1read 100read
2012年6月数学16: 「問題を作る!高校数学」 (255)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
物理/工学系の数学 (849)
数学的思考の本質とは何か (310)
数学できる一流私立文系の悲惨な末路 (603)
復刊してほしい数学の本 (308)
数学的思考の本質とは何か (310)
さてテストが迫ってきたのだが (690)
「問題を作る!高校数学」
- 1 :11/02/18 〜 最終レス :12/06/08
- 3月14日に発売!
- 2 :
- ネットで、いくら書き込みを続けていても、
実社会には、全く影響を与えない。
だから、本を出版することにした。
- 3 :
- どゆこと?
- 4 :
- >>3
大学受験サロンに、
「受験生自身が問題を作る、数学の入試問題を出題せよ」と
何年も何年も主張してきた。
だが、まったくそういう問題は出題されていない。
つまり、2チャンネルの書き込みは、社会に影響を与えていないということ。
だから、本を出版して、社会に問うことにしたのだよ。
- 5 :
- >>1
オイラー定数100万桁表ですね。わかります。
- 6 :
- 掲載している問題の一例
「共有点と実解条件に関する、三角関数の問題を作り、解け」
- 7 :
- >>5
そんな問題は掲載していません。
- 8 :
-
「単位円周上の点に関する、問題を作り、解け」
- 9 :
- 数学板では、私の主張は、ことごとく否定され続けてきたが、
いま、とある出版社からオファーをいただき、初版5万部で
出版される。
この本によって、高校数学界は激震に見舞われるであろう。
大学受験の数学も劇的に変わるであろう。
- 10 :
- ノーベル化学賞・野依教授の格言
「科学では、問題を解くことよりも、作ることのほうが、はるかに重要である」
(韓国・中央日報に対してのインタビューでの発言)
- 11 :
- 問題集の問題を覚えれば満点じゃん
- 12 :
- 問題を作らせる問題って時点でだめだ。
結局↑が書いてるように、結局は丸暗記勉強を加速させるだけ。
しかも 「あれとこれを使う問題を作れ」とかいう制限が邪魔。
いい?問題解決能力ってのは、目の前にある一見カオスに見えるものの中に
コズモを見出す力のことなんだよ?
ある現象があって、それを解き明かすために数学が生まれたのに、
生まれた数学を使って妄想現象を作り出せっていう逆の作業をやるのは明らかに
不自然極まりない。>>1の理念は、自然な思考を妨げるアホの考える教育方針。
- 13 :
- ノヨイの格言の意味を取り違えてる。
問題を作る というのは 問題を発見する という意味。
つまり、この運動はどういう法則性を持ってるのだろう?とかを考えようねっていう意味。
入試問題のような問題を作るという意味で発言したのではない。
- 14 :
- >>12
>>13
ノーベル化学賞・野依教授の言葉
http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/voice/001/v001_04.htm
自然科学とは、まず問題を見つけ、次にそれに対する答を 見つけることから
成り立っているにもかかわらず、日本人は
問題をつくろうとしないで、与えられた問題を解くことばかりを追求してきた。
しかし、もっとも難しいのは問題を作ることである。日本は、
いろいろな施策にしても受け身で、 欧米追従である。いかに新しい問題を作るか、
初等中等教育段階から問題をつくる練習をし、 そういったことを評価する雰囲気を
つくる必要がある。 いちばん大事なのは、日本初の、日本独自の問題を作り、
それに対して世界の追随を許さない回答を与えること、
そういう取組を奨励することであると考えている。
<文部科学省の審議会での発言>
*「初等中等教育段階から問題をつくる練習をし・・・」
ノーベル化学賞を受賞した野依教授は、初等中等教育(小・中・高校)段階で、
科学(数学含む)の問題を作ることの重要性を、文部科学省の審議会で述べている。
- 15 :
- >>11
あのね、「採点基準」というものがあります。
1.過去問の類似問題を作った場合は、5点
2.1にも3にも当てはまらない問題を作った場合、15点
3.全く新しい問題を作った場合、25点
- 16 :
- >>12
>>13
野依氏がいう、「問題を作る」とは、やはり、数学を代表する自然科学で、
私が言う「問題」を作ることであって、問題を「発見」することではないと
信じます。
でなきゃ、「初等中等教育段階から・・・」ということと矛盾する。
小学校や中学校、高等学校で習う数学は、「発見」されるものは、すべて
発見し尽くされています。生徒や児童に、科学的発見をさせることは無理です。
もし、野依氏のいう「問題を作らせる」ということが、「問題の発見」であるならば、
文部科学省の審議会での発言で、そのことに触れているはずです。
- 17 :
- もういちど言います。
野依氏は、いわゆる、数学などの自然科学の問題(プロブレム)を作る
練習を初等中等教育段階からするべきだと主張しているのであって、
「この運動はどういう法則性を持ってるのだろう?とかを考えよう」という
意味ではないと断言します。
ちなみに、プロブレムとしての問題を作らせることができるのは、初等中等教育
段階では、算数と数学のみです。
高校レベルの化学は暗記科目だし、物理は解答が絶対に一つに決まっています。
算数・数学のみが、広い解答の自由性を持ち、それがゆえに、「問題を作らせる」
ことができるのです。
- 18 :
- 類似かどうかの絶対的な判定方法は?
