1read 100read
2012年6月負け組41: 親が妥協的な結婚だと子供は負け組になる (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身長160cm未満の喪男34cm目 (693)
サービス業って負け組だよな(´・ω・) (204)
しょせんさ、人生って恋愛経験で決まるんだろ? (813)
なぜ中学、高校時代から落ちていくのか考えようぜ (434)
こうなったら大災害を期待する (248)
貧乏な家に生まれたら人生終了 10スレ目 (686)

親が妥協的な結婚だと子供は負け組になる


1 :12/03/21 〜 最終レス :12/06/15
醜い容姿
発達障害
コミュ障
社会性のなさ
面白みのない性格
運動音痴
どれを取っても負け組
若い時に恋愛結婚して出来た子供とは格差があって当然だと思うのです

2 :
負け組家庭にありがちなこと
・何かと言うとすぐに「うちはうちよそはよそ」
・そのくせ「○○さんちのお子さんは優秀で〜それに比べてあんたは」
・流行物は買い与えない
・漫画やゲームも買わない
・学校の宿題の日記などを勝手に読む
・友達を家に上げるのも友達の家に遊びに行くのも禁止
・友達はみんな行ってるのにコンサートやイベントに行くの禁止
・決まった小遣いを与えない
・若くして結婚した人が気に入らなくて悪口を言う
・学校に必要な物を買わない、家にある代わりの物を持たせる
・自転車は危険だからとかなり大きくなってからでないと買わない
・異性からの電話に「子供とどういう関係だ!」「取り次ぐことはできません!」と一喝する
・「結婚するなら真面目で堅実な人と・・・それから家の近くに住んで・・・」と子供の頃から洗脳する
・男女交際禁止
・水戸黄門の由美かおるの入浴シーンになると気まずくなりチャンネルを変える
・「もてるもてない」の話題になると何かに触れたかの如く激怒する
・「オシャレなどくだらない」「着飾ることにお金をかけるのはバカだ」と言っている
・子供の帰りが遅いと学校や会社に電話をかける
・毎日風呂に入らない、食後歯を磨かないなどだらしがない
・親が社会不適合の発達障害で収入が少なく家がボロい
・コミュ力に長けてる性格の明るい人のことが嫌いで悪口を言う
・若い頃は買ってでも苦労をするものだと思っている
・若い時人生楽しんでいると晩年ツケが回ってくると思っている
・真面目にさえしていれば会社や学校で重宝がられ人気者になれると思っている
・今時結婚は見合いでするのが常識だと思っている
・家の中で挨拶がない

3 :
苦労してるね
妥協しても何も得られないことに気が付かなかったんだねきっと。

4 :
いま苦労する人はほとんどこれだな。日本の悪しき慣習の。

5 :
親が若い時恋愛結婚で生まれた子供の特徴
・容姿がいい
・ファッションセンスがいい
・明るくコミュ力に長けてる
・スポーツが得意
・面白く学校や職場の人気者になる
・世渡りが上手い
・早くから結婚観を持っており、社会性が身に付いている
・自由放任主義なので早くから自立心や社会性が身に付いている
・恋愛に積極的で恋愛デビューが早く人生楽しむことができる
・行動力がある
・多趣味
・視野が広い
・親の親戚づきあいなどを見て学んで、良い意味上司への媚びの売り方を知っている
・発想に柔軟性やセンスがある
もちろん例外もあるけどね

6 :
DQN家庭に美形が多いのはDQN家庭は見合い結婚をしないから
もちろん不細工もいるけど
強いオスは優れたメス(美人)とつがいになるから

7 :
親が自然に恋愛結婚してできた子供は動物としての本能が優れてるね
自然に巣立って繁殖する
恋愛や結婚に早くから興味を持って、本人のその意欲も強いし親も巣立つための教育をしている
一人で飛べるよう手を出さずそっと見守ることができる
一方妥協婚=養殖もの、人工交配
親自身が他人の手を借りないと交配できないから、繁殖力のなさを受け継いでるんだと思う
親子共々巣立つことの重要さをわかっていない
他の動物だったら餌を見付けられずに淘汰されて行く劣悪種なんだよ
だからこうして今学校や職場などの社会に適合できず出来る仕事もなく苦しんでいる

8 :
妥協婚でしょうもない相手との間に子供作っても可愛くないだろうしな
少子化なんて大騒ぎしてるけど
妥協婚で子供が嫌な思いするんだし、年収そこそこ学歴外見並〜要発達障害メンヘラ検査して
少ない子供でも質の良い奴でどうにかしろよと…ド底辺搾取奴隷沢山欲しいんだろうけどさ

9 :
あんまり底の底は搾取できないんだからさ、
当たり前のことだよね。

10 :
このことって、まだ2ch・ネット以外では大々的に言われてはいないんだよね?
(「妥協婚=負け組」なんて誰もが薄々気付いてただろうけどさ
昨今の格差社会・発達障害問題とはっきり結び付けて論じてる研究者やTV番組ってのは
私は今のところ見たことがない。)
けど、今にこの実態が2ch発信で研究者やメディアに知れ渡って
エリートリア充たちに上から目線で語られる日が来るのだろうか
…なんかイヤ
当事者だけの秘密にして、なけなしの優越感に浸っていたい…

11 :
テレビ雑誌のニートや引きこもりの特集も根本的な原因は表に出さないんだよね
子供が社会に適合できないのは90%親に原因があると思う
兄弟で優劣別れるのは持って生まれた容姿や能力と兄弟で育て方が違うから
妥協婚でも優秀な子供が生まれることも隔世遺伝などで稀にあるから
例えば容姿が良ければ高校生くらいになって異性にモテて人生変わる
社会に適合できない子供は親が社会に適合できるように育てていないから
妥協婚した家庭はなぜか判で押したように過保護過干渉
自分達がお見合いのため子供も当然お見合いで結婚するものと決め付ける
だから早くから恋愛市場に出して相手を見付けなきゃヤバいということをわかっていない
結婚相手として選んでもらえる人間に育てようという気もない
特に貴重な若い時に恋愛することを嫌い、高齢になってやっと「恋愛しろ」「自立しろ」言いだす
こんな人間は職場でも100%使えない人間
当然どこの職場でも嫌われて行き場がなくなる

