1read 100read
2013年01月的スポーツ5: 【ダーツ】初心者等質問スレ★レート49【入門】 (785) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アワードを出したときのコメントを考えるスレ (941)
上田桃子へ 先のないスポーツは「弓道」だからっ! (376)
フィル・テイラー伝説 (580)
愛知学院何してるつもり? (429)
【平目】ばっくれ専用【親父】 (440)
【ソフト】ダーツの達人を探すスレ【ハード】 (556)

【ダーツ】初心者等質問スレ★レート49【入門】


1 :2012/11/29 〜 最終レス :2013/01/11
ダーツの初心者・初級者向けの質問スレですが、対象を広げるか否かという議論が未解決につき、一応スレタイは初心者「等」としました。
2chダーツ@wiki
ttp://www28.atwiki.jp/2ch-darts-manual
「ダーツ練習法を語り合う」Wiki
ttp://wikiwiki.jp/darts/?FrontPage
**** 過去の経験による注意 ****
フライトを名前にして書き込むのは任意にしましょう。
ダーツはプレーヤーの数だけ理論があります。
どの人の意見も正しいですが、自分に合うかどうかはわかりません。
いろいろ投げてみて、自分のフォームや理論を探しましょう。
人の理論に意見を言うのは自由ですが、頭ごなしに否定すると荒れます。
まったりAA目指して頑張りましょう。
このスレはあくまで初心者質問スレです、議論・雑談がしたい場合は総合スレへ
次スレは>>980くらいで用意してください
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1349368572/

2 :
○オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.jp/
VSPHOENIX
http://s.dartsjapan.jp/
○ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber
○レーティング換算表
http://dartsmap.com/joho/rating.html

3 :
スレタイから初心者の文字消せばいいのに。

4 :
ダーツが前のダーツに当たってほかのナンバーに刺さったとき
例えば一投目がブルで、二投目が一投目のダーツに当たってそのままブル判定
ダーツは20シングルに刺さる
どっちになるんでしょう?

5 :
>>4
ラッキーでおk
ちなみに,逆(Bullに刺さって20反応)なら相手に「直します」って言って直す

と言う俺は間違っているんだろうか…と自信なくなるな

6 :
大会によるけど普通は刺さった方優先でしょ

7 :
反応優先じゃなかったっけ??

8 :
JAPAN、MJ、Dは刺さったところが優先。
burnは反応だったはず。
Pはどうなんだろう?

9 :
みなさんありがとう
ルールによって色々なんですね
自分は先日一人で練習してたとき起こったことなんで無視して続けました
通信対戦だったら・・・ラッキーで終わらせるしかないかなw

10 :
それならいいけど、誤反応でぜんぜん違うところだとがっかりするよな・・・
まして大きい数字ならともかく、違うところあたっても1ばっかり反応すると嫌になるw

11 :
ソフトダーツは反応優先、反応しなかった場合は刺さった所を反応させるのが基本
ハードダーツは刺さった所がすべて、刺さらなかったら0点
ソフトが反応優先なのは、反応したけど弾かれたダーツの扱いが不公平になるからと解釈してる

12 :
書き忘れた
同じ反応優先でも、あり得ない反応する事があるからその時はちゃんと合わせる
例えば刺さってるのにミスとして反応した時や、アウターブルに刺さってるのにインナーブルに反応したりすることが稀にある

13 :
>>3
【初心者】ダーツ質問スレ★レート49【歓迎】
とでもすれば良かったのにねw

14 :
>>1


15 :
前スレは残りわずかしかなかったから議論できなかったけど、今後どうするよ?
今回の>>4のような質問ばかりだったら単にダーツ質問スレとすれば問題ないけど、
技術的な話が出てくるとフライトによって答えは変わってくるし、
また前スレみたいに下の奴が上の奴にとんちんかんなアドバイスをするという等という事態になりかねない。
でも、フライトをちゃんと書けば別にそれほど問題ないのかもとも思う。
現に一番レベルの高いことを話しているスレのようだし、実態は初心者限定になっていないわけで、
無理にスレタイに合わせずとも実態に合わせた方がよいのかもしれん。
そういう意味で、>>13の意見はなかなか良いと思う。

