1read 100read
2013年01月バス釣り132: 【陸っぱりも】芦ノ湖の現状は?part5【ボートも】 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【奈良限定】野池でバス釣りpart2 (481)
【青野ダム】兵庫のバス釣り Part3【武庫川】 (967)
静岡のバス釣り (720)
【夢の】船舶免許総合スレ【バスボート】 (415)
★☆淀川バス攻略スレッド第12章☆★ (518)
【ライテキ】下野正希part4【ヘビダン】 (793)

【陸っぱりも】芦ノ湖の現状は?part5【ボートも】


1 :2011/02/14 〜 最終レス :2013/01/09
日本で初めにオオクチバスが入った湖。
ワーム禁止や夜釣り禁止などしっかりとしたルールのあるこの湖。
余すとこ無く語り尽くせ。
過去スレ
 芦ノ湖の現状は?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028364628/
【ブラックバス】芦ノ湖の現状は? Part2【80周年】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1122982727/
【日本の】芦ノ湖の現状は?part3【原点】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1208841694/
【弥生から】芦ノ湖の現状は?part4【師走まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1236090833/

2 :
2ゲッ!!
春はまだかー

3 :
春っぽい、暖かい雨が相当降ってるからちょっと期待。
明日寒冷前線が通過するまでには雨止むっぽいんで、周辺の
雪融かしつつ水温あげたところで晴れてくれるの期待。
仙石原で今6℃有るし、芦ノ湖でも5℃は有ると思います>気温
あと10日でどこまであげてくるか、楽しみ〜。

4 :
スレたておつです

5 :
解禁に向けたレインボーの放流が月曜あたりから始まるよ。

6 :
あれ?
昨日から放流始まってますよん。

7 :
そして今気がついた・・・・
3/1の解禁釣り大会、今年無いのかっ!
で、3/1は年券で釣り出来るのかっ!
なんか超うれしいw4000円得した気分www

8 :
オマエらスレ違いだ。
解禁初日からバス狙っていけよ!

9 :
当然バス狙いで入りますが何か?

10 :
そうは言っても、この時期は黒鱒よりニジや茶鱒が喰ってしまうのであったorz

11 :
確かにバス板なんだが、その季節に釣れる魚…の話題でもいいんじゃない?
芦ノ湖板の場合は過疎気味だし、ここに書き込んでいるのは皆芦ノ湖が好きな人達だと思うからさ。
そりゃバスがメインなのはあたりまえだが。

12 :
解禁日から狙ってバス獲ってくる人もいるんだから無理では無い筈。

13 :
この時期はバス狙いと言いつつ、銀色でも釣れたら楽しいよ。

14 :
某誌に湖尻の水門?〜なんとか浜あたりはウェーディング無しのおかっぱりでもいけるとガイドがあったという話を聞いたんだが、本当だろうか?
実は湖尻で釣りをしたことないからPの有る無しや料金の有る無しすら知らない^_^;

15 :
>>14
駐車場は300mほど離れたキャンプ場入り口駐車場か、桃源台を使う。
紹介されてるのは早川水門からの浜ですが、ウェーダー無しでも行ける場所です。
ただ、岬以外はかなり遠浅なので朝夕以外はやっぱあった方が便利。移動もスムーズ
だし。

16 :
>>15
>>14に便乗する形で質問なんだが、トラウトはやる?
自分は湖はバス以外はゲドウとして釣った程度なんだけど、
レインボーとか狙うスプーンは7〜5グラムくらいかと思うけど、タックルは6〜7フィートくらいのバスタックルで併用出来るかな?
パワー的にはLだから問題ないと思うが釣りとして面白いかどうかが気になるんだ。
かと言って手持ちの管釣りタックルだとレングスよりルアー負荷が3グラムまでなのでパワー的にイマイチな気もするんだ。

17 :
>>16
ライトなスピニングがあればおけ。レギュラー寄りだと更に使いやすい。
長めならMLでも良いです。
長竿でゆったりな釣りが一番楽しいですけど、ちょっと遊ぶだけでマス竿買うのも
ためらいますよね。
グリグリするだけなら竿関係ないしw

18 :
>>17
とりあえずLクラスならバスロッドもありですね。
自分のはミディアムファストなんで少しくらいは楽しめそうかな。
とりあえずまとめるとこういうことかな?
スプー二ングメイン
・ロッド:バスロッド流用でも可。スピニング66前後でML〜UL、レギュラーテーパー推奨。
・リール:2500〜2000番台
・スプーン:3〜10グラム、カラーは金、銀、もしくはそれベースの二色塗り分け、白系、黒系


19 :
トラウトにクランクはいけますか?