12 :
はー、ウチの親全部テンプレに当てはまってるわ。
ウチはウチ、他所は他所って・・・ある程度与えてやらないと子供は虐められるよね。
お陰でオレみたいな相手の目線を見れない人間ができてしまった。
金もコネも無いなら子供なんて作るなと。

13 :
苦しい・・・自るしかないよ・・・
自然の流れに逆らって出来た子なんて
この世に存在するのはもともと不可能なんだよ
愛も何もないところから生まれた私は無と同じ
自然に従ってれば生まれるはずなかったんだ

14 :
少子化って自然の法則だと思う
底辺層は遺伝子残すなって神の思し召し
人間以外の生き物も弱い者は子孫残す前に淘汰される
今底辺層にできる仕事がないのが淘汰だね

15 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1332258724/

16 :
妥協婚促して奴隷こさえさせる今までのやり口がねえ…
妥協するレベルの相手と結婚しても子供に当たるだけだしな
しかし何で家庭の事情無視して世間一般は少子化やばい子供産まない奴は産廃とか言うかな
産んでそいつがナマポになったら寧ろ社会のお荷物になるんじゃないのかね?
人口増大して妥協婚の産物負け組子供が大量生産されて
でも仕事は電脳化機械化で頭の悪い見た目も悪い生身人なんか要らないじゃん
勝ち組が強制で大家族作りゃいいだろ

17 :
リア充は早くから結婚を意識してる
妥協婚家庭の子供は結婚を意識するのが遅い・いつまでたっても意識しない
繁殖力がまず違う

18 :
>>17
人付き合いに対する価値観がまず違うから。
面倒な事態を避けて無難に生きたいとか、そういう感情自体がリア充には無いように思える。
それが持って生まれた本能的なモノや生育環境の問題から来るとしたら、どうしようも無いな。

19 :
他人よりスペックが低く必死で頑張らなきゃいけない子供の親ほど過保護になって自立の芽を摘む
若い時必死で頑張って相手を見付けなきゃ結婚できないのにそういうのを禁止する悪循環
いつか大家族のテレビで小さな子供が料理を作ってた
「親が死んだ時料理できないんじゃいけないから当然」って小さな子供が言ってた
これが早くから結婚観が芽生えて自立する家庭とスレタイの教育方針の違いなんだよな

20 :
びっくりするぐらい当てはまった。もう死にたい。

21 :
自分、脳も外見も体質も化け物すぎて生きていくのが不可能
つらいつらいつらい
親は田舎の高齢底辺見合い婚だぜ
遺伝子の弱さてのは如実に現れるもんだな

22 :
>>18
妥協見合い婚の夫婦ってコミュニケーション能力が低いから、人づきあい自体面倒と考えるんだよね。
だから、家に知人などは絶対に呼ばないし、親戚の法事などでも最低限のことが終わったらさっさと帰る。
後は、道などで知り合いが向こうからやってきたら、脇道に入って隠れたり。
電話がかかってきても出ない。地域の祭りや学校の行事には参加しない。

23 :
そういうの子供も巻き込むんだよね
親戚の集まりでいとこ達と遊んでると「調子に乗るな!」
子供が他人に挨拶程度に話し掛けられると「いいから放っておけ!」
習い事や地域のイベントについても
「習い事先には○○君のような意地の悪い子がいるから」
「よその親御さんとの付き合いが面倒だから」
「お茶とかの当番したくないから」
との理由で子供にも行かせない
レジャーや外出も避ける
こうして子供もコミュ障で行動力のない人間になる

24 :
おまおれがいっぱいいて嬉しい
良スレ

25 :
この手の親の中には最初から諦めて「将来機会が来たら離婚するつもりで結婚した」とか言っているバカがいる。
離婚するつもりなら最初から結婚するなよ。後は、子供は作るな。
離婚の手続きの時に大変なのは親権とか養育費とか子供関係の問題だろ。
それで結局、子供に「子供のために我慢して結婚している」と愚痴を垂れて、家の中を暗くする。
結局、何も考えずに結婚して、自分たちが被害者ぶって子供に責任転嫁する。

26 :
日本のキチガイ制度の産物。中国やヨーロッパで中世に絶滅していた人種。

27 :
自分が負け組なのを親のせいにしてる人ってキモイな
うちは美男美女の恋愛結婚で(ともに24の時に結婚25で私が誕生)
父は自営業、今年収2000万だけど
私は、メンヘラヒキコモリいきおくれの負け組みだよ
確かに父母ともに毒家系だし、メンヘラ共依存入ってるけどさ

28 :
>親が妥協的な結婚だと子供は負け組になる
それは、「恋愛結婚したか」「妥協した結婚だったか」という問題ではなく、
親の「(特に子育てに関する)当事者意識がどうであったか」に起因する問題なのではないか。
http://space.geocities.jp/estrelladelsur010/mokuji/toujishaisiki.htm

29 :
>>28
そうそう、親に教育意識があるか否か
が重要なんだわ
たとえば「学歴は関係ない」を額面通り受取り
教育の類を一切受けさせなかったら、勉強できないから子どもは負け組一直線

30 :
結局アホ馬鹿間抜けに行き着くとわかってて
勝ち組様がレス投下乙です

31 :
>>28
人として魅力がある者は恋愛で早く結婚する
売れ残る人間は社会不適合だったり、人としてどこか大事な部分がズレてるから
多くの子供は何らかの親の育て方の影響を受けるよ
例えば我が家は親自身が不衛生な格好をしてて、子供も不衛生な格好で学校行かせる
学校に必要な物は買わず、代わりの物を持たせる
挨拶すらしないのが家の中の常識
親に冗談が通じず、愛嬌程度におふざけごとをしたらこっぴどく叱られてた
当然学校に行けば変わり者としていじめられたさ