16 :
>>15
どうせ過疎だしフライト自己申告でいいかもね。
限定スレ立てなくてもこの流れの遅さなら十分。

17 :
スレタイは変えた方が良いな

18 :
スレタイ変えるなら>>13がいいわぁ。

19 :
初心者限定にする理由が薄くなってるから、ただの質問スレにするのは歓迎
フライト書くのもいいけど、前スレの>>992みたいなフライト認定厨が出てくるからな。お前の意見はBフラだと批判するだけの役立たずも常駐してるしw

20 :
>>19
よっぽどばらされたのが悔しかったんだねw

21 :
全くAAAの余裕を感じない奴だな
前もそうだけどいつまでも粘着して何やってるの?
そういうことだから指押しとか自称と言われるw

22 :
そもそも別人のAAだしwwww
>>20-21は誰と戦ってるんだ?

23 :
ここまで自演

24 :
では役立たずはほっといて議論続けますか
スレタイはれす>>13を軸として、新たにたてるのか、それまでこのままで行くのか
板のルール的にはどっちなんでしょう?

25 :
>>1でもう既にプレーヤーの数だけ理論があるって書いてるんだから
その辺は問題ないかと。
批判に耐えられないとか情報の取捨選択ができないような人なら
うぃっきーさんでも見てた方が良いんだし。

26 :
ソフトが反応優先なのは、修正がめんどくさいからと思ってる。

27 :
>>24
今ここにいる奴らは大方スレの流れを見てきただろうし、
このスレを無駄にしないために、ここ使えばいいと思うけど、
次スレからはスレタイ変えたいわな。

28 :
初心者スレの存在意義も分からず必死で仕切ってるバカがいて笑えるわ。
そりゃこんなバカが多くてはダーツ業界も衰退するわなw

29 :
ククク…カリスマが必要か

30 :
今までダーツをする時に、クロックスを履いていたんですが、
今度出るダーツトーナメントではクロックス禁止みたいなんです。
どうもクロックスじゃないとうまく投げれなくて、同じような方で
クロックスに似てるサンダルじゃない普通のシューズ知っている人
いたら教えてほしいです。

31 :
そんなこと考えるよりクロックス以外で投げられるようにしたほうが100倍良い
ていうか厚底ブーツやヒールじゃあるまいしクロックス以外で投げられないなんて意識の問題でしかないでしょ

32 :
>>31
貴重なご意見ありがとうございます。
クロックスは、つま先の部分が薄くなっていて、スローラインぎりぎりに立てたり、
靴本体や、ソールが全体的にゴムになっていてグリップ力があって、つま先の反りが少なくて
スタンスが安定しやすくて投げやすいんですよ。
他の靴もいろいろ試したんですけどスタンスが安定しなくなったりして結構投げづらくて困ってます。

33 :
そこまで好きならクロックス製のスニーカーにすればいいじゃない
http://store.crocs.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=001007&swrd=&pid=E12117&vid=

34 :
>>33
ありがとうございます。
クロックスのスニーカー、今度ショップで試着してみます。

35 :
>>32
これじゃ普通のスニーカーと変わらないから、
クロックス製にこだわる意味ないと思うんだがw

36 :
>>28
そんなバカ乙。

37 :
1年でライブでRt8まで行ったけど現在(2年後)はRt3になりました
前からそうだったのですがダーツがよく下に落ちていました。
それが1年前に3本中1本はアウトボードするレベルになってしまいました
今改善されかけてるけど正直リリースが怖いです
指離れが悪く毎回ダーツのどこかに引っかかる感じでリリースしてしまいます
どのバレルを試しても引っかかってしまいます
セットアップ時に左にダーツが向いてるのってやっぱり良くないですか?
普段フライトとブルが重なるように狙ってるんですけど、「↖」こんな感じでチップ部分は14ダブルに向いてます
3本ボードに刺さっても左か下に落ちるのでこれも原因の一つなのかとも考えてます
適当に3本投げたほうがしっかりまとまってくれるレベルです
同じように下にアウトボードしてた人なんていますかね…誰かアドバイス下さい…

