1read 100read
2012年6月公務員532: 利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員 (256)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
東京都は集団ストーカーに加担してる (942)
[世界の厄介者] 農林水産省 [廃止勧告三流官庁]E (328)
堺市役所 part6 (240)
☆彡 裁判所書記官のお部屋 ☆彡 (970)
★★公務員の組合活動★★ (608)
大阪市建設局 (502)
利用限度額のない偽造クレジットカードを入手した公務員
- 1 :10/09/11 〜 最終レス :12/04/02
-
身に覚えのない巨額の明細が届いて国民の皆さんビックリ
- 2 :
- 。 _ 。
(( \| ∩/
デンデン | || ))
|_∪
/⌒⌒丶 ||
/゙゚‖゚゙丶 Oミ)
(ミァ ( ― )/ /
| |/ 八 |/
丶_/|==ュ r==|
|reッ teァ|
| イ_h |
( r=ァ |
|  ̄ |
`/\/丶.∵∴ノ\
(/\_/ ̄ ̄ ̄フ /
\)
- 3 :
- その利用限度額がない偽造クレジットカードの名称はアカジコクサイやチホウサイと呼び
支払いは、将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる60年返済のクレジットカードの事でしょうか
- 4 :
- 利用限度額がない60年返済の借金の国債・地方債等を毎年数十兆円「国債だけで毎年30兆〜44兆円で地方債及び財投債等を含めると毎年50兆円以上」を
垂れ流し状態の予算の税金から
民間平均年収約430万円より1・6倍以上の世界一高い公務員平均年収700万円以上や
公務員退職金平均2500万円以上や共済年金月額平均25万円を支払い続けている
世界最速で少子超高齢化労働人口激減社会にすでに突入していて
しかも、借金900兆円の返済計画がまったくなくわざと1週間だけで借金が1兆2千億円づつ激増している
国内食糧自給率40%でエネルギー自給率4%の日本
- 5 :
- 借金900兆円「国債等」の返済計画がまったくなく
しかも、わずか1週間だけで借金が1兆2千億円づつ激増している
- 6 :
- 利用限度額約1450兆円だよ
- 7 :
- 利用限度額約1450兆円と言う事は国民金融資産約1450兆円を
公務員が散在すると言う事か
- 8 :
- はい
- 9 :
- 若者や子供達が不憫だ
60年返済の借金の国債や地方債ばかりを垂れ流し状態で返済計画がまったくない財政現状では
- 10 :
- 国内で回ってる国債は政府の債務=購入者の債権(主に銀行・間接的には預金者)
よって国債を発行するほど金融機関・企業・家庭の資産が増えることを分かって言っているのだろうか…
- 11 :
- >>6
限度額に達したらすべての銀行がこんな風になるの?
↓
【金融】日本振興銀行、破綻へ…初のペイオフ(定額預金保護)発動へ [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284067977/
- 12 :
- 政府の債務=税金で返済
つまり、政府の債務が増加すると税金が増税される
- 13 :
- 政府の債務=税金で返済
つまり、政府の債務「国債等」が増加すると返済するのに増税される事をわかって言っているのだろうか
又、政府の債務の国債の返済方法が60年間かけて返済する現実を考えれば
借金900兆円を主に返済しなければならなくなるのは将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供達である事実を
わかって言っているのだろうか
- 14 :
- 政府の債務「国債等」が未来の税金60年分を担保に入れる事になる60年返済の借金である事実を
どれだけの国民が知っているのだろうか。
又、大半の国債を保有している債権者の金融機関が預金者「国民」に国債運用利益等で還元する金利が限りなく0パーセントに近い現実を
どれだけの国民が知っているのだろうか。
- 15 :
- よく、「遺産を相続する」と言うと
お金がもらえるというイメージがあるけど
借金も資産なんだよね
だから預金の額よりも借金の額の方が多ければ
借金も相続することになる
- 16 :
- >>10
新手の円天ですか?
