1read 100read
2012年6月野生生物149: [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類] (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
>>蛾類談話室 第3編<< (200)
捕鯨 (255)
いかにも実在しそうな生物名を考えるスレ (596)
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第5章 (434)
ティラノサウルス (239)
寄生虫について語ろう 3匹目 (314)

[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類]


1 :10/10/20 〜 最終レス :12/05/29
1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。
 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった?
 いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの?
3.リムサウルスはミッシングリンク候補ですか?
4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。
 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか?
5.恐竜の交尾はどのくらい激しかったのか
前スレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1262145243/l50

2 :
化石の骨の内部は空洞、それとも詰まってるの?

3 :
鳥の本当のご先祖様はプロトアビスだろ

4 :
>>1
何追加してんだよ

5 :
コンプソグナトゥスて羽毛恐竜?

6 :
羽毛で暖ったか!

7 :
>>1
プロトエイヴィスはなしにしても、BFC仮説をなお信じたくなってくるね。

8 :
ごめん。BCF仮説だ。

9 :
鳥が恐竜の子孫ってのはもう決まってるの?

10 :
もはやそんな段階じゃなく白亜紀の主要な獣脚類恐竜は
実は恐鳥類みたいに恐竜というよりむしろ鳥類ではないか
て段階

11 :
>>9
確定はしていないんじゃない。古生物学における実証ってのはなかなか難しい。
しかしいろいろな証拠から、鳥も恐竜の一種だったとされるほど超近縁だってことはほぼ確定しているみたい。

12 :
どこからが恐竜なのかってのもまだ解決されてないからなあ。
ワニと鳥類が共通祖先から進化したのは確定。
ワニと恐竜も、共通祖先から進化したのは確定。
一部の恐竜と鳥類が共通祖先から進化したのも確定。
恐竜と翼竜が共通祖先から進化したのも確定、だっけ?
鳥類と一部の恐竜に分岐した共通祖先が何だったのかはまだ未確定。
共通祖先もまた恐竜だったのかもしれないし、あるいは恐竜の条件を満たしていなかったかもしれない。

13 :
分岐学では定義の段階で鳥類は恐竜に含まれているが、現場の分類ではそうはいかない。
案外、既に発掘されていて、恐竜にも鳥類にも分類されていない適当にトカゲ状の再現図を当てはめられて
いる爬虫類化石が、微細に調べると実は共通祖先だった・・・という可能性だってある。
というか、こんなのザラ。
そして、その研究結果に呼応して再現図が書き換えられるので、後から見るとあたかもそれが当たり前の
ように錯覚してしまうが・・・w

14 :
>>10
分岐学で調べられた限り、白亜紀の主要獣脚類(コエルロサウルス類と言いたいのか?)は
始祖鳥よりか、現生の鳥類に近くない系統だから、それはないね。
始祖鳥より現生鳥類に近くなければ鳥類とは定義されない。恣意的な定義ではあるが、
そうでもしないと、鳥類に学術的な定義を与えられず、混乱するばかりだから。

15 :
最終的には恐竜というカテゴリー自体が間違っているというところに行き着くはず
みんなそれを感じてはいるけども確定的な物証がなに1つ見つからない

16 :
それ言いだすと爬虫類自体がグラグラし出すような・・・。
で、そうなると、有羊膜類や単弓類の位置づけも微妙になるぞ。
ひいては哺類自体が・・・。

17 :
分類学なんて常に流動的な分野だしそれが自然なんじゃない?
それに6500万年前の話となると尚更、今後どうなるかは解らない

18 :
生命とか恐竜とか進化とか、そもそも生物学用語じゃないと見なすべき。

19 :
ほう

20 :
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・

21 :
http://nagamochi.info/src/up42942.jpg

22 :
    ミヾ +゚:.。
       ゚。:.゚.:。+゚
           /⌒ヽ
          ( ^ω^ )
          (   )
            し─J
           ポン
         ,.-'"¨ ̄¨`' ‐ 、
         (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
          ( ^ω^ )
          (   )
            し─J

