1read 100read
2012年6月大学学部・研究117: 【|も伸びる】聖学院大学【アッチの面倒もみるよ】 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
田辺けんゆうさん34歳の誕生日おめでとう!!! (235)
♪底辺♪東海大学医学部♪蓋ミ♪ (252)
【広国】広島国際大学 Part7【HIU】 (307)
愛知学院大学内で消火器をばら撒いた犯人は学院長の親戚 (477)
大阪府立大学20 (818)
【信大】 信州大学144 (926)

【|も伸びる】聖学院大学【アッチの面倒もみるよ】


1 :774 氏名:_____:12/03/10 〜 最終レス :774 氏名:_____:12/06/17
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090306-OYT8T00300.htm
春休みに入った2月中旬、キャンパス全体はひっそりとしているのに、
三つの教室だけが授業の熱気 であふれていた。一つ目の教室は英語。
be動詞の使い方を復習していた。隣の教室は数学。
黒板には「速さ=距離/時間」の公式と「は・じ・き」
という語呂合わせが書かれている。
「偏差値でランク付けされ、傷ついた生徒が目立つ。
学習は広い世界への入り口だと知ってほしい」

2 :
(´ω`) またスレが立ったなあ。思えばFUKUSHIMAにから一年になったんだにゃ〜…

3 :
(^ω^) レベルが低い新研の春季講座で高校レベルのおさらいするお・・・

4 :
sweet_tmk_yuiさん

聖学院大学の評判や授業、学生さんの雰囲気を知りたいのですが在籍、卒業生の方はいらっしゃいますか?
妹が受験生です
熱でずっと体調を崩しており、安全校も落ちてしまっています
三月入試をいくつか受けるつもりのようです
私がアルバイトしていた塾の講師が聖学院は面倒見がよくて落ち着いている大学と以前言っていたのですが
知恵袋や2chだと結構叩かれているので気になります
xcnyf157さん

自分は聖学院に行っていて今年2年になります!
たしかに良く叩かれてるのを見ますが授業も少人数でやる授業が多くわからないことがあっても優しく教えてくれるのでいいですよ
それに就職とかに備え、圧迫授業があったり、ここで4年間ちゃんとやれば結果が出てくると思います!!!!!
m2012/3/10 02:16

5 :
(^0^) 5センチでも伸ばしてくれるのかニャー
面倒見がいい大学みたいだニャー

6 :
      _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

7 :
(^ω^) しょっぱなからこれかよ。引き続きスレになる悪寒がするにゃあ・・・

8 :
>6
スカイツリーかよwww

9 :
Fランのカスども、
あの日から一年が経つ。
陛下もお言葉を述べられる。
低脳低偏差値無勉馬鹿のお前らには難しいハナシだな。
オレが言いたいことは一年経過した今も変わらない。
FUKUSHIMAは収束していない。
冷温停止状態なんて「造語」をでっち上げざるをえないほど、
事態は深刻だ。Fランカー、今こそカラダを張れ!!
分かったらサッサとFUKUSHIMAヘ。

10 :
(`ω') 黙祷したお。頑張ろう日本の終わりを見れる日が来るのかにゃ〜?・・・

11 :
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

12 :
(^0^) この陸橋スレはマンネリだニャ〜

13 :
もうこのスレいらないだろ

14 :
確かにこのスレいらないな

15 :
もうおまえらもいらん

16 :
(`ω`) まだ日本は余裕あるのかにゃ〜?・・・

17 :
(`0`) あっちの面倒早くみてほしいにゃ〜・・・

18 :
(^ω^) 三十年契約で中東のマダムに飼われたいにゃ〜・・・

19 :
日本人は地震で死んでください」“反日動画男”は現代の安重根だと、韓国中で絶賛の嵐 連呼リアン困惑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331781292/1-100

20 :
いいねー

21 :
Q.在日1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて日本に密入国したからです。
Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に自分の意思で帰国しました。つまり帰れました。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白.丁と呼ばれた奴隷階層が多く帰ると差別されるからです。また戦後のドサクサで強奪した土地などの財産を放棄するのが惜しかったからです。
Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)