- 17 :
- 日銀が国債を直接購入すれば国家的新手詐欺の円天が成立する
- 18 :
- 過去に垂れ流された60年返済の借金900兆円「国債等」の返済を国に相続させられる
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達
- 19 :
- 国債が国内で回っているときの金の流れを理解して無い人がいるので説明。
@政府が国債を発行して銀行が買う
銀行資産100 負債 0
政府資産100 負債100
民間資産100 負債 0
合計資産300 負債100
A政府は国債で得た金を予算に組み込み企業や家庭に様々な形で放出
銀行資産100 負債 0
政府資産 0 負債100
民間資産200 負債 0
合計資産300 負債100
B民間は主に預金(銀行に資金を貸す)、
消費(家庭・企業や企業同士で資産を移しあう)で資産を使い一部は税金として政府に徴収される
銀行資産150 負債. 50
政府資産. 30 負債100
民間資産170 負債 0
合計資産350 負債150
C現在銀行は余った予算で投資効率の良い国債を買っている
銀行資産250 負債. 50
政府資産130 負債200
民間資産170 負債 0
合計資産550 負債250
今のところ日本の経済状況はこの繰り返し。
現時点での資金循環を示したデータは
ttp://www.boj.or.jp/theme/research/stat/sj/index.htm
の主要部門・取引項目残高表から確認できる
- 20 :
- ここまで自演
よくがんばった、読まれるといいな
- 21 :
- 借金と言っても貸す側である銀行(と銀行に金を貸して利益を上げる預金者)が資産を増やす以上国内で回れば問題は無いな。
海外向き国債が諸外国と比べて大きくなれば破綻の危険が高まるが
- 22 :
- 要は「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」という意識が根底にあるから
「いざとなったら国民の銀行預金全額強制徴収できるからいいや( ´∀`)」
と楽観的に考えている・・・というのが一つ
円天と違って扱う金額の規模が桁違いに莫大だから
破綻するまでものすごく時間がかかる・・・というのが一つ
破綻するころにはみんな退職したり天寿を全うしたりしてるから
誰も責任を取る必要性がない・・・というのが一つ
- 23 :
- これらの符号の意味ものはッ!!
「俺がやったんじゃないから知らねェ〜」
- 24 :
- >>22
税金は個人や企業等の民間が様々な消費活動を行う際に様々な形で徴収していく
政府が民間にばら撒いたお金を海外に持ち逃げされない限り(それでも多少税金で吸われるが)
最終的には政府に戻りまた民間に流れてゆく。
まず「一方の債務はもう一方の債権」であることを認識しろ
- 25 :
- 国債の発行額は増えることはあっても減ることはない
今後も加速度的な勢いで増加し続ける
1450兆円もあっという間に到達するだろう
- 26 :
- 国債にせよ投資にせよお金を循環させて景気をよくするんだが
経済学を学ばず国債論を語り始める今時の人間には難しすぎて理解できないのかな?
- 27 :
- その時
はたしてどのような事態が起こるのか....
考えるだけでもおそろしい
- 28 :
- >>25
国債を民間が買えば買うほど債権・利子が増えて国債を買える資産が集まってゆく。
一番良いのは家庭が給った資産を活かして企業に投資を始めて
税収も資産効果も高まる事だけどね。
- 29 :
- 国債の利払い費って税収の2割を超えてるよね。(9兆円)
これ以上国債を増やすとして、
利払いはどうするの?
- 30 :
- 国民が国債を買い続けるという前提なら、
金まわりを良くするために国債を発行するというやり方もありかも知れんが
利払いできる額にも限界があるからな
- 31 :
- >>29
借り換え。現金を溜めた銀行に国債を買ってもらう
利払いは国債を持っている銀行がそのまま収益を得るから銀行の現金が空になることは無い。
それと税金には国税だけでなく地方税もあるのを計算に入れような。
- 32 :
- >>30
>利払いできる額にも限界があるからな
…どうやら「政府の債務は購入者の債権」であることが分かってないようだな。
まずそこを理解してから話してくれないか?
