1read 100read
2012年6月懐かしラジオ396: FM情報誌を懐かしむスレ (232)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
上岡龍太郎 (229)
///いまは無き海外短波放送の番組/// (201)
プロ野球中継 (206)
IBC 岩手放送 「ラジオ新鮮組」 (484)
【伝説の】えのきどいちろう意気揚々!【朝番組】 (291)
よゐこのヤンタンを讃えるスレ (369)
FM情報誌を懐かしむスレ
- 1 :03/10/26 〜 最終レス :12/04/14
- ないようなので立てておく。
FM STATION(ダイヤモンド社)
FM fan(共同通信社)
FMレコパル(小学館)
週刊FM(音楽の友社)
今はなきFM情報各誌について語る。
- 2 :
- ちなみに漏れはレコパル読者でした。
- 3 :
- NHK-FMの番組内容特に昼の歌謡曲、歌謡スクランブルの内容はFM誌で見てたのに。
いまはステラだけが頼みの綱。
- 4 :
- 思えば80年代にあっては当時のFM情報誌といえば、局のタイムテーブルも
さることながら、その他にもミュージックシーンや新譜の情報、またオーディオ方面の
ハードウェア記事など、音楽総合情報誌としての機能を果たしていた。
- 5 :
- FM情報誌が全滅したのは
全国に民放FMが増え過ぎて対応できなくなったから。
その民放FMも音楽番組が減りトーク中心になったから。
- 6 :
- クラシック好きのおれはFMfanだな
- 7 :
- 情報誌ではないが、朝日にも「FMうぃーくりー」という見開きの
ページがあったよ(一週間分の番組表)
- 8 :
- 「FM東京です!」
「FMレコパルです」
- 9 :
- リア厨の時、FMステーション大人気だったな
鈴木英人のイラストのカセットレーベルが
- 10 :
- 普段はFMステーション派だったけど(↑と同じ理由で)
「めぞん一刻」レーベルの時だけレコパルに浮気しますた。
- 11 :
- 妙にFM誌だけで人気高かったアーティストとかいたよな>谷村有美みたいな
- 12 :
- タニムラネタはこちらでどうぞ。
谷村有美氏のラジオ番組について
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066402954/l50
- 13 :
- 週刊FMの年末の読者人気投票が好きだった。
ベストソング、ワーストソング等々。
- 14 :
- FM東海とNHKしか放送していないころは
NHKの各県ローカル番組、毎日18時と土曜15時の番組を聞いて多局化の夢を見てた
東京では茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨と東京の6局が一斉に別々の番組をやっていた
針式のチューナーで聞きまくっていたなぁ…
こちらは東海大学、超短波実験局です…とIDが聞こえていたなぁ
夕方の望星高校もなつかしい…
その後、徐々に局が増え、関東は中波局より多くなった…信じられない変化ですなぁ
- 15 :
- FMレコパルでスタッフを知った、ビリーを知った
- 16 :
- 週刊FMの欄外投稿欄「ひとりごと」が好きだったな。
何度か載せてもらったし。
- 17 :
- ↑あー今その事書こうと思ってたんだよ、おんなじだ、ツボが。
で一番週Fを好きな理由は海外アーティストの写真に必ずヘンなキャプションがついてる事。
「コイツがこんな事絶対言わねー!」みたいなのが書いてあって、いつもニヤニヤ読んでた。編集者のセンスがよかったんだな。
- 18 :
- ずっと週刊FMを買ってたけど、中綴じになったあたりでFM fanに替えました。
ヘンなキャプションとは違うのですが、指揮者のズービン・メータが
自宅で奥さんとくつろいでいる記事の写真の説明で(それがキャプションか…)
その奥さんの存在が「ズビンのハートをときめかす」なんて書いてたのが
妙に印象に残ってます。
FM fanならぜったいにそんなこと書かない。
- 19 :
- FMステーションといえばC&Aネタ
- 20 :
- >>17
フリオイグレシアスの写真に「一家に(LP)一枚ですぞ、奥さん」にはワロタよ。
- 21 :
- FMステーションと言えば、ずばり一言(略称ずばひと)だな。常連さんも多かった。
スタレビやアルフィーのイラストが、毎号の様に載ってたのには驚いたな。
- 22 :
- もっとないかな、週Fのキャプションネタ。
自分は思い出せないくせにすいません(ワラ
自分の遍歴晒すと
レコパル(たまに買う位、これしかなかった)→週F(たまたま買ったら漂うヘンなセンスにやられて何年か買い続け)→ファン(中身の濃さにやっと気づく)
が、既にエアチェック時代が終わっててすぐに買わなくなる。みたいな感じ。
ダイヤモンド社のは薄かったんで買わなかった。カー&ドライバーとの違いもわかんなかったしw
- 23 :
- そういえばトップ100のランキングもFMステーション→CASHBOX、週刊FMは
BILLBOARDだったっけ?
