1read 100read
2012年6月懐かしラジオ272: 【街で】ビートニクラジオ【いちばんの男 (452) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TBC】男女りすなぁ若者語 (259)
ああなつかしのFEN(AFRTS) (321)
今夜もセレナーデ (269)
◆おい、お前らが最初に聞いた番組 (320)
明石英一郎のアタック・ヤング (467)
日高のり子のはいぱぁナイト金曜日 (537)

【街で】ビートニクラジオ【いちばんの男


1 :04/01/24 〜 最終レス :12/05/17
TOKYOFMで当時驚異的な聴取率を誇った伝説の番組について
1997年10月〜1998年3月 月1単発特番で放送(TFMのみ)
1998年4月〜1999年3月 レギュラーにて放送(一部地区のみ)
1999年4月〜2000年9月 「ラジオ黄金時代」枠にてJFN系全国放送
述べ3年に渡り放送。
出演 ビートたけし、浅草キッド
ファンサイト
ttp://ayumania.zone.ne.jp/kitano/0_radio.html

2 :
最後の一文字欠けてしまった…

3 :
立川談志の回を途中から偶然聞き始めたのが
このラジヲを知るきっかけだったなぁ。
とかちゃんがゲストのときはかなり笑ったな・・・。

4 :
ターザン山本改めビートタカシ

5 :
このスレできるのを待ってた、スレ立てたくても立てられなかったから。
特にこの番組から生まれた「ツービート襲名騒動」が凄い印象的だったな。

6 :
あげ

7 :
>>3
確か1998年6月半ば辺りのOAだね
談志の回は。

8 :
とどのつまり、浅草キッドの番組になっちゃったね

9 :
>>8
テレビでもそうだけど、たけしは度々番組に穴をあけるからね。

10 :
この番組で鳥肌実という芸人?の存在を知った。
意外に男前なので、ワロタ

11 :
age

12 :
キヨシさんの本名がにろうだったのは衝撃的だった

13 :
>>12
じろう(兼子二郎)じゃなくって?
ツービートの結成当初のコンビ名は「松鶴家二郎(きよし)・次郎(たけし)」
ってのはこのラジオで知ったけど。

14 :
番組の全盛期は98年4月〜99年3月辺りだな

15 :
ちょうど5〜6年前のこの時間は録音セットに忙しくしてたな。

16 :
>>13
キッドがキヨシさんの実家を訪ねるテレビ番組のリポーターを
やった話をしてね、キヨシさんのお父さんがじろうじゃなくて
にろうと言ってたと。その後、そのテレビ見たら確かににろう
と言ってた

17 :
俺はたけしのANN世代じゃないが、たけしのラジオには興味あったんで
これはよく聴いていた。結構ラジオ番組にしては有名だったんだろうけど
周りは誰も聴いてなかった。

18 :
キッドにいじられるたけしが
むしろ若い時よりも面白かった

19 :
山本隆司(ターザン山本=ビートたかし)
を出したのはやりすぎ

20 :
番組終了間近だったころ、松村邦洋の追悼番組なんてやってた(もちろんデマ)
そこで松村のゆかりの深かった人をゲストに出すと言う事で
鶴瓶や板東英二などの松村がモノマネで何役か本人になりきってこなしてた。

21 :
>>19
こんなのはまだ序の口
たけしの親父さんの菊次郎さんの声をコンピューターで作ったと言っては
実は玉袋の声で言いたい放題言っていたほどだから、極めつけは
亡くなったばかりのジャイアント馬場の声までやっていた。

22 :
>>21
「お〜い、たけし〜、天国の菊次郎だぞ〜」
って奴だね
たけしにぜんぜん違うよって言われてたな

23 :
たけしが来ない時は聞かなかった

24 :
東スポで一躍有名になった番組

25 :
>>23
それじゃあ殆ど聞いてないねw

26 :
>>25
23じゃないが、たけしが出なくなった回が目立ったのは
98年夏頃のツービート襲名騒動の時と、映画祭関連で休みいれた回と
番組末期に数回あったぐらいなんだが。

27 :
ターザン山本が半生語っている回のテープ見つけて聞いてるんですが、
日付がわからないです。もしわかる人いたら教えてくれないでしょうか。
よろしくお願いします。

28 :
このラジオおもしろかったですね〜!
>3
トカちゃんのが一番面白かったな!大爆笑だった。
あとは、ビートたけしの歌が好きだった。
星が見るのが好〜きだ♪って曲。 曲名も分からないし、CDも売れて無さそう。
あの曲聴きたい。それと、その頃やってたたけしの深夜番組の桑田佳介作曲の歌も欲しい。

29 :
>>28
「嘲笑」と言う曲。アルバムの「浅草キッド」の中にも収録。

30 :
>>28
深夜番組の曲名は思い出せないけど
番組名は「世界の北野、足立区のたけし」だったと思う。
「ひとり、泣いたよ〜るです〜」って曲でしょ?

