1read 100read
2012年6月セピア101: 昔見ていたテレビ番組 (738) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドリフの番組でのなコント (289)
  昔は許されたけど、今は許されない行為 (675)
★★我が心の大阪府吹田市千里ニュータウン (793)
セピア板住人が語る機動戦士ガンダムSEED (888)
【社会的大事件】あの日何をしてた?2【天変地異】 (213)
教師につけたあだ名 (907)

昔見ていたテレビ番組


1 :06/08/17 〜 最終レス :12/06/14
子供のころ見ていたあの番組・・・・・・四方山話が咲くスレです。
 
 

2 :
現在あるスレッドをよく確認してスレッドを立てろ。
類似スレッドがいくらでも存在する。
様子がわからないのなら一ヶ月は投稿に専念しろ。
そしたら状況がつかめる。
それからスレを立てろ!

3 :
>>2
通りすがりのものだが
お前の言うようなスレは存在しないようだが。

4 :
花山大吉って知ってます?
最高におもしろかった。

5 :
三波伸介の凸凹大学校
ずうとるびの江藤が書く芋虫みたいなぶたのような変な絵を見て大笑いしてた

6 :
「デコボーコダイガッコー ハージーマールヨー」
こんな感じのオープニングでしょ?

7 :
>>5
確か放送してる間に亡くなったんだよね
どういう終わり方したのかよく覚えてないが

8 :
>>3
類似の意味が分からないバカ。
懐かしいテレビ番組 アニメ テレビタレントを語るスレは腐るほどある。
それが見抜けぬならおまえはセピア初心者。
以後自作自演禁止

9 :
気の触れた方が1名いるようです
夏だからしょうがないか

10 :
>>9
悔し紛れに事実無根の意味のない短文投稿をする馬鹿者がおります。

11 :
加山雄三のブラックジャック
DVD化してくれかな

12 :
>>11
ヒント 黒歴史

13 :
唖侍鬼一法眼
主人公が唖なので、えらく静かな時代劇。
タイトルからして地上波では無理だろうな、再放送は。せめて時専でやって欲しい。

14 :
パパと呼ばないで
今の杉田かおりを見ると、いっそう涙を禁じ得ないw

15 :
子供のころテレビなんてもんはなかった・・・

16 :
誰にも言えない

17 :
>>16
おしえてよ

18 :
スポーツ教室「バレーボール」「ハンドボール」

19 :
「誰にも言えない」は、佐野史郎が出てたドラマのタイトル

20 :
ゲバゲバ90分。ゲバゲバッピ〜!

21 :
日曜朝、何故かわけのわからないままに時事放談〜激動の昭和史〜題名のない音楽会
を見てたな。昼からはロッテ歌のアルバム

22 :
age

23 :
生きものばんざい

24 :
新日本紀行
テーマ曲を聴くと泣けてくる

25 :
あばれはっちゃく

26 :
http://okap-kig.hp.infoseek.co.jp/041031/Umai.jpg

27 :
もんもんドラエティ

28 :
ケンちゃんシリーズ
特に土曜昼頃に再放送してたのを
かぁちゃんが作ったチャーハン喰いながら
見るのがデフォ
あのチャーハンは二度と喰うことはできない
寂しい

29 :
明るい農村
NHK平日早朝にやってた。
タイトルとは裏腹に、農村の先行きは暗いって
感じのシチュが多かった。
軽く鬱になって登校・・・・

30 :
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ
志村けんのだいじょうぶだぁ
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば

31 :
>>29
音楽が農村っぽくてよかた

32 :
ぱおぱおチャンネルと所さんのタダモノではないとか

33 :
知られざる世界

34 :
>>28
ママ、ママー
マーマの手はー 魔法の手ー
っていうCM覚えてるわ

35 :
事件記者コルチャック。チャーリーズ エンジェル。600万ドルの男。
昔は海外ドラマって少なかったもんねw
NHKでやってた、スヌーピーとチャーリーブラウン。刑事コロンボ。未来少年コナン