22 :
陸橋は在日だろ

23 :
大学選びについて質問です。 埼玉県内に聖学院大学と東京国際大学が あると思いま...

tg_end00_joy7abさん
大学選びについて質問です。
埼玉県内に聖学院大学と東京国際大学が
あると思いますが、皆さんはどちらの大学が
いいと思いますか?
自由に答えてください。
沢山の回答待ってます。

理由もあると嬉しいです。
質問日時:2011/8/28 22:07:01
nxxjk376さん
知り合いの方が東京国際大学へ通ってました。聖学院大学から比べれば、はるかにこちらの方が 学力が高いです。
聖学院大学だと、どちらかというと社会福祉士よりもヘルパーの資格を取得し、介護施設などへ 就職する人が多いです。
一方、東京国際大学にも、福祉学科はありますが、こちらの方が社会福祉主事などの資格を
取っている人も多いので、同じ福祉の仕事をするにしても、管理職などを目指すならこちらの方が
、合格者が多いと思います。
あとは、卒業生の就職先を確認されることをおススメします。卒業生がどんな企業や施設へ就職し、
長く働けているかどうか、OBなどから話を聞くことも大事です。
学校説明会などへ参加して聞けば、詳しいことは教えてくれます。

24 :
【社会】"日本人地震で"動画公開した当人と名乗る韓国人男性、「謝罪文」をネットで公開 本人かは不明で、騒動終息も不透明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331868520/301-400

25 :
>>23
(^ω^) 机であぐらをかくより、現場で働くほうが正解だと思うお・・・

26 :
(^&^) パソコンしながらオナヌかくより、生リアルが正解だと思うお・・・

27 :
ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、

28 :
(`ω') 頑張ってもやれない事があるのを伝えないのは、犯罪的でないかにゃ〜?・・・

29 :
今春の大学卒内定率80% 8万人就職決まらず
今春卒業予定の大学生の就職内定率は、2月1日現在で前年同期比3.1ポイント増の80.5%だったことが16日、
厚生労働、文部科学両省の調査で分かった。
比較できる2000年の調査以降、過去3番目の低水準。
就職を希望しながら内定が得られていない学生は7万9千人に上るとみられる。
ただ、昨年10月1日現在、同12月1日現在がいずれも過去2番目の低水準だったのと比べると、
やや上向いた。厚労省は「企業の求人意欲に若干の持ち直し傾向が見られるが、依然として厳しい状態。
欧州の経済不安の払拭や円高の是正が改善の鍵となる」としている。
ソース:47ニュース
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031601001071.html

30 :
慶應SFCの藤田修平教授のことをtwitterで叩く
俺の所属してるドキュメンタリープロダクションの教授はコミュ障だよ。
>映像でしか気持ちを伝えれない悲しい人なんだ。そしてすごい
逮捕されんじゃないの

31 :
>>29

(^ω^) 背景にある増えすぎた大学生が問題だお。少し考察すればわかると思うけどにゃ〜

32 :
若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに 3月19日 2時0分

 おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では
2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより
深刻な状況に陥っていることが分かりました。
 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。

 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。

 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。

 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。

 ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の
速報値は、大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。

 今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより
深刻な状況に陥っていることが明らかになったことになります。
 これについて内閣府では、景気の低迷で企業が新規の採用を絞り込んでいることに加え、大企業志向が
根強い学生と採用意欲がある中小企業との間のいわゆるミスマッチが解消されていないこと、就職しても
早期に辞めてしまう人が多いことなどが背景にあるとみています。

 内閣府は、野田総理大臣が出席する19日の対策会議にこの実態を報告し、ことし6月をめどに若者の就職を
支援するための総合対策を取りまとめる方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120319/K10038120611_1203190522_1203190522_01.jpg

33 :
実践教育ジャーナリストの松本肇氏 「中堅レベル以下の大学なら専門学校行くべき」
文部科学省の調査によると、2010年度の大卒就職率は60.8%。
これをもとに、大学を出れば約6割の人が就職できている、と考えるのは大きな誤解だ。
 