31 :
「嘲笑」、いい曲だよね。
>>30
「シーサイドウーマンブルース」
サザンのベスト盤に入ってるらしいよ。
たけしが歌ってるのはあくまで番組でのカヴァーだったんだろうね。

32 :
「浅草キッド」も捨てがたい名曲だよ。
浅草時代で下積みが長かったたけしならではの心にしみる曲。

33 :
このラジオやってる頃のキッドが最もピークだったかな
ツービート襲名、早稲田受験騒動、鈴木その子弄りなど
目茶目茶だったが、何でもかんでもやりたい放題だった。

34 :
一度きりの特番でいいから復活してくれ

35 :
バター犬太郎がゲストでた回、聞いてて凄いなこりゃと思ってたけど
この後あんな事になるとわねー。(合掌)

36 :
たけしとキッドというメンツなのになぜFM?と聞く前に思っていたけど
AMとまたひと味違うFMらしい演出が格好よかった。
とにかくいろんなゲストが来て、たけしが出演しない回でも
内容が濃くて面白かったし月1回ぐらいでなんとか復活せんかなぁ。

37 :
団鬼六もでてたな。
「エマニエル婦人とやりたいぜ〜」って歌をここで覚えた。

38 :
「抱くのならどっちの女を選ぶ?」ってコーナーで
たけしがキッドの質問に本気で悩んで
「ん〜、原久美子かなぁ〜(悩)」と云うのが面白かった
やってる事は中学生レベルなんだけど

39 :
記者会見に突如現れてポニーテールを見せびらかし男
森社長の紹介の仕方に笑った。

40 :
>>39
その後ですかさず「アルバイトの廃品処理員みたいなね」
と返したのも印象ある。

41 :
やはり計画的に出入り禁止になった鳥肌実はショッキングだったね。
博士「はい、御帰り下さい」

42 :
和民店長が土下座させられた!
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079268308/
こんなバカだったんだ

43 :
いや、山本のバカは昔から

44 :
>>29
>>30
>>31
お返事ありがとうございます!!すっかり、このスレ見るの忘れていました。
久々に見たら、詳しい曲名などのレス!めちゃくちゃ嬉しいです。いつもビートたけしの曲の題名の中で「星」という言葉を探していました。「嘲笑」っていうんですね。
どうりでなかったはずだ。
さっそくCD屋行って探そうと思います!!
>>32
浅草キッドはいい曲ですよね。自身の事を歌っていることもあり、ビートたけしの代表曲ではないでしょうか?

45 :
たけしのCDって今店に置いてるのかな?
あとちょっと関係ないけど
こないだたまたまグレート義太夫のHPを見つけて
エピソードのページを深く読みふけってしまった。
音楽活動に力を入れてた頃のたけしが浮き彫りになってて面白い。

46 :
義太夫がゲストで出た時に
たけしの曲ベスト10やってたね。
録音しててよかった。
キッドとみうらじゅんを絡ませるととてつもなく面白い。
たけしの話は聞いてるだけで面白いよ。
富士そば知らなかったのはワラタ

47 :
>>45
以前大阪梅田のタワーレコードで見たことがある、5年前の話だけど。
そういや大阪じゃ全国ネットになってもこの番組ネットしなかったな。

48 :
1998年4月〜1999年3月までのビートニクを15〜16枚のMDに収めています。

49 :
TFMには大御所芸人枠みたいなのがあるのかな?
ビートニクが始まる前は明石家さんまが番組やっていた(でも1年で終了)
そして現在は松本人志の「放送室」と。

50 :
>>48
羨ましい!ほしいです!
>>49
松本人志のは面白いのですかね?
ナイナイと重なるので聴いた事ありません。

51 :
>>49
今のTFMには吉本芸人が3組もDJしてますね。
松本、ガレッジセール、品川庄司。

52 :
age

53 :
>>51
というか、関東圏の木曜深夜は何故か吉本が潰し合い。
LF 1:00〜3:00ナイナイ
JーWE 2:00〜4:00ドンドコ山口
TFM 1:30〜2:30松本人志

54 :
この番組の時事ネタは面白かったな
たけしとキッドの独特な雰囲気がよかった

55 :
浅草キッドのツービート勝手に襲名騒動
博士が「ツービートの名前くださいよ」
たけし「それで俺が『はいわかりました、あげます』とでも云うと思ってんのかバカヤロウ」
 で、たけ坊、スタジオから去る。
 内田裕也のオールナイト騒動の時みたいだった。
 で、きよしさんはキッドから幾ら貰ったんだっけ? 5000円?