38 :
「」の中は左上の矢印の記号です

39 :
なるべく真っ直ぐに持った方が良いね
親指と人指し指で左右から挟むのを基本にして、
矢が真っ直ぐな状態で安定するように他の指を添える…みたいな
親指と人指し指以外の指でも挟むようにしちゃってるなら
基本は2本の指だと意識してグリップの仕方を考え直す
バレルの右側は前の方、左側は後ろの方…みたいに力を加える場所がバラバラなら
左右とも同じ場所で力を加える持ち方に直す

40 :
チップの先が真っ直ぐじゃない人も結構いるからね勝見とかバクスターとか
でもまだ矯正できるんならまっすぐのほうがいいと思う
不安要素を無くして行くのが安定するコツだと思うし

41 :
親指と人差し指で挟んで中指は添えるだけ投げてるつもりです
矯正しようとして手首とかグリップ変えるとますます下にアウトボードする感じでした・・・

42 :
>>37
持ちやすくてそのグリップ、自分から見てブルにまっすぐ向かっているからD14の方向に向いている訳
だから、いったん握りはそのままでブルの方向に向くように右に立ってみる、そしてしばらく投げてみてもう一度どっち向いているか確認
立ち位置が右すぎると思ったら、前の足を回転させてやれば動かないで済む
それを繰り返すとブル近くに収束するので、その時の立ち方を覚えると良いよ
向いている方向は厳密に調べた方が良いから、他の人に協力してもらうといいよ

43 :
>>37
イップス気味の人にも同じ事言ったことあるけど、
腕を真下に下ろした状態でセットして、
そこから一気にテイクバック〜スローまで試してみて。
それでスムーズに投げれるようになったら、
今までのセットからテイクバックの動きに戻してみて。

44 :
>>37
>指離れが悪く毎回ダーツのどこかに引っかかる感じでリリースしてしまいます
ボールを投げるような感じに、フォロースルーで手を振り下ろしていないか?

45 :
やり始めてから一ヶ月でどの程度までレーティングいきましたか?
個人差あると思いますが皆さんの教えて下さい

46 :
1ヶ月なんてカードも作って無かった
なんとなく楽しいから友達と週1くらいで投げてたってだけで、
01やクリケよりもパーティーゲームやる方が多かったし

47 :
>>45
その1ヶ月はどんなペースでの1ヶ月だい?
遊び程度に週1・2回、2時間ぐらいか
上手くなりたいと頑張って週5回、2・3時間ぐらいか
もっと上手くなりたいと頑張って週7回、2・3時間ぐらいか
もう俺にはダーツしかないと頑張って週7回、6時間ぐらいか
同じ1ヶ月でも練習密度がひとそれぞれ違うから難しいね

48 :
両方言えば良いんでね?

49 :
俺はプールバーとかで月数回程度で遊びでやってた頃は4年やってて3.5ぐらいだったよ
上手くなりたいと週5、3時間程度やるようになってからの1ヶ月目はたしか5.5ぐらいでBの壁にぶつかってたかな

50 :
丁度初めて1ヶ月くらいだが、PhoenixでB8だわ
1日30分1時間くらいの練習かな?

