1read 100read
2012年6月懐メロ邦楽270: 【クールでゆく】バブル期のユーミン【強気でゆく】 (924) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ21 (686)
【おこりんぼの】仁藤優子が好きなんです。【人魚】 (407)
●歌謡界の「恥さらし」歌手といえば?● (239)
COOLS(クールス) (350)
二葉あき子について語ろう (718)
■五輪真弓■ (637)

【クールでゆく】バブル期のユーミン【強気でゆく】


1 :04/02/17 〜 最終レス :12/06/11
「無敵の女王」と称され
87〜91年までの売り上げばかりが先に立って、
まっとうな評価をうけなかった頃のまっとうや(変換できない)由実さん、
及び作品について今だからこそ冷静に語り合いましょう。

2 :
明菜ちゃんは天使よ????
kya-----------------------------------------

3 :
遠雷は超名曲。

4 :
87〜91って、アルバムでいうとどれが当てはまりますか。
調べるの面倒でごめん。詳しい人はすぐに分かると思ったもので・・・

5 :
>>1よ…「まっとうや」ではない「まつとうや」だ。変換してみそ

6 :
40歳頃のユーミンは色っぽかった。
コンサートで水着姿で歌った事もあった。
どうせならヘアヌードを見せて欲しかった。
いい女だった。

7 :
全部ではないと思いますが、手持ちのアルバムをひろってみました。
1987:ダイアモンドダストが消えぬまに
1989:DELIGHT SLIGHT LIGHT KISS
1989 :LOVE WAARS
1890 :THE GATES OF HEAAVEN
1891 :DAWN PURPLE
これぐらいしかわかりません。詳しい方補足ねがいます。
バブル時のCDは、勢いのみという感じの曲も多く(中にはいい曲もありますが)
ただセールスはよかったようです。
しかし、その後中古市場に流れたものも多く、上記CDはすべて、
250円で購入しました。こんな所にも、バブル崩壊が現れていますね。

8 :
DAWN PURPLEの一曲目、HAPPY BIRTHDAY TO YOUは超名曲!
フランスのライオンの映画でインスパイアされて書いたという詞がスバラシイ。
その他、サンドキャッスルとかもスバラシイ。このアルバムは本当粒揃い。

9 :
ファミレスで聞き耳立てて若い子の流行や関心事を調べ
マーケッティングで曲作りをしているという
伝説があった頃だね

10 :
満月のフォーチュンのPV、今見るとキッツイなあ…。チャイナドレスの色が微妙で、太って見える。
>>9
あったね、そんなの。それ、デマって話もあるけど。

11 :
>>7
途中から19世紀のアルバムになってますが(w

12 :
>>11
間違いもあるさ。流れでわかってよ。
19世紀というのはおもしろい。座布団一枚。
チェックミスでした。スマソ。

13 :
7です。
これらのアルバムは、ユーミンだし安いし
とりあえず揃えとこうということで買いました。
ほとんどじっくり聞いてません。
聞いたのは、「デライト〜」くらいです。
その他、いい曲あったらぜひ教えてください。

14 :
>>13
『THE GATES OF HEAVEN』でいえば
「残暑」と「ホタルと流れ星」の2曲は”いかにもユーミン”な感じで大好き、
「時はかげろう」と「SAVE OUR SHIP」のスケールの壮大さに圧倒。
「Glory Birdland」はカッコいい曲。間奏のKeyソロが凄い。
「Miss BROADCAST」は「時のないホテル」にも通じる社会派ナンバー。
「天国のドア」は高揚感のある気持ちいい曲。
「満月のフォーチュン」はチャイナっぽいアレンジが面白い。歌詞も凄い。
「Aはここにある」はランランアイドルっぽくてサックスのアレンジがカッコいい。
あといわゆる名曲ではないかもしれないけど「Man In The Moon」が大好き。
あの早口ボーカル、画期的だと思う。

15 :
「LATE SUMMER LAKE」のベースとなった曲、
ドンヘンリーの「BOYS OF SUMMER」を聴きました。
ユーミンの「LATE SUMMER LAKE」の方が
1000倍切なくてやるせなくてかっこいい曲です。

