1read 100read
2013年01月カメラ19: 【ブランド崩壊】コニカミノルタ【経営失敗】 (560)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
赤城耕一〜欲望の果てに〜 第3話 (382)
【中国製】LOMOじゃねーよ【便乗商品?】 (599)
【おんな酒場放浪記】古賀絵里子【不思議ちゃん】 (455)
栃木県内のカメラ屋、写真屋 その4 (802)
【Aiがあれば】ニコンF70【Rだって】 (684)
【カメラ】ロープロ専門スレ【バッグ】 (342)
【ブランド崩壊】コニカミノルタ【経営失敗】
- 1 :2006/02/12 〜 最終レス :2013/01/06
- 高級カメラのミノルタと大衆カメラのコニカ
無理矢理両ブランドの名前をくっつけ、コニカミノルタのブランドにしてしまった。
結果、元のミノルタ、コニカの両ブランドを損なってしまった。
これは、ダイムラーベンツとクライスラーが合併して、全車クライスラーベンツのブランドで売り出すようなものだ。
経営者はブランドなんて考えたことないの?
- 2 :
- コ ニ ミ ノ 糸冬 了
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131105472/
削除依頼だしとけよ
- 3 :
- もうすぐ「さくら電機」になるんじゃねーのかな。
- 4 :
- >>1
おれもそう思う。
コニカミノルタなんて名前のカメラだれが買うかって思った。
カメラはミノルタ、フィルムはコニカのブランドにしておけばよかった。
- 5 :
- 「KONICAMINOLTA」のロゴが好きな奴ってどれくらいいるんだろう。
- 6 :
- まあ、関西の会社なのに商売が下手という感じを受けます。関西の
カメラメーカーは皆下手見たいですね。京セラもかなりいいレンズを
作っていました。RTSVのパンフレットにはオートフォーカスの
メーカーをひどく批判しておいて、自分がつぶれかかった時にはやはり
オートフォーカスを平然と出します。(わたくしの仲間の一人は京セラ
のことを厚顔無恥と言っていました)
ミノルタはまったく違う傾向ですね。αー9のようないい機械を作っても
いえいえ、私達はあくまでも初心者向きのカメラを作る会社です。客に頭を
下げるのもいいですが、下がりすぎと商品の格が下がってしまいますね。
京セラとまったく逆という感じですね。
- 7 :
- >>6
>関西の会社なのに商売が下手
→関西の会社だから商売が下手
のまちがい
松下だって一時やばかったし
三洋はあのざま。
バカな関西人は漫才でもやっていればいい。
カメラの経営は無冠よ。
- 8 :
- 一眼レフにKONICAの文字は受け入れられないなあ。
一眼レフはMINOLTA
大衆コンパクトはKONICA
ならまだ許せるのだが。
- 9 :
- >>7
>松下だって一時やばかったし
一時やばかった会社なんて何処にでもある。
キヤノンもやばかった。
- 10 :
- 確かに関西のカメラメーカーは全滅してしまったな
残るは東京のメーカーばかり
- 11 :
- 蓑ヲタは同じような糞スレをつくりすぎ。
メーカーあぼーんも納得の低下級民。
- 12 :
- ミノルタは高級ブランドじゃねぇよ。
昔から大衆機路線でやってるだろ。
- 13 :
- カメラの経営は大分県人じゃ。
関西・関東人にゃ無理無理。
御手洗も今度社長になる内田も大分出身。
- 14 :
- ってことは大分県人は糞ってことになるな(w
- 15 :
- 滑って、転んで、大痛県w
- 16 :
- まあ、両者とも歴史のある会社で
ブランドの恩恵を一番受けていた会社のはずなのに、
自分自身が全くそれに気付いてなかったってことだよな。
俺、厨房のときにバイトして初めて買ったカメラがミノルタだったから
よけい寂しいよ。
- 17 :
- >>8
コニカARマウント40mmF1.8を知らない世代か・・・
- 18 :
- 大体、旧コニと旧ミノの連中が仲が悪い。
悪い方を見本にしてる感じ。
- 19 :
- >>18
今回の撤退も、双方の派閥争いが背景にあったとも言われてますね。
社名に関しても、お互いが譲らないのか「Konicaminolta」なんて
カメラのオデコに書かれてもなあ・・・ orz
- 20 :
- コニカ、コニカ、ミノルタ。
- 21 :
- ソニーに化けた?