- 33 :
- ちなみに財政再建問題に対する双方の主な主張は次の通り
財政再建派
・国の借金が高まりすぎると政府と民間での財政バランスが保てなくなり
最悪ハイパーインフレを起こす恐れがある
・増税を行っても国債償還や福利厚生・行政サービスを拡張すれば人々の消費活動は回復する
・住民の消費意欲減少を抑えつつ少しずつ財政再建を目指す
景気回復派
・現在多くの資産が銀行の預貯金に流れ込んでおり数十年は問題ない。
事実長期利率も低くなっており利払い費はそれほど上がっていない
・増税を行えば人々が金を消費に使わなくなり返って税収が悪化する
・投資によるメリットを増やし政府は支出額を増やして民間同士で投資を行うよう調節する
- 34 :
- 国民の生活より公務員の厚遇が優先されている実態があるから
どんなに手を尽くしても景気は良くならないだろうね
公務員を優遇しても
少数派である彼らがもたらす景気刺激効果など無いに等しい
- 35 :
- >>34
で、国債に対する反論はなにもないのか?
- 36 :
- 円天の波 和二と対話しても時間の無駄だろ?
まあそれと似たようなことだよ
- 37 :
- >>36
日本政府の債務(借金)は誰の債権だ?よく考えて答えろ
- 38 :
- >>31
地方の税収は地方の各自治体がどういう風に使うか決めてるわけだよね。
国債の利払いに、国がどういう名目で地方から税収を引っ張ってきてるの?
- 39 :
- >>38
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%82%B5#.E6.9A.97.E9.BB.99.E3.81.AE.E6.94.BF.E5.BA.9C.E4.BF.9D.E8.A8.BC
いわゆる暗黙の政府保証があり、特に地方債の元利償還の為の交付税を出したりして
実質的に国が地方に税収を与えて地方債を支えている為分離して考えるのは難しいからだ。
つまり地方債を含めた公的債務と全税収を比較しないと適切な統計にならない。
それと税収の他に保険料等も予算に含まれる特別会計からも地方交付税が出されているから
本当は税収以外にも公的機関からの収入も含めないと正しい国債償還費比は分からない。
詳しくはttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai2106/tokkai2106_05.pdf
- 40 :
- 詳しいな
ついでに聞くけど
保険料って徴収したうちの何割ぐらい必要経費として使っちゃってるのかね
保険料と名のつくものは100%民間に還元されてるわけじゃないんだろ
- 41 :
- 利用限度額がない国債・地方債・財投債等と言う名称
60年返済の偽造クレジットカードを毎年数十兆円「国債だけで毎年30兆〜44兆円で地方債及び財投債等を含めると毎年50兆円以上」も利用して
民間平均年収約430万円より1・6倍以上の世界一高い公務員平均年収700万円以上や
退職金平均2500万円以上や公務員共済年金平均月額25万円を支払い続けている。
その60年返済の偽造クレジットカードの支払いは、60年間かけて返済する現実を考えれば
当然、将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である事実は隠しようがない現実である。
- 42 :
- 公務員の処遇の問題は公務員に文句たれるより
専決出来る首長さんか議員さんに言わないと駄目でしょう
住民の多数の意見として公務員の処遇には
問題があると訴えれば絶対に改正されるはずです
頑張って下さい
- 43 :
- 公務員の操り人形の首長に言うてもな
橋下大阪府知事か、竹原阿久根市長じゃないと無理だ
- 44 :
- 選挙で選べない公務員とグルで言いなり首長や市・県会議員に言うても意味なし
- 45 :
- 議員の中には自治体職員の優遇ぶりに反感を抱いてる方は絶対にいます
マスコミに訴えるのも良い手でしょう
まずは優遇ぶりの実態を晒す事です
ただし適正だと判断されると
底辺のやっかみだと非難されるでしょうがね
- 46 :
- 175 :雑誌で見る公務員:2010/02/22(月) 08:27:26 ID:ByN2zwlq0
