          i     ,,.-‐´   ,,... --―::ッ
         ',  ,. =二 -‐ ''"´;,  , .,,,', ´
        i´`ヽ  /  ,. ェォ;  i ェッ.}     戦場の黄金律を語るスレはここですか?
        ヽ ,: !.i.         _ヽ !
          ,' :`! ; ゙   ..:..  '- '/ ,'      
         '、:、:ゝ  .::. :: , ' _,.. =:. ,'
        i´ ヾ;,, ..  :' '´`ニニ.,'、
   _,. ..-'´   ';;;;,,、 ::,, _ ´ .;;;;;;ヽ
   :.:.:.:.:.::ヾ、: : .  ';;;;;;\ `  ̄;;;´;;;;;;;;:ト,
   :.:.:.:.:.:.... ヾ :.:.  };;;;;;;;`"´;;;;;;;;;;;ィ'´,ィ \
   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:./:.:ヾ;:;:;:;;;;;;;;;;:;:;;;;/:./:.:.:..:.:.:`:..、

7 :
>>4
かっこいいよな、あのシーン。

8 :
ウォルターヒルもタランティーノも黒澤ファンらしい

9 :
俺が好きなのは、(ありがちだけど)
序盤、スタイナーが撃ち尽くしたマガジンをポイと捨てるシーンのスローモーション。
ソ連兵を殺しての第一声が「GOOD KILL」「BEAUTIFUL」なのも最高DEATH。
>>8
サム・ペキンパーは「七人の侍」見て、
バイオレンス・シーンにスローモーションを使う事を思い付いたというのは有名な話?

10 :
シュトランスキーがフランスの女は良かったよなって言うときの
いやらしい顔が好きだw

11 :
「鉄十字の取り方をみせてやる」
カッチョよすぎてした。
そしてその後の高笑いで射精した。

12 :

続編「平和のはらわた」もよろしく

13 :
デスラー総統の副官タランを見るたび
トリーピッグ中尉を思い出すおれは恣意的ですか?
タランと総統は絶対出来てるぜ。
ゲははははは

14 :
変な戦争映画だけど
(なぜ全編ドイツ語じゃない?!)
なかなかはらわたに染みる名画だす。
>>10
あの場面の後、髪をささっとクシでとかす仕種が妙にセクシー。
その時の過剰なまでの上目使いが最高にクール。
日本代表のジーコにも見習ってもらいたい。ビバ最強ホモ(アンチも可)集団

15 :
ソ連の少年兵が友軍(ソ連軍)の誤射で殺されるシーン、
悲哀に満ちたコバーンの声・表情が印象に残っております。

16 :
こげんおもしろか戦争映画は他に知らん。

17 :
>>16
禿胴

18 :
>>16 禿同です。

19 :
ラスト、シュタイナーがバラライカぶっ放すシーン。
銃口から吹き出る盛大なマズルフラッシュと
薬莢が美しい軌道を描いて死体の上に降り注ぐカットに感動した!

20 :
戦争のはらわた→死霊のはらわた→ターザンX

21 :
続編観たこと無いが、やっぱ期待はずれなんですかな?

22 :
     今日、バイトを終えて家に帰ったら、何故か台所にシュタイナーがいた。
     シュタイナーは、豆スープを煮込みながら俺に
     「やあ、おかえり」と微笑みかけた。
     俺は、なぜ俺の家の台所にシュタイナーがいるのかわからずに当惑したが
     「た、ただいま」
     とぎこちなく微笑みかえした。
     その後、シュタイナーが作った豆スープを啜った。
     うまかった。
     そんだけ。

23 :
>>21
続編と考えてはいけないらしい。

24 :
パンフレットの表紙、まるでモンド映画みたいなのりですね。

25 :
R噛み切りシーンは早送りするオイラはヘタレ

26 :
>>22
ちょっと夢のある文章ね。
マメスープってイメージほど美味しくないのよ。食っててだんだん飽きて来る。
でも安いうえ栄養価が高いので今も昔も重宝されてるの。
ああ、食いたくなって来たぞ豆スープ。
レシピなんかどうでもいい。