23 :
ディノニクスちゃんに会いたい

24 :
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/e/2e0bd8ef.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Phorusrhacos.jpg
ttp://openblog.meblog.biz/image/kyoucho1.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/_2nXZsU4KLhY/ScPPqF7DdfI/AAAAAAAADZQ/SXE564sv2-E/s400/b2.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201005/04/64/b0052564_9153981.jpg
恐鳥類かっこいい

25 :
だが人間は永遠に堕ちぬくことはできないだろう。
なぜなら人間の心は苦難に対して鋼鉄のごとくではあり得ない。
人間は可憐であり脆弱であり、それゆえ愚かなものであるが、
堕ちぬくためには弱すぎる。
「堕落論」 坂口安吾

26 :
重力厨が涙目で張り付いていたのも夏の日の思い出

27 :
>>227
         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !
          レ/////    ,.==== 、  , ハ
        iヒ-、__/__--≠r ̄ ̄.`Y==f ̄ ̄、
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !    r厂`ゞ  リ  おい…
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY
        { {  (           ノ{_rっ ィノ、 !  見てるか藤子…
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /   お前を超える逸材が
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y     ここにいるのだ…
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \

28 :
重力厨は滅びた

29 :

     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    |
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . |
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < ちょっとまーった!
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  |
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..|
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)
        (_ \
          ̄.゙

30 :
( ^ω^)b

31 :
>>24
一番最後のはモアだろw
恐鳥類じゃねえ!

32 :
ほう

33 :
ノーモア映画泥棒

34 :
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Comparo.jpg
恐鳥類は肉食哺類に生存競争で敗れて滅んだらしいけど
具体的にどこが劣っていたの?

35 :
>34
恐鳥類も競争力なかったわけではない。
パナマ地峡が出現して北米と南米の動物相がまざって、
ほとんど南米土着の種類が絶滅したけど、フォルスラコス類の一部(ティタニス)はフロリダかテキサスあたりに定着して北米の大型猫科や犬科の食肉獣の中で立派に張り合ってニッチ築いてた。
じゃあ何で現代まで生き残っていないの?というと
 1.哺類と鳥類の体制が違いすぎる
 2.進化で生き残るのは運の要素がかなりある。
ということを前提にして
恐鳥類がティタニス一属だけだったのに食肉類がいろんな多様性に富んでたこと。
たとえ大型猫的な一属が絶滅してもすぐに類縁の近い種から同じようなニッチの動物は進化する。
ティタニス一属が絶滅したら地上性で2足歩行をして強大な足と頭部で狩りをする体制の動物(アルコサウルス的体型)はいなくなってしまうからね。
アフリカにいるヘビクイワシとかが大型肉食動物に進化するためにはありえないでしょう。食肉類全部が絶滅すればニッチが空くから可能性がありうるけど普通はそんなことはあり得ない。
食肉類のいなくて中型草食動物のいる孤立した島とか大陸でたまたま大型化して再度大陸側に進入してニッチを築くとかなら可能だけど。

36 :
>>35
詳しい説明サンクス
もうちょっと恐鳥類の種類が多ければ
現代まで生き残れたものがいたかもしれないんですね残念

37 :
恐鳥類と大型猫科のエサをめぐっての争いとかすごそうだな

38 :
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/sannda-ba-do2.jpg

39 :
>>34
歯が無い、前肢が腕として使えない、尾が短い。
結果論だが、白亜紀末期の大量絶滅を生き残れた鳥類は、
こういう飛行のための特殊化をとげた系統しか残らなかったのが痛い。
特殊化した系統が、再び祖形に近づくのは不可能ではないかもしれないが、
やはり困難が伴うのだろう。
僅かな差異でも偶然と絡まって数百万年単位では大きく響いてくるのだろうな。
直接の競争だけでなく、環境の変化など要素は色々だろうが、
特殊化しすぎてるってのは、柔軟性がないってことになりがち。
ティタニス以外の、もっとかなり古い時代(新生代初期)に恐竜のニッチに進出した
他の大陸の恐鳥類達も悉く滅んでるわけで。

