1read 100read
2013年01月アニメ映画145: 【新海誠】星を追う子ども 8 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見た映画 (288)
【未来で】時をかける少女30【待ってる】 (750)
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part15 (955)
SF新世紀レンズマン (272)
2008年映画対決!! ポケモンVSジブリ・ポニョ (241)
我が名はアシタカ!して1時間去れ!されなかったらシシ神 (275)

【新海誠】星を追う子ども 8


1 :2012/03/25 〜 最終レス :2013/01/14
ある日、父の形見の鉱石ラジオから聞こえてきた不思議な音楽
その遠い声がアスナの日常を冒険に変えてゆく
喪失をまだそれと分からぬ少女、
喪失を決して受け入れぬ大人、
居場所を失った異国の少年
Rと別れの旅の果てに
世界の深部で彼らは何を見つけるのか

【公式サイト】
http://www.hoshi-o-kodomo.jp/top.php
前スレ
【新海誠】星を追う子ども 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1324106734/
【関連スレ】
新海誠 ほしのこえ/雲のむこう/秒速5センチメートル 21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1276414945/
秒速5センチメートル Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331290984/
【新海誠】雲のむこう、約束の場所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1172452755/
【新海誠】星を追う子ども アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1306156994/

2 :
http://d.hatena.ne.jp/Dersu/20110514%23p1

3 :
前スレで新海を過剰評価していた人がアンチじゃないことが分かって驚愕した
絶対アンチの煽りだと思ってたのに・・・

4 :
>>2
が的確すぎてスレ終了していいくらいだw

5 :
宮崎駿も新海誠も自己愛、自己顕示欲が凄く強い人たちと思う。
そうじゃなかったら、新海誠みたいな、かっこいい活動ネームつけないよw
監督や映像作家としてはそれでいいんだよね。
作家なんだから、作品で世界観を構築するんだから。
監督は大看板なわけなんだから、目立ってナンボだと思う。
二人に共通してるのは、作品に強烈なフェチズムを表現する監督。
二人とも名監督の資質があったのだと思うよ。
個性が強烈だね。
宮崎駿はレイアウト、複雑な動きのアニメーション、、
Rや少女、老婆、戦車、飛行機、中世の建物などにこだわりがある。
新海誠は青春時代の喪失を追いかけている。
モノローク、早いテンポのカット割り、現実を超えた美しい背景画、
空、光、鉄道、新海本人の青春時代にこだわりがある。
細田守は二人に比べて、作家性が乏しく、凡個性だと思う。
印象としては、媚びてる感じがする。
電脳世界に媚びて、子供に媚びてる感じがする。

6 :
宮崎も新海もいろんな見方をできるように作ってる。
二人の作品に共通してるのは、暗喩が多いってこと。
幅広い年齢の視聴層にあわせて、多面性のある作品をつくっている。
自己満足な部分がないと、いい年した大人がアニメなんか作ってられないよw
モチベーションを保てないだろうね。
ただでさえ、偏見で馬鹿にされて見下されるんだし。

7 :
新海誠って通名なの?
本名は?

8 :
本名は新津誠

9 :
新津って在日の町として有名だよね
風俗店も異常に多い

10 :
新海は長野の人だよ。
新海誠のほうが、名前がかっこいいからだよね。
名前からして、作家性が感じられる。
小説家としても活動してるもんね。

11 :
新海は長野の人だよ。
新海誠のほうが、名前がかっこいいからだよね。
名前からして、作家性が感じられる。
小説家としても活動してるもんね。

12 :
新海誠…カッコイイよね 才能あるし 羨ましい!
ネーミングセンス抜群だ
今度は海の魔法系アドベンチャーか、
海の魔法系ファンタジーで

13 :
↑お前みたいな新海を過剰な自己投影や欲望のはけ口にしてる
気持ち悪いのがいるからそれを避けようとして本来の守備範囲から
離れてどんどんおかしなことになるだろうよ

14 :
劇場アニメ『ももへの手紙』ニューヨーク国際児童映画祭2012長編大賞受賞
http://www.production-ig.co.jp/hotnews/2012/032602.html

15 :
ジブリを追う新海

16 :
>>14
児童文学にも造詣の深い新海監督が子供向けに作った、星を追う子どもを評価しないとは・・・

17 :
>>13 何熱くなってんだ?
お前のが気持ち悪いよ
早く就職出来るといいな

18 :
もも期待してなかったけど、案外面白いのかな

19 :
最近のジブリが下火だからね
いやがおうでも誠ワールドが注目されるのよ
夢がある作品だからなのかな

20 :
ていうか絵が下手なのはなぜ?ちゃんと人数集めて作ったんでしょ?

21 :
ジブリって下火なんだ・・・
もしかして最新作の興行成績は誠の映画に負けちゃったりしたのかな?