就職率のカラクリについて説明するのは、
大学と専門学校の実態に詳しい実践教育ジャーナリストの松本肇氏である。
「大学の就職率は全大学の全学科が対象。だから超一流大学のエリートも、
二流三流大学のつぶしのきかない学生も一緒くたになっている。
一流大学が数字を稼いでいるので、二流以下の大学の就職率はこれよりもずっと低い。
3〜4割しかないという学部学科も多くあります」
また、昨今の就職難の問題が根深いのは、仮に景気が回復したとしても、
採用増にそのまま直結するとは考えにくいことだ。
一部上場企業の人事担当者が声をひそめていう。
 
「かつてはとにかく人材の確保が叫ばれていましたが、右肩上がりの経済が望めない以上、
状況が好転したとしてもコスト管理と人材のマネジメントには慎重にならざるをえない。
勢い、正社員となれば即戦力、
あるいは近い将来確実に会社に利益をもたらしてくれると計算できる人材しか迎えられない。
正直にいって、大多数の企業において、
大学時代に遊びほうけていた若者を会社で鍛え直す、
というような余裕ができることは今後もないでしょう」
 
現在は年間約50万人が大学に入学する「大学全入」時代である。
大学数は30年前に比べて約1.7倍に増えた。
大学進学率は47.7%(2011年度)、
昔なら大学に行くレベルではない子供まで大学生になっている。
前出の松本氏はこう断言する。
「一流といわれる大学に行ける人でないなら、大卒の枠にこだわっていてもあまりいいことはありません。
中堅レベル以下の大学であれば、専門学校に行くほうがいい」
http://www.news-postseven.com/archives/20120319_95950.html

34 :
(・(ェ)・ ) 専門学校は勉強をする気がないのが来るから、馴染めないと思うなあ…

35 :
(・0・ ) 正學員とおなじだにゃ〜か

36 :
卒業と同時になんか資格取れるのが一番だよ

37 :
( ´θ`)ノ 資格はひよこ鑑定士がいいかもだお

38 :
  /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

39 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

40 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

41 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

42 :
      /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

43 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

44 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

45 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

46 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

47 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

48 :
     /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

49 :
    /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

50 :
    /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

51 :
♪♪┌(∵)┘♪└(∵)┐♪ ┌(∵)┘♪└(∵)┐♪♪

52 :
♪♪┌(∵)┘♪└(∵)┐♪ ┌(∵)┘♪└(∵)┐♪♪

53 :
♪♪┌(∵)┘♪└(∵)┐♪ ┌(∵)┘♪└(∵)┐♪♪

54 :
♪♪┌(∵)┘♪└(∵)┐♪ ┌(∵)┘♪└(∵)┐♪♪

55 :
♪♪┌(∵)┘♪└(∵)┐♪ ┌(∵)┘♪└(∵)┐♪♪

56 :
   ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

57 :
   ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

58 :
映画『大学は出たけれど』を小津安二郎監督が撮ったのは80年前のこと。
最近は、大卒就職率が30%しかなかった昭和初期を思わず想起してしまうほどの「氷河期」である。
「サクラサク」の報せに喜んでいられるのもほんの束の間でしかない。
ならばいっそ発想を変えてみてはどうか。
“ボンクラ大学”に行くくらいなら専門学校に行け――
実はこれ、教育業界では定説になりつつある。
実践教育ジャーナリストの松本肇氏は10年から『大学より専門学校がトク』(エール出版社刊)
を毎年刊行し、学校の選び方を指南している。
文科省調査によれば、専門学校の就職率は74.7%(2010年度)。
この就職難のなかでも100%近い就職率を誇る「スーパー専門学校」も存在する。
例えば、神戸市にある神戸総合医療専門学校の求人倍率(学生数に対する求人の割合)は、
実に24.27倍(2010年度)というから驚異的だ。
同校は1974年に、医療法人が母体となって創設され、医療分野に特化した高い専門性が強み。
理学療法士、診察放射線技師、言語聴覚士などの国家試験に高い合格率を誇る。
「資格を取れば、医療機関からの引く手はあまた。
とくにリハビリ系の作業療法士や理学療法士は、求人倍率が30倍以上になることもあります」と学校関係者。それだけに入学した後の勉強もハードだ。
豊富な臨床実習を含むカリキュラムが週5〜6日、みっちりと組まれる。
「国語、数学、英語、小論文などが課される入試の倍率は毎年2倍程度。
近年では入学者の3割は社会人。やり直して資格を取ろうという動きが増えている」(前出・学校関係者)
学費は診療放射線技師で330万円(3年間)、理学療法士・作業療法士は480万円(3年間)かかるが、
将来のことを思えば決して高くはないということだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20120320_95978.html