20 :
>>19
小型シャロークランクは大好物。クリックホッパーとか定番商品。
ディープクランクも嫌いじゃない。
梅雨の終わりとか、ディープクランキングで釣れるのマスばっかり。なん
てこともある。

21 :
横レスごめん
芦ノ湖で釣りしたことないんだが、
ディープクランクと聞くと琵琶湖を想像するんだが、芦ノ湖って深いって話だがオカッパリにしてもボートにしてもクランキングに関しては似たような釣りになるのかな?

22 :
>>21
深いと言ってもぴわ湖ほどじゃ無いですよ。急深だけど。
200m沖で水深30m有ったりするし。
ディープクランクは、おいらはボートの時しか使わなくなりました。
疲れるしw

23 :
誰か行ってないですかー?
昨日はそこそこ釣れたらしい。
今日はかなり辛かったらしい。
水温はそこそこ高いそうだけど風向き一発で変わりそうだから何とも・・・
水位は低いままみたいなんでおかっぱは楽かな?
バスはまだ出てないのかなぁ。

24 :
減水でオカッパリしやすい?
場所によりけりではないかい?

25 :
入りやすくなる場所、入れなかったところに入れるようになる場所
が多くない?減水で難しくなるとこはあんまり覚えが無い・・・。
ボートだと確かに面倒になるけど。

26 :
現着〜
そこそこ車いるね。

27 :
>>26
おつです。
釣りの邪魔にならん程度にレポよろしく。

28 :
魚はポツポツ釣れてる感じですね。大半はちっちゃな虹。
ただ、かなりいいバスが湖畔に打ち捨てられてますねえ。@元箱根
がんがって底叩いてみます。

29 :
>>28
まあ、飽きたらでかい銀マスでも狙いながら、
初バスゲットに期待してますよ。
寒さと雨に負けず頑張れ!

30 :
はい、俺の負けですorz
スプーンで子マスは出るんですがやっぱバスは無理w
そのうちプッチンさせて大バックラしてベイト終了・・・
雨強くなってきたし今帰ってきました。
まだがんばってる人いたらガンガレっ!

31 :
>>30
寒いなかおつかれさまでした。
まあ、まだ始まったばかりだし次に向けて体調整えてください。

32 :
今の時期だけの話かもしれないが、芦ノ湖でトラウト狙うのに、午前中より午後からのが良いと言う話を良く耳にするのだが。
思うに風が強くなるのは昼頃からだから、逆に釣り難くなるような気がする。
まあ風向きなんかも関わるのかもしれないが。

33 :
そんな事より、ちょっと聞いてくれよ。
昨日、箱根の芦ノ湖行ったんです。芦ノ湖。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで釣る場所がないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、3/1芦ノ湖解禁、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、解禁如きで普段来てない芦ノ湖に来てんじゃねーよ、ボケが。
解禁だよ、解禁。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で芦ノ湖か。おめでてーな。
よーしパパサクラマス釣っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ボート代払ってやるからその場所空けろと。
芦ノ湖ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
岸寄りのレイクトローラーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
メタルジグ大遠投で威嚇する、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。釣りガールは、すっこんでろ。
で、やっと場所が空いたかと思ったら、今江の奴が、ベイトフィネスで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベイトフィネスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ベイトフィネスで、だ。
今江は本当にベイトフィネスを使えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
今江、ベイトフィネス売りたいだけちゃうんかと。
芦ノ湖通の俺から言わせてもらえば今、芦ノ湖通の間での最新流行はやっぱり、
金魚ムーO、これだね。
金魚ムーOノーシンカー。これが通の釣り方。
金魚ってのは熱帯魚店で売ってる。エサ金。これ。
で、それをノーシンカーでムーO。これ最強。
しかしこれで釣ると次から漁協にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ミミズでギルでも釣ってなさいってこった。