22 :
>>21
「コクリコ坂から」は2011年に上映された邦画の興行収入第1位

23 :
それで下火なら誠の映画は既に煙だけみたいな状態だな

24 :
新海にはもののけ姫、ナウシカのような壮大な物語もラピュタのような冒険活劇も耳をすませばの様な爽やかな青春も描けないよ。

25 :
描けないし、描く必要もないんだけどね
なんで真似しちゃったのかね

26 :
この作品は過去の新海作品と違って、小学生・中学生くらいの子供向けに制作したと思われます。
ジブリのオマージュが多いのは、アニメファンへのサービスだと思う。
新海はサービス精神が旺盛が人だからね。

27 :
「星」は手で掴めそうで届かない存在だ。
「星を追う子ども」は手に届かない幻想を追いかける話なのだ。
新海監督にとって、手に届かない幻想とはジブリってことだ。
「手で掴めそうで届かない」って台詞は新海作品に欠かせない重要な台詞だ。

28 :
素晴らしい映画だね
夢と浪漫が詰まっているね
たくさんの子供たちに観て欲しいね

29 :
興行成績はジブリが勝手に没落してくから逆転するのは目前だろww
ジブリアニメーターどもはそろそろ人生の先読みしとかないとなww
新海より才能ある奴は1人もいないだろうがww

30 :
結局この新海って人は脚本家ぐらいの位置がちょうどいい人なんじゃないだろうか。
演出とか作画は他の人がやれば言いと思う。

31 :
>>29
それが背景とかに関してはpixivあたりに結構いるんだよ
例えばこのバーニア600って人とか
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=13359
後このホウジョウって人は動画まで作ってるし
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=106414

32 :
新海はこのまま普通にやってても
回りが勝手に推し挙げてくれるから安泰なんだね
才能あるって善いよね

33 :
映画の前半は退屈だったけど、
後半は凄く良かったな。

34 :
ストーリーが素敵だったよgj

35 :
はい。

36 :
皆さんエイプリルフールに楽しい嘘をついてますね、羨ましい事です

37 :
>>31
やべアドレス逆だった。

38 :
>>31
イラストやちょっとした動画が上手い人なら結構いるけど
新海みたくフルサイズの映画をプロダクションを超えるクオリティで
作れる人はいないからなあ
後は話だけなんだがなんとかならんのかな、アニメ業界でも話上手い人は
あまりいないしそこは何か別のハードルみたいなのがあるんだろうね

39 :
話はあれでいいんじゃね。星を追うはともかく新海の内向性と背景の美麗さは一体だと思うし

40 :
まあそこをブレずに突き詰めてればいいんだけど
星追いみたいなのを作ってるのを見るとついね

41 :
ネクスト宮崎駿って言われて意識し過ぎちゃったね☆

42 :
ネクスト宮崎って言われてまんまパヤオになりきろうとするとか
馬鹿じゃないだろうかと思います

43 :
やらずに遺恨を残すよりはやってスッキリしたんじゃないの
さすがに今後またやろうとは思わないだろ

44 :
新海的にはこの作品は成功したと思ってるのかどうかが気になる。

45 :
異世界の風景とかもどっかで見たことあるようなものだったし。
なにかしら作家の個性を入れて欲しかったな。

46 :
>>45
耳すまじゃないか?
普通ここまで似せた作品は同人や自主製作でやってから、
咀嚼して自分のモノにして商業映画作るもんだろうに
順序がメチャクチャや
まー、次がラストチャンスだな

47 :
次があるのか。

48 :
同人でも作れるのが新海の強みだから、どう転んでも次はあるだろう

49 :
新海ってレクサス乗ってるよね〜
やっぱ勝ち組は違うよな〜

50 :
星追いのラフがHPで公開された時はめちゃくちゃ期待したんだけどなあ
まさかあれから丸写しの張りぼてになるとは・・・

51 :
映画監督じゃなくああいう画風のアニメーターなんだよな

52 :
視聴のモチベーションを上げるため中国語字幕で観たらパクリ感増量で楽しめた
中国語で喋ってないから勉強にもならんし
先にゲド見返すつもりが残してすら無かったのが悔やまれる。2度目はいらんが良かったんじゃね?
ニコ動の批判の字幕で埋まってあれば更に相乗効果あったのにな〜

53 :
さて会社に行くね
君らアニメータは社会保険は大丈夫?
おれ厚生年金バッチリだよ

54 :
そういえば新海に雇われてるアニメーターって社会保険はちゃんと出して貰ってるの?

55 :
>>53
最近は厚生年金も当てにならなくなってるけどね。

56 :
アニメーターにまで福利厚生がしっかりしてるのってそれこそジブリぐらいじゃないの?
そこを新海が後進の育成って意味でもしっかりやってたら感心するけどね。

57 :
アップルもジブリもたった1人が亡くなるだけで傾く会社ですか?

