1read 100read
2013年01月ラジオ番組86: 川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part19 (593) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★19 (433)
ザ・ボイス そこまで言うか! (618)
頭に「NACK5」と付けて番組タイトルを考えよう (350)
ZIP-FM Part31 コバタク・オチケン不要! (528)
【FM】K-MIX【静岡】 (777)
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part27 (831)

川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part19


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2013/01/12
TOKYO-FMをキーステーションにJFN全国38局ネット
毎週日曜日 14:00〜14:54
山下達郎の個人コレクションを使って発信される、
日本最高のオールディーズ・プログラム。
オンエアリスト(毎週更新)は山下達郎のHPで。
http://www.smile-co.co.jp/tats/
前スレ
川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1329646756/l50

2 :
※<公式サイト>
・山下達郎オフィシャルサイト
http://tatsuro.co.jp
オンエアリスト(毎週更新)
http://tatsuro.co.jp/ssb/

3 :
1乙
今日はアベレージと夜のNHK-FMもあるから楽しみだね。

4 :
おっとIDにtfm。
うちはAir'Gなんだけどなぁ。

5 :
はじまった

6 :
なんで他の曲削ってまで
あんなに評判の悪い演歌入れたのかね?

7 :
ベスト版って最近、流行ってるような。
てっとりばやく稼げる?

8 :
すいません、テンプレを直し忘れたのでスレを立て直しました。
お手数をお掛けしますが↓に移動してください。
川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1348381142/

9 :
いいよ、あたし、こっちで。

10 :
政治的発言ならちゃんと主張言えばいいのに。
政治家に腹立つって、あまりに中二すぎて。

11 :
いいよ、あたしも、ここで

12 :
>>9
>>11
すいません、こちらのスレは削除依頼を出させて頂きますので移動をおねがいします。
また勝手ながらみなさんの書き込みもあちらにコピペさせていただきましたので
ご了承願います。

13 :
スレ停止

14 :
>>8
おまえテンプレミスったくらいで立て直しできると思っているのか?
板住人に謝罪してどっちも使い切ると言うまで
黙っていたら多分嫌がらせされるからそのつもりで

15 :
1は几帳面、たいしたことじゃないのに、もっとおおらかに。
でも、なんで立て直しはいけないの?>14

16 :
>>12
何が「ご了承願います。」だ。
非常識極まりない!
こんなバカなスレ立ては初めて見た。
ルールではこっちが本スレになる。

17 :
こっちはアホ専用スレにすればいいよ。
まともな奴はあっち使うから。

18 :
>>15
>>8が気にいらないから立て直して良いかな

19 :
ライドオンタイムの盤からは、これ一曲のみ採用か。
すごいねー、でも、こんなん意味あんのかな、ファンの人。
ま、それがBESTってことなんだろうけど。
商売だから分かるけど。
でも売上げ志向だら、紅白でも出たらって感じ。

20 :
>>19
夏への扉が入ってないベストなんてありえない感じ。

21 :
なんとcoopの広告に入っててて買えるようになってた。
こういうファン層が1枚買うとしたらBEST版ってことかな。

22 :
26、27日TFMディアフレンズ出演
しかし既出曲がほとんどでこの価格帯だと
今時すごく割高に感じる。

23 :
リマスターして音質が違うんだから割高だとは思わないな。
まあ、売上を見れば分かるよ。
オリコンの一位は絶対に間違いない。

24 :
アルバムって、選曲と曲順にもアーティストの主張や思い入れがあるんだよ。
ジャケットにもライナーにもね。
レコード会社が勝手に作ったベスト版やオムニバスとは決定的に違うの。
それが分からない人は買う必要はないでしょ。

25 :
ボーナス対策

26 :
今どき、ジャケットとかモノに価値を見出す人もいるんだね。
3980円か。
自分用のBEST版つくる面倒が省けると思えば、微妙な価格かな。
音質の違いなんてのはどうでもいいんだけど。

27 :
出てたねTV。声だけだけど。
テレビは出ないんじゃなくて、出られなかったんです。 最初は。
カラオケで歌えないとかいわれるんですけど、
芸人なんで、出来ないことをやってお金もらうんであって、
誰でも歌える曲なんてやりたくありません。
いわゆる芸能人じゃありません。音楽以外のことをやるつもりありませんし、
思考はサラリーマンに近いです。