32 :
「ノートルダムの鐘」にでてくる背中の曲がったブサズラ池沼も妥協婚で結婚できたのがわずか20年ほど前の日本。

33 :
361 : 彼氏いない歴774年 : 2012/03/09(金) 02:17:01.15 ID:zZSbM9sJ [1/3回発言]
幼稚園でお弁当があった時、キャラ弁じゃないけど他の子のお弁当がすごくカラフルでオシャレで美味しそうだった。
しかし私の母親は昨晩の残り物しかお弁当に入れずにいたから、よくからかわれた。
究極はメンマを日の丸弁当のようにしていたこと。
当時、幼稚園児だったから周りもメンマの名前を知らずに、黄色い細長いやつ=沢庵と思い、しばらくはみんなに「沢庵」って呼ばれてたの思い出した。
「色々な色があるお弁当が食べたい」と言ったら、桜でんぶを白飯の上いっぱいにまぶして真ん中に梅干し(幼稚園児に梅干しは無いぜ)を押し込んだ弁当だった時はぶったまげて泣いた。
先生がおかずわけてくれたけど。
362 : 彼氏いない歴774年 : 2012/03/09(金) 02:47:42.68 ID:S8i9sE+s [2/2回発言]
>>360
なんとwようちえんには売店ないぞw
>>361
うちの母も弁当下手くそだったから恥ずかしかった
小学校は給食だけど、中学は給食なかったから自分で毎日作ってた
なんか弁当下手くそどころか色々恥ずかしい物持たされたな
小学校で虫眼鏡持ってきなさいと言われた時虫眼鏡代ケチって古い壊れたオペラグラス(のレンズ部分w)渡されて
恥ずかしくて嫌だから持ってかなかったら忘れ物と思って教室まで届けに来た
笑われていじめられて泣いたわ
虫眼鏡なんて100円じゃん
これ同級生見たら特定されるw
そんな母も老いて来て、たまに実家帰ると老いた母を見るのが辛くなってきた
実家戻った方がいいのかな

34 :
少子化の主な原因は妥協婚ジュニアが結婚できないで余ってしまってるから

35 :
>>34
違うっしょΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
周りだけかもしれんけど、
子供に遊びも、時間も、お金も制限されるの嫌がってるし
1人にかかるお金が最近大きいからやん
補助金増やせば、マダ増えるやろぅけど!
年収900で子供5人やけど
大変!仕事するのも子供と遊ぶのも
時間が、お金が、足りませぇん!

36 :
鬼女板住人は的外れな価値観押し付けたがるから嫌
しかも否定されると自分が勝つまで攻撃するからスレがgdgdになる

37 :
35に書かれてるような、金や時間の確保のために敢えて結婚を選ばない人も多いんだろうけど
片や、まともに社会に適応できず恋愛にありつけないから結婚できない種族がいる
金や時間のこと考えて結婚しないとかじゃなくて、うちらは異性のイの字とも縁がない
そしてそれが少なからず晩婚化・未婚化の要因となってるだろう…

38 :
>>36
鬼女板住人ってなんすか?

39 :
妥協婚ジュニアが結婚できない理由
・社会に適合できず異性どころか同性とさえ人間関係を形成できない
・人格的に致命的な欠陥があって恋愛や結婚の対象として見られない
・発達障害などで人として当然の仕事やマナーや配慮などができない
・容姿に問題がある
・親がコミュニケーション能力を軽視して育てたためコミュ障
・人として一緒にいたいと思われる魅力が何もない要はモテない
・親にオシャレを禁止して育てらてたためファッションがわからず見た目がダサい
・親のだらしがない生活習慣が影響して締まりのない外見をしている
・親に厳しい貞操観念を植え付けられたため性的なこと=悪だと思っている
・親が良いお手本じゃないので結婚したいと思えない
・親の青春や恋愛についての話を聞いたことがないので結婚を意識しない・意識するのが遅い
・過保護に育てられたため親離れ子離れができず自立ができない共依存

40 :
モテナイのは良いけども男女板の住民になったら終わりだと思う
あそこは精神病+アスペをこじらせた男の巣窟だから

41 :
>>2
すげー!当てはまってるわ
あと、これ全部オレの親父のことなんだけど
・テレビでバラエティ番組が映ると、くだらんっ!といってチャンネルを替える
・言葉のニュアンスが通じず、真に受けたり、拡大解釈したりする
・団塊世代で亭主関白
・せっかちで癇癪持ち
・クレーマー気質
・教育熱心だけど、どこかズレてる
アラフォーでアジア人女性と結婚し、生まれたのが俺
現在24歳独身ニート、ろくな青春時代も送れず、今も途方にくれてます。

42 :
>>40
喪女板もだと思うね。
あそこはもてないというより負け組に生まれて虐げられて人間や男が嫌いな女の巣窟。
もてないから喪女板にいるんじゃなく喪女板にいるから余計にもてなくなってる。
もし不登校や引き籠もりになった娘があの板に行ったら最後。
仲間がいっぱいなのでそのまんま恋愛も結婚も仕事もせずに引き籠もりに根っこが生えてしまうよ。

43 :
喪女板と男女板を同列に語るのは流石に無理があるよ

44 :
喪女板面白いのかな、行ってみようかな。
>>41 親の年が行き過ぎてるのって問題多いよね。
若い娘が40代男と結婚するの流行ってるけど心配だわ。
問題ないからこそ若い娘と結婚できるならまあわからないけど。

45 :
見えるけど大して面白くないよ。
>若い娘が40代男と結婚するの流行ってるけど心配だわ
流行ってないよ

46 :
40男が若い女を追っかけてるのをよく見かけるだけか。
行ってみたけど確かに負け板の方が深みはあるね。

47 :
親が高齢でも仕事してて結婚が遅くなったとか結婚は適齢期にしたけど何らかの理由で出産が遅くなった人はいい。
問題は魅力がなくて売れ残って仕方なく高齢で妥協婚した親。
前者は人としてまともに社会に適合出来てる人が多い。
親の考えが古臭くて子供が不憫な思いしないよう努力する柔軟性やら適応能力があるから。
後者はそういった能力がない。
容姿も残念であることが多いので子供は必然的に負け組になる。