27 :
>>26
西部劇なんか観ててもよく出てくるが、
映画に出てくる食い物はどれもうまそうだ。

28 :
今の三倍長生きするぞ。この歌を歌っているシーンがいいな。

29 :
コバーン格好良すぎ。

30 :
続けて「遠すぎた橋」観ると、嫌なヤツから随分と立派な軍人になった
マクシミリアン・シェル観れてちょっと妙。

31 :
デビッド・ワーナーの妙に飄々とした中佐が印象に残ってる。

32 :
「この戦争が終わったらどうするね?」
「また次の戦争ですよ」
 
この会話に痺れた。

33 :
>>13
アンタ軍事板でも同じことを書き込んだだろ

34 :
チョウチョ チョウチョ なのはにとまれ♪

35 :
病院で将軍の見舞いの後、野菜だけを残された宴席で負傷兵たちが
野菜を食いながら投げ散らかすシーンが印象に残ってる。

36 :
ビデオを海外から輸入した、初めての作品。
MG42の連続射撃がすんばらしい(発射音はごまかさないで欲しかった)

37 :
LDで持ってるんだがハードはとうの昔に壊れたのでここ七年ばかし見てない。
DVDで出てるの知ってるが買ってない。
日本語吹き替え付なら即買いなんだが・・
そろそろ見たいのでパイオニア製LDマシン近いうち再購入する予定。

38 :
>>37
ハードを買ってもディスクがノイズまみれに
なってるかも知れんのでDVDをお勧めしときます
にしてもLDは高かったなぁ、最初に出たキング版は12.8kだし
ジャケットがDVDより気に入ってるので処分してないけど

39 :
2は無かったことに・・・して

40 :
2を観るくらいなら「悪魔のはらわた」を観る。

41 :
2ってそんなにヤバい?借りて来ようと思ったのに。

42 :
1と無関係だと思えば、そんなにツマンナイ作品だとは思わない。

43 :
ありがとう。
今日借りてきます!

44 :
最高の戦争映画だと思う。
真の戦場の男の素晴らしさを描きながら、戦争のおろかさも描いてる傑作だな。
でもな、>>1
その邦題はやめろ。クロスオブアイアンと書け〜〜〜

45 :
>>44
そういえば同じペキンパーの「砂漠の流れ者」は
リバイバルの際に「ケーブルホーグのバラード」と原題通りに改題したけど
こっちはそのままだったなぁ

46 :
>>44
そうだね、やっぱ「クロス・オブ・アイアン」だね。シュタイナーが
バラライカ(ppsh41?)をぶっ放すのはカッコ良いですね。
個人的には、ルガーP-08もぶっ放して欲しかったです。

47 :
「クロス・オブ・アイアン」って1級か、2級の鉄十字章だろ。
首にぶら下げられる、騎士鉄十字章ならともかく、プロシア貴族の
将校が味方を謀殺してまで欲しがる物かな?って思ったよ、ガキの頃。

48 :
ヒトラーは第一次世界大戦でもらった1級鉄十字章を、肌身はなさずつけていたじゃないか・・・
騎士十字章なんてそうそうもらえるもんではないし

49 :
誰も注目しないけど、あの病院の妄想シーン(サラダ奪い合う)が入るだけで、
なんか判らんが狂ってる感じが好き。
「何という思いあがりだ、スタイナー。奴をしないのか?」
もうスタイナーがどんどんあっちの世界に逝っちゃうところがステキ

50 :
おおこのスレ気づいていなかった。なんてこった。
いやもう、オープニングからやられましたよ。ハンス坊やの歌とテーマが
交錯して、実写映像がからみ・・・ 監督と編集の職人芸というかあのオープニング
で既に引き込まれ・・・
あとの素晴らしさはもう皆さん知っての通り。
この映画に魅せられた我々は不幸かもしれませんね。
だって生涯でこの映画を超える新作に出会える可能性は低いわけですから。

51 :
>>50
禿胴
この映画に魅せられて大学生で軍事板の住人になってしまった・・・
,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、 ……shit

52 :
この映画で自分の映画観が変わりましたね。

53 :
この映画でのスローモーションを上回るスローモーションをみたことがない。
スローはこういう風に使うんだと。スローで見せる意味はこういうことだぞと。
2chでこの映画が話せてうれしいかぎり。>>1さんありがと。遅ればせながら・・・

54 :
邦題が昔から不評だが、かといって原題をそのまま訳しても観客が来ないと
配給会社が判断したということが想像できる。
邦題をつけるとしたら、「境界線」かな?劇中のクライマッスに何度もでて
くる言葉だし、映画のテーマを暗示している感がする。