16 :
88年のカイリーミノーグの「ラッキーラブ」のAメロは
84年にユーミンが小林麻美さんに提供した「恋なんてかんたん」のパクリ。

17 :
>>13
「DAWN PURPLE」の「タイムリミット」
ひたすら愚痴連発の詞に萌える。

18 :
【音響公害】着メロ・着うたうざい!
1 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:31
誰もあなたの選曲したセンスの悪い曲なんてききたくありません。
姉妹スレ
【音響公害】有線放送をなんとかしてください!
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076991969/l50
2 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:33
着ウタのCMキモイよね。急にリーマンが踊りだすやつw
あれは放送禁止だよ
3 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:38
うるさいよね〜。しかも、どうでもいいような糞ウタの着メロならして
それをはずかしげに取るんだよな。そんなかっこ悪い選曲で照れるなよw
4 :名無しさん@激論板 :04/02/17 14:48
流行のJ-POPとか得意げにならしてるやつ見るとぶん殴りたくなるよね
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076995900/l50

19 :
「ダイアモンドダストが消えぬまに」
いろいろな意味で深いな。

20 :
バブル過ぎのCDですが、「ザ・コンサート・ウィズ・オールド・フレンズ」
好きなミュージシャンが出ていたので買って、聞いてみた。もちろん中古。
感想としては、年齢もあるのか、曲のテンポが遅めだった。パワフルとか
スピードは感じられなかった。これはしょうがないのだろうか
うまくまとまっていると言うのが印象です。彼女の歌唱力の問題もあり
レコードで聞くほうがぜんぜんいいな。
まあ、一種のお祭りですね。

21 :
あのさあ、今不二家のコマーシャルに流れてるユーミンの
曲って何のアルバムに入ってたの??

22 :
>>21
新曲でタイトルも未定のもの。
http://www.fujiya-peko.co.jp/event/cm/maam-real.html

23 :
>>20
生のライヴでは今も充分壊れてます(w<歌唱
オールドフレンズなら、ビデオで観ると「14番目の月」の暴れっぷりが分かる。
とにかく唄って踊るユーミンが観たいファンには、シャングリラシリーズはつまんないけど。
フローズンツアーとかアケイシャの後半とか、お迎えきてて凄かった……。
バブル期のコンサートは、伊藤サチコさんの衣装に萌え。
仮面のりダーの悪役みたいな全身タイツ+かぶりものとか。

24 :
>>23
その衣装って何の歌のときですか?
ドンパツアーの恋戦?

25 :

ちょっとまえのヨシキとかでたNHKの特番の冒頭の曲なにかおしえてください。

26 :
>>25
恋は死んでしまった

27 :
 .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 考えもしない所へ ドミノが倒れてゆくわ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)

28 :
LOVE WARSのジャケットが象徴してるかなこの時代を。

29 :
「LOVE WARS」のジャケって電流イライラ棒みたい。

30 :
[WINGS OF LIGHT]の時のないホテルのシーンで
ずっとステージに立ってるボーイさんはどういう人たちなんでしょうか?

31 :
バブリシャスユーミソの中では何故かドンパが好きだ。
他のは全部売っぱらったけど、それだけは残してある。

32 :
ドンパの9月の蝉しぐれは秀逸。遠雷も名曲。

33 :
ドンパ ドンパ ドンパが
あたしの胸に
消すに消せない 火をつけた♪

34 :
>>31
協調性社交性のないお前は、社会の害毒だ。
気の毒に思わないから。

35 :
「心ほどいて」
「届かないセレナーデ」
「SAVE OUR SHIP」
けっこういい曲あるよね。

36 :
この時代のユーミンが一番好き。
「天国のドア」を聴くと当時消防だった自分の思い出と重なって感動する。
ブロキャスマンセー

37 :
9.11の映像を見た前後、あの曲の歌詞がグルグルしてた。<ブロキャス
♪考えもしないところにドミノが倒れてゆくわ
♪この世に真実はないの けれども幻じゃないの
♪事実が過ぎてゆく前に 掴んで掴んで 熱いメッセージ
天国のドアはジャケットも好きだ。

38 :
回る回る回転寿司 30皿で無料になる

39 :
ダイアモンドダストとDelightで、ガラッと作品の温度が変わっちゃった気がする。

40 :
この頃のユーミンって、一曲一曲で勝負するという感覚がないような気がする。
軽く聞き流していると同じような曲がならんでいるような・・・
アルバム一枚、各々の曲の重さが軽くなってるみたいな・・・
古いアルバムにどっぷりつかっていた自分だけでしょうか?

