1read 100read
2012年6月×1562: 夫との喧嘩でいつも怒鳴られ離婚を決意した女性 (875) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
×1は氏ぬべきである。 (608)
死別スレ (908)
離婚したけど同じ人と再婚-その3 (433)
離婚の原因はすべて女性にあります (477)
■●■●■ バツ付き男とは結婚は不可!!■●■● (281)
バツイチ♀は性玩具 part2 (498)

夫との喧嘩でいつも怒鳴られ離婚を決意した女性


1 :05/07/26 〜 最終レス :12/05/05
そのような方、いますか?私は妻との喧嘩が多く、妻を精神的に追い込んでしまったと反省しています。別居中ですが復縁できますでしょうか?是非、女性からの意見を聞かせてください。

2 :
2ゲト
無理です。
離婚してもトラウマから脱するのにどれだけ苦しむか。

3 :
>>1
嫁は離婚したいと言ってるのだろうか?

4 :
復縁しても繰り返すだけ。
心を入れ替えたつもりでも出るんだよ、とっさに。

5 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

6 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

7 :
残念だけど、怒鳴り声ってすごく怖いんだよね。それがいやでケンカもしなくなり我慢してある日突然駄目になる…。威圧して相手を押さえ付けるのはどんな人間関係においてまともな事じゃないよ。

8 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

9 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

10 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

11 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

12 :
>>1
無理です。
元旦那がそーゆータイプだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめる様な事なんてしなければいいのに…

13 :
怒鳴って威圧する…
どんな人間関係でもこれは明らかにおかしい事。うちの旦那も>>1みたいだったけど仕事で同じ目に合い猛反省はしていたよ…。

14 :
うちは元嫁が>>1みたいなタイプだたよ・・・orz

15 :
>>1
無理でつ
元旦がそーゆータイープだったけど
絶対に何があってもやり直したくありません
反省するくらいなら最初から
追いつめるよーな事すんなっつーの

16 :
>>1
怒鳴らなくてもね、相手を精神的に追い詰めるやり方はあるんだよ。
離婚して何年も経つけど薬無くちゃ眠れない。カウンセリングにも通ってる。

17 :
女性の場合、忍耐力などは男性に比べ強いところもあるが、暴力的言動などで
恐怖感を感じることは男性の数倍敏感だから、その辺りを旦那にしつこくやられたら
精神的に相当まいってしまうのかもしれない。
ただ、女性の中には「男性はか弱き女性にはやさしく接しなければいけないが
力強い男性には何を言ってもいい」と考えている人もいるので、男性の機嫌を損ねる
ことを平気で言ってしまい、自己に災いを振り被らせてしまう一つの原因かもしれない。

18 :
前の旦那がそうでした。
別れてからも、大声、大きな音、その時流行っていた音楽を聞いたり、
その時の部屋の匂いを偶然 嗅いだりすると今も恐ろしくなります。
復縁で奥さんが癒される事はないと思います。
1>>さん、今は奥様を静かに見守ってあげてください。

19 :
>>1
今週の「すーぱーTV」みたか?

20 :
やはり、暴力、借金、浮気をしてなくても、怒鳴られると女性はそうとう心に傷がつくんですね。
別居中の妻は時々とはメールしています。私が謝罪のメールを何回か送ったところ、妻から連絡がありました。私の良いところも知っているので、正直復縁するかどうか迷っているけど、今すぐには戻る気持ちはないそうです。
私は本当に怒鳴ったりしないように変わるつもりでいるので、妻が戻ってきて欲しいです。その気持ちが、妻の心を前向きにすることは可能なのか、女性の方意見を聞かせてください。

21 :
もう一回くらいはやってみよう
と思い直すかもしれません。
もちろん、1回でも怒鳴ったらout
怒鳴れないとなると、怒鳴らない代わりの
なんかしらの行動が出てきてしまうことも
怖いです。
怒鳴らない、だけの決意ではなく、
怒鳴ってしまう状況になぜなるのか、
なぜ怒鳴ってしまうのか、
あなただけでなく妻にも問題があるのでは?と
二人で考えられないと結局は解決にならないのでは?