48 :
一番救えないのは
年収が低いのにもかかわらず
高学歴だと言う理由でエリート面してるタイプでは??
学者やサラリーマン、公務員にこういったのが多い。
要は自由市場の競争からあぶれたタイプ。
子供はがり勉で高学歴にはなれるが
その後は貧乏暮らしになりやすい

49 :
>>48
学者でも一流の学者や大企業の幹部サラリーマン、公務員でもキャリア組は人脈やその世界で一流になる方法を知っており、それを子供に教える。
また、彼らの収入はやはり高い(一流の学者は給料はともかく、著書の印税や講演、政府の審議会の委員など仕事が多い)。また、留学や転勤、海外勤務など違う価値観や文化に触れている。
さらにやはり、親の社会的信用が高い。
救いようがないのは、地方公務員のルーティンワークや教師など「疑似インテリ」。
連中は世間が狭いくせに、自分たちの価値観が絶対で万能と思い込み、地域の他の職業の人を見下している。
彼らは責任の取り方やリスクに対する考え方がまるでわかっていない。
それに、この手の職業は転勤もなく安定しているので、それだけの理由で結婚する女もいて、まさに妥協見合い結婚。
そして、家庭内離婚で機能不全家庭へまっしぐら。さらに民間企業を馬鹿にしているから、民間企業での働き方や、仕事に対する姿勢など教えない(と言うかわからない)。
学者の息子で成功した例が楽天の三木谷社長(父親は神戸大の名誉教授で金融論の著名な学者)。

50 :
>>47
ものすごく納得
しかも後者タイプの親はいわゆるに過干渉になりやすいんだよな
あとは子供が小学校高学年くらいから流行とか異性に興味を持ち始めると必死でそれを押さえ込もうとする
自分がそうだったけどその結果子供は年相応な成長ができずスクールカースト最下位が決定してしまうということだ
スクールカースト下位グループに親が若い子はいなかったし

51 :
なんでこいつらは俺の事を
よく知ってるんだ??

52 :
底辺同士高齢で妥協婚した親は考え方が戦後間もない時期で止まってるんだよね。
「毎日風呂に入るなど贅沢だ」
「学校に必要な物を買うなど贅沢だ」
「それで笑う奴には笑われておけばいい」
「決まった小遣いを与えてる家庭は甘やかしすぎ」
「ゲームや漫画なんて自分達が子供の頃はなかった」
「バラエティ番組なんか子供に見せてたら低俗な人間に育つ」
「ボロを着てても心は錦、外見を気遣うなど以ての外」
「男は真面目で無口なのが、女は貞操観念があって地味なのが引く手数多」
「若い頃は買ってでも苦労しろ」
「子供が髪など伸ばすものではない、短いのが一番」
「恋愛など不良がすることだ」
「結婚前に異性と付き合うとお見合いに影響して後で泣くことになる」
「若い頃楽しんで楽をしていると晩年ツケが回って来るんだ」
みたいな。
だから子供が浮いてしまうのも無理はない。

53 :
心当たりが沢山だ
>>49
>救いようがないのは、地方公務員のルーティンワークや教師など「疑似インテリ」。
>連中は世間が狭いくせに、自分たちの価値観が絶対で万能と思い込み、地域の他の職業の人を見下している。
>彼らは責任の取り方やリスクに対する考え方がまるでわかっていない。
>それに、この手の職業は転勤もなく安定しているので、それだけの理由で結婚する女もいて、まさに妥協見合い結婚。
>そして、家庭内離婚で機能不全家庭へまっしぐら。さらに民間企業を馬鹿にしているから、民間企業での働き方や、仕事に対する姿勢など教えない(と言うかわからない)。
まさにこの状況。
父親が公務員、で30半ばになっても独身だから、周りがうるさく言うようになってきたなあ。
母親は大卒後、数年看護師。女性社会に揉まれているのもしんどいし、
そろそろ寿退職したい年頃。
そんな時代背景が丁度重なって結婚した二人
流れ的には妥協婚になるのかなあ
ただ、この父と母、いとこ同士orz
なれそめとかの恋愛の話なぞ聞いたこともないし(永遠に、暗黙のタブー扱い)
両親に恋愛期間とかってあったんだろうかと娘の自分ながら思う
いきなり結婚に飛んだのではとかとも思える
あと、特に母親が過干渉で、両親揃って距離梨の人くさい
当然子供の私も共依存と距離梨体質になっちゃってて、
自然と(気をつけていても)距離梨の態度が出てしまい、
仕事でもプライベートでも、友人や周りの人が逃げる…
長文スマソ

54 :
俺の親も結婚の馴れ初めはタブーだな。ただ、やっちゃった婚で、婚姻届は親父が母親の署名欄まで自分で全部書いて提出というほぼ無理矢理結婚。
母親は当時仕事辞めるわ自暴自棄だったから、思考能力なくなってなし潰し的に結婚したんだろうな。
ほんで家庭内別居。子供に過干渉、何一つ買い与えない、流行りのファッションを少しでもすると切れる、友達と遊びに行くの邪魔すると、等あてはまること多数。
笑えないのが、小便は一回で流したらダメってことで、真っ黄色で臭い水面が普通だと思って生活してたこと。
人のせいにするなっつっても、俺の今はあんたらのせいですよ。

55 :
>>54
妥協婚の親って、結婚に限らずいろいろな面で「思考停止」しているのが多い。
・なんで子供を作ったのか?
・なんで一人じゃなく二人なのか?
・両方高齢なのに、子供の教育など将来のこと考えていたのか?
・子供が大きくなって住む家が手狭になった時どうするのか?
・自分たちの老後どうするのか?
こういった問題をろくすっぽ考えずに「なんとなく」、「しかたなく」、「なんとかなると思って」というパターンが多い。
逆に「しっかり考えろよ」と言うと、「先のことなんて考えたって疲れるだけ」とか開き直る。
まるっきり計画性がない。「よくこれだけ自分の頭で考えないで生きてこれたなあ」と別の意味で感心する。

56 :
恋愛結婚や婚前交渉するのは極一部の人だけだと思っている
真面目な人はお見合いで結婚すると思っている
というかモテなくて妥協婚した自分への言い訳
それが正しいと思い込もうとしている
子供が異性に興味を持つと「こういうことはきちんとしておかないと」と阻止
甥姪や近所の子がみんな恋愛結婚して行きやっとお見合いが廃った現状に気付く
そうなると今度は「親を裏切ってでも恋愛して自分で相手を見付けなかったお前が悪い」と被害者面