- 22 :
- >>12
だけど、MF時代はライカ、ニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックス、オリンパス、コンタックスは高いなぁと
で、フジカ、コニカ、ヤシカ、リコー、チノンは安くて小学生の俺でも買えそうだなと本見ながら思った。
だからミノルタは高級。
- 23 :
- そういやマミヤも35mm判一眼レフ作ってたな。
- 24 :
- 今度はおでこにSOMYかよ・・・
カメラメーカーじゃないだろ
- 25 :
- ムック本『フォトグラフィカ』の『カメラは、ブランドで選ぶ』に、ミノルタが入ってない件について
- 26 :
- SONYの「O」を木星みたいな「O」にしてくれ。
- 27 :
- >>26
なんかいいね。
SONYのOをミノルタのOってのはいいかもしれない。
- 28 :
- くだらねースレだなw
- 29 :
- コニカは日本じゃ大衆路線で売っていたけど北米じゃ高級路線で売ってたのよ。
ミノルタは日本のマイナーなカメラメーカーでしかなかったけど。
北米でプロが使う一眼レフカメラは報道ならニコン、広告や雑誌ならコニカと相場が決まってた。
そのニコンの牙城を崩したのがFT-1で、報道特機としてハーフ版まで作られた。
(キヤノンはこの時期は大衆路線一本やりだった)
コンシューマ一本やりのミノルタとプロ機に強いコニカじゃ水と油だったんだ。
- 30 :
- 話を元に戻すけど、コニミノのブランドはもう死んでます。ていうか、もと
もとそんなにブランドなんてほどのものじゃなかったけど。コピー売ってて、
最近よくお客さんに言われる。「コピーは儲からないからやめますなんて言
わないよね」て言われても100%ありませんなんて言えないしな。返品も
結構来ていて、これからやばくなりそう。
- 31 :
- 関西のカメラメーカー、トヨだけか。
- 32 :
- そろそろ修理も受付終了かな?
- 33 :
- >>29
> (キヤノンはこの時期は大衆路線一本やりだった)
FT-1の頃というとnF-1がばりばり現役時代だけど、やはり大衆路線
だったのですか、そうですか
- 34 :
- 基本的にキヤノンは日本国内ではF-1のミラー切れ問題でプレスのシェアを壊滅的に落としていたのですが
北米地区の業務用ではでは「全く相手にされない」状態でした。
キヤノンはキャノネットにしてもAE-1にしても低価格大衆路線カメラ路線の王者で
(特に北米地区での)業務用途では本当に弱かったですね。
キヤノン自身もそこへの販路を開こうとしていなかったためなのですが
これが劇的に変わるのはあの有名な「エリザベス女王事件」からです。
もしかして、お若い方ですか?
- 35 :
-
ミノルタもコーワと同じレベルのカメラメーカだったと証明されたわけだが
- 36 :
- コーワがかわいそうです
- 37 :
- 謝れ!
オレたちに謝れ!!