22 :
俺の親父は母を意味もなく怒鳴ってばかりだった。
うちは男三兄弟で、親父は長年の恨みから大人になった兄弟それぞれにボコボコにされ現在絶縁中。
子供がいるなら復縁はしないほうがいい。自分怒鳴られるよりも母親が怒鳴られるほうが
子供にとって辛い

23 :
今は妻のすべてを受け入れる気持ちでいます。私の方が妻よりも年上なので、同年代の夫婦以上に、よりやさしくしてやらなければいけなかったと反省しています。
もう一度やり直してくれるなら、どんなことがあっても、一生怒鳴らない気持ちで頑張るつもりです。

24 :
怒鳴りたくなったらどうするの?
ぐっと堪えた怖い顔でだんまり?
一瞬で気分切り替えて穏やかな話し方にできるの?
怒鳴らないように変わる、という上辺だけの
言葉を繰り返しても妻は実感わかなそうですが。

25 :
妻の内面(考え方、気持ちなど)をそのまま受け止めるつもりです。
やはり、「今頃変わっても遅い」とか「変わるなんて無理」と思われてしまうのでしょうか?

26 :
>>25
その言葉を奥さんに伝えたら、あるいはもう一度
チャンスを貰えるかも。
私は、夫が許せないと言うより、夫が怒鳴るのをおそれて、
怒らせないように立ち回ろうとしてる自分を発見した時、
もうダメだな、と思った。もう対等な二人になれないって事だから。

27 :
>>26
分かります。自分が萎縮してしまいますよね。
私も怒らせないようにと気の遣い方が普通でなくなっていきました。
>>25
奥さんが迷っているなら、
焦らず穏やかな顔をして気長に待ってあげてください。

28 :
>>26さん
26さんは旦那さんが怒鳴らないようになれば復縁したのですか?

それと、妻からメールで、愛情はないけど情はあると、言われました。
夫婦でいると少なからず、恋人同士のドキドキ感は薄れ、家族のような情の気持ちに移っていくのだから、この気持ちはどの夫婦でも言えるのではないかと思いました。
愛情がなくても情だけで復縁もできるのでしょうか?
もちろん愛情を持ってもらえるようにできることは何でも頑張るつもりではいます。

29 :
>>26さん
27さんも旦那さんが怒鳴らないようになれば復縁したのですか?
そうですね。いつも穏やかに妻と接していればこんなことにならなかったんだと思います。

30 :
>>26>>27
すごくよくわかります(ノД`)
手は上げられなかったけど
凄い形相で怒鳴り散らされ
家じゅうの物を手当たり次第に
破壊されて怖くて震えが止まりませんでした。
初めてその本性を見た時から
少しの物音にもビクビクして
いつしか顔色を窺うような自分になっていました。
これが自分の好きになった人?
と疑うくらいの変貌ぶりが脳裏に焼きついて離れない。
このまま一生トラウマを抱えて生きていくような気がします。

31 :
>>29
27です。
反省をしてくれて少しの期間は怒鳴る事はなくなります。
でも その反動か、我慢していた分を一気に爆発・・・
私の場合その繰り返しでしたから復縁なんて考えられませんでした。

32 :
人間そうそう変われるもんじゃないよな

33 :
主が妻のために悟りを開いて
妻のどんな我侭も許して怒鳴らない
とずっと思い続けられるとは思わない。
今は離婚、一人になるのが辛いあまり
なんでもするから帰ってきて、と
しがみついているだけに過ぎないと思う。
でも、もし妻が帰ってくると決断してくれたなら
僧侶になったつもりで妻につくしてほしい。
ってか、ほんとに反省してるなら
戻ってきてくれるか?のスレじゃなくて
どうしたら怒鳴るのやめれるのか?について
考えるんじゃないのかなぁ・・

34 :
暴力は日常茶飯事、頭から灯油ぶっかけられて
ぞ といわれても別れなかった女もいる
与えた苦痛が問題じゃない
離婚は女の気質の問題だ

35 :
奴隷以下だな・・・・・・

36 :
妻からまだ戻れないとのメールがきました。返信のメールを出しました。
「早く妻の作った食事を一緒に食べたい。妻がいないととても寂しい。」と。
このようなことを言われると、夫の元に戻ろうと迷っている妻にとっては、嬉しいことなのでしょうか?それともそうではないのでしょうか?
できたら女性の方、ご意見下さい。