40 :
特殊化を言い出したら生物全部に当てはまるよ?
現在その恐鳥類のニッチを奪ったとされる肉食獣は絶滅しているし
その子孫か末裔かは別にして、大型の肉食獣も人間による保護が無ければ
ほぼ間違いなく絶滅していると言える状況。
俺は汎用性高いと思うけどね、鳥類が選んだ進化は。
最近とかは無視して考えれば、現在最も多用な地域に生息していて
水陸空と活動できて、羽を捨てればいつでも巨大化できる遺伝子を有している(ダチョウ、ペンギン)
これは哺類ではまずみられないね

41 :
× 最近とかは無視して考えれば、現在最も多用な地域に生息していて
○ 細菌とかは無視して考えれば、現在最も多様な地域に生息していて

42 :
>>39
ティタニスの前肢は…
尻尾が無いとハンターとしてはなんか不利なの?

43 :
2足歩行で高速走行するときにバランサーとして役立つのかな。
ダチョウはそくなのなくても速いけど、
その分首を前後に動かしたり余計な筋肉を使ってその分安定とってるんだろう。
走ってる時に方向転換とかする時に違いがでると思う。
ドロマエオサウルスは尾の骨はストロー状になって根元からしか曲がらなかったらしい。
哺類の体の構造からは走行性の2足歩行が進化するのは大変。
腹部の肋骨がなくよじったりできるようになっている。
腹側の背骨は上下に動きやすい。
基本の四足歩行でも後側は飛び跳ねるようにして走る。
チーターの走り方は極端だがイメージしてもらえるとわかりやすい。
小型の食虫性の哺類は飛び跳ねるように走る。
これが2足歩行になるとカンガルーのようになる。
但し稀だけど化石記録では走行性の小型哺類で2足歩行が進化した種がある。
余談だが、水中生活に適応したクジラとかはこの歩き方の由来から尾を上下にふるように推進力をうみだすことになった。

44 :
>>42
頭部の巨大化におけるバランスがとりにくいんだろう。自ずと限界もあろう。
ティラノサウルスとか腕は大して使えなかったが、
巨大な頭部を武器として使えた。
この際、尻尾でバランスをとって運動していただろうことは
体と尾を水平にする姿勢が正しい、とされる研究で明らかになってる。
まあ、致命的だったのはやっぱ腕だと思うけどね。
ティタニスの腕も祖先&同様のニッチを占めただろう小型肉食恐竜に比べて短すぎ。

45 :
>>40
飛行生物としての特殊化と
地上性の生物としての特殊化とを同じ特殊化という言葉で
ごっちゃにするのはどうかなあ。
鳥類がそんなに汎用性が高いなら哺類ではなく鳥類が恐竜の後継者として
汎地球的に地上性動物としての覇権を得てたと思うよ。

46 :
書き込む前にとりあえず流れを確認しようと思って前スレ覗いてみたんだけど・・・
100レスも読まないうちに挫折しそうです
あの不思議言語はずっと続くのでしょうか
頑張って読み続けるといいことありますか?

47 :
ttp://mimizun.com/log/2ch/wild/1262145243/
てs

48 :


49 :
ドロマエオサウルス類は世界各地ででてるよな。
祖先が古鳥類で飛んでたからじゃね?

50 :
マン!

51 :
マァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

52 :
マ〜ン!

53 :
マ〜〜ン!
ブリブリベィビィ!

54 :
マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

55 :
俺はマン!

56 :
マ〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ー〜ン!

57 :

 ン
  コ
   マ
    ン

58 :
ウンコマーン!

59 :
Unko-Man!

60 :
メン!