56 :
聞けるときだけ聞いてたが
いつのまにか終ってしまっていた。
そうか、もう4〜5年前なのか・・・。

57 :
んでツービート襲名騒動から落ち着いてたけしが番組に戻ってきたら
キッドが「いや、キヨシさんに洗脳されててあんなことになってしまって・・・」
と平謝りしていた。

58 :
まあたけしが映画撮影でラジオ出れない為の一芝居だったわけだからな
ネタか本気か判らない微妙な感覚を楽しんでくれと
でもキヨシがまたも悪徳商法がらみに引っかかった所為で
襲名ネタ自体が尻すぼみで終わってしまった

59 :
ジャイアント馬場が死去する前に
「馬場さんがもし死んだら・・・」とか縁起でもないトークをして
それから日も経たないうちに本当に帰らぬ人になってしまった。
そして番組でも追悼特集やったが(過去ログにもあるように)
あれは不謹慎にも程がある(まあ、それを楽しんでた俺も不謹慎だけど)
馬場さんは寛大な人だというから、許してくれるとゲストパネラーもそう言ってたが
今でもこの番組があったら、いかりや長介を同じように取り上げたりしてたかも。

60 :
前田日明の
「そっすね。     ……そっすね。」
というのも味わい深かった。

61 :
そういえば、どっちかは忘れたけど
1999年か2000年にたけしが
アルバムを出すってこの番組で言ってたけど
発売されてないよね?
楽しみにしてたんだけどな・・・・・w

62 :
この番組で訃報を知った人もいたな
「ひょうきん族」や「たけし城」での名裏方の江川マストン氏(享年・88歳)
が博士とダンカンの会話から流れた。

63 :
ビートニクの後やってた、なんか(ゲームソフト?)のCMがなかなか凝っててよかった。

64 :
>>63
覚えてるよ「July」って奴、かなり怖いナレーションドラマだった。
ドリームキャストのソフトの宣伝だった、それが終わったらTFMの放送終了の音楽
を毎回聴いてた。

65 :
>>63 >>64
どんなんですか?なんかあったっけな〜って思うんですけど思い出せません。
詳細おしえて!

66 :
>>65
演出が入りつつ
ノストラダムス諸世紀 第xx章 第xx節
で始まって女が予言を読み上げる奴
その演出がいい感じに怖い
ゲームのCMなんて一言も言わず
2時頭に突然始まるからなんの放送か知らんかったので不気味だった。
ゲームのCMと知るのはそれからだいぶ先のこと。
ただそれもあり、全国ネットになって
ビートニクの後にチャゲがご陽気にしゃべってるのは違和感あったわけだが…

67 :
>>66
ありがとうございます!
なんか、こわいのあったな〜。とは思ってるんですけど、いまいちよく思い出しませんでした。
たぶん、効果音とか音楽とか声とかが怖かったんでしょうね

68 :
気が付いたらターザン山本、太田プロに所属していたんだな
ttp://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/tarzan/index.html

69 :
島田洋七がゲストの回も面白かった
漫才ブームの頃の話で持ちきって
たけしのトークもいつも以上に弾んでいた。

70 :
井上陽水がゲストのときも面白かった。

71 :
このラジオ聴いて
時事ネタ語らせればたけしとキッドの
右に出る者はいないと思った。

72 :
>>70
ダッチワイフで。


73 :
東電OL殺人事件の佐野眞一さん、百瀬博教さん、北野大さん、ターザン山本、
みうらじゅん、など、など、多彩なゲストがテレビでも他のラジオ局でも絶対
聞けないすごい話をしていたなー!あんな面白く含蓄のある番組何故潰したのかしら?

74 :
>>73
潰したというか、たけしが長続きしたくなかっただけ

75 :
映画への出資とバーター取引のラジオ出演だった訳でしょ

76 :
 

77 :
意外とガイシュツじゃないが、みうらじゅんのゲストの回にあった
「蛭子の呪い」蛭子というのは無論蛭子能収のことだが
かなり怖い印象があった。

78 :
「蛭子の呪い」 もう字を見ただけでゾクってくるよ。

79 :
蛭子が怒ると、田島陽子そっくり
タカ「あ、蛭子さん本性見せましたね」

80 :
蛭子能収のそういった話は、根本敬の本に詳しいですね。

81 :
ファンサイトの盛り上がりを見ると
もし放送時の頃に2ch全盛期であったら毎度祭りになってたかな?

