1read 100read
2012年6月ニュース速報+127: 【事件】東大の50代助手を懲戒解雇 無断で外出、研究放棄 (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【民主党】外国人の地方参政権付与、在日韓国人中心の「特別永住者」に限定する方向で検討★15 (1001)
【文化】 AKBのCD付き選挙投票権、発売初週売上で史上最高記録…100万枚突破は7作連続★2 (947)
【原発事故】 引責辞任した東京電力の清水正孝前社長、東電が出資する子会社の役員に就任へ★3 (576)
【社会】 韓国「日本の黄海沖へのイージス艦配備は日本軍事力の朝鮮半島進出だ。日韓関係においても新たな火種になる」 (811)
【福岡】「プライバシーが」「反対する市民が出るはず」 防犯カメラ揺れる対応 筑紫野警察署管内 (471)
【政治】 野田首相「自民党との協議を進めさせて頂くと伝えた。小沢先生のご意向を踏まえることはない」 (224)

【事件】東大の50代助手を懲戒解雇 無断で外出、研究放棄


1 :12/06/02 〜 最終レス :12/06/03
 東大は1日、勤務時間中に私用で無断外出を繰り返したとして、
50代の男性大学院助手を懲戒解雇処分にしたと発表した。処分は5月31日付。
 東大によると、助手は昨年4月以降、いったん出勤した後に
研究などの仕事を放棄して無断で外出し、夕方に戻る行為を
繰り返していた。出勤簿上では勤務したように偽っていた。
 助手が所属する研究室の同僚からの報告で、大学側が昨年4月に調査を開始。
今年5月まで、正当な理由なく仕事を放棄していることを確認した。
上司の教授が口頭や文書で改善を求めたが、従わなかった。
 石井洋二郎副学長は「教員としての自覚や資質を
まったく欠いていると断じざるを得ない」とのコメントを出した。
2012.6.1 13:05
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120601/crm12060113060014-n1.htm

2 :
またパRか?

3 :
革命家気取りのキチガイファッション左翼の巣窟だからなあ。

4 :
懲戒解雇とは厳しいな
まぁ退職促しても従わなかったんだろうけど、一体どうしてこんな行動を

5 :
そもそも50代の助手なんてなんで採用したんだ?

6 :
助教でなく助手?

7 :
50代助手って期限付きだろうし、もうストレスでどうにかなってたんじゃないか

8 :
助手っていう仕事あったっけ?名前かわったんじゃないの?

9 :
この助手に教授、准教授らが仕事を与えてなかったんだよ。
何もしなくていい。仕事はないけど、外出するな、部屋の中にいろって、
無理があるでしょう。

10 :
20代で助手に採用されて50代まで業績ゼロなのでは?
いい加減首にしたかったけど口実がなかったのが、むこうから無断外出をやってくれたので
これ幸いと懲戒解雇。

11 :
予備校で教えてたりして

12 :
高齢助手は本気で使えない
ざまぁとしか言いようがない
やっかい払い出来て喜んでるだろうな

13 :
大学の先生なんかいつも行方不明だったけど、
ちゃんと仕事関係の何かをしてたってことかね。

14 :
教授-准教授-助教授(講師)
って感じじゃないのか。
今の助手ってTAみたいなもの?

15 :
この年代やったら
普通にリーマンか役所勤めしとけば
逃げ切れたのに。。。。。

16 :
>>10
助手のまま、昇進せずにとめおかれる理由が
業績がないからだと思っている人は幸せだよ・・・。
もっと理不尽な理由がある。

17 :
京大にもゴミみたいな助手がいたなw
一応助教ってことにはなってるが、ゴミクズ以下の素人なのに先生と呼ばせてるが・・・w

18 :
豆知識
数年前に役職の呼び方が変わりました:
助教授→准教授
助手→助教(講師、准教授につながる場合もありますが、最近は任期制でスパッと切られること多数)
技官→助手(教授等にはもちろんつながりません)

19 :
スパイだな そうだろこれ

20 :
東大の心理カウンセラーに相談して憤慨したりするのかね。

21 :
>>11
予備校は少子化で構造不況業種。
全共闘時代の「造反助手(w」なら予備校でスターになれたけど今は
予備校自体が青息吐息だよ。
>>16
まあ一人だけでは研究できない分野だと人間関係とかあるだろうけど
周囲と敵対的でない人間関係を維持する、周囲と敵対したら外部に助けを求める
のも実力の内じゃねーの?