55 :
邦題結構好きなんですが、いかんせん、残酷映画ブームにのろうってのがみえみえですからねぇ。

56 :
このタイトルのせいで、なかなかビデオを見る気にならなかったのは確か。
でも慣れちゃうと「これはこれであり」と思ってしまうのも確か。
 
前半のドイツ軍陣地が砲撃食らうシーンで、ドイツ兵の横っ腹が爆風でパックリ裂けて
内臓が飛び出すシーンは、文字通り「戦争のはらわた」状態だし。

57 :
>>54
うまいな・・・いいかも

58 :
鬼軍曹スタイナー 〜地獄の東部戦線〜

59 :
デマケーションage
負傷したシュタイナーが、夢の中で川に飛び込むシーンが妙に印象に残っている。
そういや、ペキンパーって主人公を水の中に飛び込ませたり落としたりするのが
好きだったんだろうか? おれの記憶だと「戦争のはらわた」の他には「ワイル
ドバンチ」「ゲッタウェイ」にそういうシーンがあった。

60 :
コンボイ、バイオレントサタデー、ケーブルホーグのバラードにもあったような。

61 :
無知で悪いばってんですが、DVDなんかは出とるんですかな!?
いや、確かにググれば分かる事ですよ。ええ。
でもだがしかし!
この映画を愛している人の口から!教えてもらいたいのですよ、ぼくぁ!

62 :
出てるよ。バンダイから完全盤ということで。

63 :
ワイルド・バンチ ゲッタウェイ わらの犬
これらの影に隠れちまって 戦争のはらわた がペキンパーの
最高傑作だという事がいまいち認知されてなくて非常に憤慨。
いや、だがそれでいいのかもな。
細々と、だが芯は太く語り継がれるに違いない。

64 :
ラストの笑い声が印象的。
名作ですな。

65 :
今日は週末だし、久々にビデオ観るか。dvdじゃないのがとほほ。

66 :
やっぱりペキンパーは凄い!

67 :
ペキンパーはスローモーションの使い方がうますぎなんだよね。
ストランスキーが着任してきた直後に砲撃を受けるシーンなんか、マジですごいと思う。邦題通りにはらわたが飛び出る兵士に、劈くような絶叫!この人は天才だよ

68 :
>>67
そうそう、スローモーションが凄い。
別格って感じだな。悪夢のようなスローモーションだ。

69 :
ペキンパー監督はやっぱり凄いな

70 :
 撃  つ  な  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  あ  ぁ  ぁ  あ  あ  あ  あ  ぁ  ぁ
  /\___/ヽ       _/ t_      /\___/ヽ     _/ \_       /\___/ヽ
/    ::::::::::::::::\   /    ::::::\  /::::::::      \  /::::::    \   /    :::::::::::::::\
|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /::::     ,‐‐ t  |::::::::::::         | /‐‐、     ::::ヽ  | ,,-‐‐    ‐‐-、 .::::|
|  、_(o)_,:  _(o)_, ::::| i::::::::    :::,< o)( .|::::::::::::        | )(o >,:::    ::::::::i  |  、_(o)_,:  _(o)_ ,:::|
|    ::<      .::| |:::::::::::      :::::> |::::::::::::        | <:::::       ::::::::::| |    ::<    :::.:::|
\  /( [三] )ヽ ::/  i:::::::::::::   /( [こj \:::::::::      /  に] )ヽ   :::::::::::::j  \  /( [三] )ヽ :::/

71 :
この映画は昔月曜ロードショーで放映されたね。
ビデオに録画して何十回も観たよ。
工場の中で巨大なパイプが落ちてくる場面のカット割とかすごかったな。

72 :
ペキンパーのスローモーションの使い方には驚かされる。

73 :
この映画の場合はアクションシーンというより、暴力シーンといったほうがいい。
ドイツ軍が敗走している場面にロシア兵の物悲しい目のカットとかはいるところが、やけにウエットしてる

74 :
ロシア兵の女が、若いドイツ兵を泣きながら刺しシーンが
すごく切ない。
死ぬ間際の「彼女を責めないで」と言うセリフも泣ける。

75 :
はーっはっはっはっはっは!
age

76 :
>>25
オレもアレは苦手
ラストのスライドに悲壮な音楽とコバーンの哄笑がかぶさるシーンは
しつこく再生して見るけど

77 :
下だと病気が怖いから口で抜こうとしたのか?