37 :
>>36
うれしいよ。でも、
本気で戻りたいなら何か誓え。嫁に。
「もう怒鳴ったりしない。子供のため、お前のために一生懸命がんばるよ」とか。
でもできない約束はするな。
できないなら離婚。これしかない。

38 :
また怒鳴るにきまってんだろ それは性格だ 、と毒男のオレが空気嫁ないできましたよ、と

39 :
>>36
勝手だな、と思ったりもします。
どういう全文で送ったのかは分かりませんが、
>>37のような事と一緒でないと、
あなたが原因でこんな事になっているのに自分の希望ばかりでがっかりするかも。
ただ、あれこれ考えてしまう気持ちも分かりますが
あなたが素直にそう思って送る内容なら
どんな結果でも納得できるのでは。

40 :
>>39
私が妻に「早く妻の作った食事を一緒に食べたい。妻がいないととても寂しい。」とメールしたことは、女性から見れば自分の希望ばかりととる方が多いのかもしれませんね。
たしかにそうなのかもしれません。別の気持ちとしては、自分勝手かもしれませんが、妻が少し気が強いので、戻って来やすいように「戻ってきて欲しい」という気持ちを伝えたかったのですが。
やはり、そのような「戻ってきて欲しい」「一緒に食事がしたい」という気持ちは、伝えないで待つ方が良いのでしょうか?
女性の方、ご意見下さい。

41 :
あたしの元旦那みたい。人に意見聞いても基本は治らない。怒鳴られ、時には暴力。暴言は凄まじく子供の前も関係ない。責任は全部押しつけ「怒らせるお前が悪い」。出ていけば優しくするが戻れば一緒。>>1本当に反省とかしてないでしょ?文からにじみ出てるよ、言い訳が。

42 :
>>41
自分が被害にあったからって>>1も元旦那と一緒だという発想、
あなたも相当心に傷を持っているようで痛々しいです。

43 :
まぁまぁ、>>41は〜みたいだね、って言っているだけだから、
>>41の元旦那さんの有り様を聞いて、>>1がどう考えるか
そのきっかけになればって言うだけじゃないのかな。
>>1
個人的には、気持ちは素直に伝えるべきだと思います。
ただ、やり直したいなら、未来どうしていくかを考えて
伝える事も大事じゃないかと思います。

44 :
今後立場を逆にしようと提案しろ
お前が所帯稼いで俺が家事をすると、
その言葉で悟れない頭の弱い女なら別れろ
お前の人生食いつぶす寄生虫に過ぎない
>>35
俺のかあちゃんだ
奴隷って言うな

45 :
妻には、別居期間中に、考えていたことを伝えてあります。
今までのことの謝罪、そして尽くしてくれたことの感謝。そして、自分の反省。
自分のどこが良くなかったのか、そして、自分はこれから何をすべきか、何ができるのか等です。
一度、消えた妻からの愛情は、何をしても取り戻すことは難しいのでしょうか?
女性の方、ご意見下さい。

46 :
何を与えてもらえるのかによる
まず、年収と学歴をおしえてよ

47 :
>>44釣り?

48 :
>>45
改めて聞きたい。
怒鳴る事は何度もあったんですよね?
奥さんが出て行くのは初めてですか?
同じ事を何度も何度も繰り返しているなら難しいかも・・・

49 :
>>45
こんなとこでいつまでもだぐだ言ってないで
嫁に直接言えよ。
意見下さいつってもアンタと同じな訳なんだし。
嫁が未だ戻るつもりがない気持ちわかるよ。

50 :
>>49
×同じな訳なんだし。
○同じ訳無いんだし。

51 :
電車男きどってるみたいですね
都合の悪い質問に答えないと
誠意の無い人とみなされますよ

52 :
喧嘩になるとお互い言い合い、平行線。1ヶ月に2回ぐらい喧嘩。
怒鳴らない喧嘩が多いんだけでど、お互いイライラしている感じになります。
私が相手の弱いところを突っ込んで非難することが多いようで、そうすると、妻が投げやりの言動(「別れる」「実家に変える」)になる。
怒鳴るのは6回の喧嘩に1度ぐらいだけど、今までに計3回ぐらい怒鳴りました。
妻が家を出ていくのは3回目ぐらいです。すべてが怒鳴って出ていったわけではありませんが。
明日、私は仕事のため朝から自宅にいないのですが、ちょっとした用事で妻が自宅に来るんです。
妻に、置き手紙を書いておくことにしました。
少しでも妻の気持ちが前向きになってくれると嬉しいのですが。
少し違う話なのですが、明日妻が自宅に来ます。
自宅の掃除や片付けなどをしっかりやっておいた方が好意をもってもらえるのでしょうか?
それか、散らかっている方が「私が必要な人」と思ってもらえるのかとも考えたりするのですが。
女性の方、ご意見下さい。