22 :
>>5
サヨクの活動家だろ。
好況で大学助手なんかなり手の無かった時代に潜り込んで、そのまま学生の指導も研究もせずに労働運動やってたんだろうよ。
京大の小出とかと同じだわ

23 :
コイツの人件費は税金だから回収すべき

24 :
言っちゃ悪いけどさ、東大教授の中は在日だらけで酷い状態じゃないか?
帰化も含めたら汚染度は凄いんじゃ?
この助手も出自を確かめたいよ

25 :
大学の教員に勤務時間とかあるのかよwwwwwwwwwwww
どこのFランだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 :
何の研究かにもよるけどな
情報だと仕方ないって感じもするが

27 :
>>25
解雇するための口実だよ。

28 :
>>25
国立(独立行政法人)の教職員は公務員に準じてるので、
勤務時間もあれば有給もあったはず。

29 :
>>16
業績さえあれば何も同じ研究室でなく、外に出りゃいいんだからな。つまらんいいわけだ。
つーか、数年前から一応全部公募が原則になってるし、しがらみのない外部での職もあるしな
昇進の目もないくせに数少ない助手ポストにしがみついて後進の妨害している老害だろ。どうみても

30 :
こんな人でさえ東大卒

31 :
50代で助手って

32 :
具体例は言いたくないけど、高齢助手で研究業績があって、能力も高い人は
少なくないよ。一方、同級生は教授になってて、そっちは自分自身の研究じゃなく
共同研究者の業績で昇進してたりね。
不思議な世界だよ。

33 :
パ?

34 :
同じ東大でも、原子力村の人に比べれば税金泥棒って
程度で、大きな害はないのにな・・・
原子力村の東大教授のほうが先に懲戒だろw 

35 :
職場で突き上げられて1年観察されて
口頭では効かず文書も無視
猶予ありすぎ

36 :
国立大理系の50代助手って大昔に工業高校卒で初級国家公務員の技官になった人じゃないの?
少しくらいは論文書いてるかもしれないが。

37 :
助手のままずるずるいっちゃうと本当に辛いらしいな

38 :
>>36
その場合もあるし、地方国立大出身の中級国家公務員の技官のケースもある。

39 :
大学の助手に勤務時間なんてあるのか。知らなかった。
東大工学部の某学科出身だが。

40 :
上司の管理監督責任について記載されていないのが無責任だ。
部下が懲戒解雇になったら、上司は監督責任で戒告くらいだろう。

41 :
東大内で東大卒じゃなくて飼い殺しにされてる人いるね

42 :
>>37
助手(以前の技官)は基本的に >>38 >>36のような雇用形態の技術職です。
最近は教員を目指している博士学位取得者の一時的な受け皿になっている
場合もあるので、場合によってはずるずるもありえますが、今50代の人は
そういうパターンではないと思います。

43 :
>>9
なにそれ?

44 :
>>39
おそらく、助教以上だと裁量労働制で、助手だからタイムカードじゃないかな。
タイムカードをやってるところは、かなり厳しいので、毎朝決まった時間に
行かないといけない。

45 :
つまり、干されてたんだろう? 管理している方も方だな。

46 :
私の知ってる技官上がりの東大助手の人は、教授と折り合いが悪いために
使ってない装置の入った小部屋に、机とイスを移されて、そこで、
何をするでもなく、朝から晩まで机に向かって座ってた・・・。
今、どうしてるんだろう。

47 :
一瞬、最首悟さん思い浮かべてしまった
受験時代あの人のラジオ聞いてたけど
ほのぼのしててなんで問題あるのか分かんなかったな

48 :
>>38>>42
ああやっぱりそうだよね。
昔の技官だったら国家公務員の普通の試験受けた人だよね。

49 :
国籍は?

50 :
>>44
そういうこと。助手は教育研究の補助をする
(独立した立場で仕事をしない)ということになってるから
裁量労働制の対象外。助教以上が裁量労働制だね。

51 :
フラクタル理論の大御所のマンデンブロさんは、
ベル研究所時代に地図の海岸線をぼーっと見たり、裏の小川の
流れる様子をぼーっと眺めたりしてて、同僚から「役立たずの変人」と
言われてたそうだ。
研究に費やす予算ってのは、投資(悪い言い方をすれば博打)なんだから、
あんまりキッチリしてもなあ…、てな気もする。

52 :
>>51
助手ってのは元文科省の技官なのでそんなアカデミックな世界とは無関係だと思うよ。

53 :
50代で助手だとキチガイの部類だろうね

54 :
>>7
独法化前にパーマネントで採用なら一生居られるよ。
出世の保証は無いが。

55 :
>>52
うみょ? と思ったらすぐ上のレスでそういう話をしてたのねw
なるほど、今の助手ってのはかつての技官なのか。

56 :
>>28
場所(組織)やポストによる。
フレックスなところもある。
もちろん残業代なんか出ないが、仕事は好きな時に好きなだけ出来る。

57 :
>>51
この人は学者じゃないし

58 :
小出とか言う助教がい たよな
研究しないで反核だけ


59 :
在日の教授をまずクビにしようぜ

60 :
>>9
アカハラやってたのなら、東大は裁判で負けるがいいのか?
以前もアカハラが外に出て揉めてたような記憶があるが。

61 :
>>32
研究業績があって、それなりのポストがほしいなら外部に行けばいいし
結局学生の面倒みたくないし、授業も持ちたくなくて好き勝手したいから
助手ポストにしがみついて、好き放題してるんだろ。
私学と違って、余程のことがなければ解雇には出来ないからね。