61 :
>>46
マンのこと?
こいつはアニマルVSアニマルって板や2chの関連スレで何年も粘着してる
RAPTORNIS(ティロリスト)って迷惑なオヤジの可能性大
ヲチスレも立ってる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1284099482/

62 :
メァン!

63 :
最近妙にノリがよくねぇと思ったらこんなところでうつつをぬかしてたのか
なぁRAPTORNIS?ティロリスト?
どっちでもいいや40ぐらいのヒキニートのオッサン
お前のことだよ
お前にはディベートを望んでるヲチャやアンチがいるんだからそっちで書いてやれや
なぁ?アク禁がいつも通りの嘘だったオッサンよ

64 :
マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

65 :
俺の名はマン!

66 :
【鳥肌必至】これが何年もアニマル板に粘着し続けるオヤジの連投だ!!【超キモキモ】
ぶりぶりhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1179312586/
くたばれくたばれみんなくたばれhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1167201754/
世界最強の生物は○○ですhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1165491630/
2chに出張して連投http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1134643739/

67 :
そして君もマン!

68 :

 ン
  コ
   マ
    ン

69 :
久しぶりに2chanをのぞいたのだけれど、
RAPTORNIS=ティロリストって確定なんですか?
RAPTORNISって猛禽のHP作ってる人でしょう?
猛禽スレでトラぶっていたことは知っていたけど
どうしてこうなった

70 :
こんな状況を作り出したのは奴の無差別攻撃が原因

71 :
マ〜ン!

72 :
>>71
もうぶりぶりはやらないの?
マンって何?

73 :
マン

74 :
は?マンって何かって聞いてんのにマンって何それ?答えになってないだろ
貧弱な語彙と脳味噌をフル稼働させて解説してみろよ知識人クン

75 :
知性(藁)の溢れるレスですぐばれるね猛禽の御大はw
とりあえずとかって言うのをやめたらどうですか?
鳥のスレに嫌がらせするのもよくないッスよ、オレらちゃんと見てるんだから。
さ、アニマル板に戻りましょう、あっちがお留守になってますよ。

76 :
マン!

77 :
マ〜〜〜〜〜ン!!!

78 :
マ〜〜ン!
ブリブリベィビィ!

79 :
みんな御大を待ってるからアニマルVSアニマルに帰りましょう!
ティロリストなんて名乗っても中身はいっしょだからw

80 :
ウンコマン!

81 :
御大は基本、気が小さいんだからネットで強がったっていっしょですよ
ささ、そんな御大をみんな待ってます

82 :
>>80
お前はマンと猛禽とどっちが好きなんだ?

83 :
さぁマンと猛禽どっちが好きなんだ?
晒しage

84 :
あるたった一人のオヤジの活動で猛禽やシャチにマイナスイメージが生まれそうだがマンはこれをどう思うか聞きたいな

85 :
マン!

86 :
>>85
猛禽とマンではマンのほうが好きなの?

87 :
おいおいアニアニがガラ空きだぞー
こっちが気になって離れられないの隠すためにコテでちょっとだけ書いておいたほうがいいんじゃね?

88 :
やっぱりRAPTORNISはティロのアキレス腱なのか?

89 :

        戦     え     !
      ぼ    く    ら    の
    ウ   ン   コ   マ   ン   !