- 19 :
- age
- 20 :
- >>17
だからって入試で問題を作る課題をださなくてもいいのでは?
学校の授業でやればいいじゃん。
- 21 :
- 以前将棋板にいた、旅人改め弓月城太郎を思い出した。
- 22 :
- >>1は暗黒通信団の中の人だったり
- 23 :
- >>1
受験板でやってろ!
低能野郎!!
- 24 :
- そういうことは俺の受験が終わってからにしろ
- 25 :
- age
- 26 :
- >>17
つまりあんたは問題構想力(この場合の構想力とは構成想起力)を言っている訳だ。
問題発見力・問題提起力・問題構想力・問題発信力
は現在、全て問題発見力に内包された扱いだ。
それを踏まえてスレ内の意見を再読しろ。
あんたの提案は逆に発想の画一化を招く。
エキスパート衆と非エキスパート衆との格差をより加速させる事となるだろう。
- 27 :
- >>26
ゴタゴタ言ってないで、「問題を作る!高校数学」が
出版されるのを待ってろ。
あと少しだ。
- 28 :
- 主張だけして反論は受け付けないってクズの典型だな
- 29 :
- ググっても2ちゃんしかヒットしないんだけど、どこの出版社?自費?
- 30 :
- >>29
書店に流通する、一般書だよ。
いまの時点でググッても、ヒットしないのは当然。
まだ、発売されていないからね。
ところで、自分でも数学の問題を作ってみるのだが、
ただたんに与えられた問題を解くのとはちがって、
めちゃくちゃ楽しい。
解答の自由度がめちゃくちゃ広いし、
東大の数学の問題の出題者になったつもりで、めちゃくちゃ難しい問題を
つくって、自分で解けないこともある。
次の問題を作ってみな。
「単位円周上の点に関する問題を
- 31 :
- 発売前でもある程度近づけばググってヒットするぞ。
たとえば3/18発売予定の小説だがこの通り。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1366&bih=569&q=%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BADX3&aq=f&aqi=&aql=&oq=
- 32 :
- 暗黒通信団かよw応援してたのにこんなスレたてちゃうとか失望もいいとこ。
- 33 :
- age
- 34 :
-
2^β≧α^β-2β・・・X
を満たす有限個のαについて、次の条件を与える。
1. α<0
2. α<β
3. αは偶数
このとき、Xを満たすα、βの組のうち積αβが最小になるときの組α、βを求めよ。
- 35 :
- バカ
- 36 :
- >>35
ワロタ
- 37 :
- age
- 38 :
- とある出版社からオファーをいただきってあるけど、
どこの出版社?
どういう経緯でオファーを得たの?
ただ自分で会社を通しただけじゃなくて?
- 39 :
- age
- 40 :
- age
- 41 :
- age
- 42 :
- 自費出版物回収費用貧乏目前
- 43 :
- age
- 44 :
- ahooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 45 :
- x^n-1
n=2
- 46 :
- 2ちゃんぽくていいな
このすれ
- 47 :
- 46 名前:132人目の素数さん :2011/03/11(金) 01:38:05.11
2ちゃんぽくていいな
このすれ
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 48 :
- 売れ行きはどう?
売れてる?
- 49 :
- 48 名前:132人目の素数さん :2011/03/15(火) 20:00:30.26
売れ行きはどう?
売れてる?