はい、はい、ついていきますよ。どこまでもww

28 :
朝から晩まで達郎ばっかりだや

29 :
そろそろめざましテレビはチエックしてたほうがいいかも。
達郎と軽部さんがメル友という関係で
ニューアルバムが発売された時には
けっこうレアな映像や音源が番組内で流されてる。

30 :
軽部にしてもそうだけど、フジの女子アナの結婚式で達郎夫婦が生歌を歌う事が多いのは何故なんだ?
フジとなんか繋がりがあるのかなあ。

31 :

川´3`)♪た・い・よ・おーのえくぼ♪

32 :
きのうのとくダネ! で、「テレビ初? 山下達郎ロングインタビュー」ってのやってましたよ。

33 :
あ、すいません。
書いてるとチュで送信してまいました。
番組的にはまりあさんとの夫婦一心合体創作活動を中心に編集してたけろ
インタビューしたオズラさんは日本を代表する超超オーディオマニア
そんなのおかまいなしにタツローとそういう話
アナログ・レコードとかアナログ録音とかそういう話ででもりあがってたって言ってましたな。

34 :
>>30
へー、達郎夫婦ってそんな余興やってんの?
親族がフジ関係者?

35 :
朝妻一郎で検索

36 :
鵜飼の鵜ってわけか

37 :



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       オリコン・デイリーランキング CDアルバム部門  1位!!
    山下達郎  「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975−2012〜」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

38 :
1位!! 記念 (´∀`∩)↑age↑

39 :
CDというフォーマットのソフトが滅亡寸前だってことが
達郎がこの時期にベストを出した理由だと番組で言ってたのには
ちょっぴりショックでした。
レコードからCDに移行した時にも少なからずショックでしたけど
そのCDも無くなって音楽に関してはコレクションとかコレクターっていうのも
死語になっていくのでしょうか。

40 :
>>39
ググってみたら、こんなのあったよ。6月の記事だけど
CDが売れない本当の理由
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/cd.html
モバイルはこっちが見やすいかな
http://m.news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/cd_0.html

41 :
>>39
レコード会社の経営者サイドからしたらパッケージ無しで丸儲け出来る
ダウンロード販売が普及してくれる方が有り難いんだよな
ただパッケージやその他諸々の経費が無いのに異様に高すぎる、これじゃ無理
アホかって話し

42 :
あとレコード会社は90年代の団塊Jr世代にシンクロして産まれた
気違いじみたメガヒットを経験してしまってそれ以降今に至るまで
未だにその感覚が尾を引いているのが大問題だろうね
いい加減目を覚ませって話しだね

43 :
CD製造されなくなったら紙ジャケなんか超高値で取引きされるだろうな
今が買い

44 :
紙ジャケって結局はレコードのミニチュア版にすぎないから
レコードに愛着があったオジサン達の需要しかないと思う
そういう人達は発売時に買ってるから価値は上がらないでしょ

45 :
じゃあ、今高値のついてるCDは将来値崩れするのかな

46 :
でも。すごいな 来年アメリカのCD工場閉鎖かも って
その流れからしたら日本からCDショップが無くなることも?
CDってのが出始めた頃を知ってる者としては、まさかって話だな

47 :
CD出始めた頃はレコードが無くなるなんてと
感傷に浸ったもんだが
まさかCDも消える運命とはな

48 :
MDが出てカセットテープは絶滅すると思ったけど
そのMDが役割を終えてすでに過去のメディアになった今でも
カセットテープは一部の人達には立派な現役でラジカセは今でも売ってる
レコードはプレーヤーの入手が困難になって絶滅すると思ったら
DJが使い続けたおかげで再生機器は生産されてるし生産工場も稼働してる
CDの再生は、DVDやブルーレイの再生機器がそのまま使えるから
今後かなり生き残っていくと思うよ

49 :
MDはピックアップがすぐダメになるからなー。
録音もエラーが出るし。

50 :
達郎もDATの事をからめて録音メディアの興亡のこと話してたな。
サンソンをDATで全部録画してる超常連さんとかいたみたいだけど
あの人達はどうするんだろう。