51 :
みなさん、ありがとうございます
家でできるようにダーツボード買ったので、B目指して頑張ります

52 :
始めたてのころは一日5時間以上投げてて一か月でBBBあたりにはいたなー
やっぱ最初は投げる量が肝心だと思うよ

53 :
ちゃんとやり始めて一ヶ月足らずでB6
そっから上がり下がりしながら四ヶ月くらいでBB8
ここまでは週1,2(3〜4時間程度)やってたかな。
ちなみに上記は一年以上前の話で、そっから全然やらなくなって、最近久々に再開したらCC5まで下がったorz

54 :
1日5時間以上てニートかよw

55 :
>>54
大学生は暇なんだわさ…

56 :
レーティングBってことは、三回に一つはブルでしょ?
みんなすげーな

57 :
Bは01だと平均で60ぐらい、たしかにブル1+キャッチで10点ぐらいと考えてもいいけど
実際は3回に1回ブルって精度よりは、1・2・3ラウンド入らず4・5とTON出したりとか
あくまで平均してそれぐらいって事だね
Bの頃はまだ入る時の入らないの波が大きいからね
凄い惜しいけど入らない病で悩むのがB

58 :
ブル1+キャッチ2本なら平均71じゃね?

59 :
あ、平均ちゅうか、期待値なんだども。

60 :
>>56
平均して1ブル入るのならBBになれるよ。
1ブルはいるから71あるのでなく、71あるから1ブルはいっているという認識の方が圧倒的に事実に近い。
ちなみに、どんなにRt.があがってもノーブルをやらかすときはやらかすよ。
詳しくは先日のTHE WORLDの決勝を参照。
やらかすときより入るときの方が多ければ多いほどRt.が高くなると言う話で、いつまでたってもやらかしましたはなくならないw

61 :
入る時の方が多くなりたいです先生

62 :
ダーツの神に祈りなさい

63 :
ここにきて投擲動作に疑問を感じ始めてジレンマに陥りそうなので
アンケートさせてください。
自分は、エイミングする際ブルに対して垂直になるようにダーツを持って
そのまま手首を動かさずテイクバック→投げるの動作で投げてきました。
今日は、色々投げ方を試してみたところ、
エイミング時、ダーツをブルに対して垂直になるようにして
テイクバック動作中、変化する肘の角度に合わせて手首を曲げ、常にダーツが
的に対して垂直になるようにして、肘を伸ばすときもダーツが的に真直ぐ
向くように手首を徐々に真直ぐにするようにしました。
(といっても、感覚的にそうしただけであり、そこまで厳密に手首の調整はしていません)
結果、矢速が上がり、より弧を描かない直線的な軌道で投げることができたのですが、
意識してそういった手首の動作を行って投げる人は果たしているのかな。と気になりました。
手首を固定するサポーターを見たことがあるので、この投げ方は推奨されていないのか
と、少し不安です。

64 :
要するに意識して手首を使ってるって事でしょ。
手首使えば矢速は上がるよ。
外人がゆったりしたフォームでも矢速が速いのはリストが強いからと言われる。

65 :
手首サポーターってのは、手首の力が弱くて腕の振りやダーツの重みに負けてしまうのを防ぐためでしょ?
意識して手首を動かそうとすると、安定しないかも。
テイクバックの最終位置が決まっちゃえば、あとは振りに合わせて手首の力が勝手に反応してくれてるもんだと思うけどな。

66 :
たまにセットアップでダーツを垂直にしてブルに合わせてる人いるけど何の意味もないし時間の無駄
トッププレイヤーでそんなセットアップするやついるかよ・・・
投げ出すためのセットアップなんだから少なくとも投げだす状態で合わせろよ

67 :
>>66
ここは質問スレ。唐突な独り言は他スレでよろ。

68 :
セットアップで時間かけるのはいいよ、入るなら必要だ、入るならなw
問題は投げたあと時間かけるやつ
3本刺さった時点で次のRになればいいのになぜ改良しないのか理解に苦しむ※
ライブなんて次のRに回さなきゃキャンセルできないのに。オンラインだとすぐ回るのに。
※たまに刺さりっぱなし判定あるけどそこは店に責任委託でクレ補填でいいと思う。