57 :
子供が高齢独身や高齢ニートになって自立してくれないと悩む親ほど
子供が自立できるような育て方をしていない現実
しかしそれを認めようとしないんだよな
二言目には「自分達が若い頃は今より貧しい時代なのにみんな仕事も結婚もしてる」
「だから仕事がない奴や結婚できない奴は辛抱が足りない」
辛抱とかそういう問題じゃないだろ
決まって過干渉・過保護で過度の心配性
子供が自立の兆候を見せると不安になり、黙って見守ることができず
鬱になるまで寝込み、口を出し手を出してしまってきた結果
自立の兆候とは、例えば親に隠し事とか、異性に興味を持つとか、親より友達といる方が楽しくなるとか

58 :
うちはそれで、お見合いタイプに育てておきながら、肝心の
お見合い相手すら探せないほど貧乏で変な家庭なんだ。
あはははh・・・

59 :
古臭く堅くて生真面目な毒親にとって
「合コン」
ってどんな風に思うんだろ?
下品で不良のイメージか?ww

60 :
>>59
まず、「合コン」という言葉すら知らないと思う。
後、嫁入り前の娘が人前で酒を飲むなんてとか、見知らぬ男の人と食事するなんてとか時代錯誤のことを言い出す。
うちなんてカラオケは低俗な連中がすることとか言っていたよ。
だから、合コン→カラオケなんていうパターンは考えられない。
後は女子大と共学の大学が合同でサークルを作っていたり、合同でクラブを運営していることなんか想像がつかない。
そうなると、女子大に行ってそこで知り合った男と結婚したなんて話を聞くと「ふしだらだ」とか言っている。
さらに時代遅れなので、女子大=良妻賢母を育てるための学校、共学へ進学する女性=キャリアウーマンを目指す女性
と勘違いしていて、親戚で法政へ行った女の子を「あの子はヒラリー夫人か雅子様を目指すつもりなのかねえ」と真顔で言っていたよ。

61 :
若い男女が酒飲んで楽しく盛り上がるってことがもう悪の行いって感じかw
当たり前のことなのに。
ヤリチン、ヤリマンなんかはもう犯罪者扱いww

62 :
2ちゃんねらーのキ喪男の思考そのものだね 毒親

63 :
ビューティーコロシアムのお岩さんとネズミ男さんは絶対親が妥協婚だと思う
彼女らの親が結婚したのは50年くらい昔だし
30代後半以降の人達ならクラスに一人くらい奇形レベルの顔の子がいたはず
やっぱり親も奇形レベルの容姿だったり知能に障害のある人だった

64 :
>>60
あの手の人種は、精神的潔癖症とでも言うのか、実はそっち方面の欲自体があまり無いという事も考えられる。
まあ平均的な日本人でも、特別に性欲色欲が強い人なんて少ないだろうけど…。
ああいう世間の価値観を無反省に内面化するタイプの気違いは、長いものには巻かれろ的な迎合的な考えや、支配被支配の力の論理のみで生きてるから、マジョリティに対して的外れな妬みを持つ場合も有るだろうし。
その意味では、2ちゃんに来るタイプとは若干異なる気がする。

65 :
>>64
精神的潔癖症が正しいかはともかく、「生殖目的以外の=悪」という考えがあると思う。
だから、恋愛やその発展上にあるを否定する。
>世間の価値観を無反省に内面化するタイプの気違いは、長いものには巻かれろ的な迎合的な考えや、支配被支配の力の論理のみで生きてるから、マジョリティに対して的外れな妬みを持つ場合も有るだろうし
その筋の権威が認定した価値観や意見を何も考えずに鵜呑みにしている。NHKや朝日新聞が言っていることなら正しいという考えで、自分たちが社会に取り残されているのに気づいて、「俺たちは真面目に生きてきたのに、こうなったのは政治が悪い」などと怒りだす。

66 :
癇癪持ちとうつ病のハーフです死にたい
無理矢理結婚させた祖母がにくい

67 :
今の時代で蔑まれながら生きて行かなければならないのは低学歴とかじゃなく
10代〜20代前半で恋愛や性体験を経験することがなかった青春時代のなく結婚もできない人
こんな人として生きていて当たり前のことができない人だと思う
もちろん結婚しようと思えばできるけど敢えての独身の人や
美人やイケメンでモテるけど貞操を守ってる人は別だけど
モテない人ほど自分では貞操を守ってると思い込み、そのことを美化する傾向がある
これは親から植え付けられた思想だね
こういった負け犬根性はループする

68 :
>>67
そうなんだよ。生物として人間ならば、子孫を残すために性行為を行うのが当たり前。
それも医学的に一番繁殖能力の高いのが10代〜20代前半で、その時期に異性に興味を持ったり、性的なことに関心を持つのは生物として当たり前のこと。
それを誤ったことや間違ったことだと洗脳するのは生物として退化・絶滅するような行為。
確かに中学生や高校生で避妊もせず妊娠するのはまずいけど、まともな親なら自分の子供はそこまでバカではないとか信用しているよ。
おそらく、子供に潔癖を強いる親は子供のことを信用していないのだと思う。
うちの父親は口癖が「女はバカだから〜」、「女は人間ではない。一段劣る下等動物だ」とか女性蔑視発言だった。
生まれた年代が年代だからということもあるが、もてなかったことの裏返しだと思う。
だから、「女なんか相手にするな」と口癖にしていた。多分40過ぎで結婚するまでだったんだろうな。
高校生の時に親父の部屋からのマニュアル本を見つけたよ。ご丁寧に赤線まで引いてあった。
バカだな。なんて生身の女性相手にしなきゃわかんないだろ。中学生じゃあるまいしのマニュアル本を熱心に読んでいるなんて。

69 :
大家族の子供が結婚が早いのは親が子供全てに構っていられないから
学校に上がった子供は責任持って自分で行動するのが暗黙のルール
帰りが遅かろうが外で恋愛しようがしようがうるさく言ってる余裕がない
これが自立できない高齢独身ニートに育ててしまう妥協婚過干渉家庭との違い