41 :
>>40
同感。精神的に一回りして、また抽象の世界に戻っていった…みたいなこと言ってたけど。
ダイアモンドダストの頃の「曲創りの方法論を追求する」ていう立場から、もう一度
メッセージ性を強く打ち出すっていう立場に変わったことも大きいかもなあと思ってる。
アルバム単位で何かを伝えようっていう気持ちが、ユーミン夫妻の間で大きくなったのかも。
フローズン(“今”)もアケイシャ(“アカシックレコード”)もWWSS(“近未来の
脳内リゾート”)も、テーマがはっきりしてて、それに向けて作ったような感じ。
WWSSなんか特に、トータルアルバムに拘らなければ、もっと違うアレンジだった
曲もあると思うし……。
雪月花とかRodeoとか、もっと大仰なアレンジの名曲になってたかも。それが
良いことなのかどうかはわかんないけど。

42 :
「誕生日おめでとう」が好きだ。このテの質感の曲はユーミンの独壇場といっていいだろう。
昔の曲で似てるのは「雨のステイション」だろうか。

43 :
「届かないセレナーデ」

44 :
黙ったまま流れる午後 窓伝う雫
冷めたカップ ペイズリーの煙草のけむり
灯りはまだつけないでね 仄白い部屋中の ぼやけた輪郭が消えてゆくまで
過ぎた日々に耳を寄せる 乾いた巻貝
はじけた恋閉じ込めてた ビー玉の泡
嫌われようとしてたのね もういいわ意気地なし 気付かぬふりをして引き止めただけ
ああ 紫陽花の雨 エメラルドの涙
二人膝をただ抱え 聴いている
「遠雷」が超好き。
歌詞もメロディーもアレンジもツボ過ぎて、梅雨どき以外にはあんまり
あのアルバム聴けないくらい好き。

45 :
今夜11時 フジテレビ「メントレG」
「女優桃井かおりと友達ユーミン告白!引退事件の真相(秘)恋愛論!」
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=9345586&area=tokyo

46 :
詩がいいと思った

47 :
「情熱に届かない」
よく聴いた 
happy birthdayの久保田もいい!

48 :
タイムリミットなんかバブリーな感じ

49 :
>>43
クラクションかサキソフォンか 私を呼ぶのは
泣き出しそうな笑顔を投げかける 私がゆれていたウィンドー
夢に見た面影がみぞれを煙らせ
ごめんなさい人違いです 逃げるように渡る信号
届かないセレナーデ 旋律を失くして
奏でたい日が来ても 愛は振り返らない
ほろ酔いの人をよけて傘をかかげたら
紅く溶けるブレーキランプが 果てしなく続いて見えた
またとないまたいつか あるなら教えて
崩れそうな抜け殻でも歩いてゆけるから きっと
(届かないセレナーデ)
旦那のアレンジ&銀色ラメボディコンで拳銃ぶっぱなしてるジャケに惑わされがちだけど、
あのアルバムって歌詞が鮮やかで繊細だと思う。
言葉の選び方がいつになく「女」してるっていうか。

50 :
>>44
禿堂!
遠雷でユーミンにはまりました!