36 :
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

37 :
>>34
嗚呼同世代

38 :
兼高かおる世界の旅
驚異の世界
日米対抗ローラーゲーム

39 :
カリキュラマシーン

40 :
>>28のケンちゃんの後にやってた、バレエもののドラマが
ドロドロしていて子供心にゾクッとした。
でも惹かれたんだよね。

41 :
アルプスの少女ハイジ
母をたずねて三千里などのアニメ
昔のアニメは心温まる作品が多かったのを覚えている
歌もなかなかのできで好きだった
たまたま地元のCDショップで上記2作品の歌が収録されているCDが販売されていたので購入
子供のころを思い出しながら聴いたり

42 :
ララミー牧場

43 :
山田邦子のあんたが主役っていう番組。こいつが好感度1位のころの。そういえば消えたね、この人。

44 :
投稿!特報王国が好きだった

45 :
パクパクコンテスト
プリン&キャっシー
お前はあほか。私は禿げ

46 :
ショーバイショーバイ

47 :
テレビ番組ではないが、体育館の児童映画で「おで?ん、でんでん・・・」というフレーズが残って
いるのだが。なんていう映画か知ってる?

48 :
スクールウォーズ
不良少女と呼ばれて
ヤヌスの鏡
クイズダービー
クイズヒントでピント少公女セーラ
南の島のフローネ
吉本新喜劇
スーパージョッキー
笑ってる場合ですよ
ひょうきん族
NHK人形劇の
「プリンプリン」

49 :
セピアですよね?
あれです!原子力艦シービュー号
幼児期の曖昧な記憶ですがペンタックスのCMと共に忘れられない

50 :
カムイ外伝
最近CSで久々に見たけど、
子供向けなのか、これ?

51 :
どろろ

52 :
初代引田天光の脱出
爆発より泉ピンコの叫び声の方がうるさかった。

53 :
>>4
ああ、松方弘樹の親父さんが主演していたね。
中でも焼津の半次がコミカルさ横溢で楽しい時代劇だった。
>>13
若山富三郎だな!

54 :
1982年頃テレビ東京でやってたミステリースペシャル見てた人いない?

55 :
お笑い漫画道場。
川島なおみの前になんとかかおりというタレントさんが出てたがその時からみてた。

56 :
>>55
なんとかかおりだっけ?
エバなら知ってる。
 
だん吉・エバのおまけコーナー♪

57 :
あなたの知らない世界

58 :
つ【電波少年】

59 :
日米対抗ローラーゲーム
東京ボンバーズって何処に行ったの???

60 :
昭和50年代の土曜夜のTV&CM
http://www.youtube.com/watch?v=u2TwG65xyUY

61 :
>>56
そうだ、かおりじゃなくて、なんとかひとみだったや。

62 :
怪獣ブースカ

63 :
土曜日午後鈴鹿F2 
日曜日午後富士グランチャンレース・F1
(死亡事故目撃)

64 :
>>61
秋ひとみ

65 :
なぜなぜ九州

66 :
海賊チャンネル

67 :
日曜日夕方の女子プロレスが無性に見たい

68 :
マチャアキ海をゆく

69 :
きんどこ

70 :
「河童の三平 妖怪大作戦」
「魔神バンダー」
「ウルトラファイト」

71 :
はずめ!イエローボール

72 :
逃亡者 スパイ大作戦 ヒッチコック劇場 コンバット トワイライトゾーン(邦題何だっけ?)タイムトンネル

73 :
あばれはっちゃく

74 :
TVジョッキーの…
ボイン大会
大根足大会

75 :
>>74
奇人変人のコーナーってなかった?白いギターが貰えるというやつ
あとブルース・リーの物真似が流行ってたような…

76 :
>>74
胸ペッタンコ大会が好きでした
(貧マニアです)

77 :
>>74
毛もじゃ大会
 
山田康雄の「毛もじゃ〜♪」のナレータが
耳に残ってる

78 :
NHKの海外ドラマ
おばけのホーリー
銀河鉄道999
ルパンV世
おぼっちゃまくん
筋肉マン
鬼太郎
パーマン
当時リアルタイムか再放送かなんて分からず見ていますた。