70 :
妥協婚過干渉家庭の親にとって、結局子供はペットみたいなものなんだよ。
本来配偶者に向かうべき愛情の代替で、プラス世間体。
猫なんかだとよくあるけど、獣医のところで避妊手術やって勝手に繁殖しないようにしている。
あれと同じ。
自分が貞操観念があると信じ込むのは勝手だが、それなら中世ヨーロッパの修道院みたいなところで一生異性と無縁に信仰に生きてくれればいい。
妥協婚過干渉家庭って一種の宗教みたいなもので、子供を洗脳して支配して、「自分たちには信者がいる」と自己満足しているようなもの。

71 :
人生は親で十割決まる
親が屑なら子も屑
ゴミとゴミからはゴミしか生まれない
親に感謝しろとかいうやつは普通の環境に生まれたからそういうことが言える

72 :
>>71
禿同。
親の都合で勝手にしてガキ作ったんだから、
産んだ以上は育てるのが義務であって、子ども側が感謝する筋合いなんか無い罠。
感謝すべきなのは、普通以上の家庭で義務教育終えてからも大金かけて進学させて貰ってるような奴らだけ。

73 :
妥協婚で生まれた子供の特徴
・不細工
・発達障害
・暗い
・コミュ障
・不衛生
・運動音痴
・いじめられ気質の嫌われ気質
・空気読めない
・配慮できない
・頑固
・何の仕事をやらせても激しくできない
・友達いない・いても同類
・恋愛に消極的
・結婚して家族を作る意思もなし
・自立心なし
・責任感なし
・真面目系屑
・考え方が堅い
・他人に敵意しかなく攻撃的
・おとなしそうに見えて怒りの沸点が低くキレやすい
・高齢性体験未経験・素人とは未経験・女の場合焦って系で経験
・経験がないことを美化・正当化する
・高齢恋愛未経験・経験しても人間的欠陥を見抜かれると破綻
・何事にもだらしがない
・ファッション感覚がわからず格好がダサい
・オタク
・人としての魅力が全くない
・学校時代はスクールカーストの最底辺
・リア充が嫌い

74 :
スクールカーストの最下層にも親が若い時の子供はいたけど
余り者にならないようにモテない同士早々と結婚したって感じだった
トップにも親が高齢の子もいたけど、やっぱり再婚とか、離婚して高齢で恋人の子供を産んだとか
上に歳の離れた兄姉がいるかで、派手でオシャレでいかにも若い頃遊んでた風
一般人で初婚の年齢が遅い人はやっぱり人格に異常がある人が多いから子供も歪んで育つ
例外もあるけど

75 :
親もキツかったけど、姉の家庭内の発言力が異常に高かったのが響いてるかな
理解できないことは基本全否定。みんなで居間にいるときテレビのニュースにいちいちマジキレしてたし、
相手が好きなものの話でも明るい口調で否定的なことしか言わない(本人は友好的に接してるつもりらしい)
過保護な母親との板挟みで、俺は自分の意見を持たない方が安全なんだと思うようになっていったんだろうと思う
自分の感覚は正しくないから世間や周りと照らし合わせてから
間違っていたらそれと置き換えて、そこで初めて「感じる」ようになった

76 :
>>74
上位〜中間の子の高齢親は仕事や趣味に打ち込んでた結果晩婚になった人も少なくないと思う
でもそういう親の子は普通に性格も明るくて友達も多かったよ
大した学歴職歴もなく趣味も特にないまま晩婚になってしまった親の子が一番不利だな
親が人生を楽しむことを知らないから子供も周りについていけなくなる

77 :
人生楽しむことも知らないし子供が人生楽しもうとすることも禁止する
趣味の話題になると「そういうのは金持ちの道楽だから」
「うちはそういうのしない家庭だから」
子供が若い時に恋愛や性体験するのも嫌
都合のいいことを言ってるけど、結局自分が経験できなかったから子供にもさせたくない
好きな人と結婚させるのも嫌
若い盛りを過ぎてからだと許す
子供の結婚相手は真面目だけど生理的に受け付けないタイプ希望
そういう相手とのなら嫉妬しないから(自分と同じ人生歩ませたい)
お互いを男女として恋愛感情で見ている相手とは絶対結婚させたくない
これが妥協婚の子供が高齢独身になる一つの原因
魅力がなくてモテない人ほどDQNみたいに若い時必死でやりまくって相手を探してちょうどいいくらいなのに

78 :
例えその子が並の容姿や運動神経を持って生まれたとしても育て方で下位グループの人間に仕立て上げちゃうんだよね
他人とのコミュ能力がなく遊びや恋愛ができないことを真面目で控えめな子=良い子と勘違いしてしまってる
良い意味で自分に自信を持つことですら謙虚さがないと否定される子供はその必要がなくとも自分を過小評価して下位グループへ…の図式だな
子供を外で生きていけない人間にしてしまうって点では若く出来婚したDQN親よりある意味ずっと質悪いと思う
一般的に底辺扱いされてるDQNは似たような者同士で仲間作ってそれなりにやれてたりするし

79 :
親が妥協婚であっても
夫婦双方とも建前を理解できる人なら問題起きないお
特に父方が建前を理解できず、額面通りに受け取るタイプだと
問題が多々発生しえる

80 :
親が屑だとマジで終わりだわ
父親が暴れるせいで母親が精神病にかかるし、母親も母親で父親を好きでもないのに結婚しやがるし。
もう本当にろくなことがない。

81 :
好きでもない同士で結婚。
子供の進学、成長、成功を妬む。

82 :
>>77
人生楽しむことも知らないし子供が人生楽しもうとすることも禁止する
こういう親って徳川家康が好きなのが多いんだよ。「忍耐を重ねていれば最後には笑って成功する」とかしたり顔で言うんだよ。
精神論が好き。
間違っても、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、ヘンリー・フォード、本田宗一郎みたいに事業で成功した人のことは無視。