69 :
>>66>>68スレチガイ

70 :
>>63
手首の動作を意識しているかはよくわからんが、
手首をまったく使わないで投げている人はいないから、
63の意識がどうであれ、結果は間違ってない。
手首サポーターは腱鞘炎予防のためだから気にしなくてよろし。
推奨されているかなどは気にする必要すらない。

71 :
ダーツはボードに対して垂直に刺さった方がいいの?
最近家でハードボード買って、練習してて気になったんだけど

72 :
家で練習できることがうらやましいです。

73 :
>>71
どちらが良いかはいろいろ考え方があるから・・・
基本的にはダーツは放物線を描くので矢は斜めに刺さる。
垂直に刺さるのは軌道に対しては尻下がりって事。
ちなみにフィルテイラーはこのタイプ。

74 :
テイラー<
そうそう動画とか見ると、ちょっとだけ矢先がふわっと上がってるよね。

75 :
尻下がりになるように投げるのってめちゃくちゃ難しくない?
どなたかコツを教えてくれないか

76 :
無理に尻下がりにしなくても大丈夫だよ
セットアップの時にダーツを垂直にしててもテイクバック時に自然と放物線ラインに沿って尻下がりになる
このスレだったか忘れたけど昔誰かがダーツの軌跡のシンプルな絵を書いてくれた気がしたんだけど
セットアップの位置からそのまま円弧を描いて腕を振るわけでなく
実際の軌跡はセットアップの位置を通過するだけだから
最初のダーツの向きはあくまで自分のフォームの一部で狙いを定める目安なだけでその向きに飛び出て行く訳じゃないから大丈夫

77 :
セッティングで飛んでる時の状態というか姿勢は変わるよ。
意識しないでも垂直に刺さるでしょ。
でも尻下がりで飛んでるのかな?

78 :
>>77
ハードやった事ない人?

79 :
チップとフライトを真逆にして投げても刺さるだろ?
フライトの制御力が大きいから回転でもかけない限り姿勢はあんま変わらん
Rュかふんわりかによっては変わるけどセットの位置なんか意味なし

80 :
>>75
簡単なのはダーツを変える。セッティングだけでも刺さる角度は変わる。
ハードボードで練習するのが前提だけどリリースで挙動変えるのは簡単じゃないね。
グリップやらスナップやらそれまでの癖があるから。
フィルテイラーの場合はリリース直後にフライトが持ち上がって振り返しでケツが下がって刺さる。被せ気味に放してる。
逆に頭上がりで放してるプロも居るし、刺さるまでに何回振れるかも人によって違う。
先ずは自分の癖と挙動を自覚してからじゃないとぶっ壊れる危険がある。ボードの直前から投げて見たり、誰かに見てもらったりするといいかも。
たまに飛びに関して勘違いしてる人居るけど、プロのスロー動画をよく見たほうがいい。放物線なぞるような飛びの人は滅多にいない

81 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

82 :
>>78
下手なら投げ込まないと

83 :
ダーツライブのカードの300円で携帯で見れるやつ、
やめたいのでしがやり方教えて

84 :
携帯折ればいいんじゃね。

85 :
>>81
日本のダーツ界だと,World Darts Championship,Burn,Super Dartsになるのか?

86 :
>>83
ダーツライブ 退会でググれば直で退会ページに行けたはず
俺はプレミアムの退会だったけど

87 :
>>82
意識せずに垂直に刺さると上手なのですか

88 :
>>87
そうですよ。
上手な人で斜めに刺さってる人いますか?
飛びが良く、指を引っ掛けなければ真っ直ぐに刺さります。

89 :
>>88
何言ってるの?
世界で2、3、4番のLewisもWadeもWhitlockも尻上がりの斜めだが?

90 :
質問させてください。
テイクバックのときに顔の横に引きたいので、
構えのときにダーツを、右目とブルを結んだ線より右側においてます。
このような投げ方はマズいですか?