53 :
>>52
貴方にとって奥様って何?部屋の片づけやってくれる人?今の状態でそんな事考えてるなんて…

54 :
ほらね都合の悪い>>46の質問は答えないでしょ?
今まで散々すき放題、状況悪くなったら今だけ改心
そんな人に誰が真剣に答えると思ってるの
情報くれなきゃ分析もできないでしょうに

55 :
>>52
>自宅の掃除や片付けなどをしっかりやっておいた方が好意をもってもらえるのでしょうか?
>それか、散らかっている方が「私が必要な人」と思ってもらえるのかとも考えたりするのですが。
>女性の方、ご意見下さい。
奥さん戻ってくる手段を聞きたいだけで、原因改善する気は無いの?
どうやらこいつ改心する気は無いみたいですね
ほんと、根性くさってるね あんた
もうね、sageるよ!

56 :
だってこの板釣り堀だからね〜
本気でレスしないほうがいいですよw

57 :
>>28
26です。夫が改めるだけではなく、
自分が夫を恐れないようになる為の時間が貰えれば
復縁したと思います。
相手への愛情が残ってても、やりなおすには
傷が治ってからでないと無理。許す許さないじゃなくてね。
ご自宅の掃除、片付けはきっちりやっといた方が良いと。
家政婦としての妻ではなく、人間としての彼女が必要なんだって
判って貰うために。

58 :
57さんありがとうございます。
妻自信が、心の傷がいえてからという気持ちでいるのかもしれません。私からすれば復縁して一緒にいれば楽しいこともあるからその傷もすぐいえるのかなと思ったりもします。ただ、妻は私に対する愛情が持ててから復縁すると思っているのかもしれません。
どちらにせよ、妻を待ち続けたいと思っています。
8月には国内旅行と海外旅行を予定しているんですが、二人で考えてきたプランだけに一緒に行きたいです。
57さんのような考えが、一般的な女性の考えなんでしょうか?

59 :
57さんへ
部屋の片付けはある程度してきました。洗濯だけたまったままですが。
部屋をきれいにした理由は、妻がいないからといって家のことを何もしなくなるような弱い夫を見せることは逆効果だと思ったからです。

60 :
>>59
>弱い夫を見せることは逆効果だと思ったからです。
正直に言って今までの文面から すでにあなたの弱さを感じていました。
大声で怒鳴るのに あれやこれやとパニクッて気の小さい方なのでしょう。
奥さんは身をもって そんなあなたを判っていると思います。
片付け、洗濯、旅行、そして復縁・・・ あれこれ考える前にもっと落ち着いて
奥さんに接してあげた方がいいと思います。
甘ったれた考えの あなた自身が変わらなければ今後も同じ繰り返しでは?
月に2回の喧嘩はエスカレートするばかりか、
内容の薄い喧嘩にお互い疲れる気がします。

61 :
>>58
57です。家事をするのが弱さだと思われてるなんて吃驚。
59さんの仰るとおりだと思います。
あとね、楽しい事もあるから傷が癒えるって・・それは違う。
あなたと一緒にいるだけで、いつ怒らせるか怒鳴られるか、
身構えてしまう、それが傷です。どうして判らないんでしょう・・

62 :
>>61
補足。一般論なんて判りません。
単に怒鳴る夫を持った事のある一女性の意見です。

63 :
怒鳴られる怖さや心の傷は、楽しさがあってもいやされないんですね。やはり、怒鳴られた妻たちは、傷がいえるまでは夫と離れて、連絡をあまりとりたくないということでしょうか?
そんなとき妻たちは夫から、「落ち着いたら帰っておいで」程度のメールをもらった方が少しは安心するんでしょうか?
他には、どんなメールをもらったら気持が前向きになってもらえるんでしょうか?