- 24 :
- FM滋賀とFM福井は京都府の舞鶴市だと
何KHzで聞けますか?
- 25 :
- >>23
週刊FMはRecord World、RW廃刊後はRadio & Recordsだった。
ちなみにFM fanはCash Box→Billboard、両方掲載されていた時期もある。
- 26 :
- 週刊FMとFMfanの両方を買ってビルボードとRadio & Recordsの
順位を比較するのが当時の楽しみだった。
もっとも私は片方しか買わずに、もう片方は連れの買ったやつを借りてたのだが。
- 27 :
- ♪えーっふぇーむ、れっこぱー♪
- 28 :
- 1979年から買いつづけていた。あのころは民放が
東京、大阪、愛知、福岡の四局しかなかったんだな。
多局化すればどんなにいいだろう…と思ってたけど
増えるにつれて内容がどんどんAM化してしまい、
これならあの頃のほうがずっとよかった。
FM誌が成立しなくなるのも無理ないね。
- 29 :
- 昔はFM情報誌のために、曲目を1ヶ月前から決めていたとか。
生放送主体の今では考えられないけど。
- 30 :
- 30年前。初めて買ったステレオの活用はほとんどエアチェックだった。
クラシック音楽のテープのコレクションがどんどん増えた。
その拠り所はすべて週刊FM。
愛読誌だった週刊FMをいつの間にか買わなくなっていた。
そんな人が増えて、廃刊になってしまったのだろうか?
とても残念。
懐かしく思い出すのが、長岡鉄男のオーディオコーナー。
スピーカーをつくりまくって、家のあちこちの部屋に配置した。
風呂場には天井からスピーカーを吊るして、家族から呆れられた。
- 31 :
- 週刊FMの長岡鉄男か、懐かしい。連載もあったよね。
「長岡鉄男のいい加減にします!」だったっけか。
- 32 :
- FMfanのほうは、「体験的製品ガイド」(だった?)から「ダイナミック・テスト」
に変わって、カラーページに載ってた。要は、重い製品の評価が高いと。
- 33 :
- Fステの山内トモコのインタビューコーナーがよかったな。
今でも「カー&ドライバー」でも活躍してるけどね。
- 34 :
- 長岡さんが亡くなって暫くしてFMfan休刊→ステラ以外全滅って感じでしたねぇ
デンオンPMA390シリーズの「マトリックス音響に向いてる」って評価が
忘れられません。
しかしステラねぇ…ラジオ深夜便リスナーには便利らしいけど、どうもFmfan
程の話題の広さがなくて買う気がしないんですよねぇ…
- 35 :
- 古い記憶を頼りに書棚の奥から引っ張り出したのが1972年3月13日号のFMfan。
表紙がネヴィル・マリナーとアカゲミーのバッハの組曲2番と3番。
目次を見ると、長岡鉄男の体験的製品ガイドもあります。
詳細はまた後ほど書き込みさせていただきます。
- 36 :
- 私は週刊FM派だった。FMfanほど堅苦しくなく、Fステほどミーハー(死語か?w)すぎず、
一番バランスが取れてたと思う。表紙や雑誌のサイズはコロコロ変わってたけど。
今も80年代のを何冊か持ってるが、たまに読み返すとめちゃめちゃ面白い。特に読者の投稿欄で、
嫌いなジャンルやアーティストを2ちゃんねる並にボロクソに言ってるのが笑える。
当時はこういう雑誌が現在のインターネットの役割を果たしてたんだよね。
- 37 :
- >>36 >嫌いなジャンルやアーティストを2ちゃんねる並にボロクソに言ってるのが笑える。
Fステでも毎年暮れになると「好きな&嫌いなアーティスト」の人気投票があったな(w
- 38 :
- >>33
山内トモコって人は、今でもTOKYO-FMで番組やってたりするが、何者?