- 50 :
- ホントに売り出したなw
問題を作るってのいうのは小学生のとき授業でやらされた
紙に問題を作って提出。
先生が集めてランダムで再配布、んで誰かが作った問題を解くというもの。
いま思えば、発想や計算過程はなかなか複雑なものでも、解けたときはスっとなじむような答え。っていう問題を作れるやつは頭が良かった。
ただ計算を乱雑にさせてきたり、答えがべらぼうな数字になるものをあたかも「難問」であると勘違いして、そういう問題をつくって自己満足してたやつはやはり伸びはいまいちだった。
問題を提起するっていうのは重要な能力であることは間違いない。
ただそれが数学においての課題であるかどうかは全く別の話。
小学生のときは、数学公式をほとんど知らずに、純粋に国語能力でその問題の発想を行っていたのに対して
高校数学ともなれば、そもそも使うであろう公式から逆算して問題を作ることが中心になってしまう。(これは教授レベルでも同様)
これのどこに自由な発想があるだろうか。
問題提起はそもそも数学を含む科学の分野のみならず、哲学や文学、または生活の中でも常に重要なことであって
数学でそれをやれば「問題を作る」ってことが十分になせるかどうかっていうのとは全く別の話。
「自然科学において問題を作ることのほうが重要なのではないか?」
という命題(すなわち一種の問題提起)に対して、こんなことで答えを見いだせた気になってる筆者が痛々しい。
- 51 :
- α>0 β>0のとき、
α^(2β)≧2α+β^αを満たす実数α、βのうち
βは有限であることを示せ
- 52 :
- ほんとに出版されててワロタw
- 53 :
- a[1]=1/2
a[2]=1
a[3]=7/6
a[4]=5/4
a[5]=13/10
a[6]=4/3
a[n]=?
- 54 :
- アマゾンのランキングで、4万番台〜15万番台だから、
出版部数3000部、実売率60%程度でしょう。
帯に、「科学では、問題を解くことよりも、作ることのほうが
はるかに重要である(ノーベル化学賞・野依良治氏)」
と書いてある、アナウンス効果が大きい。
- 55 :
- >>50
この本は、世界初の数学の本であると断言できる。
もしも、海外でそういう数学の本が出版され、
教育現場で使われ、生徒の数学の能力の向上に
大いに役立っているのなら、文部科学省の官僚は、
それを日本にも導入するだろう。
この本は、一種の「実験」であって、「完璧な本」ではない。
したがって、この本にある採点基準にも、不満というか、不服を申し出る生徒も
いるかもしれない。
しかし、それもこれも全部ひっくるめて「実験(的な本)」なのである。
私は、この本は売れなくてもよいと思っている(不謹慎だが)。
本当にこの本の趣旨・目的・目標を理解し、数学の学力に余裕がある
生徒だけが、受験勉強の片手間にやればいい、と思っている。
- 56 :
- あれ?
前は「自分はお金を稼ぎたいだけだから、利益を出すために本を出版するんだ」
って言ってたのに。
売れなくてもいい本をなんで出したの。
- 57 :
- 著者本人に話しかけたいなら、こんな所ではなく
出版社宛にメールでも出すほうがいいよ
- 58 :
- ほんとに売ってるなwww
そんな高くないし買ってみようかな
模範解答ないのか
- 59 :
- 売ってる?