64 :
>>63
アンタ釣りもいい加減にしな
レス全部読み返せ

65 :
離婚するのが前向きである件について

66 :
落ち着いたらって…
原因は貴方でしょうが!まるで奥様が悪いみたいな言い方してたらもう無理でしょう。
皆さんのレス読んだ上でその考えならもう意見は求めない方が良いと思います…。

67 :
>>44
お前、そんなクズみたいな両親の元で育ったから、
お前自身もクズみたいな考え方した出来ないんだな。
お前の母親は別れて子育てするべきだったのかもな。

68 :
                ____
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ――!!☆
         ∠::、(_/      /:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)   _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

69 :
>>67
昨日の釣りスレにマジスレwww
久々にワロスwww

70 :
>>69
ワロスww の前に、スレじゃなくてレスだからね。

71 :
>64
>アンタ釣りもいい加減にしな
>レス全部読み返せ
たいへんだね。w
ここの>>1は、あっちこっちで釣りのためのスレをたてているね

72 :
>>71
ちなみにどこのどのスレ?

73 :
この>1別れた夫によく似てる、毎日毎日私を怒鳴りつけ暴言吐いてた糞男そっくり!
あれだけ人の心も精神もズタボロにしておいて、いざ離婚になったら
反省してる心入れ替える俺が悪かったもっと大切にする、とのたまう
それならもっと早くに改心すりゃ良かったんだよ、何年も改心できなかったのに
離婚届け突きつけられてすぐに人間性が変るのかっつーの!
おまけにお前の作ったご飯が食べたいとか一緒にいないと寂しいとか
気持ち悪いメールばんばん送ってくるし。
こっちは一緒にいてもつらいだけ いなくなってせいせいしてるよアッカン(σ`д゚)ベ〜

74 :
70歳の医者が、3年前に奥さんを亡くした。
『いやー、この前冷蔵庫のなかの掃除したら、冷凍のカレーが出てきたんですよ。
家内が昔作ったやつ。びっくりしちゃった。』
『え、そりゃ、もちろん食べましたよ。ちょっと冷蔵庫の特有のにおいがしましたけど。
久しぶりに、懐かしい食事の味でしたよ。』
わたしはそれを、サラッといいのけた先生に感動したのでした。

75 :
私の元旦もそうでした。
離婚してから優しくなったけど、
復縁なんてしたらまた繰り返すようで。
近所に聞こえるくらい大声で毎回怒鳴られ、今思い出してもザワザワします。
子供が大きくなったら、家庭内暴力(旦那に対し)
に発展するかも…と不安もありました。
今になって幾ら優しくされても
信用できません。

76 :
人には階層ってのがあって
下は上とは接触できないんだ
お前もその旦那とおなじ階層ってことだ

77 :
>>75
>>76
接触してるぞ

78 :
お前は目が合っただけで、あの子は俺に気があると妄想して
周囲から白い目で見られた事あるだろw
どう接触しているか論理的に述べろ、今日中に述べろよ低学歴

79 :
出たよ…低学歴厨w

80 :
>>79
と、低学歴が申しております

81 :
>78 モマイの方が妄想してんじゃん。ハズ~

82 :
喧嘩した時、怒鳴るのは当たり前の事じゃないの。
怒鳴らない喧嘩何てあるんでしょうか。

83 :
嫁に言わせると、こんな恐ろしい人見たことも聞いたことも無い
そうだ。暴力なんて唯の一度も無いんだが、うちの従業員怒鳴り
つけるの同じ調子だったのがいけなかったようだ。

84 :
オスとつがいになる以上、多少粗暴な行動には慣れねば仕方あるまいて。

85 :
原因が無かったら、怒鳴らない。
怒鳴りたいのをガマンしたら、不機嫌さが態度に出る。
怒鳴られるのも不機嫌に振舞われるのも、妻にとっては耐え難い苦痛。

86 :
スレ違いだけど男性だって怒鳴られる事に耐えきれると言い切れますか?男性が男性に怒鳴られる事でもPTSDになるしね。中には怒鳴り散らす女性もいると思うしね…。
その行為が相手を追い詰める事になるのです。叩いたりするだけがDVじゃない事を考えて下さい…。

87 :
>>82 当たり前ではない。

88 :
男は女には口で勝てないのだから怒鳴って威嚇するしか出来ないと思う。
また怒鳴られるだけの原因を作ってるはずだから。
そうではなく、いきなり怒鳴る男は現代社会に生きてはいけない存在で、石器時代へ戻り狩りをするべきだ。