91 :
それで投げ続けて入ればいいんじゃないっすか

92 :
↑の補足です。
ダーツを目の下に引くとどうしてもスイング半径が小さくなって、
リリースポイントがシビアになり、大きく上下に外れることが多いです。
それを直そうとテイクバックを小さくすると、
力んでボロボロになります。
顔の横に引くと縦ズレがかなり小さくなりますが、
横に数ビット外れることが結構あります。
スコアは今は断然後者の方がいいんですが、
縦ズレの方が練習によって克服しやすいだろうなとも思い、
悩んでいるところです。

93 :
>>91
わかりました。これで投げ続けてみます。
ありがとうございました。

94 :
>>89
いかにもまっすぐ刺さっていそうな5位のGary Andersonも横から見ると
モロに斜め刺さりだね。

95 :
Philも尻下がりの斜めだって話が出た直後なのに>>87は何いっているんだろうね?
知ったかぶりして間違ったことを堂々という奴って本当に迷惑。

96 :
アンカミス
>>87でなく>>88だった
>>87すまん

97 :
>>96
うん
垂直面に対して刺さる角度、同じ深度なら上から下へ刺さった方が抜けにくいの小学生でもわかる事
放物線に沿って投げて頂点で刺さるか、あらかじめ垂直方向に回転かけて水平になる瞬間に刺さるかってことだろうけど
指ってどこで出てくるのか

98 :
>>93
もし一向に入る気配がないならその投げ方は間違ってる、ないしは体に合わないってことだから、
その時はまたここの上級者様なり店の上級者さんに聞いたらいい。
既に数ヵ月同じとかならごめん。

99 :
スリムよりもっと小さいフライト使うと回転させない限り垂直に刺さるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】 (959)
高校アーチェリーpart3 (242)
【unicorn】海外ダーツメーカー総合【Hallows】 (218)
(´・ω・`)知らなんがな@ダーツ板    (467)
>_・)ノ =→ダーツ 実況対戦 (445)
新潟のダーツ事情その2 (442)
--log9.info------------------
小沢健二の作詞能力2 (353)
アベフトシ(`皿´)後援会15 (464)
@@@ザ・モップスPART2@@@ (491)
 J・A・シーザー  (867)
【誤記鰤婆】ジャパメタストーカー・苺大福5【逆ギレ乙】 (728)
ギター★田中一郎 2★ラーメン (643)
【ありふれた】+DEEP+ part2【週末に】 (554)
HystericBlue★15 (567)
hideの交遊録 (386)
hide with Spread Beaver (513)
TOSHI 275 (882)
【もう魂は】A.R.B パートV【こがしません】 (897)
愛を語るより上杉昇&柴崎浩を語ろう (241)
【頭脳警察】TKO NIGHT LIGHT【PANTA Part.11】 (428)
【CiA】クラッシュインアントワープ・3【Antwarp】 (630)
【夢見るオ◯ンコ】赤痢【FUCKしよう!】 (695)
--log55.com------------------
AI人工知能は中立ではなく「女性嫌い」検証結果で見えてきた負の側面 [659060378]
「女は美少女キャラも好きだけど、男はイケメンキャラに興味なし」 これなんで? [298194473]
【悲報】札幌民、マラソン開催を拒否 札幌の承認を得ないまま進む話に激怒 [455830913]
【悲報】日本人が知ってるドイツ語、「グーテンモルゲン」「ダンケシェーン」しかない [796936532]
BS朝日が「大人のアニメタイム」枠を新設!ダーリン・イン・ザ・フランキスとかいう糞アニメを再放送 [965537915]
アジアの良心「台湾」についてケンモメンが知っていること [787811701]
X Japanの最高の名曲って結局なんなの? [508851724]
250億円かけた五輪会場の座席が学校の工作クオリティ→座布団を別途1万円で販売wwww ★2 [873472195]