83 :
社会性を軽視した教育方針
妥協婚の親も社会性が大切だとは思ってるんだろうとは思う
しかし一般の言う社会性と妥協婚親の言う社会性とは大きくズレてるんだよね
妥協婚親の考えてる社会性=地味で真面目
他の人達が仕事が終わって飲み会に参加してる時もまっすぐ帰宅して翌日の仕事のことを考える
みんなが恋愛して友達と遊んで青春してる時も勉強に励む
卒業したら遊びにも着飾ることにもお金をかけず、給料のほとんどを家に入れる
いい加減になったら親の思う相手とお見合い結婚して自立
こういう人間を上司や同僚は信頼すると本気で思ってる
そういうのを守ってれば人間関係や世の中を渡って行けると
自分達がそうしてきたように
自分達がそれで信頼されてたか?って聞いたら罰が悪そうな顔するけどね

84 :
妥協婚親は基本的にアスペが多い気がする
だから他人の言葉の裏側を読みとることができない
若い頃友人や同僚や兄弟と比較されて
「恋人にするなら○○君がいいけど、結婚するなら君みたいな真面目な方がいいって言う人がいるよ」
みたいに褒められた過去をいつまでも引きずってる
こんなの褒めじゃないだろw
色気がない人に角が立たないよう接するための常套句だということに気付いていない
だから子供にも自分と同じようにやってれば・・・って押し付けようとする

85 :
>>83
>自分達がそれで信頼されてたか?
これが客観的に分かっていないのが妥協婚親なんだよ。
うちの父親は公務員だったけど、服装にむとんちゃくだった。「人間、中身が大事」と言い張っていた。
少し前に父親がトラブルを起こした時に民生委員さんと話したんだが、その民生委員さんは父親と同じ庁舎に勤めていて、ご主人が父親と同じ職場だったことがある。
「○○さん(うちの父親)が相変わらずの服装で役所に来ていたから、奥さんは一体何をしているのかしらと思いましたよ。窓口勤務ではないとはいえ、役所だって来客やよそへ行くことがある。そのときに○○さんは外されていましたよ。
だって、いくらなんでもあの恰好じゃ先方に失礼ですからね」
その場にあった服装をするということが相手に対して不快感を与えないとかマナーだということすらわかっていないんだな。
人に信頼される以前の問題だよ。それで偉そうに説教するな。

86 :
うちの母親の場合
批判されると、相手が身内なら「それは失礼だ!」とむきになって言い、
他人なら後で身内に愚痴として「ひどいよねえ!?」と同意を求めるだけで
その批判がもっともなのかどうか考えることをしない
批判されたというショックがでかすぎて向き合うことができない
相手の欠点を見つけてきて、それを過大視して相手がダメな人間なんだと結論付けないと
精神的安定をはかれなかったりする
本当はこわいから相手にしたてに出たり、無理にフレンドリーに接したりしてるのに
もっと楽にすればいいと言うと「私は気を使ってしまうからね」と言い訳を言う
基本的に物の価値がわからない貧乏性
なのに一つ3万の印鑑を家族全員分買ったり、
父親の葬式にあほみたいに金かけてたくさん人呼んだりする
本人は「こういうのはちゃんとしとかないといけないのよ」って言ってるけど、
俺に言わせれば敬意と見栄をごっちゃにして自分でもよくわからなくなるようにしてるだけだ

87 :
先進国高知能 産まない
後進国低知能 産んでしまう

88 :
これほどあるあるなスレは見たことなかった
こういう毒親って0か100かの極端な考えしかできない人が本当に多いね
例えば子供が小学校高学年くらいから流行や異性に興味を持つのは不良に繋がると言ってそれらを一切禁止すると、
その子供は友達同士の話題に入っていけなくて人間関係形成の基礎ができずに以後学校や社会で孤立しやすくなるし結婚も遅くなってしまう
今どきの若者は中身が薄っぺらいと散々ぬかしてるけどお前のその思考のほうがよっぽど薄っぺらいわ

89 :
>>88私は小学校高学年まで演歌聴かされてた
死にたい

90 :
流行物を買ってくれない
何度も頼み込んでやっと許可されても決める権限は親だった
それも子供のほしいのを買ったら負けだと思ってるのか、親が買うのはいつも第10希望くらいのやつ
みんなと同じテレビでCMしてるやつがほしいのに
親は「店の人に聞いたらテレビでやってるやつは流行り廃りがあってすぐに飽きるって言ってた」
「あっちはお前の年齢じゃまだ使いこなせないって言ってたから」とか言ってた(絶対嘘)
一人だけ違うからコソコソ使ってた
目立ってどうしても「変わってるね、どこのメーカー?」とか言われて嫌だったんだ
だから愛着なんて湧かなくて気が付いたらいつも使わなくなってた
それでも子供だから言えなくて、喜んでる振りしてたよ
どんな物を買うかというと、もっと小さな子供用かジジババ用みたいなの

91 :
>>88
同感。思考が薄っぺらいと言うよりも、はっきり言って、物事を自分の頭で考えていないんだよ。
この手の親って「真面目」の意味を履き違えていると思う。
真面目=時間を守る、目上の人の言うことに従う
これって一見すると礼儀正しい人間みたいに思えるけど、「自分で考えることをしないで、誰か(=権威のある人、組織)の言うことに従う人間になれ」ということなんだよ。
本当の真面目は、常に自分の頭で考えることなんだよ。そして、その言動の結果について責任を持つということ。そういう真剣な生き方をしている人間を「真面目」というんだよ。
だいたい、人生で重要な節目である結婚を何も考えずに決めたような人間に、日常のことについて自分の頭で考えろなんて無理だろ。
だから、妥協婚親は子供に対しても、理解できないことを命令口調で言う。偉そうなこと言っているけど、実は新聞やテレビのニュースの聞きかじり。
思考停止状態で、「なぜか?」と聞こうものなら、同じことを繰り返すだけで説明ができない。
「人間は考える葦」なのだから、自分で考えることをしない人間は人間ではないんだよ。まあ、人の言うことを口移しに話しているだけのオウムみたいなものか。