- 38 :
- サクラフィルムっていい響きだよな。
実る田はどこか田舎臭いよな。
コニカミノルタは論外。
三菱東京UFJもどうかと思うよ。
つぎはぎしたフランケンシュタインネームだよ。
美意識がない。そりゃ、互いの会社のプライドがかかってて譲れないってのは分かるが。
- 39 :
- ちょっと昔、太陽神戸三井の合併の時、
将来は、「太陽神戸三井三菱住友第一勧業富士東海・・・・」なんて
なるのかなあとノー天気な事を考えてたなあ
コニカはここでフォルティァかエクタパンサーの様なマゼンタの発色が強調されて
ほっぺやママ撮みたいなやわらかいフィルムを
桜・カラー(ネガ)
桜・クローム(リバーサル)
なんて名前で出だして欲しかったな
ネガは青地・リバーサルは黒地にそれぞれ桜の花びらがはらはらと散るようなデザイン
なんかウケルト思うんだけど・・・
あとネタっぽいが
パッケージに微笑んだ小西真奈美の載った軟調白黒フィルム
パッケージに真面目な顔でたたずむ小西博之の乗った硬調白黒フィルムとか
ミノルタにもディマージュXのCMに一切駄洒落を匂わせないで、
小沢真珠・マシュー南・魔邪コングをいっぺんに起用して
あくまでさりげなくカッコイイCMにするとか・ネタばっかわいてくるお
- 40 :
- まぁ、7Dをとっとと出さなかったのが潰れる原因だろ
その割にコンデジの魅力全くないし
それでキャノン、ニコンに流れた奴がどれだけ多いか
- 41 :
- まぁ、ほとんどキヤノンに流れたでしょ。
- 42 :
- 7Dのバッテリー(型番忘れた)が
4月からソニー扱いになるみたいだけど
商品じゃなくって「部品扱い」なんだって
納期かかりそ〜
- 43 :
- 正直、キヤノン以外のメーカーに存在する意味はないと思う。
- 44 :
- >>43
個人的には、Canonが存在する必要性は感じない。
AF早いだけでレンズはイマイチ。
- 45 :
- >>34
うーん、「大衆路線一本やり」だったとするとF-1も大衆向けだったと
いうことになる気がするんだけどそうなの?という意味。実際に使われて
いたかは知らん。
あとF-1でプレスのシェアを壊滅的に落としたってアナタF-1以前に報道に
使われてた機種があったとは知らなかった。若くてスミマセン。
- 46 :
- 当時のキヤノンって精機工業からキヤノンになったばかりの
ニコンになりたい新興大衆機メーカーで、F対抗機としてF-1を出したんだけど、
400mm以上の超望遠でミラー切れを起こすことがわかって
せっかくつかんだ(日本国内での)プレスのシェアを全滅に近いくらい失ったのね。
当然、F-1以前に業務用機なんか存在しません。
で、コニカっていうのは戦前からあった名門カメラメーカーで
その名もずばり「コニカプレス」って言う報道用カメラがあったりして
基本的にはプロ機が強いメーカーだったのね。
コニカが大衆機のイメージがあるのは「さくらカラー」とかと一緒に売ろうとしたときの
日本国内での宣伝の仕方に問題があったわけで、実際には業務用機が強いメーカーでした。
アメリカでFT-1がいかにプロから支持されたかというのは、こいつは長尺のフイルムが使えなかったので
わざわざ北米向けの報道特機としてFT-1 PRO HALFなるハーフ判仕様を作って全米の通信社に送ったというエピソードからもわかります。
キヤノンが本気で業務用機のシェアを取ろうと思ったのは「エリザベス女王」事件からだというのは書きましたけど
いずれにせよ、それまでのキヤノンはホントに大衆カメラメーカーでしたね。
- 47 :
-
アンチキヤノンが必死ですねww でも現実は勝ち残っているのはキヤノンだけなんですがwww
もうコニミノもヌコンも、どうしようもないクソだってことは結果が証明してますよ。
- 48 :
- いや、昔話をしているだけですからねぇ。
そういや、今日、JALのお詫び会見があって、テレビ見てたんですけど
白レンズが一本も見えませんでしたねぇ。
見えなかっただけなんでしょうけど。
- 49 :
- >>46
「FT-1」の時代の話が
> 当時のキヤノンって精機工業からキヤノンになったばかりの
になるってあなた仙人ですか?そんな長い間にはいろいろあると
思うけど、どこのメーカーでも。
ところでミラー切れってフランジバックの短いマウントだとミラーの
長さが十分に取れなくておきやすい、気がするけどコニカは大丈夫
なのかなぁ。
- 50 :
- コニカはFのころ(ニコンFの前年)から尺取りミラーですから。
また、望遠に強いこと自体は当初からコニカのセールスポイントのひとつでした。
- 51 :
- キヤノンがF-1で400mm以上のレンズでミラー切れを起こすことがなぜそんなに問題視されたかという理由ですが
当時の常識として、レフレックス方式のカメラには「望遠で威力を発揮すること」が期待されていたからです。
これはビゾフレックスに求められた性能や仕様を見るとお分かりいただけると思うのですが
(ビゾの目的は望遠のピント能力と接写時のパララックス補正)
とにかく、当時のユーザーにはそういう発想で一眼レフカメラに接する人が多かった。
そこで、望遠になればなるほどファインダーの一部がケラれていく「ミラー切れ」は
一眼レフである理由そのものの意味の否定と取られ、必要以上に大きく受け止められたわけです。
よく考えるとビゾで望遠を使う理由はピント改善で、パララックスの問題とは関係ないんですけどね。
そういったわけでF-1はキヤノン初の報道用カメラだったんですけど
大失敗したカメラとなってしまったわけです。
確かに、ここいらへんは当時の状況を知らないとピンと来ないかもしれませんけどね。
ちなみに、コニカ機はそもそも視野率100%ではありませんので「日本の」ブレスは使いません(笑
- 52 :
- 日本の「ブレス」って何?