51 :
>48
テープや、レコード、フィルムが細々とでも残っているのは必然。
デジタルにアナログの代わりはできないから。
CDはデジタルデータであり、DVD、ブルーレイ、メモリとHDなどとまったく変わらないものなので
単に利便性によって、消えてなくなる。
フロッピーディスクと同じ運命。

52 :
>デジタルにアナログの代わりはできないから。
頭の悪い奴の発言は意味が分からん。
アナログデータは簡単にデジタル化出来る。
アナログだから生き残るんだったら8トラックもLカセットもLDも残ってるはずだろうが。

53 :
>アナログデータは簡単にデジタル化出来る。
そう、デジタル化はできる。
でもそれは、どんなに精緻でもONとOFFの羅列で不連続。
元のアナログ音源とは違うもの。
>8トラックもLカセットもLDも残ってるはずだろうが。
だから、それらは単に利便性の問題だと説明したのよ。
8トラックもLカセットも同じアナログの軽薄短小に置き換えられたし、
LDが消えたのは、まさにCDが消えるのと同じ理由。
アナログ、デジタルのそれぞれの領域で媒体の優勝劣敗は進むけども
両者の垣根は越えられない。今のところね。
もちろん、そんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、それはマニアなので無視する。

54 :
頭だいじょうぶ?
利便性で消えるかどうかが決まるならあらゆる記録媒体はメモリに負けるんだけど。
一部のアナログ媒体が残ってるのは利便性以上の魅力があるからで
それはマニアックなものでもノスタルジーでも無いんだよ。
カセットテープやビデオテープを現役で使ってるのは主に老人なの。
>そんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、それはマニアなので無視する。
ノスタルジーで選ぶのはマニアとか中学生にまでバカにされるぞ。

55 :
>あらゆる記録媒体はメモリに負けるんだけど。
単に君の中の利便性だろうから否定はしないけども、
利便性と一口にいっても色んな特性があってね。
メモリとDVD、ローカルHD、はてクラウドまで、どれが利便かというのは
一律には論じられない。
(実は君の言ってることがこれを裏付けてるんだが・・)
ただ、一回もとの話にもどると、CDと上で挙げた媒体とでは、文句なしに勝負がつくでしょってこと。
アナログに魅力があるってのはそのとおりで、むしろ君が置き換えができるなんて言ったもんだから、
違うよって教えてあげたんだけど・・・
>ノスタルジーで選ぶのはマニアとか中学生にまでバカにされるぞ。

ちょっと言葉が難しかったか。
趣味に近い意味で言ったのよ。
残るか消えるかの議論にノスタルジー、マニアを加えると、収拾つかなくなるんで
それは考えないと言っただけです。

56 :
>もちろん、そんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、それはマニアなので無視する。
これが
>残るか消えるかの議論にノスタルジー、マニアを加えると、収拾つかなくなるんで
>それは考えないと言っただけです。
なのか?
自分で自分が恥ずかしくないのか?

57 :
>なのか?
そう です。
としか言いようがない。

”そんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、”
は、正しくは、
”どんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、”
DとSの打ち間違いです。

58 :
>どんなものにでもノスタルジーというのはあるけども、それはマニアなので無視する。
日本語になってないんですけど。
頭、大丈夫?

59 :
本題に戻る気ないようだし、スレチなので止めよう。
負けずきらいも、度を過ぎる滑稽ではある。

60 :
度を過ぎる滑稽ではある。

度を過ぎると滑稽ではある

61 :
見苦しいやっちゃな

62 :
>>52
紙の書籍はなくならないだろ,って話だよ。
デジタルデータはCDでもWAVでも同じだとしても,CDとアナログは音がちがうだろ,って話だよ。

63 :
_____ヽ川´3`)ノ
□□□│ヘ/
□□□│ ノ
□□□│   ヽ        川´3`)_
□□□│   ヽ        ノ(_            \  _
 ._.  │              └             /⌒l川´3`)
 | | |  │      ヽ    /      \     /           
              /            /         __〓__
         ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
          )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
         ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘

64 :
>紙の書籍はなくならないだろ
再生装置が必要な音楽(波形)データと無関係だアホ
>デジタルデータはCDでもWAVでも同じだとしても・・・
違うし
>CDとアナログは音がちがうだろ,
あたりまえだ

65 :
いいよな都会は

66 :
ひさびさの日曜休みだ。いつも3日後とかに聴いて
たんで、リアルタイムが嬉しいな

67 :
俺も以前はMDに録音して車の中で聴いてたな
今年になってからリアルタイムで聴くことが多い

68 :
重複
川´3`) 山下達郎 サンデーソングブック Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1348381142/

69 :
(?_?)オロロ?

70 :
あっちに行ってみたけど
こっちが正当スレみたいですね(^_^;)
ここの>>1さんはそうとう2ちゃんねるに無知みたい(´・ω・`)

71 :
>>70
お前が初心者
変な顔文字、バカみたい

72 :
>>71
そういうあからさまなネタにマジレスするとこが初心者なんだよなあ
空気が読めない非常識なオジサンなんだ

73 :
アルバムの売れ行きってどうなんだろう。
CDがまだまだ商売になるって証明してくれ。
自分はもうオジサンだからCDはなんとか生き残ってほしいよ。

74 :
クリスが毎日ダントツで1位って言ってたよ。
昨日のラジオで。

75 :
嬉しいなあ・・
若いころ彼女と海に行くときとか
カセットテープに達郎の歌をダビングしてオリジナルテープ作って
車の中で流してた頃の想い出は俺にとっての世界遺産みたいなもんなんだよね
俺もSFが好きで自分がこれから経験する未来の社会とか予測したりしてたけど
まさか中年になった時代に達郎のCDがオリコンのトップになってるなんて
荒唐無稽なSFの世界を超えるほどに予想不能だったよ

76 :
こっちに書いていいのかな?…
>>73
25日から29日分までの5日間連続、CDアルバムの
デイリーランキング1位独走だよ。
来週出る週間ランキングも1位確定だろう
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2012-09-29/

77 :
>>76
書いて いーんです (カビラ調
ファンはほぼ全ての音源を持ってる
そうじゃない人は借りてコピーすればいい
なんでそんなに売れるの?

78 :
>77
強力なプロモーションの成果が出てると思う。
サンソンを欠かさず聞くようなファンじゃなくて、
いわゆるB層を動かしたってことかと思う。

79 :
http://mainichi.jp/mantan/news/20120930dyo00m200014000c.html
山下達郎:吉田拓郎とラジオで初共演 2人の意外な接点とは?
2012年10月01日
シンガー・ソングライターの山下達郎さんと吉田拓郎さんがラジオで初めて共演することが1日、明らかになった。
山下さんは、吉田さんが作曲した歌手の山田パンダさんの「風の街」にコーラスとして参加したことがあるが、
ラジオなどのメディアで共演するのは初めて。
初共演は、1日午後10時から放送される吉田さんと「THE ALFEE」の坂崎幸之助さんが
パーソナリティーを務めるラジオ番組「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)で実現する。
共演は、同番組で吉田さんが「オレは自分の曲以外の日本人はほとんど聴かないんだけど、例外は山下達郎。
あの声は1日1回は聴きたい声だ」と発言したことをきっかけに実現。
番組では、2人の意外な接点、かつて山下さんや大貫妙子さんらが在籍した
バンド「シュガー・ベイブ」などについてトークを繰り広げるほか、
吉田さんが山下さんのサイン入りベストアルバム「OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜」を
懸けてクイズに挑戦する。(毎日新聞デジタル)

80 :
>>77
いやファンだからこそ達郎の出すものなら
なんでも欲しいわけで

81 :
ボーナスディスク良かったわ。

82 :
現在、吉田拓郎と坂崎幸之助のオールナイトニッポンGOLD出演中

83 :
DISC2
マジすげ〜
MOON時代のリマスター
今からたのしみ。

84 :
俺は達郎氏はアルハ゛ムBigWaveしか知らなかったが、山村聴いてもうちょっとわかるようになった。
蒼氓とかさよなら夏の日は名曲だねぇ。
誰かも言ってたけど、OnlyWithYouは入れてほしかった。
20何年ぶりに買う新譜が達郎氏のものとは想像もしなかったけど、
良い買いものできたと思ってる。