59 :
★立教大学サークル 飲酒で死亡・重体
・立教大学のサークルの合宿で、今月、学生が酒を飲んだあとに病院に運ばれる事故が
 2件相次ぎ、1人が死亡していたことが分かりました。
 大学ではサークル活動での酒の飲み方に注意を促すことにしています。
 立教大学によりますと、3日、千葉県白子町で行われていたテニスサークルの春合宿で、
 学生とOBおよそ80人が酒を飲んでいましたが、翌朝、経済学部1年生の20歳の男子学生が
 布団の中で吐しゃ物をのどに詰まらせているのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく
 死亡が確認されたということです。
 男子学生は飲酒中に何度もおう吐したあと布団に横になり、午前4時ごろまではほかの学生が
 介抱していましたが、朝になって様子がおかしいことに気付いたということです。
 また、5日にもサッカーサークルが、茨城県神栖市で行っていた春合宿で経済学部の1年生で
 未成年の19歳の男子学生が飲酒したあとトイレで一時、意識不明となり、翌朝、病院に
 運ばれましたが、その後、回復したということです。
 大学によりますと、いずれも顧問は同席しておらず、これまでの調査では、一気飲みなど飲酒を
 強制する行為はなかったとしています。
 立教大学は2つのサークルの活動を、当面、中止させたうえで、サークル活動での酒の飲み方に
 注意を促すことにしています。

60 :
∪*・ェ・*∪ 大学生にもなって酒の飲み方をどうこうかあ。尻のふけない学生もいそうだにゃ〜

61 :
"大卒=エリート…今は昔" 安易にブラック企業に就職してしまう学生、中学レベルの問題に取り組む大学…就職支援が課題
★大卒=エリート「今は昔」…基礎学力向上、就職後ケアが必要
・大卒がエリートだった昔に比べ、大学数は半世紀で3倍に増え、進学率も50%を超える。
 しかし、伝統や実績のない大学の学生たちは職にあぶれたり、
劣悪な労働環境の企業に就職したりするなど、
“ノンエリート”としての職業人生を送らざるをえないケースもある。
 大学では今、就職支援はもちろん、
 学生の基礎学力向上や就職後のケアが重要な課題になっている。
 因数分解、2次方程式、グラフ、図形…。
 大学1年の授業で、就職試験に出る一般常識問題集に取り組む大学がある。
 数学、国語、理科、社会、英語は、いずれも中学卒業程度の内容だ。
 「基本的な学習に思えるかもしれませんが、1年のスタート時に基礎学力の見直しを図ることで、
 専門教育に生き、就職試験にも有効。
 一定ラインの得点を得ていたら就職試験で門前払いされずに済み、
 就職活動を少しでも有利に進めることができる」。
 神戸国際大学経済学部の居神浩教授(社会政策)は話す。
 居神教授は『日本労働研究雑誌』(平成22年)に論文「ノンエリート大学生に伝えるべきこと」を発表。
 「大学の増加で高等教育は大衆化し、学生の質は多様化した」とする。
 こうしたことから、学生の就職戦線にもちょっとした異変が起きているという。
 厳しい就職戦線の中、伝統や実績がない大学の学生は、
 安易に内定を得られるが劣悪な労働環境の“ブラック企業”に就職してしまう場合があるという。
 ある卒業生は、商品を売るために社員数人で高齢者を取り囲んで高額ローンを組ませる会社に就職し、
 数年で退社。何回かの転職の末、しっかりとした会社に就職した。
 悪徳商法まがいの会社はその後、破産したという。
>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000526-san-soci