51 :
遠雷ヲタしつこいぞ

52 :
    |     |      |
   |     |      _|
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (-_-) (-_-)
  (∩∩) (∩∩)────────────────
  /
ふたり膝をただ抱え 聴いている

53 :
〜あなたはきっと後悔するわ!「タイムリミット」はすごい。
個人的には、「セプテンバーブルームーン」や、「千夜一夜物語」
が好きです。

54 :
>>51
しつこいといえば「経る時」ヲタも。
確かに名曲だが、あっちこっちで誉めちぎっていてウザ過ぎる。

55 :
逗子の電飾がすごかった。

56 :
私が売れなくなるときは
銀行が潰れるような頃
みたいな発言オリコン誌上でしてたと記憶が…。
当てちゃった。

57 :
>>56
そのときは、まさか日本の景気がここまで落ち込むことはないだろうと思って言ったんだろうね、ユーミンも。

58 :
君〜のため〜に変えた〜タイヤ〜と心は〜試せなく〜なった〜けど♪
「ワンダラース」のPV夜空の満月が欠けていくような不思議な感じのPVだったよね?
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       ( ´д` ;)____. . .: : : :::::: ::::::::::::
      /  :彡ミ゛ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

59 :
>>56
  ユーミンの凋落(?)って、やはりドリカムの台頭(世代交代)によるモノでしょうか???

60 :
>>59
それは無い。同時期に由実さんも売れてたから。
吉田美和のように由実さんに憧れて歌いはじめた女性の成功例としては最高峰だったかもね。
90年代前半までの由実さんというアイコンは『ゴージャス』であり聴いていることにリスナーが『ステイタス』を感じていたね。
リスナーの感性を先読みし時代と一体化していたからこその結果かも。
荒井時代、松任谷時代と二度のブレイクはスゴいけどね。

61 :
>>59
普通に、曲のクオリティが落ちてネタ切れしただけじゃない?

62 :
>>49
「ラブ ウォーズ」のユーミン、イライラ棒やってるのかと思ったw
ラブウォとかうpタウンとかホームワークとかアキバ系wの曲が並んで
天下の名曲「アニヴァーサリー」で締めるのが憎い!と思った。

63 :
この時期ブイブイ言わせてただけによりいっそう牛女以降の凋落が目立った。

64 :
逗子マリーナでリハーサルやってやがる。
1キロ以上離れているけど、音が聞こえる。
俺が知らない曲ばっか。
今夜の公開リハーサルから日曜日まで続く。

65 :
仙一屋物語大好き。

66 :
ラヴウォーズ自体が好きな俺は少数派

67 :
この時期のユーミン駄作大杉

68 :
>>60
でもあの頃、それまで他アーティストの事をさほど触れなかったユーミンが
必要以上にドリカムを意識した発言を多発していたよ。
この人はどんと座ってれば良いのに…って思ったな。
ちょっと痛々しかった

69 :
また日曜17時の東京FMに戻ってきたんだね。

70 :
なんか、あの頃憧れてたオシャレな大人の人たちはどこへ行ってしまったんだろう?
DOWNTOWN BOYに憧れてたミッション系のお嬢さんも、中央フリーウェイでドライブしてたカップルも
距離に負けない恋をしてたシンデレラエキスプレスのシンデレラも。
なんか原宿にも、表参道にも、青山にも、もうそれらしい素敵な女性は見かけない。

71 :
もうすぐアルバム出ますね。

72 :
11月10日発売「VIVA!6×7」よろしくね!!!
今度のはすごくいいアルバムみたいだよ。

73 :
ジャケ決まったよ。
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=409130015

74 :
なんだか、新曲聴いてたら昔を思い出しちゃって
またユーミン聴きたくなったわ・・・

75 :
イエイ イエイ きっとあなただけに届いてるランゲージ

76 :
この頃って東横綱:松任谷由実、西横綱:桑田佳祐って感じだったよね。
長渕剛が張出横綱かな。

77 :
ビバ! age

78 :
そんな横綱同士がクリスマスキッス

79 :
バブルの頃が青春で、ユーミンはバブルから聴き始めた俺からしたら最近のは大人し過ぎて聴いていられない!
「LOVE WARS」が俺の中ではベストだね!!