34 :
最近吉野家食べに行ってないな・・・
>>32
単純に午後からの方が水温が上がりやすいからでは?
まだマスの適水温より低い状態が続いてますし。
昨日は午後になっても気温上がらず、雨の温度も水温より低かった
ので上がりませんでしたけどね。つか、6:30の時点で6.0℃、お昼には
5.5℃にw気温は6:30に-2℃、お昼で3℃でした。

35 :
魚どころか人間も低活性にナルな^_^;

36 :
そして雪にw
仙石までの間でも10台ぐらいリタイヤしてましたから、明日あたり来る人は
十分注意して来てくださいな。

37 :
やっと年券買いました〜。
これで好きな時に釣り出来る。
日曜昼頃は風強かったなぁ。
気温そのものはそんなに低くなかったですが。
餌釣りの人々が釣ってたニジも、
30cmあるか無いか位の小さいヤツでしたね。
既に46cmのバス釣った人がいるとか!
何処で釣ってくるんでしょうかねぇ?

38 :
46cm良いなぁ。
解禁日に元箱根に落ちてた奴は40cmぐらいだったかなぁ。
あと、箱根支所前のシャローに沈んでいたのも結構大きそうだった。
今年の初バスはいつになるでしょうか。
三月中に釣る自信は一ミリもありませんっ!

39 :
昼間は幼児があったので夕方からちょっとだけ覗いてきました。
3月8日 17:00
気温 0℃
水温 3.0℃
風力 0
天候 曇り
餌釣りの人が小型の虹をちょこちょこあげてます。
ルアーの方々はさすがに厳しい様です。
17:45ぐらいからイブニングライズがあちこちで見られましたけどバスの気配
は無し。ベイトフィッシュもほとんど見かけませんでした。
つか、さみーよ・・・・

40 :
芦ノ湖の辺りは無事だったのかな?

41 :
箱根では少々崖崩れがあったぐらいしか被害は聞いてないです。
自宅でも積み上げた本がひっくり返った程度でした。
先日の富士直下型の方がきつかったです。棚の物全R下しましたし。
湖の状況はほぼ変わらず。ただ釣り人は凄く少ないですし観光客もほと
んどいらっしゃらないです。バス以外の交通機関はほぼすべて運休状態
となっています。

42 :
明日から行く予定なんだが、生き帰り運行バス平気かねー
ブラックバスはダメだろうねw

43 :
箱根登山バスは、朝晩は平常通り、昼間は30分間隔での運行になって
ます。伊豆箱根バスは本数を減らしての運行をしています。
ただし、停電計画や余震の影響次第で運行計画が変わることもあります
のでご注意を。
オオクチバスの方は、水温がまだ低いんでなかなか難しいと思われます。
まだ水温が7度そこそこしか有りませんです。

44 :
ご親切に!
5、6年ぶりだから楽しみだ

45 :
天気は良くても風が強く、釣りになりません。
退散w

46 :
おつかれさまでした。

47 :
>>45
乙です。
朝、外に出たら「ああー、これはー」と思いました・・・残念っ!
再チャレンジよろしくっ!

48 :
45じゃないですが、日曜夕方ちょろっとやってきました。
結果45分くらいやってたと思いますが、30cmにも満たないニジー1匹。
でもまあ今年初釣果だったので楽しかったかな。
しかし前述のように強い向かい風でルアーが飛びません。

49 :
風裏探して入るしか無いわなぁ。

50 :
この時期の芦ノ湖は寒いか、比較的暖かくても午後になると風が強くなったりするからね^_^;
天気予報で西方向の波が2メートル越えだったら、風が辛いので行かない方がいいよ。

51 :
春分の日の21日、15〜17:30で釣りしてきました。
雨が辛かった。風はかなり弱く、昨日と違って割と思い通りに飛びました。
それでもあと5m飛距離欲しいな。
時期的にニジマス主体での釣りですが、バラしが多くて自分自身が情けない。
可愛いのを二匹しか持って帰れなかった。
40cmクラスを抜き上げでバラしたのが最低でした。悔しい。
ルアーは5gのスプーン数種類で通しました。