82 :
玉袋の親父さんも番組に電話越しでゲスト出演したけど
去年亡くなった、合掌。

83 :
ダンカンが「玉ちゃんを慰める会」として、葬儀で鬼畜の行い三昧。
いきなりタキシードで現れて、出棺の時、棺桶にアルミ箔に包んだサツマ芋を入れようとしたり...。
でも自分の父親の時は、たけし、たけし軍団に無茶苦茶されてたけど。

84 :
ageます

85 :
清志郎が出た時は最高だった。今でも録音したテープ時々聴くよ。
映画の宣伝が多くなったり、たけしが出なくなって聴くのやめちゃったけど

86 :
このラジオからたけしの歌を知った人もかなりいるはず
たけしの歌声は天才的に・・・

超音痴。

87 :
>>86
いや、味があって(・∀・)イイと思う

88 :
まあ味はあるのは認めるけれど・・・

89 :
蛭子さんの話をするみうらじゅんの回が面白かったなー。
百瀬博教もこの番組で初めて知った。話は面白いと思うね。
僕の住んでるエリアでは放送の無かった時期の回が聞いてみたいな。
談志師匠とかさ。

90 :
抱きたい女グランプリで川島なお美か黒木瞳だったか
「どっちもイヤだな、コ○マン臭そうだし」とたけしが言ったのにワラタ。

91 :
一回ぐらい高田センセーがゲストでも良かったのにね。

92 :
>>91
大サンセイぼんち

93 :
ファンサイト気がついたらなくなって種
↓じゃあ、かわりといっちゃなんだがまだ残っていたデータベースを
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1632/0_radio.html

94 :
もう一回復活してほしいなあ。
キッドも最近落ち着いてきちゃって寂しい。
大川総裁ゲストで聞きたかった。

95 :
渡嘉敷勝男の話は最高に面白かった。

96 :
番組が終わって1年半後にサムライTVでキッドとターザンが生ゴンと言う番組をやっていたがノリはビートニクラジオ的でよかった。あの番組は伊集院の番組よりも聴取率的によかったのでしょうか?

97 :
ターザンはNOAHのせいで降ろされてましたね。ホントにプロレス業界は
やり方が幼いね。
聴取率は知らないけど、やっぱりたけしのラジオ番組ということで、業界
聴取率は良かったのでは?今第一線でやってる人ってオールナイト洗礼を
受けてる人多そうだもんな。

98 :
ターザンの半世紀を語る回も面白かった。嫁・子供が実家に帰り、迎えにいったら嫁の父に「心眼を開け」と言われた話は最高だった。この番組のテープを複数の知り合いに貸したが皆大絶賛していた。

99 :
ターザン半世紀の回は、普通の感覚の人なら100%爆笑するだろうね。
昔プロレス嫌いだった俺はターザンのビジュアルしか認識が無く、
「気持ち悪い親父だなー」位の印象だったが、これ聞いて一発でファン
になったよ。
新日取材拒否→東ヨーロッパ文学の編纂→給料10万円のくだりは生涯
の爆笑トップ3に入るね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪で大人気】BIG−FMの思い出を語ろう (341)
【昔DJ】亀渕昭信のオールナイトニッポン・2【元社長】 (350)
【田中真弓】アニメトピア【島津冴子】 (523)
☆林幹雄 RKBベスト歌謡50☆ (685)
★わたなべヨシコ★IR3★ (651)
【2クール】過去のアニラジ【打ち切り】 (238)
--log9.info------------------
サウリアについて語るスレ (365)
★★★錦花鳥★★★ (776)
梅田お初天神にあるペットショップトわんわんランドE (283)
フェレットになりきって会話をするスレ 2本目 (647)
アニファってどうよ? (296)
【専門書・洋書】爬虫類の読みもの【雑誌etc】 (413)
札幌のペットショップを語るスレ。パート2 (956)
トカゲモドキの仲間を語ろうぜレオパゲッコーヒョウモン (246)
爬虫類・両生類SNS (578)
ライブ鳥さん2 (688)
家庭動物販売士を取ろう!1問目 (254)
結局 小動物で一番人慣れするのって何? part2 (553)
動物愛護団体は何かと虐待虐待とうるさい (634)
なんで爬虫類好きって怖い人が多いの? (496)
ミニブタpart3 (277)
ニシアフリカトカゲモドキ (738)
--log55.com------------------
浦和(東、西、南、北、中、武蔵)のレストラン
【伝統食】あんたら生卵食えますか【有精卵】
東武東上線・越生線、JR川越線 沿線
【西武池袋線】東長崎・総合【駅改装中】part1
料理人は低学歴のくせになぜいばってんのかね?
☆たべ☆柏のおいしい店5☆しゃべ☆
「ぐるなび」って、ひどくねーーw?
大分のおいしいお店 2