89 :
こいつらアフォか。

90 :
私の元旦那もヒステリックだったなぁ…。
なんでも私のせいにしてキレる、という感じで。
「オマエはバカ」「ダメ女」って毎日言われ続けてだんだん自分でも
「私って生きてる価値ないのかな」と思うようになってしまいました。
元旦那も苦しんでいたようで「もっと優しくしなきゃって思うんだけど、
顔見ると甘えてしまって…甘えグセがついてしまってどうにもできない」
と私に告白。で、本人からの関係改善不能宣言をもって婚姻生活終了。
その結婚がトラウマになっててしばらくのあいだ恋愛できませんでした。
(交際断ってしまった人はみんないい人だったけど、なんせ病んでたので。
今思えば本当に申し訳なかったと思います…)
現在は、そういう私を受け止めて心底理解してくれる穏やかで優しい人と
一緒に暮らしていますが…。
ふとした瞬間に結婚当時のこと思い出して泣いてると、それを見て彼まで
泣いてしまって。「よっぽどつらかったんだねえ…」って。
そんな、私のために涙してくれる優しさで心の傷が癒えた気がします。
あたりちらしたり、きつい態度取ってしまう人も、冷静なときはいろいろ
反省したり苦しんでるだろうと思うのですが…。
そういう関係になってしまったら修正は難しいでしょうねえ。
ちなみに元旦那は自分より性格がきつい女性と再婚してうまくいってます。
「もっと自分に合った相手と一緒になる」のがお互いのためにいいかと。

91 :
90>>
大変でしたなぁ。
私のダンナ(そろそろ「元」がつきます)もおんなじタイプ。
でトメもこういう人。「言うだけなんだもの、なに言ってもいいじゃないの」
といわれた日には「・・・バカ?」とマジ怖かった。
まあ、そろそろ縁もキレるので、ヤレヤレです。

92 :
>>90
>「もっと自分に合った相手と一緒になる」のがお互いのためにいいかと。
共感します。尊敬しあえる関係でないとシンドイ気がします。
お二人とも、ピッタリのお相手が見つかって良かったですね。('-^*)
>>91
乙です。大変でしょうけど、がんがって下さいね。

93 :
>>91
うちの(まだ)夫だ。喧嘩の時にこう言われて傷ついた、と言うと
 喧嘩の時に言う事なんか気にしちゃダメだよ〜(笑
 どーしてそんなに弱いの(笑 
などと笑い飛ばしてくれます。お義母さんもそうらしい。
人を殴って血を出させといて、「なんで血なんか出すの、弱いなあ」って
言うのと同じだよ?と言ったら一応気をつけてくれるようになりました、が・・

94 :
愛情の有無と性格の不一致にも要因があると思う。
女性だって自分と性格が合わない男性には平気で辛辣なことを言ったり冷たく接したり物を投げつけるなどの暴力を振るう。
好きな男性にはものすごい優しいのに。
男性も同じで、好きな女性には罵倒を浴びせるどころかわがままを笑って許す度量の広さを見せるが
憎らしいと思った瞬間、態度が急変する。
結局は相手のことを愛しているかどうか、ということと、お互いそれまでかぶってた猫を脱いだときに
相手の性格が自分と合うか合わないかに掛かってくると思う。

95 :
>>94
んー、判る部分もあるのだけど、
私はどんなに嫌いな相手にでも、どんなに腹を立てていても
物を投げつけたり、罵倒したり怒鳴ったりした事は無いよ。
男にも女にも。これからも無いと思う。
あ、辛辣なことを言ったり、冷たく接したりはあります(w
男女問わず、暴力を振るう人がいるというのは認める。
でも、そうじゃない人間もいる(男にも女にも)ってこと。