52 :
51ですが。
26日夕方17:30頃から1時間弱やってきました。
さすが芦ノ湖は寒いですね。箱根峠のてっぺんで2℃表示。
釣果は3バイトで1空振り1バラシ1ゲットでした。
18時頃から雪が降り始め、18:30頃撤収。
帰りの峠てっぺんは0℃表示でした。

53 :
乙です。
今帰ってきたら仙石が-2度だったから、上は-4度ぐらいになっていても
おかしくないかな。
古くからの友人が他界したり、地震で業務にトラブル出たりでここのとこ
湖出てなかったので、そろそろおいらも復活しないと・・・。
水温気温風力のデータだけは取りに行ってたけど。
先週末で5度前後だったので、まだ水冷たいっすねぇ。
9-10度ぐらいになってきてくれればバスも動き出すと思うんですが・・・

54 :
まあ暫くお休みの時はヤシマ作戦だな

55 :
こんにちは。
そうですか、いろいろありましたね。
私も近い身内が他界したり、他にも何やかやとあり、
今年も釣り時間はかなり減りそう。
空いた隙に釣りする感じなんで、年券買って良かった。

56 :
噴火するのか?

57 :
>>56
わかんないけど、群発地震慣れてる地元民でもちと多いぞ?ってぐらい
には揺れてる。
箱根が逝っても富士が逝っても芦ノ湖で釣り出来なくなるだろうなorz

58 :
東海地震だって40年も前から騒がれてるんだから、直にあるんじゃないの?
と思って準備しておくと良いんじゃないでしょうかね?
その準備が必ず役立つかは分からんけど、少し気楽になるっしょ?
さて、バスは例年いつ頃から岸で釣れ始めるんでしょう?

59 :
芦ノ湖ってワーム禁止だけど、ラバージグに付けるトレーラー用のワームも禁止なの?

60 :
>>59
禁止。ポークかなんか使ってくれ。
ビッグベイトのエストラマーテールも×

61 :
>>60
サンクス!
今度行ってくる!

62 :
なわけで、久々に釣りしてきました。
3月29日 12:00
気温 9℃
水温 6℃
風力 2-3
天候 晴れ
釣り人沢山っ!なんか解禁日より多いんですが・・・
とりあえず湖岸歩きながら釣り人の話聞いて回る。
みんなマス狙いで、群れが回ってきたらぽちぽちな感じらしい。
数日前までは凄く釣れていたって話を数カ所で聞く。
そのうち、近くで釣っていた三人組が65cmのニジをキャッチ。
金赤スプーンだそうです。
おいらはディープダイバー打ちながら一往復したあとにラバジをブレイク
沿いに落としながら一往復。桟橋際でバス発見っ!水深は2mってと
こ。。狙ってラバジ落として・・・・って、横からすっ飛んできたブラウンが
咥えて泳ぎ出すしwwwしかも乗らねぇし・・・。
打ち直しすると、やっぱりブラウンがじゃれてくる。バスにはシカトされて。
結局、載せること出来ずに店じまいorz眠くなったので15時半で上がり
ました。
>>61
ガンガッてくださいな。

63 :
初めからテールがエストラマー仕様のハードプラグは問題ないよ。
チャプターのエコルールでも許可されてたはず。

64 :
問題無いってソース有るかな?
芦ノ湖チャプターのルールでもソフトベイトの禁止が載ってるけど。

65 :
ソフトベイトとエストラマーテールとは切り離して考えている。
例えば樹脂部分の最端から○センチまでなど。
この事はNBCのルールにも印されているのでググってみてください。
まあ、このことが直接芦ノ湖のローカルルールに合致してるとは限らないが、チャプターだけが特別扱いなんてのはないからね。

66 :
>>62
オツでした。平日にそんなにたくさん人がいましたか。
私もこの前赤金スプーン使ってましたが、サイズが小さいのかなぁ?
基本小さい個体しか釣れてません。5gを中心に投げてます。
次はミノーでも投げようかな?と考え中。
もしかしたら体力のある大きなバスが・・・な〜んて、まだ無いですよねw

67 :
なんせ、トーナメント参加者以外へのアピールのために
「ワームに準ずるリグの禁止」
まで徹底したルールですからねぇ。
あと、撒き餌禁止の芦ノ湖ルールに則ってフィッシュフォー
ミュラも禁止。
ルールブックは探せばJBTA時代のが出てくるとは思いま
すけど、NBCのは持って無いです・・・
>>66
みんなそんなもんですけどね、今年は。3-5gが中心になっ
てるっぽいです。
おいらは今回スプーン持って行って無いので何とも言えま
せんがw