1. 千葉県の「裏金作り」--地方公務員の腐敗--ベテラン検査官ものけぞるほどのデタラメ経理
Themis. 18(11) (通号 205) [2009.11]
3. ふしぎな社会・おかしな行政(第26回)公務員制度改革と省庁王国の解体は表裏一体--国民もマインドコントロールから抜け出せ / 稲葉 清毅
時評. 51(2) (通号 551) [2009.2]
4. 徹底追及! 「官僚国家」の罪と罰 霞が関大研究(第2回)「公務員制度改革」潰しを図った「官邸の裏切り者」 / 田原 総一朗
週刊現代. 51(7) (通号 2511) [2009.2.21]
5. 深層リポート 霞が関の「汚い手」 あらかじめ裏切られた「公務員改革」 / 長谷川 幸洋
週刊文春. 50(46) (通号 2504) [2008.11.27]
6. 年金改革「公務員優遇」維持の裏技を暴く--人事院報告書は「官尊民卑」
Themis. 16(1) (通号 171) [2007.1]
- 47 :
- 176 :雑誌で見る公務員 2:2010/02/22(月) 08:31:36 ID:ByN2zwlq0
1. 天下り全廃、総人件費2割減……民主党改革は本当に実現するか 公務員高給番付--「最低の沖縄でも603万円」の厚遇は続くか? (特集 全公開!日本人の給料) / 若林 亜紀
プレジデント. 47(25) [2009.11.16]
4. 独立行政法人 赤字と税金投入でも変わらない "第2の公務員"の高給体質 (特集 給料全比較--ボーナス、福利厚生、官民格差etc.) -- (給料の官民格差)
週刊ダイヤモンド. 97(37) (通号 4295) [2009.9.19]
6. 官尊民卑の驚くべき実態!国家公務員639万円、都道府県職員703万円…… 神奈川792万!「公務員」の高給取り番付 (全公開! 日本人の給料) / 樺嶋 秀吉
プレジデント. 45(24) [2007.12.3]
7. 国家公務員 「地方公務員より安い」はウソ 退職金、年金、住宅にもウマ味 (特集 職業別・会社別・規模別・官民別 最新 給料全比較) -- (高い就職人気も納得! 待遇の官民格差を解明する)
週刊ダイヤモンド. 95(38) (通号 4198) [2007.10.6]
8. 国家公務員より高給取り 特殊法人・独立行政法人の言い分 (特集 職業別・会社別・規模別・官民別 最新 給料全比較) -- (高い就職人気も納得! 待遇の官民格差を解明する)
週刊ダイヤモンド. 95(38) (通号 4198) [2007.10.6]
17. 国家公務員の平均628万円に対して地方公務員は707万円 最下位でも668万!「地方の役人」リッチ番付け (特集 全公開!日本人の給料) / 樺嶋 秀吉
プレジデント. 44(23) [2006.11.13]
18. 公務員時給番付 トップの事務次官は5954円 (COVER STORY 年収だけではわからない 日本人の全給料) -- (これが給料相場だ!)
週刊東洋経済. (6045) [2006.10.7]
20. 公務員 地方公務員 民間より二二七万円高い収入 その秘密は"諸手当"にあり (特集 職業別・会社別・資格別・国内外別 給料全比較) -- (Part1 12業種別50職種 仕事の実態と本当の給料)
週刊ダイヤモンド. 93(43) (通号 4104) [2005.11.5]
- 48 :
- 177 :雑誌で見る公務員 3:2010/02/22(月) 08:33:37 ID:ByN2zwlq0
4. 地方公務員 「勤勉手当」「徒歩手当」「特殊勤務手当」……税金を掠めるカラクリはこんなにある (SPECIAL REPORT 対中外交からニート利権まで 血税にたかる!掠(かす)める!喰らう!悪い奴ら) / 樺嶋 秀吉
Sapio. 18(20) (通号 399) [2006.9.27]
5. 独走スクープ第2弾 年金を弄ぶ「あの公務員団体」の悪徳 / 池上 正樹
サンデー毎日. 84(46) (通号 4718) [2005.9.25]
178 :雑誌で見る公務員 4:2010/02/22(月) 08:40:11 ID:ByN2zwlq0
1. ネコババ公務員は「厳重注意」だけ (怒りの14ページ 総力特集 安倍首相よ、血税返せ!)