58 :
アップルはまだ傾いてないし、ジブリに至っては亡くなってすらいない
ましてやここは新海スレ。推論する価値もない話だ

59 :
アニメーターってまだ必要なのかな?
そろそろCGでキャラクターできそうな木がするんだが。

60 :
新海は総て1人でこなせる映画監督だからなあ〜
レクサス乗るだけはあるぜ まさに勝ち組 お前らとは違う プ

61 :
>>60
音楽は?。

62 :
>>38
じゃ満腹神社とかは?
>>48
今の同人は上に書いた満腹神社もそうだけどかなりクオリティアップしてるから
新海監督の居場所はファンが思ってるほど無い。

63 :
満腹は2次創作じゃん、まああのクオリティで
オリジナル作れれば凄いけどねえ、世間的には
同人誌が凄く上手いからといって凄い漫画とは
認識されないのと同じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RXc_HOZgSgY&feature=related
こういう人もいるね、新海の影響受けまくりだけど
キャラに関しては新海よりやわらかく魅力的かも

64 :
>>62 新海さんを夢見て追いかけたい気持ちも分かるが…
そろそろ現実、見据えて転職オススメするわ 正社員になれよ…

65 :
な〜んかツマランものになってしまったな
新海氏も
個性というか、核となるものが無いか薄いんだろうな

66 :
新海の背景が凄い はFFのCGが凄いに通じるものがあったからな
視聴者の目さえ慣れてしまえば中身の有無が勝負になる
そしてこの結果

67 :
>>64
何を勘違いしているかは知らないが、俺はしがない養鶏場の平社員で
夢で全てを言い訳するアニメ関係者ではない。

68 :
毎日毎日、臭い鶏の世話かw

69 :
>>63
ああ犬丸(犬マル・犬麻呂)さんか、このひと今プロになってダンボール戦記の原画とか書いてるんだよね。
ただ、コレも好きだけど俺的にはほしの100倍動くダッポンダーVの方が好きだな。
>>68
そうだよ毎日日本の食料生産(うちは卵)に勤しんでるのさ。それに文句があるなら卵食うな。

70 :
俺は卵食わないしw
アレルギーだから
鶏肉も
大変だなw

71 :
>>64>>68>>70
人間こうはなりたくない見本みたいな人だな
>>69
そうなんだ、プロの世界で頑張って欲しいね
>ダッポンダー
色つきであそこまで気持ちよく動いてるのは凄いよ

72 :
何を勘違いしてるのか知らんが、>>64は別人だゴミ

73 :
>>64はこのスレ一番のゴミクズだわな

74 :
>>69
卵大好き
いつもありがとう

75 :
引き出しが個人的な経験しかないからな。

76 :
>>66
>中身の有無が勝負になる
結局コレなんだよな、アニメでも映画でもみんな中身が
ちゃんと詰まったモノが観たいんだよ、新海のはどう
ひいき目に見ても薄いんだよなあ、星追いでも主人公が
受動的なのは狙いかもしれんがそれならモリサキを記号的な
キャラにせずもっと作りこまないと観るところがホントに背景しかない

77 :
モリサキこそが新海の情念を象徴するようなキャラなんだけどな
基本的に善人だが陰があり、自らの喪失を前にすると社会性を失った所謂セカイ系の住人になる
まあでもモリサキみたいな人間が何故軍人か工作員みたいな仕事をしていたのか分からんね
恋人を亡くしてからアガルタの秘密を知るために始めたならわかるが、内乱?に関わらせた肯定的な理由が見当たらない
設定のための設定のような気がする

78 :
新海氏は「好きな場面」はあっても、人や社会というものは何かとか
物語とかというものに興味がない、またはそれらに対する考えが浅いように見受けられる
だから「場面」と「設定」だけになってしまう

79 :
あRほど、確かに気持ち良い場面カッコイイ場面を繋いだだけの
シーンがやたら目立つな、モリサキにしても元傭兵で今も組織の中佐で
現役軍人な訳だから滲み出るオーラとか抜けない兵士の癖とかあってしかるべき
なんだけど、アスナが尋ねて行った時もそういうの一切ないよな、そりゃ回想の
内戦が唐突にもなるし一般人がサバゲーしてるようにしか見えないわ

80 :
>>70
そちらこそ大変ですね。鶏卵にレアな鶏肉アレルギーも併発してるとなると食生活でしょ。
卵はメジャーだから警告表示があったり扱いを別にしたりして対策がとられてますが、鶏肉はマイナーで
うちみたいな養鶏場から出た固くて不味い鶏肉(品種とカゴに押し込める飼い方の所為でこうなる)が
食感なんか関係ない位細かい挽肉になって色んな挽肉製品のかさましに使われてたりしますから
一々成分表を確認しないといけないでしょ。
そんなこととは露知らず不用意な発言すいませんでした。
>>73
いえこちらそこ有り難うございます。こんなレス貰ってちょっと感激です。