- 60 :
- アマゾンにあったよ
- 61 :
- むかし、「大学への数学」に特集記事があって、
その人は、東工大の数学科の教授になったそうだが、
高校生時代、与えられた問題だけでは飽き足らなくて、
自分で難問・良問を作って、解くのを楽しみにしていたそうな。
さすがに、フィールズ賞はとれなかったらしいが。。。
- 62 :
- ttp://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac_r/60/32558860.jpg
まあ、画像を見ただけで萎えるなあ・・・
入試サロン板でやってねって感じ
- 63 :
- 糞本
- 64 :
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .| ビクビクッ
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
ビクビクッ : /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
- 65 :
- >>61
そんな奴はざらにいる。その程度でフィールズ賞なんておこがましい。
- 66 :
- age
- 67 :
- n人の人が丸くなり手を繋いだ(n≧2の整数)
そのときの、結び目を数えることとし、その数をkとする
例えばn=2のとき、k=2となる
ここで、円内の人1人を選択する
その人をAとする
Aの右手を握っているひとをBとする
また、Bの右手を握っている人を1人追加で足して、その人をCとする
また、Cの右手を握っている人を1人追加しその人をDとする
以下、その操作を続けていき、Aと円の中心を結び、A以外の交点(人)がZとなるとき、kを求めよ
ただし、アルファベット順にアルファベットは続くものとする
- 68 :
- 13人でじゃんけんをする
ルールは普通のじゃんけん同様
ただし
勝者→2人
敗者→11人 になるまで行う
1回目のじゃんけんで負けたのものは、自動的にそのまま敗者になる
そこで勝ち上がった人が数名いたとすると、その中でまたじゃんけんをし、負けたものが自動的にそのまま敗者となる
この操作を続ける
なお、勝者が1人になった場合はもう一度始めから全員参加となり、じゃんけん再開
すなわち、2回目のじゃんけんが始まる
13人の中の1人「X」が2回目で勝者になる確率を求めよ
- 69 :
- age
- 70 :
- AとBがいる
Aは何をやるにおいてもBより勝っている
こんな状況でゲームをしよう
もちろん2人で戦うわけだ
でもBはやる気が起きないだろう
なぜなら、元から自分が負けるのを知っているからだ
ここでCという人をいれて、3人でゲームをしよう
Cはあるゲームを思いついた
それは「じゃんけん」だ
3人でじゃんけんをしようと言い出した
だが、忘れてはいけない
必ずAはBに勝つということだ
しかし、3人でやるとどうだろう
AはBに勝てても、Cに負けることがある
A→グー B→チョキ C→パー
こんな状態だ
でもこれは、「あいこ」として処理することにする
すなわち、3人の手の状態が重要視されて個々の勝負は別となる
まぁ、これは普通のじゃんけんと同ルールである
それゆえ、勝者が2人になることもあるわけだ
では質問する
じゃんけんを3回行なう
Cが3回連続で勝つ確率を求めよ
- 71 :
- >>70
まるちかよ
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
- 72 :
- >>71
マルチってらなんですか?
- 73 :
- マルチたん はあはあ
- 74 :
- あほ
- 75 :
- 3つのコップの中に水がはいっている
水がはいっていないコップが満たす関係式を求めよ
- 76 :
- age
- 77 :
- age
- 78 :
- sage
- 79 :
- age
- 80 :
- AGE
- 81 :
- 売れ行きどうなのよ
- 82 :
- そうでもないみたいよ
- 83 :
- 高校で配られてたけど
あれで1,000円は少し無理がないか?
模範も無しに○○に関する問題を作り、解けと書いてあるだけ。
- 84 :
- >>83
「数学教育研究会」の会長の板倉新治氏(上智大学理工学部数学科卒)に
聞いたところ、模範解答を付けなかったのは、もしも模範解答を付けてしまうと、
それを「猿真似」するだけに終わることを危惧したためだそうです。
なにもない土壌から、極めて独創的な数学の問題を創ってほしい、そういう願いから
模範解答を付けなかったそうです。
ただし、版元に要求すれば、個別に解答例を配るつもりです。
- 85 :
- >>83
基本的には、解答の数値を自分で独自に定め、
その数値から逆算して、問題を創るのです。
通常の数学の問題の解き方と、逆ですね。
こういう勉強はね、受験にも役立つんですよ。
それは、問題を創ることによって、
「出題者の意図を見破ることができるようになる」ということです。
- 86 :
- たとえば、
「相異3実解条件に関する問題を作り、解け」
という問題。
まず、相異3実解条件の意味を知らなければならない。
これは学校の数学の先生に聞く。
ちなみに、相異3実解条件とは、
「相異なる三つの実数解をもつための必要十分条件」
のことである。
こう、「翻訳」すれば、もう、作るべき問題は
見えてくるだろう。
ただし、採点基準では、
「過去問の焼き直し、または単純な計算問題」は最低点の10点。
全く新しい、独創的な問題を作らなければならない。
僕はこの問題で、全く新しい問題を作ることはできない。
ただし20点レベルの問題を作ることはできる。
<問題>
x、yについての方程式、
1−axy=x
x(1-ax)=y
が、異なる3組の実数解をもつための、aの範囲を求めよ。
- 87 :
- 「相異なる3つの実数解」という時点で、
ax^3+bx^2+cx=0を思い浮かべる人は多いはず。
でも、「ax^3+bx^2+cx=0が、相異なる三つの実数解をもつための、a,b,cの条件を求めよ」
では、いわゆる「単純な計算問題」に該当し、10点。
計算間違いがあるごとに、1点ずつ引かれていく。
せいぜい5点でしょう。
では、どうやって問題を作るのか?