62 :
 文部科学省の学校基本調査によると、昭和30年度に7・9%だった大学進学率は平成21年、
 5割を超えた。背景には、1990年代以降の規制緩和で、大学や学部の新増設が進んだことがある。
 昭和37年度に260校だった大学が、
 平成2年度は507校、23年度には780校と、50年間で3倍に増えた。
 高校からの推薦入試、書類や面接だけで合否を判定するAO入試など、
 いわゆる“無試験”で入学できるシステムも拡大。
 受験の選抜機能が失われ、平均以下のレベルにある学生を分厚い層として取り込む形で、
 進学率は上昇を続けているという。
 神戸国際大では先月、2、3年生を対象に、就職後の労働問題を学ぶ講座を開催。
 求人票や雇用契約書などの確認の仕方、パワハラを受けた際の対応、
 不利益を被ったときの団体交渉、異議申し立てなどをロールプレーイング形式で学んだ。
 居神教授は「仕事のスキルが身に付かず使い捨てにされるブラック企業に、
 根性論でしがみついていては若者の未来が望めない。大学が大衆化した昨今、
 大学の知名度にかかわらず、全ての学生たちが“ノンエリート”としての職業を選択してしまう可能性がある」と指摘。
 そのうえで、
「大学は、学生の基礎学力アップなどの就職支援はもとより、
 就職後の職業人生まで把握しケアすることが必要だ」と話している。
 【用語解説】ブラック企業…低賃金での長時間労働やサービス残業、
 休日や休憩なしの勤務、暴言などのパワーハラスメントが当たり前で、
 違法性の強い劣悪な労働環境を強いる会社。
 事前の準備がいらず、1回の面接で即内定がもらえるなど“楽勝就職”できるため、
 学生が就職先として安易に選んでしまうケースもある。(以上、一部略)

63 :
-─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/
  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl
  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

64 :
立教大学、テニスサークルの飲酒学生が嘔吐物で窒息死か。サッカーサークルでは飲酒学生が重体…春合宿で
★立教大学サークル 飲酒で死亡・重体
・立教大学のサークルの合宿で、今月、
学生が酒を飲んだあとに病院に運ばれる事故が2件相次ぎ、
1人が死亡していたことが分かりました。
 大学ではサークル活動での酒の飲み方に注意を促すことにしています。
 立教大学によりますと、3日、千葉県白子町で行われていたテニスサークルの春合宿で、
 学生とOBおよそ80人が酒を飲んでいましたが、
翌朝、経済学部1年生の20歳の男子学生が布団の中で吐しゃ物をのどに詰まらせているのが見つかり、
病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されたということです。
 男子学生は飲酒中に何度もおう吐したあと布団に横になり、
午前4時ごろまではほかの学生が介抱していましたが、
朝になって様子がおかしいことに気付いたということです。
 また、5日にもサッカーサークルが、
茨城県神栖市で行っていた春合宿で経済学部の1年生で未成年の19歳の男子学生が飲酒したあとトイレで一時、
意識不明となり、翌朝、病院に運ばれましたが、その後、回復したということです。
 大学によりますと、いずれも顧問は同席しておらず、これまでの調査では、
一気飲みなど飲酒を強制する行為はなかったとしています。
 立教大学は2つのサークルの活動を、当面、中止させたうえで、
サークル活動での酒の飲み方に注意を促すことにしています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013891021000.html

65 :
    /ヽ  ,
    /´  `´ |      /ヽ_____/l
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