81 :
新海さんとこのスタッフは恵まれていますね 待遇良過ぎですよ

82 :
せめてモリサキが古事記をベースにした完全オリキャラならもっと評価
されただろうけどね、ムスカを焼き直しただけじゃなあ

83 :
男キャラが崖の近くで三人の騎馬隊と戦うシーンは
既視感があって元ネタ何かと思ったらシュナの旅か
崖を下るとこも
ここまでくると、オマージュなのかパクリなのかリメイクなのか
何なのかわからんな


84 :
シュナ + 吾朗ゲド + もののけ  だろ

85 :
>>84
ゲドは元々シュナの旅ベースだろ

86 :
お前らそんなに新海先生をひがんでないでさ
自分の道をしっかり進めよなww

87 :
むしろ新海先生に「自分の道」をしっかり進んで貰いたいww
いまでは「ニセジブリの道」だしw

88 :
ワロタ

89 :
>>83
騎馬隊はゲドのうさぎ部隊のパクリで憎しみを増したくないという理由で
どっちつかずで戦うのはもののけのアシタカパクリだな
崖降りはシュナをそのまま使うというもはやパクリの域を超えて
まんま映像化というハヤオもびっくり著作無断使用の荒業
ちなみに崖を降りきったら水面で水晶が生えてるところもシュナと同じ

90 :
なんでこの監督が新進気鋭の凄い監督みたいな扱いになってたのかね。
同人誌業界で話題の奴が商業誌に出てきたら人の真似しかできないってばれた
みたいな事なんだろうか?

91 :
お前らのひがみ根性も ここまでくると同情するわww
努力しない人間は不平不満を語り 努力する人は夢を語る。
お前ら早く正社員目指さないと人生オワコンだなww

92 :
正社員でも中小零細じゃ駄目でしょ
大企業でも本社以外ならいつ切られてもおかしくない時代でしょ

93 :
頑張りました、でも丸写しです
なんてまっとうな努力とは言わんだろ
やっつけた夏休みの宿題かよw

94 :
>>90
単に「パソコン使えば一人で(少人数で)アニメが作れる」
ことを示したからだろw
中身はまあどうでもいい
星の声だって中はトップだし

95 :
新海監督って『星の瞳のシルエット』読んでるのかな?
宇宙とか星空が出てくる作品が多い
ほしのこえ←星の〜
雲の向こうのヒロインの名前が沢渡佐由理←沢渡香澄
秒速5センチで貴樹の部活が弓道部←久住が弓道部

96 :
>>94
トップもオマージュの塊だけどな。
あとまぁ中身がどうでも良いわけ無いだろ?。
少なくとも予告編を見ただけで人を釘付けにする力と、
一度見ただけじゃ収まらずに何回も見てみたいとDVDを買いに走らせる力はあったんだから。

97 :
>>96
エロゲのPVのようなものには向いているというだけだろw
>予告編みただけで

98 :
PVのようなカット割と印象付けで
何かあるかもと思わせる力はあるんだけど
その先に跳ね上がった期待値程のモノが何も無いんだよな

99 :
しかもPVにしても、毎回おなじようなものなので
「またか」という気になる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テストはここでやれ (817)
009 RE:CYBORG【神山健治】は糞アニメ (337)
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】 (408)
我が名はアシタカ!して1時間去れ!されなかったらシシ神 (275)
映画ドラえもん のび太と奇跡の島2 (982)
ハルヒとなのは なぜ差が付いたか…慢心環境の違い (229)
--log9.info------------------
ミステリーのタイトルしりとり (311)
都筑道夫PartU (588)
倉知淳 part4 (388)
新・毒薬 劇薬 火薬 睡眠薬 麻酔薬 病原体 検査薬 (322)
大沢在昌 partY  氷舞 (932)
さあ轟け! 石崎幸二スレ!part3 (282)
法月綸太郎スレッド その5 (317)
似鳥鶏 (629)
金田一少年は占星術殺人事件をパクってない!2 (491)
小栗虫太郎 その3 (222)
財布を拾ってもネコババしそうな作家 (249)
最後まで読んで後悔した作品 part2 (645)
鯨統一はどうですか? (295)
【密室】クローズドサークル【恐怖】 (444)
SF小説を作ろう1 (297)
さよならジュピター 地球の四季 (598)
--log55.com------------------
【アズレン】アズールレーン Part4208
【少女前線】ドールズフロントラインPart703【ドルフロ】
天華百剣 -斬- 373連斬
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1024
【デレステ】スターライトステージ★10885
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part321
【アズレン】アズールレーン Part4209
【駅メモ!】ステーションメモリーズ!351リンク