68 :
>>67
ありがとうございます。そうですか、似たようなもんですね。
もともとバス&ギルでもスプーンやスピーナー使うんで、普段から持ってますけどw
さてー、そろそろちっこいラパラのミノーでも投げてみっかな。

69 :
芦ノ湖のトラウトといえば…
村瀬ミノー
T-rex
ブラウニー
シュガーミノー
フラットフィッシュ
このあたりが古くからの定番かな。

70 :
キクチとラパラFも忘れないであげて。

71 :
ウッドベイトは?
作者が嫌われてるから?

72 :
ブラウニーやムラセはウッド製だよな?

73 :
ノーシンカーポークがよく釣れる

74 :
今日はよく釣れた!ミノーで35〜46cmのバス6匹、クランクで42cmのブラウン、スプーンで鱒たくさん!!

75 :
>>74
おめでとうさん!
エリアは?
オカッパリ?
ワカサギは接岸してる?
質問ばかりでスマン

76 :
>>74
ヲメ!
先週火曜時点でワカサギぷかぷか始まってたし、そろそろ本格的に来た
のかしら。一昨日の大潮あたりからかな。。。
うー、行きてぇ・・・けど暇がねぇorz

77 :
>>74 です!!オカッパだよ〜場所はノザキの辺りから山のホテルの間でホテルの側の吊り橋の下にはデカイブラウンがたくさんいたよ!ワカサギも手掴み出来たよ!んでムーチンしたけどダメだった…とりあえず汗かくほど昨日は暖かかったし最高でした!

78 :
芦ノ湖の魚はピンシャンですか?

79 :
いいえ
ロンシャンです

80 :
いいえチャン・リン・シャンです!!

81 :
通勤途中ちょっと覗いてみた。
さすがに今日は誰もなかったwwww

82 :
今週の土日に芦ノ湖にバス釣りに行く予定なんですが、多数あるポイントの中で、この時期のオススメポイントなどありますか?

83 :
>>82
白鳥ワンド

84 :
>>82
おかっぱ?ボート?
83氏の言う白鳥ワンドはこの時期水温上がりやすくて魚集まりやすい
けど、おかっぱだと立ち込みが必要になる。

85 :
>>84
レスありがとう!
ボートの予定です!

86 :
>>85
白鳥ワンド教えてやった俺には礼はないのか?
これだから2ちゃんねら〜は‥

87 :
>>83
ありがとう!

88 :
久々に一日遊んで来た〜
4月15日 12:00
気温 13℃
水温 9℃
風力 3-6
天候 晴れ
おお、水温上がってきた。これなら巻物も追いそうだぜっ・・・
って、何この大荒れorz
元箱根の遊歩道を歩いてる観光客が波かぶって、悲鳴を上げて逃げ惑う
状況とかテラワロス。
まぁ、とりあえずミノーで一流ししたあとナベを引きまくる・・・結構当たってくる
んですけど、おそらくこれ全部マスでしょうねぇ。と言ってる間に一本取れた。
やっぱニジですね。スプーンちょっとキャストすると、小ニジはそこそこ釣れてき
ます。バスもいるのは見えてるんですけど追ってきません。
そのうちナベにでかいあたりっ!結構良いブラウンっ!55up級っ!
ヘッドシェィクでばれましたorz。
以後はナベに細かいバイトが出るだけで、乗せられずに終わりました。
マスの活性は無駄に高い印象wバスさんは、釣ってる人は釣ってるみたいで
すが、おいらにはまだまだみたいです・・・


89 :
男がノーパンで泳ぐと、ちどる可能性があると?(笑)

90 :
>>89は誤爆しました。

91 :
誤爆に気づいたのが三時間後wガンガレ

92 :
うわ・・・金曜に引き続き今日も同じ風orz
4月19日 12:00
気温 12℃
水温 9℃
風力 4-5
天候 雨のち晴れ
シャロクラで久々の60upニジっ!
・・・・・・・・・・ランディングで、魚を手に取ったところで波に捲かれて外れて
しまいましたとさorz うー、マジ久々の大物だったのに・・・。
あとは細かいバイトは有るもののフックアップまで至らずで、気がつくと凸じゃ
ねーかorz
きちんとバス釣ってる兄さんもいるのに、おいらってばいったい・・・しくしくしく。

93 :
Sometimes fishing is the perfect way to clear the mind.