62 :
>>58
原子力村で、去年3月に嘘ばっかり言ってた東大・東工大教授より、
小出助教の方がまだマシだろw

63 :
>>61
国立の助手ってそんな好き放題できるの?
助手が学生の面倒もみないのか

64 :
>>63
分野や研究室によるだろ。万年助教で、業績もなく
教育も最低限で、好きにやってる人は少なからずいる。
東大を助手で退職したが、退職パーティーには周囲から
暖かい言葉を贈られた、人望のあった人もいるよ。

65 :
>>63
普通はボスの言うことは聞くけど、(外に出るか居座るかはともかく)教授の世話にならないと決めてたら、何か頼まれても拒否するだけだろ。
基本助手は授業持たなくてもいいし卒研修論の世話をすることにはなっているけど義務でもない。

66 :
>>62
小出はダメだよ。「緊急事態!!」とか年中言いまくってた東海アマが、たまたま地震のタイミングにあって、あたったあたったって言っている状態と同じで
科学的論理的に正しい(正しそうな)ことを言っているんじゃなく、思想的背景で言っていることがたまたま現状にハマっただけだから・・・

67 :
>>66
小出が良いと言ってるわけではない。現状を無視して
嘘をマスコミで言い続けるのは科学者として犯罪的。
実際、311の状況を理解できてなかったようだから、
専門家なら「わからない」と言うべきだった。

68 :
こういうのも事件なのか?

69 :
>>18
技官って技術系職員に名称が変わったんじゃないのか?@本郷

70 :
>>67
まぁ、それはそうだけどねぇ・・・・
オレは専門家じゃy無いけど、一般人よりは多少原子力に詳しいってれべるだが、あの時「メルトダウン云々」って言ってる連中はバカじゃないかと思ってた。
結果はメルトダウンだったが・・・  そういうのがあるから、彼らの心情も判らなくはない。テレビで喋らされて「分からない」じゃ不安を煽っている用な感じもするし
それに、学者として「解らない」と言ったとしてその後どうしなさいよ? ってのもあるしなぁ・・・・

71 :
助教、講師、準教授、教授は教官で出勤も勤務時間(研究時間)は自由。
授業がある日は別だが、毎日大学に来なくてもお咎めなし。もちろん、外出OK。
助手は技官(実験助手とも呼ばれた)だから大学の職員。定時に出勤し、
規定の時間勤務する必要がある。だから、クビになった。

72 :
>大学における助手は、学校教育法上「教授及び助教授の職務を助ける」ことが職務であり、
>暗黙の了解として所属組織の運営が円滑に行われることを補佐することも業務としていた。
>しかし2007年4月1日より学校教育法の一部改正により、助手と助教に分けられることになった。
どう違うの?

73 :
懲戒解雇なら退職金もなしか馬鹿すぎるな
余りに勿体なさすぎ
まあ今は生活保護があるからいいけどさ

74 :
>>71
講師なんて薄給で予備校や専門学校の仕事と掛け持ちしてる人も多い
下手なことしたらすぐにクビになりそうだが

75 :
うーむ。謎だな。
自分は助教なんだが、いつ外出しても怒られないはずなんだが。
7時間45分の裁量労働制だから、結構自由度が高いはず。
>>上司の教授が口頭や文書で改善を求めたが、従わなかった。
まあ、教授に逆らったのが大きいわな

76 :
>>74
それは臨時採用の講師
昔大学で講師やってましたって人

77 :
>>75
> いったん出勤した後に
> 研究などの仕事を放棄して無断で外出し、夕方に戻る行為を
> 繰り返していた。出勤簿上では勤務したように偽っていた。
あと、助手≠助教

78 :
>>71の言うとおりで助教と助手を混同しすぎ
教官は教育基本法で守られており
研究内容や手法によって首にすることはできない
生活態度も手法の1つに含まれるから
首にはならない

79 :
もう”官”じゃないけどな

80 :
>>77
確かに、うちの研究室も技官や教務職員は勤務時間が結構厳しく決まってたな。
研究者は本当に自由だからねえ。その代わり残業代なんてないけどorz

81 :
爆破弁の教授は懲戒解雇にまだなってないのか?