週刊ポスト. 38(50) (通号 1889) [2006.12.1]
6. 「国会のムダ」追及キャンペーン(1)公務員「最後の楽園」国会職員4000人はヒマすぎる--平均年収1000万円、ソファに座って相撲観戦、衛視の実働一日たったの4時間…
週刊文春. 50(5) (通号 2463) [2008.2.7]
24. 官の過剰支給 「官高民低」を生み出す地方公務員給与のカラクリ (特集 給料の格差) / 北沢 栄
エコノミスト. 83(45) (通号 3774) [2005.8.9]
8. DEEP 「補助金漬け」天下り法人の煉獄--巨額の補助金と天下りがセットの「官の聖域」。行政刷新会議の「事業仕分け」の威力が問われる。
Facta. 4(12) (通号 44) [2009.12]
15. 文科省は「教育」より「天下り」に熱心だった--「百年に一度の大改革」と大見得を切りながら焼け太り
Themis. 18(10) (通号 204) [2009.10]
18. 天下り官僚に逆らうと「クビ」! 善意の支援受ける 「骨髄バンク」に流れる「汚れた血」
週刊朝日. 114(50) (通号 4973) [2009.10.23]
19. 「パRメーカーと天下り警察官僚」"癒着の総本山"謎の財団に斬り込む! / 溝口 敦
週刊ポスト. 41(43) (通号 2047) [2009.10.23]
- 49 :
- 179 :雑誌で見る公務員 5:2010/02/22(月) 08:47:46 ID:ByN2zwlq0
6. 取り締まる側の犯罪 驚愕の「警察官凶悪事件簿」
週刊朝日. 113(4) (通号 4861) [2008.2.1]
19. 6月1日スタート! 駐禁取り締まり民間委託でスバリこうなる 笑うのは警察幹部と悪徳ドライバーだけ / 今井 亮一 ; 黒木 昭雄
週刊朝日. 111(23) (通号 4749) [2006.5.19]
24. 警察の役割とは? 警察腐敗の根源はどこにあるか--「裏金」がもたらす害悪、「検挙率」という虚妄 (特集 警察はどうなってしまったのか) / 小林 道雄
世界. (737) [2005.3]
180 :雑誌で見る公務員 6:2010/02/22(月) 08:50:47 ID:ByN2zwlq0
19. 公務員仰天手当 (最強の取材陣が怒りとともに暴く腐敗と無責任 暴走官僚 総力特集) / 若林 亜紀
文芸春秋. 86(1) [2008.1]
20. 給付 「独身手当」「出世困難手当」「元気回復助成金」ほか中央・地方公務員「給与外所得」のアンビリーバブル
(SIMULATION REPORT 「接待漬け」復活から「天下りバンク」の正体まで、これでは「働きマン」はやってられない 税金泥棒が闊歩する「役人天国ニッポン」)
Sapio. 19(26) (通号 431) [2007.12.12]
21. 地方公務員の退職金を借金で賄う退職手当債3000億円超の大矛盾 (特集・団塊ビジネス考)
エルネオス. 13(5) (通号 150) [2007.5]
43. 公務員だけの「アホバカ手当」国民に返還せよ!