85 :
?i87559dfx99zrz0

86 :
通報しました

87 :
>>85
d

88 :
同じく39でし
23日もよしなに 川´3`)

89 :
【音楽】山下達郎、35周年ベスト首位 グループ出身ソロ歴代1位の11作目…10/8付オリコン週間アルバムランキング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349119224/

90 :
>>88
どぞ ?63fc2b4i6q37s66

91 :
>>90
あなたは神だ!
便乗で申し訳ないのですが7/15のレイ・ブラッドベリ特集有りますか?
各種検索でやってはみたのですが見つけられませんでした

92 :
39 again:)

93 :
>>90
ありがとうございます

94 :
堂々とファイル交換をしている様ではファン失格ですな
正当なスレをご紹介しますので良ければ移動してください
【OPUS】山下達郎のラジオ 総合【アンチ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1348415338/

95 :
>>90
初心者なのでわかりません。
ヒントを。

96 :
私も情弱乙女なのれわかりません (T_T)
だりかたすけちくらはいm(_ _)m

97 :
オマケディスクがいかにも達郎って感じでマニアック(お宝)すぎて笑った。
大昔の超ビックグループならともかく、自宅に眠ってた仮歌をCD化するなんて異常だ。(褒め言葉)
コアなファンは喜ぶけど、普通の人は「なんじゃこりゃ?」って感じじゃないだろうか。
泣く泣く入れなかった曲とかを入れた方が売れたと思うけどなあ。

98 :
>>97
ボーナスディスクは悩んだみたいな事をどこかで言っていた気がするw
初回限定版はコアなファン向けと割り切ったんじゃないかな?
俺は入らなかった曲よりRayOfHopeみたくライブ音源が良かったな
カラオケはご免だw

99 :
カラオケはいらねーよな
Ray Of Hope のライブ良かったね
俺的にはサンソンのテーマソングのライブバージョンが嬉しかった
Tシャツプレゼントはどれにしようかなっと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【OBC】笑福亭銀瓶の銀ぎんワイド 1ギン (756)
【KBS】森脇健児【京都】 (723)
【アナカレ終了】CBCラジオ 34号館 (556)
福岡のAMラジオを語る PART 44 (954)
【リモコン社長】Kiss FM KOBE PART15【横山君】 (401)
CRK 集まれ昌鹿野編集部 Ver.23 (389)
--log9.info------------------
@@六本木ナバーナ\\ (938)
▼古都▼MAHARAJA祇園▼ (262)
ユーロビートしりとり (656)
旧:名古屋のディスコ&クラブ (425)
70年代【横浜ディスコ&ミュージック&塾】partJ (701)
六本木【スクエアビルを語れ!】第A弾 (775)
『 銀座 』 M-カルロどうよ 『 大人 』 (204)
川崎KING「懐かしい」 (292)
【MAHARAJA】※元NOVA21全Staff点呼!【kingQueen】 (879)
'83〜'92あたりの大阪ミナミ限定でどや? (294)
昔、原宿竹の子 やってた人 集まれ! (245)
■  しゃぶ禅は旨い  ■雑談スレ■ (255)
Hi-NRG80'sユーロビート!! (634)
■ 横濱MAHARAJA ■ (582)
ファイヤーについて (234)
この板の名無しを決めよう (363)
--log55.com------------------
【はねバド!】藤沢エレナは幼馴染かわいい
【ネトゲの嫁】玉置亜子はルシアンが好き過ぎるかわいい5
【ハナヤマタ】笹目ヤヤはジェラシー・ローズ可愛い10ツンデレ
【はねバド!】海老名悠は運動の後は肉かわいい
【SAOAガンゲイルオンライン】レンは毎分毎分900発かわいい 3
【Aチャンネル】ユー子は巨乳臆病関西弁カワイイ14
【ストライクウィッチーズ】ペリーヌは高貴な存在カワイイ36.1
【スイートプリキュア♪】キュアリズム/南野奏45