82 :
京大の小出も研究なんかやってないんだろ
懲戒免職しろよ
反原発研究したきゃそういう大学に行け
京大は原子炉破壊されるぞ

83 :
京大自体が左翼大学の筆頭なんだから、反原発のよい受け皿じゃないの

84 :
教員としてと言うか人として

85 :
公務員でもあるんだよな
こんな公務員多いんでしょ? 市民のみなさんよ

86 :
たぶん、助手さんは外で時給600円とかのアルバイトしてたんだと思う。

87 :
どこ出かけてたの?

88 :
昔の技官か

89 :
講師と助教はどっちが偉いのか教えろ
あと違いも。

90 :
>>58
悔しいのう!

91 :
小出は年齢的にもうすぐ退官でしょう
あと何年かはしらないけどせいぜい数年

92 :
>>89
講師は教員で助教(助手)は職員だ。専任なら講師は教授コースだが、非常勤なら奴隷以下。

93 :
>>89
昔は、
助手 単独で講義をできない教官のことを言った。助教授や教授の補佐だったので、
   講義の主たる教官は助教授、教授の名前があり、その補佐が助手の先生だったが
   事実上はその助手の先生が単独で講義をして、成績もつけていた。
講師 単独で講義をできる教官のことを言った。
今は
助教は単独で講義をできるので、講師と(現役じゃないので)どう違うのか分からん。
一般的には
教授>準教授>講師>助教>>助手(教員でない)

94 :
>>92
助教は教員だぞ

95 :
>>91
元東芝のエンジニアで芝工大の非常勤講師をやってる人みたいに却って動きやすくなるとおも。

96 :
>>91
京大の小出は、修士しか持っておらず博士の学位はなし。
理系で博士の学位を持っていないものは通常、助教にも
なれないが、昔は優秀な者が修士課程終了時に助手に
スカウトされ、論文で博士号を取った。
出来が悪い者が博士課程に進み、博士の学位を取っても
どこにも拾ってもらえず、オーバードクター問題が40年前から
発生している。
たぶん、小出は優秀だったから修士課程終了時あるいは博士課程の
途中でスカウトされたが、原子力工学を専攻しながら反原発に傾いたので
(博士)学位を取得できず、万年助手(助教)なんだ。

97 :
助教は40ぐらいで転職させるべき。
研究に向いていない。

98 :
いじめられてたんじゃない?

99 :
俺が博士号取ったあたりではまだ万年助手で面白い人も沢山いたんだけど
まあ時代に合わないんだろうなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会】房総半島沖で大地震の可能性 (809)
【話題】 栃木県、観光客1000万人超減 (298)
【裁判】しゃがみ込んでシバイヌの頭をなでた左官職人、利き手かまれ廃業 犬の飼い主に1940万円賠償命令 神戸地裁★4 (1001)
【原発問題】韓国が日本からの水産物の輸入規制を強化 規制対象は15都府県に (299)
【マスコミ】 "加速する視聴者のフジ離れ" 「高岡蒼佑は正しかった」と業界内の声…フジ開き直って『韓流ドラマ枠』復活★3 (577)
【消費増税】 岡田氏 「衆院選マニフェスト(政権公約)違反だとは思わない。ギリギリセーフ」 (757)
--log9.info------------------
シン・アスカ総合アンチスレ2 (365)
フォーゼは大成功、AGEは大失敗の理由とは? (202)
ヴェイガンの紫娘ことフラム・ナラちゃんを語るスレ (744)
SEEDが映画化されなかったのってシンのせいだよな? (374)
SEEDの量産機について語るスレ (792)
もしマクロスが種・種死の世界に来たら その6 (958)
【ガンダムAGE】アルグレアス参報のスレ【子安】 (203)
【ガンダムAGE】ユノア・アスノを語るスレ (700)
【ガンダムAGE】ゼハート・ガレットを語るスレ3 (349)
【ガンダムAGE】フリット・アスノを語る part3 (449)
ネーナ・トリニティ Part_55 (438)
【ガンダムAGE】ミレース・アロイさん (536)
種死より酷い作品は出ないとアンチはほざいてたが (951)
【種プラ】新シャア板プラモスレpart22【改悪】 (457)
ガンダムEXA Part1 (383)
守りたい世界のガイドライン (201)
--log55.com------------------
小選挙区比例代表並立制はろくでもない
左翼になろうよ♪
【嫌】非日本アメリカ化【合わない】
庶民から高給取りへの富の移譲だよ♪アベノミクス
少子化と団塊定年退職の件には触れないアベノミクス
非正規雇用も就職内定率に入れちゃうアベノミクス
■ ヤフー社が削除したK文書はコレ!2
ネット工作員投入して思想統制してますアベノミクス