週刊ポスト. 37(8) (通号 1794) [2005.2.25]
- 50 :
- ★★★★ ★★★★
時給換算するとー、1万円以上、10000円以上が多数いる世界
わが国 破 綻 した原 因 = 公 務 員 共
アメリカは物価わが国より平均高い
勤務年数アメリカが2年上、年1歳上
はい、公務員 300万位 ボーナスなし
わが国 公務員 1000万以上 たっぷり税金〜ボーナス有り
税金退職金等一切含まず 退職迄公務員税金〜生理休暇毎月盗る
ゾ ン ビ か ?、 発 情 中 か ? 全国で公務員共
★★★★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★★★★
まー全部が公務員これだー国も都道府県も市区町村も、すでに破綻
こいつ等なタカリ、払わされるのは、民間だけ
★高給公務員とその親族な、鬼畜犯罪等を各所へ多数掲示し、
常に高給公務員とその親族共を徹底監視する会〜★
★★★★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★★★★ ★★★★
- 51 :
- 181 :雑誌で見る公務員 7:2010/02/22(月) 08:54:39 ID:ByN2zwlq0
1. 日本のサンクチュアリ(425)交通安全協会--「警察一家」極めつけの利権
選択. 36(2) (通号 420) [2010.2]
2. ザ・サンクチュアリ(397)パR業界--警察利権としての三十兆円産業
選択. 33(8) (通号 390) [2007.8]
3. 警察「駐車利権」の深謀遠慮「それはパーキングメーター」 / 時任 兼作
週刊朝日. 111(37) (通号 4763) [2006.8.4]
1. 社会保険庁だけじゃない。横領、談合、不祥事続出、やりたい放題! もう許さないぞ、公務員!
ダカーポ. 27(20) (通号 617) [2007.11.7]
- 52 :
- >>45
雑誌や週刊誌では数多く取り上げられてるんだよね
でも新聞三紙は...
↓
なんと人事院首脳ポストは50年前から「マスコミOBの指定席」だった。これではマスコミは公務員の厚遇を批判できないのでは?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233757196/
- 53 :
- 新聞でも全国紙ではなく地方紙は批判したりしているみたいだけどね
↓
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至る
まで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者
より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内
80市町村で一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が
特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金
が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいる
のに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
千葉新聞
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
- 54 :
- あと先週のTVタックルでは公務員の高給を批判してた
あれは良かった
- 55 :
- いいね。
- 56 :
- 公務員の高給や高額な退職金や年金を放置して
消費税の増税は有り得ない、第二のギリシャ「消費税21%でも財政破綻した国」になるだけだ
- 57 :
- Mr.ニュース池上彰の番組で
独立行政法人について放送された時も
「国から助成金を受けているけど法律の上では職員は民間の人間という扱いになっているから
給与の額は自分たちで勝手に決めることができる」
と解説されて
土田晃之をはじめとする出演者一同、
あまりの馬鹿さ加減に開いた口がふさがらないリアクションだった。
- 58 :
- 公務員でさえ年収が民間の平均の倍なのに、
独立行政法人の職員の年収は公務員の倍だからね。
しかも公務員が発表する公務員人件費には独立行政法人(公益法人)の給与は含まれていない。
- 59 :
- 税金や保険料等支出の民間人なりすまし隠れ公務員が世界一多い国の日本
- 60 :
- 税金や保険料等支出の民間人なりすまし隠れ公務員とは、独立行政法人や公益法人やそれにぶら下がる公務員ОBのファミリー企業お事ですか
- 61 :
- ★金は払わん★ たかれ ★税金〜出せよ★
★金は払わん★ ★税金〜出せよ★
http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related
★金は払わん★ ★税金〜出せよ★
★金は払わん★ タカレ ★税金〜出せよ★
- 62 :
- それで、税収60年分が担保になる60年返済の借金900兆円「国債等」が積み上ったのだろう
金は払わんと主張する国民と税金を出せと主張する公務員が妥協して
将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債・財投債等」を垂れ流す事で妥協したのだろう
- 63 :
- つまり、将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供や生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金の国債や地方債等を毎年数十兆円も垂れ流すで妥協したのでしょう
- 64 :
- つまり、増税せず60年返済の借金の税金を使い放題して
支払いは、若者や子供達と言う事です。
- 65 :
- 公務員にちゃんと働けと言うのは判るが
給料が高いのはつまらんと言われても
俺らが決めてる訳でもないし
- 66 :
- 公務員の給与の額を決めているのは公務員(人事院の職員)。
これ、豆知識な
- 67 :
- >>66
現場の人間が決めるわけではないんだげどね。
会社でも社員一人ひとりが給与を選べるわけじゃないし
- 68 :
- 人事院の職員が決めてるの?