80 :
WANDERERSが好き。あのリズムとメロと切ない歌詞にやられた。

81 :
タイトルがわからいのですが
歌詞で
「たとえ〜異国の〜」
がある、アルバム名と曲タイトルが
わかるかた、おしえてください

82 :
>>81
『時のないホテル』の「水の影」
ttp://login.dknet.dk/~pmj/hoteruk.html#09
ユーミン史上最も暗いアルバムであり超名作。
でもバブル期じゃないけどね。

83 :
>>81
「水の影」(「時のないホテル」収録)
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/disco/09/index_j.htm

84 :
「水の影」は自分の葬式に流して欲しい、大好きな曲。

85 :
この頃のユーミンが好きな人たちって今、何歳?
俺は24。

86 :
24歳だと若いファンの部類に入りますね。

87 :
俺は36
奥さんが21のときにユーミンを薦めて今じゃカラオケはユーミンしか唄わなくなったよw
こうやって受け継がれていくのさ!

88 :
そろそろユーミンも一発がほしいよね。

89 :
そうそう、ヒットが欲しい。シングルヒットがないと酷いことを言われる。
たとえアルバムが10万枚売れてもね。アルバムも20万はいってほしい
が、贅沢は言っていられない。

90 :
人々がみんな立ち去っても私、そばにいるわ ♪
かつてユーミン、ラグビーブームの時、こんな歌詞で歌いましたけど
ブーム去ったら真っ先に立ち去ったの、ユーミン、あんたですからあ
残念!
ユーミン、流行りもの追っかけ女の教祖斬り!

91 :
セーラー服・・・

92 :
>>90
       ,,ゞト、ノノィ,、   
     /       `ゝ  
    /  ノノ'`'`'`'`ヽミミ  
    |  彡       ミ  私、松田聖子。私は一時代ワイドショーのスキャンダル女王。
    | 〃 ⌒ヽ r⌒ .|  「私こそが歌姫よ!」って・・言うじゃな〜い
    | /  /・  ・ヽ |  でも、アンタ紅白トリもレコ大もゴールドディスク大賞も
    ((0|     | |  |  1位連続記録キングからも洩れてますから!!
    ヾ | \ .〈  〉 .|  残念!!
      \   (⌒) .|  無冠の懐メロ女王!斬り!!
      ..| \ `´/l

93 :
ユーミン、可愛い〜。

94 :
コンサートっていうと新聞やTVが取り上げるんだから、まだまだいけるんとちゃう?
年々みるのが辛くはなるが・・・

95 :
ユーミン最高!!

96 :
アルバム1位が21作もあるなんて、すごいと思う。
オリジナルアルバム33作が全てトップ10入りしているのも立派。

97 :
フーミン最高!!

98 :
>>92

99 :
ビバ!コンサート! はやく行きた〜い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【極上垂涎スレ第1弾】   久美かおり (384)
■■ニュー♪Wink(ウインク)Vol.9♪ムーン■■ (769)
【愚か者】デビュー30周年・近藤真彦【BANZAI】 (374)
2ちゃんねらーが選ぶ懐メロ邦楽名盤1000選 (449)
【ドンファン】神田広美【人見知り】 (291)
渡辺真知子を語ろう3 (925)
--log9.info------------------
サザエさん攻略スレ part18 (946)
MHP3-猫の名前を考えるスレ (217)
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合3【slash】 (896)
ロロナのアトリエ 13DS (503)
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ330 (843)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 森の狩猟者 (742)
ゲハ民が勧める漫画 (471)
過大評価がすぎるゲーム2 (937)
心に残るゲームのBGMあげてけ (368)
【MH3G】お前等の愛しのメイン武器教えろや (541)
電撃PSを買う&作る人って、何故バカばかりなの?6 (616)
スマブラ次回作に参戦してほしいキャラ (695)
【PS3】ダークソウル対人雑談スレ part6 (345)
うたの☆プリンスさまっDebut葬式会場★2 (995)
ゲハ荒らし轟音(チョニage坂井輝久他)を見守るスレ51 (518)
うたの☆プリンスさまっ♪ネタバレスレ9 (614)
--log55.com------------------
若者の「ジーンズ離れ」の原因は、股上が短いから
【靴】RED WING レッドウィング Part161【革小物】
テーラードジャケット総合part23
【patagonia】パタゴニア【街着】part 118
ACRONYM part4
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた33
【僕は】オカツヨシ16 【YouTuberじゃない】
Nike Air Jordan 205