90 :
Brian Handwerk for National Geographic News October 8, 2010
 大きな体とは裏腹に、植物だけをむしゃむしゃと食べる平和志向の恐竜とされてきた竜脚類(カミナリ竜)。
しかし、力強い手を持つ新種の化石が発見されたことで、この定説が覆るかもしれない。
 また今回の発見により、恐竜が一時代を築いたのは生存競争に勝ち残ったからではなく、
“日和見主義”的な行動と多少の幸運のおかげだったという説が勢いを得そうだ。
サラフサウルス(学名:Sarahsaurus aurifontis)と名付けられた新種の竜脚類は1億9000万年前のジュラ紀前期、北アメリカに生息していた。
 アメリカのアリゾナ州で発見されたサラフサウルスの化石は驚くほど完全な姿だった。
全長4.3メートル、体重113キロで、後代に登場する巨大なアパトサウルスなどの近縁種に比べて小型である。
 史上最大の陸生生物であるほかの竜脚類と同様、サラフサウルスは首長で頭が小さいという特徴を持っている。
しかし、彼らには強力な歯と鉤ツメのある手があった。手の大きさは人間と同じくらいだが、専門家によると、とてつもない力を発揮できる構造になっているという。
 研究チームのリーダーでテキサス大学オースティン校の古生物学者ティム・ロー氏は、
「草食動物だったと考えられている竜脚類に、強力な手と大きな鉤ツメは似合わない。用途をあらためて考える必要がある」と話す。
「歯を見ると何でも食べる雑食だったフシがある。純粋な草食ではなく、時には動物の死骸をエサにしていた可能性が浮上した」。
 また、サラフサウルスの風変わりな外見は、恐竜の北アメリカ支配を説明する比較的新しい主張を支える根拠ともなるようだ。
それは、「必ずしも生存競争のライバルたちを圧倒したのではなく、マンを待っていただけ」という説だ。
 竜脚類を含め、恐竜発祥の地は南アメリカと一般的に考えられている。
南アメリカは当時、「パンゲア」と呼ばれる古代超大陸の南側の一部を構成していた。
発祥地についてはそれほど異論が出ないが、「恐竜たちはなぜ、どのようにして残りの世界を征服したのか」という点については現在でも結論は出ていない。

91 :
マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!
ベィビ ダン ダン♪

92 :
>>90
小ネタを仕込むなよw

93 :
TORNISがアニマル板からいなくなるとキチさんたちが悲しむぞ
鳥のスレに嫌がらせするのもいいが定期的に戻ってやれよ

94 :

       排便戦隊
  ウ  ン  コ  マ  ン  !

95 :
マァァァァァァァァァァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

96 :
自分の問題を他人に置き換えるティロリスト=RAPTORNIS
ディベートに戻れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1284099482/
お前は知識人なんだからディベートはお前の得意分野
楽勝だってw

97 :
まん

98 :
お前のディベート力でバカどもなんか蹴散らしてやればいいだろ
お前の実力を見せてくれティロリスト君

99 :
お前ならできるはずさティロリスト
お前に逆らう奴はバカばかりだってお前言ってたし
バカにお前みたいな頭のいい奴が手も足も出ないこたぁないだろ
そら、行って蹴散らしてこいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野生生物に襲われた体験談 (272)
ツキノワグマ 2頭目 (319)
昆虫はなぜ海に進出できなかったか (366)
テスト用 (203)
           動物致死・虐待 総合 3 (369)
★ヒグマ総合スレNo.2★ (249)
--log9.info------------------
各パートの印象 (450)
【ミサ】ラテン語【レクイエム】 (263)
関東の合唱 (565)
【空耳】合唱一発ネタ【おやじギャグ】 (349)
【ケンカ】どろっどろ!人間模様!【解散】 (379)
合唱の名門校を挙げるスレ (261)
中国地方の合唱 (543)
今の合唱に対しての不満をぶちまけろ! (347)
合唱コンクール近いのにピアノが弾けない (584)
大地讃頌 (529)
死ぬまでに1回は歌ってみたい合唱曲 (272)
☆聖歌隊☆ (317)
こんな合唱団はいやだ〜 (962)
・合唱女・1000の特徴・ (774)
2ch誕生の合唱団を夢見る (348)
【過去の栄光】OB・OGが邪魔です【ウザイ】 (369)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63618
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63619
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63620
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63621
九州でも(n‘∀‘)nアニメ実況できるもん!☆1669
九州でも(;´Д`)ハァハァできるもん!弐千弐百肆拾
アニメ関西ローカル51117◇ヴィーナスアーク制服も似合ういちごちゃん
関西ローカル79276 メランコリックに神をかき揚げて