知らなかったw
- 69 :
- 独立行政法人の職員は自分で自分の給与の額を決めている。
これ、豆知識な
- 70 :
- しゃあ俺50万欲しいから50万な
- 71 :
- >>1
なんで何から何まで役人のせいにするんだ?
予算決めてるのは、基本的に議会なんだが。
選んでるのお前らだぞ。
身に覚えがないとか恥を知れ。
- 72 :
- ★金は払わん★ たかれ ★税金〜出せよ★
★金は払わん★ ★税金〜出せよ★
http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related
★金は払わん★ ★税金〜出せよ★
★金は払わん★ タカレ ★税金〜出せよ★
- 73 :
- 嫌だ、官僚支配が続く
小沢さんが負けたからな
- 74 :
- ★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★税金〜出せよ★
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★税金〜出せよ★
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc★税金〜出せよ★
- 75 :
- 小沢一郎が負けたから
国家破産するまで選挙で選べない官僚支配国家「合法的に税金や保険料等を無駄遣いし放題や天下り・渡りし放題や横領し放題」が続くだろう
早く海外移住しないと選挙で選べない官僚・地方公務員等が積み上げた借金返済生き地獄が待っている。
- 76 :
- 残念だが、君の言うとおりだ
- 77 :
- 公務員ほとんどくびだって
- 78 :
- 国内食糧自給率40%でエネルギー自給率4%の国の日本が国家破産すると言う事は
国民のほとんどが食うに困る餓死寸前乞食生活が死ぬまで続く生き地獄になる可能性が高い事はわかるわな
- 79 :
- 公務員はクビだけですまないだろう
公開処刑だよ
- 80 :
- 公務員「官僚・地方公務員」とグルで言いなり家来の自民政治家等で共謀して積み上げた借金900兆円
当然、79のようになるかな
国家破産すれば
- 81 :
- 先進諸★外国公務員約300万★ボーナス一切(当然一円もなし)無し、
わが国=★税金〜1000万以上 ★税金〜ボーナス他も ★税金〜たっぷり
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related★税金〜出せよ★
★★★★全部が公務員これだー国も都道府県も市区町村も、すでにこいつ等たかり破綻★★★★
★たかりメスは、おばあさん近くでも毎月税金〜生理休暇ゾンビか発情中か?★
★★★★今後は税金タカレ&タカレ糞家族犯罪も徹底掲示★★★★
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related★税金〜出せよ★
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related★税金〜出せよ★
★金は払わん★http://www.youtube.com/watch?v=y2f2NyeI5yc&feature=related★税金〜出せよ★
- 82 :
- 納税は国民の義務です。
海外移住がいいでしょう
- 83 :
- 確かに、税金をあげなくても
未来の税金60年分が担保になる60年返済の借金の国債や地方債を毎年数十兆円を今までどおり垂れ流せばいいだけだから
- 84 :
- 【社会】 中京大、元職員が2億円着服して車買ったり海外旅行したり…でも懲戒処分も公表もなし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285132558/l50
- 85 :
- そうだな
税収が無くても、将来人口激減の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済になる
未来の税金を60年分が担保に入る事になる60年返済の借金「国債・地方債等」を垂れ流すだけでいいからね
国家破産宣言に追い込まれるまで公務員天国生活社会が続く官僚支配国家の日本
- 86 :
- 民間平均年収437万円より1・6倍以上高い世界一高い公務員平均年収700万円以上や
公務員退職金平均2500万円以上や公務員共済年金平均月額25万円を合法的に盗み続ける選挙で選べない公務員
- 87 :
- ゴミどもが元気なことで
- 88 :