66 :
聖学院ってのは、高校生以下の
ゴミ屑が通うところだろ?
まぁ頑張って氏に方選べや馬鹿奴らw。

67 :
はいはい

68 :
(。・ω・。) 北朝鮮の衛星が運悪く落ちれば戦争になるんだろうにゃ〜…

69 :
そして金王朝が日本を支配するようになるんだろうにゃ〜…

70 :
コンビニで性器を露出し「ここにピッタリなコンドームください」
→店員「3センチって…」
韓国全羅北道全州の徳津警察署は19日、
コンビニの女性従業員に自身の性器を見せたとして、
公然猥褻の容疑で25歳の男性を書類送検したことを発表した。
徳津警察署によると、男性は18日午前2時20分ごろ、
全羅北道全州市の牛牙洞にあるコンビニで、
「ここに合うコンドームをくれ」と女性従業員に性器を見せた疑い。
男性は酒に酔った勢いで、このような行動を起こしたという。
警察は、男を全州市のモーテルで窃盗を行った疑いでも
調査をしていると明らかにした。
警察は通報を受けて現場に出動し、周辺を捜索していたところ、
男性を見つけ警察署に任意同行した。取り調べを行った結果、
男性が12月3日午前3時30分ごろに全州市牛牙洞のモーテルのカウンターからクレジットカードなどを盗み、
コンビニなどで4回計30万ウォン相当の商品を購入していたことも明らかにした。
http://news.livedoor.com/article/detail/6384536/

71 :
大学出たが就職できず専門学校で学び直すケースが増加中・・・立志舎の10年度就職内定率は実に98.04%。うち上場企業が37.79%
大学全入時代、中堅レベル以下の大学ならば専門学校に行ったほうが就職は有利というのが
教育界の定説になりつつある。最近では、大学を中退したり、卒業した後に専門学校に入り直す学生も多いようだ。
資格取得やIT関連への就職、公務員試験などに強い大手・学校法人立志舎グループの千葉一郎副理事長がいう。
「一番多いのは、大学を出たけれども就職できず、専門学校で学び直したいというケース。
もともと大学は、学校教育法で研究機関であると規定されている。
一方、専門学校は職業教育機関。今は情報処理などいろいろな専門分野がある中で、
知識がないと社会の中で実際に動けない。職業教育が非常に重要になっているということです」
立志舎の2010年度就職内定率は実に98.04%。うち上場企業が37.79%を占める。
資格取得に関しては、2011年度の公認会計士試験に現役だけで31人合格。最年少は2年生の19歳だった。
司法試験関連では、グループ系列の東京法律専門学校が、1994年に初めて在学生の旧司法試験合格者を出し、
その後、着実に合格実績を伸ばしてきた。現在では、大学を経ずに同校から法科大学院に合格する学生が増えている。
「なかには大学を中退して本校に入学し、法科大学院から弁護士を目指す学生もいます。
国立大学や有名大学から来て学び直し、就職を勝ちとるケースもあり、大阪大、中央大の出身者もいました」(前出・千葉氏)
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96250.html

72 :
(。・ω・。)

73 :
埼玉3工場、岩手のがれき焼却試験
共同通信 [3/25 17:04]