79 :
宇宙海賊キャプテンハーロック
劇伴がオールオケだったことが、重厚感を裏打ちしていた。
マユタソハァハァw

80 :
80年〜81年くらいの日曜日
フジ系・10:30〜11:00・クイズときめき本線
毎日系・13:00〜14:00・クイズ列車出発進行!
当時、数が少なかった鉄道メインの番組。しかしなぜかクイズ番組。
チャンネル権が無かったので、なかなか見れなかった。
両方出ていた志賀ちゃん(志賀正浩)がうらやましかった。
しかし同じ日曜日でも、遠くへ行きたいとクイズ列車の両方に出ていた渡辺文雄には
うらやましいよりも、なせが怖い親父のイメージが残っている。

81 :
独占女の60分
土曜日に学校から帰ると時々見てた。

82 :
ロンパールーム

83 :
お笑いスター誕生
つくもはじめとか好きだった。

84 :
ローラーゲーム

85 :
カックラキン大放送

86 :
新巨人の星もう一度見たい!

87 :
あかねさんのお弁当

88 :
↑あ〜俺ももう一度見たいなぁ

89 :
見たい!「あかねさんのお弁当」
モッズがテーマソングやってたね
懐かしい

90 :
>>89
茜さんのお弁当の主題歌はJonnyの「ジェームス・ディーンのように」だよ。
MODSがやってたのは「中卒東大一直線 もう高校はいらない」

91 :
あれ?そうだっけ?
エンディングのバラード調の曲
そうか、「あかねさん」は銀蝿の舎弟どもだもんね
すると、たけしとかミッキー?が出てたのがそれ?

92 :
>>91
それは「刑事ヨロシク」
だいぶ記憶がごっちゃになってるみたいだねw

93 :
とびだせ釣り仲間
われら釣り天狗

94 :
>>92 そか だいぶ劣化してるな 脳が痛い
ありがとう

95 :
コメットさん

96 :
昔の(チョイ新しめ)の3分番組がすごく好きだった。
食いしんぼう万歳(辰巳琢朗、村野武範あたり)
くらしのワンポイント
海ごはん 山ごはん
あたりが特に良かった

97 :
ナッキーはつむじ風

98 :
tokio rock tv

99 :
俺たちひょうきん族って低俗番組だったけど、あの頃のような腹から笑える
番組って最近無いような気がする。(ちなみに自分はドリフ世代)
昔だから笑えたのかな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バイキン】ガチャガチャ【カーケシ】 (327)
中学から私立の男子校行くと最悪 (285)
学校放送で流れた、あの曲なんだっけ? (214)
子供の頃やった「ごっこ遊び」スレ (312)
なんとなくセピア感のある曲を挙げるスレ (664)
しゃぼん玉 (398)
--log9.info------------------
★北海道の貸切観光バス★パート8 (579)
【新京成・関東】トロピカル連合スレ2【臨港・京都市】 (712)
はとバスのすべてpart5 (252)
□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.12□□ (607)
【バス運転手】現役ウテシへ質問 25便【になりたい!】 (865)
三菱ふそうトラック・バス part15 (760)
【讃岐】香川県の路線バス・観光バス・送迎バスなど (593)
[OKK} 大阪空港交通スレッド 3台目[OKK] (575)
【中国鞆鉄井笠】広島県東部のバス【尾道本四因島】 (586)
川18鳩ヶ谷公団住宅】 国際興業バス【浦18下笹目 (752)
■ 神戸市バス [7][福祉交流センター] ■ (685)
西武バスぅ〜乗務員専用スレ (521)
[7月1日発足]名鉄観光バス乗務員専用スレッド (349)
【新規高速バス】B&S宮崎【JR九州】 (529)
【京王グループ】西東京バス【19号車】 (631)
【一応親は】山梨交通 総合スレ【国際興業】 (265)
--log55.com------------------
嵐に関して個人的に思う事を語るスレ
大野君って歌ウマ代表格みたいに言われてるけど・・
歴代ジャニーズで歌うまいのは誰?5
近藤真彦、ジャニ募金で中国から仙台にパンダをレンタル4
光GENJIと少年隊ってどっちが魅力あった?
■□一人でコンサート行きますか?7□■
嵐のメンバーの知名度を推測スレ
リベンジ会話の成立する嵐【464】