日本の「ブレス」って......(爆)
- 53 :
- >>52
ああ、単純な打ちミスですね。カナ打ちなんで。
- 54 :
- >>51
ふーん、そうなんだ。
漏れなんかにはプレスと超望遠はあんま結びつかないんだけど、えっと
野球の写真とか?またはフライデー的R?
っつかあなたも書いているようにF-1は(成功したかは別にして)報道とか
でも使われることを想定して作られた機種なわけで、そう言う意味で
「キヤノンは大衆機一辺倒」だったわけではないのでは、と言いたいだけで
もしかして北米ではコニカのほうが報道でより多く使われていたかも
しれないことを否定するわけではないけどね。
- 55 :
- キヤノンが失敗を成功の糧とできる企業なのに対して
ミノルタやコニカが成功から増長と油断で大失敗をする旧日本軍のような
体質だったってこと。
- 56 :
- >>54
キヤノンを業務用途に一番最初に使い始めたのがその「フライデー的R」カメラマンでしたね。
理由はいくつかありますが、やはりニコンのシステムを揃えるのは高かったというのが一番の理由です。
当時、ニコンは「定価販売、値引きなし」が普通でしたから、フリーのカメラマンには敷居が高かったようです。
- 57 :
- それと、1970年代の状況で行くと
社カメの新人、あるいは若手のアシスタント(師匠つきもスタジオつきも)の間に
仕事では中判かニコンを使い、個人ではキヤノンを購入して使う、という流れがあったのも事実です。
理由はやっぱりコストですね。個人でニコンのシステムを揃えるのは難しかった。
- 58 :
- >>29 が言っているのはコニカFTA(1968)とかNewFTA(1970)のことと思われます。
(輸出仕様はAUTOREFLEXシリーズ)
FT-1motor(1983)の頃は一眼レフ業界でのコニカはみそっかすだったし、FT-1自体も
間違ってもニコン(F3の時代)の牙城を崩すようなカメラではありません。この頃は
NewF-1と大砲のようなLレンズ群が業務用に幅をきかせていた時代と言うこともあり、
>>33 と話が噛み合わないのも当然です。
1970年代後半に入るとキヤノンはF-1改良型を出し、望遠レンズやズーム
レンズ、高性能レンズの拡充、AE-1投入などで一気に攻勢に出て、ニコンの
対抗メーカーとなり、コニカはピッカリコニカで大衆路線に転がっていきます。
- 59 :
- \γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\,,_⊂゙⌒゙、∩
\⊂(。Д。)←コニカさん
\ ∨∨
\
\
\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜大衆沼〜〜〜〜
- 60 :
- >>59 適切な挿絵をありがとう。
で、なんか話が妙だと思ったらところどころ10年ずれて入り組んでるんだよ。
出てきたネタを時系列に合わせてまとめとくよ。
■その1
1960年代前半 キヤノン勢400mmミラー切れ事件
東京オリンピックを前にして朝日新聞系列ではニコンを採用。当時のキヤノン
フレックスでは400mm以上の望遠でミラー切れが発生してしまうことが一つの
要因と言われている。
キヤノンは当時、大衆機路線を重視する方針だったため、プロサービスやプロ
に対する情報収集・提供に消極的で、結果としてプロ機市場ではニコンFが独
占状態となり、この後のFLレンズ群を抱えるシリーズも含めてキヤノンの立場
は壊滅的な状態だった。しかし、これはF-1投入後しばらくまでの話である。