永遠に喋りは下手なままだし・・・謎だ。
- 39 :
- >>38
元局アナ。確か山形のテレビ局だったと思う。
- 40 :
- 1972年のFMfanの続き。
定価は120円。
目次から主な連載を拾うと
「ムード楽団の系譜」永田文夫
「レコード・ジャーナル」藁科雅美
「Popularコーナー」青木啓
「オーディオABC」瀬川冬樹
「体験的製品ガイド」長岡鉄男 など。
番組表はNHK-FMとFM東京の2局。
広告はカセットデッキが多いが、オープンデッキやオープンテープの広告も見られる。
私自身は、当時モノラルラジオでFMを受信していて、テープデッキは高くて購入できなかった。
投書欄も正統派が多く、まじめな雑誌という印象でした。
- 41 :
- >「ムード楽団の系譜」
そういえばFmFanの別冊で「イージーリスニングの本」てのもあった。
1970年代の終わりごろ。
あの頃は一つのジャンルとして普通に聴かれていたな。
- 42 :
- >>38 10年位前にはFM横浜でも番組やっていたそうな気がする。
この番組もFステやカードラのCMも流れていた。
- 43 :
- 昔のFMステーションのサイトが残っていたな
http://www.mmjp.or.jp/fmstation/fm_yamauchi_okinaprof-j.html
http://www.mmjp.or.jp/fmstation/10yama_hina1-j.html
- 44 :
- FMステーションのアーチスト人気投票は異様に偏っていた
- 45 :
- レコパルだったかな。クラシックのピアニスト、クラウディア・アラウ来日記念の商品が
アラウ・セットという名で、中身はお風呂で使う手桶と石鹸入れだったのには笑った。
- 46 :
- >>44
谷村ゆみがなんであんな人気あったのか、当時も今もわからん。
他のヤツもいかにも組織票くさかったな。
なんで、Fステの人気投票は全く信頼できなかった。
Fステといえば、へびいちごの島川(関西の芸人)が
一時期連載持っていたのも、禿しくナゾだった。
- 47 :
- ニューミュージック派だったので週刊FMでしたが
Fステ売れてきたあたりから方針迷走して自滅したような印象が・・・・
でも、かつてバックは2個当たったんで通学にも利用していた記憶が
FM雑誌売れなくなったのは多局化と言うより、FMでフルコーラスに近い状態で曲がかからなくなったのと
レンタルの影響の方だと思う
- 48 :
- >>42 「ヨコハマボーイズステーション」じゃなかったけ?これも山内さんがDJ。
- 49 :
-
- 50 :
- FMfanの記事で「高木重窮(文字不詳)」氏のオーディオ記事がすごかった
また背中に「東部版」と書いてあり、大阪と関東で別編集していたね
エアチェック…高音質録音がFM放送からしかできない時代のテクだった
いまのガキにはとうてい判らない世界だな
- 51 :
- よく番組表に、前号や第○○号掲載の詳細が追加で掲載されてた。
「終わった番組の詳細なんてどうでもいいや」と思ってたけど、
エアチェッカー達には大事なことだったんだろうね。
- 52 :
- >>50
中部版もありました。
在名FM局以外に、なぜか1980年ごろまでFM大阪も載ってました。
- 53 :
-
- 54 :
- 「エッフエームステーション」
というイントロダクションで始まる
CMが懐かしい・・。
- 55 :
- 小林克也がナレーションしてた?
- 56 :
- FM誌黄金期に厨房だった私は
若造らしく表紙がアメリカンでカッコイイFステ読者でした。
フェードアウトの少ないNHKFMの番組表にマーカーペンを走らせて
エアチェックの為に部活をサボって帰宅し、
エアチェックの為に夜更かし
片手にコーヒー
片手に一時停止ボタンで放送を聴き
カセットレーベルを作る
インレタは高価なので、
Fステ付録のアーティストレーベルを1文字に分解して貼りなおす。
なんて贅沢な時間だったのだろう。
- 57 :
- 克也さんのナレーションは
レコパルのCMでなかったっけ?
20年ぐらい前のことなので、
間違っていても叩かないでください。
- 58 :
- 保守
- 59 :
-
- 60 :
- レコパルファン。
石森正太郎の書いたクイーンの漫画。覚えてる?