埼玉県が岩手の大震災がれき受け入れに向け焼却試験。木くず計85トンを3カ所のセメント工場で。

74 :
ダウン症の少年が一般のAO入試で大学に現役合格…親子で奮闘、学校は普通学級「将来は歴史の塾を」
ダウン症の少年が大学に現役合格し、4月から地域文化を専攻して 大好きな歴史を学ぶ。他の受験生と同じ条件の入試でつかんだ春。
「将来は歴史塾を開いて、日本史の面白さを伝えたい」と夢は膨らむ。
【中村美奈子】
 少年は山口市に住むクラーク記念国際高校3年、安光皓生(こうせい)さん(18)。 英語、国語、社会は5段階評価の5。梅光学院大文学部(山口県下関市)に、面接30分と小論文のAO入試で合格した。
 ダウン症と診断されたとき、父義文さん(56)と母和代さん(56)は 「この子の自立のためには何でもやろう」と決めた。生後1カ月ではり、2カ月で音楽セラピーを試し、民間療育機関で発達指導を受けた。
1歳半から始めた読み聞かせでは、寝る前に絵本を20冊読みたがり、30冊になると和代さんの声がかれたという。
 両親は療育法を探すうち、米国発の脳障害児の訓練プログラム「ドーマン法」を知る。
競馬の福永祐一騎手の父で、落馬した福永洋一元騎手が実践した。視覚、聴覚、触覚に激を与えて児の発達過程を追体験させ、脳の機能を引き出すものだ。
 3歳で始めた訓練では腹ばい、雲梯(うんてい)、水泳など厳しいメニューが課される。四つんばいではいはいする訓練を嫌がり、課題の1日1600メートルを 400メートルこなすのがやっとだった。
言葉や知識をカードで教えるプログラムははかどった。 (>>2以降に続きます)
ソース:
毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20120325ddm013040017000c.html

75 :
( ^ω^)大学に行く事にこだわっても何もないと思うなあ…

76 :
Fランのカスども、
遂に池沼が大学に逝く時代になってしまったな。
お前らの学校も定員充足率7割未満だろ?
ゼミでダウソと一緒になるのも時間の問題だ。
ダウソもお前らも池沼という点ではなんら変わりはないがな。
FランのAOはもはや受験ではない。
顧客獲得の手段だ。
無駄に高い金を出して無意味な学位を買うよりも、
国家に身を捧げるほうが尊いとは思わないか?
分ったらサッサとFUKUSHIMAへ。

77 :
(・ω・)/ AKBを脱退した前田敦子をペロペロするお

78 :
重度障害者の逸失利益認め和解=就労可能性を認定―名古屋地裁
時事通信 [3/30 13:32]
重度の知的障害者だった名古屋市の伊藤晃平君=当時(15)=が2007年に福祉施設で死亡した事故の損害賠償額をめぐり、
将来の収入に当たる「逸失利益」をゼロと算定するのは不当として、母啓子さん(54)ら遺族4人が社会福祉法人「名北福祉会」(同市)を相手に、
健常者と同様の逸失利益を含む計約7600万円の支払いを求めた訴訟は、名古屋地裁(倉田慎也裁判長)で30日、和解が成立した。
施設側が遺族に謝罪した上で、逸失利益約770万円を含む計約3700万円を支払う内容。原告側弁護士によると、
重度の障害者の逸失利益が認められた事例は札幌、青森地裁に次いで全国3例目という。

79 :
おまえらは聖学院から脱退したほうがいいぞ。
120%沈む泥船だよ。

80 :
(。・ω・。) 明日は入学式だにゃー…

81 :
自殺行為乙

82 :
(´ω`) 新年度が始まったのに過疎だにゃ〜…

83 :
てか自慰行為乙

84 :
(´ω`) 強風が原発を直撃すれば日本は終了するんだろうにゃ〜…

85 :
=?.?=???  寒いお

86 :
(^ω^) 異常な低気圧の接近かあ。神様が人間に罰を与えてる気がするにゃ〜・・・

87 :
(´ω`)日本列島は人が住むのに適してないんでないかにゃ〜・・・

88 :
(^^)FUKUSHIMAへ

89 :
     ___
    /     ̄ ̄ ゙゙'''‐、  
   /             \
  │━   ━       \/|
    | ● 。 ●          /
  (Ξ(_人_,)Ξ     ___ ヽ
   `ー---‐‐─\) ̄     .\)
キュー キュー