※ミノルタはSRシリーズ〜SR-Tシリーズで庶民の味方ぶりを発揮
しかし北米市場でも決してマイナーな存在ではなく、未だ北米に溢れる膨大
なSR-Tシリーズの中古在庫が過ぎし日の活躍を物語っている。
- 61 :
- ■その2
1971 F-1でプロ機戦線参入
F-1自体もミラーはさほど大型ではなく、超望遠やマクロの接写ではミラー切れ
を起こしていたのは事実。しかし、プロ市場で相手にされなかったという事実は
なく、ニコンF〜F2という黄金リレーに対して着実にシェアを伸ばしていた。
耐久性・信頼性のニコンに対抗するため、キヤノンはぶつかった対象を破壊して
でも生き残るKittyGuy沙汰の装甲を持たせたり、シャッターの耐久性も大幅に
上げ、とにかく動き続けるカメラとして作り上げたことが市場に食い込んだ要因
である。また1972のミュンヘンオリンピックでは秒間9コマのモードラ専用ボディ
まで投入している。
※ミノルタは1973にX-1投入でキヤノンに続く二匹目のドジョウを狙う。ただ、
登場が早すぎたAE付きフラッグシップは電子カメラだったので市場では敬遠
され気味となり、モードラ対応機の開発が遅れたことも大きく響いた。
1976 F-1後期型登場
巻き上げレバーの回転角を狭めたが、そのために巻き上げ感は最悪に・・・。
さらに最後期ではレーザーマットスクリーン採用もあった。
※X-1motor投入・・・モードラ機としては時代遅れ、AE機としては先進的という
ワケわからん状態・・・しかも高かったので買う人は希だった。
コニカは質実剛健のイメージも翳り、大衆路線に活路を見出そうとする。
"愛情コニカ"ACOM-1は外したが、ピッカリコニカでブレイク。
- 62 :
- その3
1979 ザ・ワインダー!コニカFS-1登場
ワインダー内蔵の大衆機。コンパクトにまとめており、意外とウケた。
その後、FT-1motor(1983)にパワーアップし、色物路線で生き残るが
80年代中頃にはワインダー内蔵機がゴロゴロ出始め、コニカ一眼は
その役目を終えた。
1980 Nikon F3発売、1981 NewF-1発売
この時期にはもうニコンvsキヤノンはがっぷり四つである。F-1が壊滅的だった
ならばこの状態はあり得ない。
ミノルタはAE-1ショックを逆手に取って大衆機路線で活躍し、CLEや110
ズームSLRなどの特殊路線にも積極的に参入。高級機路線はパッとしないまま
αショックへ至る。
こんな感じ。4社のネタで細かいトコ書くと膨大になるので端折ってます。
- 63 :
- 結局だからさ、
世界一のメーカーCanon>>>>>>>>>>>>>Nikon>>>>>minolta>>>>Konica
ってことだろ。簡単じゃないか。
- 64 :
- これだから日本国内のことしか知らない人たちは…
KONICAの主要市場は北米地区です。
あなたたちが一生懸命書いているのは日本国内の状況でしょ?
北米地区と日本国内ではKONICA一眼レフの地位も立場も異なります。
北米地区でCANON機を業務に使っていた物好きなんかいません。
また、北米地区のプロが絶賛したのはT-3とNewT-3、そしてFT-1です。
まず北米地区のプロユースの基本的なことから押さえていかがですが・
- 65 :
- >>64過去の栄光にすがって惨めだね。
- 66 :
- >>64
うん、分かる分かるアメリカが一番だよな。
って、ばかじゃねーの。
- 67 :
- どっちにしても、現在生き残ってるメーカーが最強ってことだなwwwww
キヤノン最高!!!天下無敵!!!!!!!!!!