- 61 :
- FMfanの「長岡鉄男のダイナミックテスト」
筆者も既に故人となってしまいました。
- 62 :
- レコパルで、みやたけしがアル・ヤンコヴィックのマンガ描いていたのを
覚えている。
- 63 :
- >>56
只今40歳の俺は、25歳の頃に買ったであろうインレタをまだ持ってる。
友人にMDに曲を編集してやる時に(インレタを)使うと、妙に懐かしがられる。
- 64 :
- >>1
ほんの一時期で消えたが、FM雑誌の最盛期に「FM3丁目」
(三丁目だったか?出版社は記憶なし)というのもあった。
年齢が知れるが、「FMファン」の創刊はFMが実験放送の
時代の1965年。創刊号から廃刊まで、ほぼ全部買い続けたが
もちろんほとんど残っていない。ちなみにFMの本放送開始
は1969年3月。
- 65 :
- 99年に30周年記念特番があったなぁ〜
- 66 :
- >>29 FM誌のために内容を早く決めたというより、FM放送
最初期の技術的制約がFM誌を誕生させた、というのが実情。
東京のキー局から全国の局にステレオ番組を送るステレオ回線
が実用化したのは1979年。それまではステレオ番組が完成した
ら何組ものコピーを作って各地方の拠点局に空輸し、そこで再生
して放送し、それ以降の地方局は何段にも電波でつなぐしか方法
がなかった。昔の電電公社のラジオ放送用の回線を2本使う方法
は同期の問題で不可能だった。だから番組内容の決定から制作・
コピー・運送・放送までに2週間以上を要し、そこに目をつけた
のが最初期のFM誌で、決定内容を雑誌にして放送日までに発売
する方法が定着した。回線ができて全国同時のステレオ生放送が
可能になると、次第にホットな情報が中心になり、放送直前まで
内容が決め難くなって「内容未定」というのが増え、雑誌を先行
発売する形式の土台が狂い始めた・・・。
- 67 :
- あげ
- 68 :
- Fステも週Fも両方買ってた。
週Fの投稿コーナー、小林カエル也
のベストヒットUSOがイカッタ。
ヴァン・ヘイレンのダンプ松本最高〜
- 69 :
- 保守
- 70 :
- そういえば週刊時代の「テレビライフ」は、テレビ番組のほかにFM番組も載っていたな。
局により全番組載っている局と主な番組が載っている局があったな。
- 71 :
- かつてはFM情報誌を買って向こう2週間の行動予定を立てたり
したものだが、会員制現役誌FM Club も最近は「追加変更分」の
情報が大量化し、「何が放送されるか」より「何が放送されたか」
の確認に重宝するありさまになってしまった。
- 72 :
- 週間FMだったと思うけど、20年前位、FM番組のオープニング曲の一覧を掲載
した号があって、当時フュージョン好きだった自分は重宝した記憶がある。
スクエアやフルーツケーキ、コスモス、松岡直也、菊池ひみこあたりが
良く使われてました。
- 73 :
- FMfanに付いていた、カセットレ−ベルを集めてました。
キレイな絵だったり、美しい写真だったり。
当時は、エアチェックして録るのはカセットテ−プが主流だったんだよなぁ。
曲目をチェックする時には、赤ペンが必需品でした。
- 74 :
- FMステーションのカセットレーベルがよかった
- 75 :
- 素朴な疑問
みんなエアチェックから遠ざかったのはなぜ?
- 76 :
- エアチェックに適した番組がなくなったからかな。
- 77 :
- >>75
就職してレコード(CD)買えるようになったからじゃない?
- 78 :
- それと、CDレンタルが普及したからじゃないかな?
- 79 :
- なるほどね、となると思わずエアチェックしたくなる番組とはライブ中継ぐらいのもんかもね。
- 80 :
- >>75
2800円のLPを買うことはギャンブルに等しい・・・。
A面に針を落とす。
1曲目・・・なかなかいいぞ!(微笑)
2曲目・・・あれ?(汗)
3曲目・・・あれれ?(冷汗)
4曲目・・・おいおい??(に、に、2800円がぁぁぁ!)