それには逆説的だが、まず「最後の問題を作ってしまう」のである。
それは、「aの範囲を求めよ」でも「aの示す領域を図示せよ」でも、
「条件をみたすaの一般形を求めよ」でも、なんでもよい。
ここでは、「aの範囲を求めよ」としよう。
次に、単純に、「ax^3+bx^2+cx=0の3実解」では、創造性がないから、
これを連立方程式の形に直すとか、なんらかの「変形」をする。
ここに、土浦一高生の創造力が試される。
ここでは、yを消せばxの3次方程式になるように、
1−axy=x
x(1-ax)=y←注目、y=xの二乗式になっている。ここに創造力が試される
yを消して、
a^2x^3-ax^2-x+1=0
この3次方程式が、3つの異なる時数解をもつような、aの範囲をもとめればいい。
あとは計算問題。
- 88 :
- 「サイコロを3回振り、出た目を順にa,b,cとする。
方程式x^3+ax^2=bx+cが相違3実数解をもつ確率を求めよ。」とかは?
- 89 :
- x^3+y^3+2x^2-3y^2+x-y+9=0
このグラフはどんな形か
- 90 :
- 了解
- 91 :
- >>89
「単純な(計算)問題」に該当し、
Cランク(10点)。
本番の大学入試でその問題を創って、解答したら、
合格点には、とてもおよばないでしょう。
- 92 :
- 正四面体をある箱の中に20個、隙間なく詰めた
このとき、その箱は立方体で無いことを示せ
- 93 :
- >>92
Aランク(30点)。
- 94 :
- >>92
問題を創るとき、その問題に、「解がある場合」と「解がない」場合が
ある。
解がある場合はいいとして、問題は、「解がない」ばあい。。。
そのときは、「解がない」ことを証明することが求められる。
さらに、それが、証明できる場合と、証明できない場合が存在し、
証明できない場合は、「証明できないこと」を証明しなければならない。
- 95 :
- >>93
ありがとうございます
- 96 :
- >>86-87
アホだな
- 97 :
- age
- 98 :
- 勝利
- 99 :
- 間違いない、アンタの勝利やがな。誇ってええのや。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
2つの封筒問題スレ 4 (800)
☆四色問題の簡単な証明その3☆ (429)
統計ソフトSTATAの部屋 Ver.2 (263)
★★★伝説の数学者、増田哲也6★★★ (748)
ゼロからの数学入門その2 (213)
ガロア生誕200周年記念スレ part 2 (961)
--log9.info------------------
【勝利への】畠山和洋スレ5打点【フルスイング】 (353)
日本プロ野球の真の実力はどのくらい? Level 11 (662)
【D専】まったり応援スレvol.153【sage進行】 (515)
メジャー球の方が統一球より飛ぶ!! (652)
田中浩康4 (581)
2012年先発投手予想スレッド 1 (216)
☆攝津正☆大隣憲司☆山田大樹☆岩嵜翔☆2 (598)
【選球眼】NPBの出塁率を語る その7【四球】 (203)
スタンリッジ&メッセンジャー[1] (562)
【東京ヤクルト】赤川克紀【燕のジャイアン】 (623)
【中日】高橋周平☆4【次世代ミスタードラゴンズ】 (867)
サッカーの面白さが全然分からない野球ファン part2 (268)
AFO藤井スレ46(*´〓`) プロブロガーになるんだよ〜 (975)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart136☆☆☆ (1001)
【巨人愛】長野久義 Part23【一番打者2012】 (316)
(゚∀゚)後藤と愉快な仲間たち〈=_=` 〉(`-´T) (886)
--log55.com------------------
みんなでちかっちにお年玉をあげよう!2020
南、うまいことを言う
西武の野田昇吾投手と声優の佳村はるか結婚
2019ラブライブ板半コテのクリスマスの予定
【アニマル系SS】穂乃果「ライオンを手なずけて、海未ちゃんに反抗するよ!!」
ラブライブ声優も一斉に結婚報告ラッシュすれば叩かれなくて済むね
黒澤ルビィの降幡愛ことふりりんって応援職人したくなるよなあいあい Part.37
今年面白かったSS
-