- 68 :
- >>64
> KONICAの主要市場は北米地区です。
それは目の肥えたユーザーの多い国内市場では5大メーカーと勝負に
ならなかったから、でもあるよね。ペトリやミランダやそれこそZenit
なんかだって北米ではそれなりによく売れたわけで。
(良く解釈すれば米市場はブランドに惑わされない、と言えなくもない
けど、ってのは誉めすぎだなぁ)
> また、北米地区のプロが絶賛したのはT-3とNewT-3、そしてFT-1です。
T3とFT-1の間って10年近くあいてると思うけどその間北米のプロとやらは
何を使ってたの?(T4ってこともないよなぁ)
あ、絶賛はしたけど使ってはいなかったとか(w
とか書いてる漏れはコニカ使いだったりする(TC-Xとか)
- 69 :
- >>まず北米地区のプロユースの基本的なことから押さえていかがですが・
書き込みするスレを間違えてます。
以下のスレにどうぞ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1131290433/l50
- 70 :
- >>68
T-3のあとはNewT-3ですよ。
NewT-3の販売終息からFT-1の販売開始まで10年も開いているわけありません。
そもそもT-3やNewT-3を使っていた層はナショジオとかライフとかのカメラマン
FT-1を使っていたのはUPIとかをはじめとする通信社系のカメラマンです。
この人たち、全然層が重なっていません。
北米地区のカメラマンをみんな一緒にしないでください(笑い
どうも、なにもかも日本の基準で考えがちのようですが
そのあたりから1度調べなおして分類してみてはいかがですか?
- 71 :
- >>北米地区
お前の文からは安っぽい見栄がぷんぷん臭う。
何が北米地区だよ、バカじゃねーの。
フランスをおフランスって言っていうのと同じレベルだよw。
別にアメリカでいいじゃんかよ(カナダも含むとかいうのはナシな)。
2ちゃんなんかにゃ、その北米地区とやらのプロの機材の割合を把握してるやつなんていねーんだよ。
>>そのあたりから1度調べなおして分類してみてはいかがですか?
どうやって調べろっつーんだよ。
調べようもないの分かってて言ってるから、ガキだよな。
えらそーに。
- 72 :
- や、そうかもしれんけど、
面白い興味深い話ではある。
- 73 :
- ACOM-1のワインダー使用可能型の「T4」て、
FS-1より前にアメリカに投入されてたよね?
- 74 :
- >>70
当時の一眼レフ市場は日本のメーカーが支配していたので
日本の基準で考えるのは至極当然。
そちらも混濁した記憶を整理してから書かれてみてはいかがですか?
- 75 :
- >>73
スマソ、画像ね。
↓
http://www.cameraleather.com/konica/
- 76 :
- >>70
> どうも、なにもかも日本の基準で考えがちのようですが
> そのあたりから1度調べなおして分類してみてはいかがですか?
まあまあそうもったいつけないで、あなたの豊富な知識を我々無知な
「若者」にひけらかしてくださいよ。
コニカの一眼レフが「プロ」に使われていたのは一時期&一部の層に
限られるようだしキヤノンのMF一眼に至っては一度もプロに使われる
ことはなかった、となるとアメリカのプレス(等)はどのような機材を
使っていたのか?、とか
世界市場を支配していた(?)北米でFT-1が絶大な支持を得ていたのに
直後にコニカが一眼レフから撤退(TC-Xは作ったけど)したのは何故か、
とかとても興味あります。
> そちらも混濁した記憶を整理してから書かれてみてはいかがですか?
よろしく〜
- 77 :
- >>73
T4は1977だね。ジャスピンコニカが出た年だ。
- 78 :
- 妄想的なコニカ武勇伝を作らなくても、コニカには17年間プロ市場を独占した名機の
系譜があるわけだが・・・しかもデジタル化もされてるし、他社の追随など全く許さない
プロ専用機があるだろ。わかんねぇのか?
現 場 監 督 だ よ !
- 79 :
- ・FT-1 プロハーフ (1985)
1985(αショックの年)にごく少数作られたハーフ機。画面の両サイドをマスク
し、ファインダーにもハーフサイズ用の線が引いてある。もちろん巻き上げ機構
もハーフに合わせて変更されている。かなり限られた用途に使われたボディで
あり、持ち込める機材に大幅な制限がある場所へ出向く際に用いたと思われる。
ちなみに長尺の代用とは考えにくい。長尺バックが使える環境ならばわざ
わざコニカにこだわる理由もなく、コニカにこだわるならばさして高額でもない
ボディを2台用意すれば事足りるからだ。
このスレではオリジナルのFT-1とともに北米でニコンの牙城を人知れず崩した
らしい。F3全盛期(対抗:NewF-1)の話である。
・北米・欧州市場
1970代以降はミノルタもキヤノンもニコンも北米・欧州市場への輸出は当たり
前の事であり、どこも北米市場にはかなり力を入れていた。
- 80 :
- 現場監督がなくなっちゃうのは悲しい。
あれは本当に良いカメラだった。
レジャー用に特化させるなど色気を出さないのも良かった。
- 81 :
- 買っておいて良かった。あんなカメラ二度と出ないからな>>現場監督。
それにしてもこのネーミングを考えた香具師は神。
- 82 :
- 当時現役だった俺様から言わせてもらえば
フジカHD−1をパクったくせに
現場監督とかネーミングして
いかにも元祖ぶったあげく
しかも生き残って、それを評価してる81みたいな奴が
息をしてる現実ってのが、むかつく
Rば良いと思う。そしたら世の中がちょっとは良くなると思う。
- 83 :
- 当時現役だった香具師が未だに“むかつく”などという幼稚語を使い続けている件について
- 84 :
- とりあえず、キャノン(あえて正しく書かない)至上主義者が大嫌い。
- 85 :
- >>84
shine!!!