(B面ラストまでつづく・・・・)
- 81 :
- ↑こんなことを出来るだけ防ぎたい為にエアチェック・・・(笑)
- 82 :
- >>44
嫌いなアーチスト部門とはいえ、光GENJIを
アーティスト扱いしてた唯一の雑誌だな>Fステ
ある時期から自分の好きなアーティストが嫌いなアーチストに
ランクインしだした為ムカついて読まなくなったがw
そういえばFステはなぜか“アーティスト”じゃなくて
“アーチスト”だったんだよな。そこに何かこだわりがあったのか?
組織票といえば、FM誌じゃないけど「What's IN?」の人気投票、
あれも組織票っぽい。なぜか毎回B'zが1(ry
- 83 :
- 週刊FMでした。
週Fからの聞きかじりの知識で買ったオーディオが、18年たった今でも我が家に
鎮座しています。嫁入り道具になってもーた。w
- 84 :
- アンプはサンスイ。チューナーはトリオ。
- 85 :
- スピーカーはダイヤトーン。
- 86 :
- カセットデッキはアカイ。
- 87 :
- dbx
- 88 :
- レコード・プレイヤーはデンオン。
↑知らないって言われそう・・・
- 89 :
-
音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。
- 90 :
- 音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。
- 91 :
- 音源捜しています。
「FMファン」78年か79年の表紙になった「可愛い白人の女の子のアップ」写真の
レコード名及びバンド名が知りたいのです。
U2のジャケットにも似たようなものがありますが、U2ではありません。
当時ソフトロックと呼ばれていたようです。
よろしくお願い致します。
- 92 :
- FM雑誌がいよいよおかしくなったころ、「FMステーション」半ば自暴自棄
というより、あの時点でもう休刊(実質廃刊)が決まって、FM業界の裏話
暴露号を見てて、もうFM雑誌はもちろん、FMじたい、聞かなくなった。
ライブ番組やらなくなったことが個人的にはFMから離れた理由。
聴きたい曲はCD買います、ブートも買います。ブートのコピーCD−Rでも
ヤフオクで落札します。
FMの生命線だった、ライブはCSで映像付きで、ネットもあるし、もう不要
だね。民放FMやらないような、名曲紹介啓発的番組はNHKに期待してる。
- 93 :
- /
- 94 :
- 「Fステの女帝」こと山内トモコが4月から金曜の深夜4時からTFMで映画番組をスタートするらしい。
- 95 :
- えっ!
- 96 :
- .
- 97 :
- age
- 98 :
- レコバル音の仲間たちって番組聞いてたなぁ....age
- 99 :
- FMレコパルが1986年から1988年にかけて
無意味に版型を3度も変えてたのを知ってる奴いる?
また 1987年年始号あたりで 無意味に
金髪のヌード写真をカラーページで多用してたの
覚えてる人いるかな??
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【JOAR】 CBCラジオ総合スレ 【1053kHz】 (562)
【メルティ】緒方恵美の銀河にほえろ!【ランサー】 (646)
【復活】菊地成孔・大谷能生 水曜WANTED!2【希望】 (806)
イマヤスのオールナイトニッポン (271)
【昔DJ】亀渕昭信のオールナイトニッポン・2【元社長】 (350)
ウッチャンナンチャンのオールナイト (634)
--log9.info------------------
【SAVE JAPAN】Dear Loving 10【明日もがんばろう】 (682)
【死と再生】cocklobin part3【クックロビン】 (585)
D'espairsRay...56... (571)
【アゲ嬢】Aldious【小悪魔】 (839)
Plastic Tree134 (416)
DEAD END 7 (406)
【NOTHINGNESS】DIE IN CRIES pt3【TO REVOLUTION】 (257)
【最後の涙が】Lastier-ラスティア- part4【乾くまで・・】 (213)
【只今絶賛】アンティック-珈琲店-69杯目【活休中】 (240)
【夢じゃない】FANATIC◇CRISIS-FtC99-【世界で】 (651)
【DESERT TOWN】ZI:KILL vol.3【IN THE HOLE】 (323)
【薔薇である為の】D'ERLANGER part3【代償は孤独】 (256)
【42】12012【42】 (885)
GARGOYLE19 (734)
【ROLLY復活】SCANCH-すかんち-【御見舞金ツアー】 (531)
【25周年記念】聖飢魔U-SEIKIMA-U-【限定再集結】 (204)
--log55.com------------------
V37スカイライン購入者−情報交換 part31
【ZZW30】TOYOTA MR-S part113
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 48【S204】
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 61
V37スカイラインを語ろう Vol.44
プリウス総合スレPART.5
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】