78 :
スタイナーも言ってただろ。
「バカなヤツだ・・」って。

79 :
健康のはらわたage

80 :
>>63
俺はペキンパー作品の最高傑作は「ガルシアの首」だと思うが、
この作品の完成度の高さは、他の作品に見劣りしないものだと思うよ。

81 :
ガルシアの首も素敵だな・・ペキンパーはメキシコを心底愛している事がわかる。
そういや巨人エイゼンシュテインもメキシコが好きだったとか。
あと、関係ないが、昔戦争映画ばかり漁って見てたときに、韓国の朝鮮戦争もので、境界線の銃撃シーンの音楽をまるまるエンディングに使ってたのがあったな(たぶん無許可)

82 :
ガルシアの首は、北京パーの総決算だからな。
殺し屋がバーで名前を聞かれてこう答えるのに痺れた
「<黄金>さ。昔、そんな映画あったろ?」

83 :
ビリー・ザ・キッド/21才の生涯もいいですぜ。

84 :
DVDってもしかして絶版?

85 :
21才の生涯を30過ぎのオサーン達が演じててショボーン。

86 :
'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、……shit

87 :
迷彩君って漫画でこの映画のシーンを見せて、「この映画の舞台はどこでしょう」
ってテストやる話があったけど舞台はどこなの?

88 :
>>87
クリミア半島

89 :
アーネスト・ゴールドのサントラ買った?

90 :
ドイツの名女優、ゼンタ・ベルガーがKrankenschwester(看護婦)として出てきて、Steinerとベットを共にするのは、
残酷な戦争映画につきものの「サービスカット」ですか?「空軍大戦略」でも、スザンナ・ヨーク扮するパツキンの
天然ボケ女(C・プラマーの妻)が出てきているように。
「戦争がそんなに好きなの?」
「戦争が無いと生き甲斐がないのね」
「それがアンタの病気なのよ」

91 :
この映画を見て大のドイツ軍ファンになった人はメチャクチャ多い。Feldwebel(軍曹)Steiner チョー萌え(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
できれば、タイガーT型戦車とT−34−85戦車の撃ち合いのシーンがあればさらに最高だった。

92 :
戦争映画のベストでしょう。
特にAFVファンには。

93 :
特にAFVファンには。
???。
戦争のはらわたで?

94 :
>>92
確かにT34は他の映画にない撮影がされていた(薬きょうの排出シーン、砲尾から砲口を撮影など)が、そのことを言っているのか?

95 :
ドイツ軍の75ミリPAKがT−34を撃破するシーンと、SteinerとZollの2人が対戦車地雷でT−34を爆破するシーン
は、本当によく撮影されていると思う。
しかし、この映画で少し不思議なのは、なぜロシア南端のタマン半島撤退戦というマイナーな戦いを舞台にしたのか、
ということ。しかも、時期は1943年秋(10月頃?)であって、戦争はその後1年半も続いている。ドイツ軍の絶望的な
戦いを描くのだったら、44年後半か45年の戦いを舞台にした方がよかったのかも?

96 :
ライオン座、つばめ座、スバル座
文学会にはいる、キッカケありがとう。
「戦争のはらわた」高田シネマでみた。

97 :
>>95
ヒント:続編

98 :
>>95
原作がそうだから。

99 :
>>98
原作はアマゾンとかで手に入る?あるんだったらほしいなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハロウィンその2 (749)
空軍大戦略 (262)
トロン (281)
クリントイーストウッド総合スレ (267)
【クール】グレース・ケリー【ビューティー】 (251)
シンドラーのリスト ★2 (279)
--log9.info------------------
代々木ゼミナール造形・大阪・横浜_第5章 (918)
予備校に通わないで東京5美大いけますか (824)
芸大デザイン科を語るスレ2 (509)
みんなどんなアルバイトしてる? (416)
【190】日本画マンセースレ6【展】 (298)
【広島の】広島市立大学芸術学部【感性】 (362)
絵は才能が全て? (203)
美大の・率って (719)
美術予備校講師だけど聞きたい事ある? (253)
富山大学芸術文化学部Part2 (766)
なぜ浪人してまで美大めざすか (332)
東京5美大 (452)
インダストリアルデザイナーになりたい (354)
美大生の悩み(大学生用) (255)
【まじめに】美大出た後、なにしてる?【お話】 (901)
河合塾美術研究所名古屋校 (523)
--log55.com------------------
【卵】元国プ仲間と見るG-EGG【実況】
【HKT卒業生】さっしーこと指原莉乃 実況スレ☆174
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 回顧実況【プデュ】★3
☆★★じっぷら記者募集の回覧板 ★117いいなサラ金 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
おてらカフェPower(^-^) ★42軒目
アグネス、“論争”から32年「男性も読んで」
古谷経衡「ネトウヨは在日特権を信じて自己責任論信者で家から出ずネットで生活保護バッシングしてる」
【マターリ解除待ち】 ★ 2ちゃんねる ★ 規制解除 待合所 【237軒目】