96 :
関西の方で数年間に渡る「引越し」の連呼で傷害罪で逮捕されたおばさんいたよね。
あんな感じで毎日やられるとさすがに人間ってまいってしまうんだろうな。

97 :
>>96
あれが私の夫だったら、3日で無理。
もう男女を超越した暴力の権化って感じだ。

98 :
>>1も>>90さんのモト旦那様も家の旦那とそっくり。
恋愛結婚だけど、結婚した途端、旦那の性格が変わりました。地が出たっていったほうがいいかな。
何かといえば怒鳴る。普通に話が出来ない。
穏やかな会話が出来ない。
口答えをすれば、言い訳は聞かないと耳を塞ぐポーズをとり、手を左右に振り拒否される。
でも外面はとても良く、仕事でも親戚や友達の前でも大変評判はよかったりするのに
私の前ではダメ。甘えが出ちゃうのかな。
1番大事な人の前でどうしてこういった態度をとるの?と嘆いた事も。
亭主関白もいいところで、ワンマンで威圧的態度しかとらず、
我慢に我慢してきました。
おまけにドケチでお金も自由に使えず、家計は旦那の手に。
一日分の生活費のみ渡されていた。
食べ物は好き嫌いが多く、限られた献立の中で、でも、栄養面のバランスを考えて料理してきました。
子供も欲しがらず独身時代は性欲旺盛だったはずなのに、結婚後はいつでもできるからと
言われ、淡白旦那に変わってった。
家へ入れば小言、冷蔵庫を開ければ小言。旦那の小言の多さにだんだんと苦痛になり、歯を食いしばりすぎて寝てる時にかけたり、
十二指腸潰瘍にもなりました。
故郷を離れて見知らぬ田舎に嫁ぎ、旦那のワガママに耐えてきたけど
ここで私の生まれ故郷都内に転勤で移ってきました。
もう田舎へは帰りたくないけれど、いずれは本社のある田舎に帰ることに。
旦那がもっとおおらかで心の広い人だったなら、不憫な田舎にも耐えられたと思う。
また私の考え方、旦那への態度の受け止め方を変えたら、よくなるかと
試しましたが、無理が出て円形脱毛になってしまいました。
何度も離婚届けを目のまえに出したけれど、離婚すると旦那の出世に響くとのことで
拒否された。
新天地で仕事で疲れ果てている旦那に再び、離婚の話を持ちかけた。
今までのこと謝ってくれ、心を入れ替えるとの事。
性格ってそんなに急に変えられるものだろうか。
出世のこともあってでしょ?と聞くと、ややあるけどのこと。
私自身、結婚後ずっと専業やってて再就職の心配や老後の心配は
計り知れないほどあるけれど、このまま耐えて家政婦奴隷のような
はい しか言っちゃいけない生活をずっとしていかなければならないのも鬱。
それでもたぶん今年中には離婚できたらいいな。
普通の人と普通の結婚生活がしたい。
愚痴ばかり書いてスミマセンでした。

99 :
>>98
確実に離婚できると良いね。
なんか、押しが弱そうなので心配。
出世の為に離婚できないと言われて、引いてしまったなんて
彼の影響で自己評価が低くなってるのは確かだと思う。
普通はね、そんな事いわれたらプライドが許さないよ。
即離婚だよ・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
×1のバイク乗り (230)
【子どもに】癌になったバツイチ男【遺したい】 (316)
「独身ですか?」と聞かれたら? (209)
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】 (908)
子捨て再婚した あなた 幸せ? (327)
所詮ワケアリ中古品を買う奴はロクでもないって (330)
--log9.info------------------
実況 ◆ 日本テレビ 37894 週一 (634)
HUNTER×HUNTER 第35話 Part2 (794)
アイドルの穴2012 〜日テレジェニックを探せ! (546)
HUNTER×HUNTER 第35話 Part1 (1001)
所さんの目がテン!「害虫バスターズ!」 (754)
シューイチ★1 (554)
ミューズの鏡 第21話 (250)
実況 ◆ 日本テレビ 37893 皇室日記 (1001)
宇宙兄弟 第12話「私の名前は伊東せりかです」Part3 (640)
名探偵コナン 第660話「初恋の共同捜査(後編)」★4 (254)
バカレア (408)
心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU (284)
三毛猫ホームズの推理 第10話 (295)
アッコにおまかせ!part 1 (750)
サンデー・ジャポン ★5 (956)
サンモニ 喝 2 (604)
--log55.com------------------
【東方神起】チャンミン避難所494【シムバンビ】
成功する方法、幸せになる方法
Quick-scan-papa-voxU.
神々が集いし伝説の島
♪ピンピンママの休憩室♪
ひとりごと 2
働かない男
うちのちゃま