- 86 :
- 現場監督がなくなってもフジのワークレコード28があるし。
- 87 :
- もうすぐコニミノ終わっちゃうのに、架空戦記 FT-1motor 〜北米の覇者〜
の続きは無いの?北の将軍並みの活躍を期待してたんだが・・・。
- 88 :
- コニソニミノ
- 89 :
- でも何だよな。むなしいよな。
- 90 :
- 単なるユーザだが、悲しいよ。
- 91 :
- ♪蛍の光♪
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/hotarunohikari.html
- 92 :
- >>91 歌詞
コニミノ終わり ソニーへお逝き
スレ読む月日重ねつつ
いつしか俺も Gレンズ
買うぞとばかり 思うなり
ここでも在庫 限りだと
買った新品抱えて ヤフオクの
高騰価格を 人ごとに
開けたぞ箱を 我がレンズ
- 93 :
-
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:.
- 94 :
- しーらーゆきひめ みーじめー♪
- 95 :
- 泣いても笑っても明日で終わるんですな・・・・・
- 96 :
- とうとうこの日が来てしまいました・・・
- 97 :
- ミノルタさようなら〜
- 98 :
- X-7の空シャッター切ってます。
さようなら。
- 99 :
- すいません、コニミノお葬式のスレはこちらでよろしいのですか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【CONTAX】コンタックスのスレ28【Carl Zeiss T*】 (737)
△ ニコンF まだ使っている人いますか Part.8 ▲ (617)
【鰻もいいけど】フジヤカメラ その23【カレーもね】 (505)
【中判ライカ?】ブロニカ RF645【生産終了】 (367)
【アタシを】EOS-3ってどうよ 4台目【忘れないで】 (500)
フィルムスキャン総合 part1 (741)
--log9.info------------------
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (252)
WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (339)
SolarisとLINUXどっち??? (748)
netatalkについて語るスレ (834)
Tera Term r2【テラターム】 (657)
PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド (294)
OpenVPN (539)
FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ (350)
【火の鳥】Firebird【不死鳥】 (311)
gnus (884)
IRC Clients 総合スレッド (912)
正規表現 (833)
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (696)
FreeBSDの完成度の低さについて (244)
替え歌スレ@UNIX板 (275)
ここだけ10年、時代が遅れているスレ (327)
--log55.com------------------
【社会】作家の平野啓一郎、日本政府の中韓からの入国規制に危機感「専門家会議を無視、話にならない」[3/7]
【在日】川崎市のアパート一室で遺体が見つかった事件で、韓国籍の自称派遣社員の男(69)を逮捕[3/7]
【社会】新型コロナ対策で日本左派は妨害!? 朝日新聞、共産党、社民党は「国難」を乗り越える気がないのか[3/7]
【朝鮮日報】 「韓国人だという理由で侮辱されるのは初めて見た」 [03/08]
【韓国】 「IMFの時よりもつらい…お金・子ども・新型肺炎の心配」 [03/08]
【韓国籍】川崎女性殺害 韓国籍の69歳男を逮捕[3/8]
【祝祝祝】日本、今日から韓国人のノービザ入国中断... 既存のビザの効果も停止[3/9]
【新型コロナ】 ドイツ、国民に外出自粛を要請・・・保健相 「今後3カ月間、不要不急の外出を控えて」
-