90 :
かわいいお

91 :
(`ω') 来年は誕生日はゴマフアザラシちゃんが欲しいにゃ〜・・・

92 :
(^0^) 来年は誕生日がこないかもにゃ〜。もしくればかわゆい彼女が欲しいにゃ〜・・・

93 :
【福島】「WE LOVE KOKESHI!」 土湯温泉でこけし展
震災と原発事故の影響で旅館16軒中6軒が休廃業した福島市の土湯温泉を励まそうと、
名産品であるこけしの企画展「WE LOVE KOKESHI!」が3日、
温泉近くの西田記念館で始まった。
 世界的なポップアート作家、奈良美智さんが手彫りした高さ約80センチのこけしのほか、
地元工人が削った木地に、漫画家のさくらももこさんや吉田戦車さんらが絵付けした作品などが並ぶ。
 主催者の一人でアートディレクターの軸原ヨウスケさん(33)は「東北が生んだ美しい芸術で支援の橋渡しをしたい」。
地元でこけし祭りがある21〜22日のみ入場無料、7月31日まで。【清水勝】
ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20120404k0000m040007000c.html?inb=fa
サッサとFKUSHIMAへ。

94 :
(^ω^) AKBのセンター争いで騒いでる国で北朝鮮のミサイルの発射を語られてもにゃ〜・・・

95 :
ところで担任はいつ決まってクラスで自己紹介とかはやらされますか?

96 :
http://news.livedoor.com/article/detail/5655255/
棒高跳び日本選手権2位 女子大生ジャンパー・今野美穂の美貌
体操の田中理恵を筆頭に、超ミニスカでギャラリーの視線を釘付けにするゴルフの宮田志乃、
“氷上の佐々木希”とも呼ばれるカーリングの市川美余……と、
天が二物を与えたかのごとく実力と美貌を兼ね備えた美女アスリートが話題となっているが、
本誌『週刊ポスト』カメラマンも先日行なわれた陸上日本選手権で美女アスリートを見つけました!
なによりも笑顔がかわいいと評判になっているのが、同大会の女子棒高跳びで4mを跳んで2位に入った、聖学院大学4年の今野美穂(いまの・みほ、21)。
高校では当初、新体操部に入部したが、トレーニング方法の違いに戸惑い、陸上部に入り直した。
棒高跳びの世界記録は5m6cm、差はまだ1m以上。持ち前の柔軟性にスピードと筋力が加われば、日本記録4m36cmの更新も近くやってきそうだ。
撮影■藤岡雅樹
※週刊ポスト2011年7月1日号

97 :
動物を飼いたいお (o‘∀‘)

98 :
学年暦みたいのもらって見たんだが、始業式や終業式が無いのだけどミスプリなの

99 :
(^ω^) スマトラ沖で大地震に北朝鮮ミサイル発射準備か。地球から逃げたいにゃ〜…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【医/工/教育/社情】群馬大学総合 Part2 (265)
中部大学 (500)
青森大学 (678)
【宮廷】北海道大学水産学部【最下位】 (885)
【和大の】和歌山大学スレッド part13【話題】 (333)
東京農工大学新入生スレpart3 (352)
--log9.info------------------
【新島襄】 同志社大学146番地 【since1875】 (445)
【関東ローカル化】東京大学の凋落★2 (942)
京大法 一橋法 慶應法 阪大法 早稲田法 (374)
【KIT】 金沢工業大学 【金工大】 part38 (540)
【高校数学未満】中学数学の勉強の仕方1 (505)
防衛大学校【荒らし厳禁】★2 (710)
【名工大】名古屋工業大学 part33【国立単科大】 (618)
流通経済大学 (968)
【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】 (445)
名古屋大学工学部受験スレ Part5 (217)
早稲田基幹理工・学科についてパート1 (305)
北海道大学 理系専用スレ1 (787)
横浜国立大学理工学部入試研究棟9号館 (644)
名古屋大学理系学部受験スレッド (288)
■■東京理科大 東京都市大 芝浦工大■■part4 (855)
<<国公立・私立 薬学部受験生総合スレ>> (341)
--log55.com------------------
基地外わんこを叩くスレ 5叩き目
ギリシャメンバー
カトリン倶楽部
海藻深層水
ジュリアナ農協の立てたぷっちアドバイス部約243
張陶南漢宮秋月康秀華曹洛京大鵬鎮重文化学辞典
ケロケロ軍曹の部屋 Part8
名無し草☆ccsSbrg12RA☆〜くさを見る会〜