- 海外移住するしか
選挙で選べない公務員とグルで言いなり家来の自民議員等で共謀して積み上げた60年返済の借金900兆円を
支払うだけの納税奴隷国民のままかな
- 89 :
- ままだよ
- 90 :
- そうだよな、納税奴隷国民のままかな
選挙で選べない官僚支配社会国家では
- 91 :
- 選挙で選べないからなんだってんだよ
- 92 :
- 本当の公務員人件費「税金や保険料等支出の民間人成りすまし隠れ公務員人件費含む」が60兆円か
そら、借金だらけになるわな
- 93 :
- バカな妄想信じてるんだな
- 94 :
- 公務員はより多くの報酬と遊び呆ける為の再就職先を得るために箱モノと呼ばれる建築物を好んで作るが
その多くは「私の仕事館」や「若者自立塾」「JAXA i」「日本宝くじ協会」「日本万博博覧会記念機構」など
必要性がまったくないものである
そしてこの作る必要がまったくないものを一つ作るのに数億〜数百億という税金をかけている
つまり「優雅な天下り生活をした〜い」という傲慢な公務員に年収1000万円を確保するという目的を果たすためだけに
(箱モノ一つあたり)数億〜数百億という税金をドブに捨てているということだ
この建築費用も公務員を飼うための必要経費とみなして合算すると
公務員人件費は数十兆円規模で膨れ上がるんじゃね?
- 95 :
- ゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろんなら一生のまま人生を終える。もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「 >>1はくそすれたてんな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
- 96 :
- 合法的に税金や保険料等を盗み放題する選挙で選べない公務員
- 97 :
- 毎年数十兆円のカード「将来激減世代の若者や子供や生まれもしない子供払い」を利用し放題して
世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上や退職金数千万円や年金平均月額25万円を維持する
選挙で選べない公務員
- 98 :
- 不祥事まみれでも
組合の組織率が90%を超える農水出先
これだけ組織率が高いと廃止や統廃合なんて出来っこない
- 99 :
- 二政府を立ち上げるしかないな。
腐ったミカンは箱ごし捨てるしかない。
一つ一つ取り除いても カビ(自治労思想)は
全体に広がっている。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
広島市役所 part7 (317)
公務員って年寄りが給料貰いすぎだろ (393)
虎ノ門ハングリータイガーについて大いに語ろう (692)
【出先】山形県職員【県庁】 (549)
■会計検査院ってどうよ?院外ブログ■院法13条■ (591)
横須賀市役所 part24 (705)
--log9.info------------------
草尾毅スレ 16 (769)
田中敦子 Part11 (746)
萩原えみこスレ6番線 (573)
竹本英史スレ9 (252)
千葉繁スレ2 (290)
平井理子の7 (435)
志村由美8 (851)
三宅健太 (202)
蒼樹うめ 8ウメス (524)
【海より広い】 水沢史絵 Part7 【おめでとう】 (327)
飛田展男(part.11) (734)
本多陽子さん(ヨーダ)を語るスレ Part.012 (834)
鹿野優以アンチスレ (435)
滝田樹里 10 (612)
藤東知夏(ふじとうちか)4 (383)
葉月絵理乃 part11 (952)
--log55.com------------------
だらしない奥様博物館:170号館
東京23区内に住む50代の奥様(ID梨)
【児童に排泄介助】乙武 洋匡119【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
心の醜すぎる韓国人 「我々韓国人は通名を悪用して日本人を偽装して犯罪をやりまくっている」 ★6
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ570回目
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様17反目
手芸の好きな奥さま 76
旦那が発達障害かも!?な奥様 115
-