92 :
ダメダメ家庭の目次録
ttp://space.geocities.jp/estrelladelsur010/
金、地位、健康など体裁が整ってるから破綻したり、
表面化してないだけで、どんな家にも必ずダメダメの要素は
ある。
ダメダメだと意識できることが、脱却への第一歩
マナーブック、和のしきたり、冠婚葬祭、手紙の書き方とか
マニュアルから入るのもいいと思う

93 :
ん〜
オレの親たくさん!
世の中狭いなぁ~

94 :
自分には子供の運がないと嘆く親
子供の運がいい人はみんなそれなりの育て方をしてるんだよ
子供が成功する家庭は親の性格がプラス思考で明るいそうだ
だから芸能人にスカウトする時はまず親の性格を見るってどこかで見たよ
でもこのスレの親は親がダメだら反面教師にして子供は立派に育つと勘違いしてる
だから期待したような大人に育たず運がないと嘆くようになる
マイナス思考で否定的でその感情を隠しもせずそのまんま家族に向けてきた結果
最近って何の仕事をするにもコミュ力とか統率力とか求められるんだよね
先でリーダーがやれない人はイラネみたいなことが遠回しに書かれてる求人が多い
こういう現実親は知らないんだろうな
無職の奴はみんな辛抱が足りないと思ってるから
辛抱さえできれば仕事はあると
そういった能力が問われる時代だとはまさか思っていないだろうな

95 :
>>83>>91
真面目の意味を履き違えてる、これに尽きるね
子供がスクールカースト中間層になることすら許さず最下層じゃないと許さない感じだな
地味に生きてる人のほうが後で幸せになれる、がうちの親の口癖だった
うちは両親とも代々余り者同士の晩婚家系なのにそこから外れようとする人がいるのは許せないんだろうな

96 :
テレビで天才子役や天才アスリートの家庭を見て目から鱗
鈴木福君の両親は同級生同士
よく同級生と集まってその中に交わっていたらコミュ力が身に付いたと話してた
彼らの親の教育方針の共通点はプラス思考と自主性を大切にすること
>>95
今の時代地味に生きてる人なんて損するばかりなんだよね
今社会で求められるのは真面目さよりもコミュ力や人柄や人徳とかが大きいから
良いお手本になれず「この人に付いて行きたい」と思わせる魅力がない
ムードメーカーになれない、仲間を引っ張るリーダーになれない
柔軟性もセンスも気配りも何もない、視野も狭い・・・
こんな人間誰が雇いたいっていうんだよ?
能力も何もかもが底辺で地味に生きてる人間は人生詰むね

97 :
地味に生きてる人の方が後で幸せになれるなんて昔の不幸な人の妄想だろうね
何にも希望がなくてそう思い込むことで何とか耐えていたのだろう
若い時に幸せの土台を築けていない人間の方が幸せにはなりにくいのは当然のこと
前半苦労したから後半は平等に運が回って来るなんて絶対あり得ないから
結婚だって子育てだって若い内にやった方がいいし、なりたい仕事だって若い時に就いた方がいいに決まってる
若い時は恋愛して遊んでしてなんぼ
神様は真面目に努力してる人の味方じゃない
人生楽しんでる魅力のある奴の味方だから
これは同級生のリア充と底辺を見れば一目瞭然

98 :
「地味に生きる」と正当化しているけど、そういう人間に限って、チャンスが来たときにあれこれ理由をつけて勝負に出ないんだよね。
相武紗季のお父さんなんかすごいと思った。愛撫のお母さんは宝塚にいたくらいの美人だったそうだけど、電車の中で見かけて、「このチャンスを逃したら二度と会えない」と思って電車の中で声をかけたそうだ。
そしてすごいのが「声かけて失敗しても次の駅で電車を降りればいい。各駅停車だから恥ずかしい思いするのは2,3分」とちゃんと状況も把握して勝負に出たらしい。
その両親のを聞いた鶴瓶が「めちゃめちゃポジティブなお父さんやなあ。わしなんかとてもできへんで」。鶴瓶もびっくりするようなお父さんだけど、チャンスにどう行動するかよくわかっている人だなと思った。
その結果、相武の姉ちゃんは母子2代の宝塚。相武は芸能界入り。
チャンスが回ってきた時に逃げるような人間には、絶対運も見放すし、味方もできない。
成功した人は、ここぞという時にちゃんと考えて勝負をする。例え、そこで負けてもそれが次につながる。
「地味に、目立たず」なんてチャンスに勝負しないことを正当化している人間はただの臆病もので、そんな人間に幸運は回ってこない。

99 :
誰もそんなレベルの話して無いだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  年収200万未満の接骨院経営者   (259)
雑談^^; (591)
フリーターだけどもう働きたくない。 (296)
「美しい国」の実情惨状、「再チャレンジ」の嘘八百 (208)
高齢独身は男女共に発達障害者が多い? (225)
【長女】どっちが負け組になりやすい?【次女】 (434)
--log9.info------------------
【東大】東京大学 文科総合part60【文系】 (655)
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ8 (527)
★日大・東洋・駒沢・専修・成蹊・成城・神奈川★ (278)
信州大学医学部医学科21 (362)
芝浦工業大学総合スレッド 30 (364)
【医薬看】名古屋市立大学 part21【人経芸】 (866)
愛知淑徳大学part6 (788)
物理の質問 第3巻 (219)
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★6 (344)
【リア充か】北九州市立大学part30【ぼっちか】 (610)
東大京大数学の最も難しかった時期5 (613)
山形大学医学部医学科4 (926)
千葉大学part83 (679)
【京大】京都大学医学部医学科3 (783)
□■龍谷大学 受験者情報交換所 PART91■□ (908)
【埼玉新座】立教大学・観光・コミ福・現代心理2 (319)
--log55.com------------------
【小高和剛】ギャンブラーズパレード【中山敦支】 Part.4
【細川雅巳】 逃亡者エリオ 逃亡1日目【チャンピオン】
夜桜さんちの大作戦 ネタバレスレ Part1【権平ひつじ】
【渡辺航】弱虫ペダル201速目【チャンピオン】
ダイヤのAネタバレスレ50
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット part17
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.25
BORUTO〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 25  ワッチョイ無し