94 :
釣りは気分転換というか・・・・気がついたらしてるもの?
4月22日 12:00
気温 11℃
水温 9℃
風力 1-3
天候 曇り
火曜日に比べるとずいぶん波風減って釣りしやすいですねぇ。
それでも日中はそこそこ吹いていましたけど。
お魚さんは、当初はチェイスが数回有っただけでしたけど、15時
を回ったあたりから放流直後のちびますが釣れ始めました。
どこ行っても20pちょいのマスが9cmミノーに飛びついてくるw
そんな感じで遊んでいたら、やっと・・・やっと・・・今シーズン初の
バスががが。
http://dl8.getuploader.com/g/bassfishing/84/DCF00093.jpg
いや、ちっちゃいんだけどね・・・でも嬉しい。

95 :
芦ノ湖はバスの放流ってあるの?

96 :
>>95
ここ最近は無かったと思います。

97 :
>>94
おめっとさんでございます。
釣りたい種が釣れたら嬉しいですよね。
土曜行こうと思ったら、朝&夕ともに強い雨予報。
雨でもやりますが、強い雨だと仕度が出来ない。
こんな時は箱バンの跳ね上げ式リアゲート(リアハッチ?)が羨ましい。

98 :
バンのバックドアは便利ですよねぇ。雨の日は。
更に嵐になったら、中で着替えも可能だし。
そして、何よりもワンピが素直に天井に載るのが一番うらやましかったりw
次は軽バンにしようかなぁ。

99 :
スレチになるので程々にしときますが、軽箱バン便利そうですよね。
1ピロッドもそのままいけるし荷物も載るし、足延ばして寝られる。
サブバッテリー組んで、網戸、扇風機、FFヒーター設備すれば、
一年通して快適ですよ。
ルーフテント載せれば、万が一の際にも家族4人までなら快適に寝られます。
普段は釣り用&足車、万が一には避難所にもなりますよ。
そういう私はまだまだそこまで行ってませんが(>_<)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆アツイ東播野池を語るスレ3☆★ (653)
※※※※※大阪総合スレッド (ぱーと3)※※※※※ (886)
【ライテキ】下野正希part4【ヘビダン】 (793)
★☆アツイ東播野池を語るスレ3☆★ (653)
【今年も】藤井大介5【マスターズ惨敗】 (209)
【ノリーズ】田辺哲男総合42【nories】 (955)
--log9.info------------------
【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ9 (822)
【AXN】CSI:科学捜査班Part17【Vegas】 (690)
【Dlife】LOST ロスト【ネタバレ禁】 (394)
【FOXCRIME】THE KILLING part2【US版】 (355)
【Dlife】スイッチ 〜運命のいたずら〜9 (413)
ティム・ガンのファッションチェック (604)
【Dlife】グレイズ・アナトミー Grey's Anatomy (482)
【AXN】PERSON of INTEREST part4【ネタバレ禁止】 (634)
【チーズスティック】the O.C. 4チノ【私ディンドン嫌い】 (834)
【FOX】ミディアム 霊能者アリソン・デュボア6 (573)
【AMC】The Walking Dead Part8【ネタバレOK】 (244)
【BBC】SHERLOCK シャーロック 28【2010-2013】 (297)
【パクヨ【キムハヌル】OnAir オンエア【ソンユナ・イボムス】 (507)
【Dlife】クローザー The Closer Part5【バレ禁】 (826)
スレ立てるまでもない日本未放送欧米ドラマ (726)
【WOWOW】ハリーズ・ロー裏通り法律事務所 2足目 (246)
--log55.com------------------
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ76
よろしければ配列について教えろ その13
た、助けてけろ・・・。
パソコンがフリーズした時の対処法総合スレ
【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】
【小型】AcerダイエットPC その11【過去最大赤字】
ソフマップに入金したらそれっきりになったでござる
光のプロバイダどこがいいのかおしえてくれ