1read 100read
2013年01月癌・腫瘍175: 【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】 (273)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★がん保険情報交換スレ★ (536)
健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド (426)
良性の腫瘍ある人 (501)
末期ガンの奴集まれー(^o^)ノ (330)
末期ガンについて (695)
【免疫活性】 癌予防に効く食べ物 【抗腫瘍効果】 (557)
【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】
- 1 :2008/11/29 〜 最終レス :2012/12/20
- ご本人や家族に該当する人がいる人、将来在宅を考えている人、
あるいは医療および介護福祉で在宅ターミナルケアにかかわっている皆さん。
準備から経過その他情報交換や愚痴や労苦、関係する制度など
いろいろ思うところを語りましょう
・介護そのものについては福祉介護板、在宅でも出るがん保険については保険業界板のほうが詳しいかと
・入院ではないので高額療養費は償還払いです。
・介護保険は要介護1以上が出るようです。電動ベッドを1割負担で借りたいなら要介護2以上の等級が必要です。 なので主治医の先生に頼んで(介護の認定が出る)1ヶ月先を見越した回答をしてもらうようお願いしましょう。
- 2 :
- ちなみに>>1は父が胃がん肝転移の該当者。先日抗がん剤TS1奏功な
く中断となって、退院してきて主に母が面倒見てます。本人は歩けるし食事も摂れます。
痛み止め2種類もらってます。
本人も母も家にいたいと希望があったので、退院してくれと言われてから4日間で
・在宅療養支援診療所を見つける(医療保険が適用)
・訪問看護ステーションを見つける(医療保険が適用)
・ケアマネを見つけて介護保険の申請をする
までをこなしベッドだけは退院時に間に合いました。
まだ介護の等級は出てません(てか役所からの現状調査もまだ)
チラ裏にならないよう関係者経験者の話も聞きたいのでどうぞよろしく。
それではどうぞ
- 3 :
- どうぞどうぞ。
- 4 :
- どうぞどうぞどうぞ。
- 5 :
- どうもどうも
今日もいつもの睡眠不足。頭がちっとも働かない。
- 6 :
- >>1
父が末期がんです。
今はまだ本人は元気なので申請しても介護度が低いから、状態が悪くなってきてから申請した方が良いとソーシャルワーカーさんに言われたんですが・・・
1ヶ月先を見越した回答なんてしてもらえるんですか?
- 7 :
- >>6
退院時に心づけも渡しつつ一応お願いはしました。
ケアマネさんに聞いたら、がんの場合はある程度は
含みを持たせることがそこそこあるということでした。
- 8 :
- 今日の訪問看護もハズレでした
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1227824376/
- 9 :
- 今日先生から意見書回答した旨いただきました。
20万円の改造枠と10万円の購入枠で先んじて準備中です。
- 10 :
- 心づけ・・・それを受け取る医者に抵抗を感じる・・・
改造枠? 購入枠?
聞いたこともない言葉なので、教えて頂けると嬉しいです。お願いします。
- 11 :
- これのことでしょ。住宅改修工事と福祉用具購入の際の補助制度。
http://www.net-kaigo.com/reform/key.html
うちも親が末期で一応介護保険申請したけど、まだ普通に動けるから要支援だろうな。
先を見越した回答みたいなのは、やんわり断られたよ。
- 12 :
- そっか、手すりつけたりするやつね。
そういえばうちもおばあちゃんの時に色々やってましたわ。
全部母がやってたので、全然知りませんでした。
状態が悪化した時点で申請しても、とりあえずすぐにベッドとか貸してもらえて、後で介護度を決めるってできるみたいですけどね。
- 13 :
- 変な表現ですみません。ネットで得た知識だけをもとに
試行錯誤しつつやってるのもので。
ちなみに医者への心づけとかはこっちは田舎なんでわりかし普通だったりします。
- 14 :
- うちも田舎なんですが、やった方が良いのかな・・・
うちの家族はみんなそんなことには無頓着なんですが、もしかしたら普通なのかも・・・
身体障害者手帳の申請もした方が良いってどっかで見たんですけど、どうなんでしょう?
- 15 :
- >>14
公立病院でもらったりすると首が飛びますね〜
身体障害者手帳は発病から一年以上経過すると申請できます。
一年過ぎていると傷病手当金も打ち切られる頃ですから、
自宅療養の設備負担を減らすためにも申請するのが良いかと。
- 16 :
- 1年は末期がん患者には長いよな。
再発の場合だと再発時期からのカウントになっちゃうし
- 17 :
- 1年・・・あと半年だ。
3ヶ月もたないって言われてるのに・・・
- 18 :
- しかも障害年金とかの手続きって、特別な資格が要るのな。
で、その資格持ってる医師って、
国立病院でも独りぐらいしかいなかっりするの。
最悪、障害年金のために、別の病院に通ったりとか。orz
- 19 :
- うちは別の障害で手帳もらってますが2種6級なのでたいした足しになってません。
在宅になって役立ちそうなのは、
通院時(に限らないけど)タクシー利用が1割引にできる
税金の障害者控除が使える。くらいかな。控除のほうは年金暮らしだと
そもそも引く税金が少ないので医療費控除ともほぼ意味なしになってます。
元気な障害者だと遠距離のJR利用時運賃半額とか東京に住んでると
都営交通乗り放題とかなんだけど在宅療養レベルじゃ意味ないし。
- 20 :
- 半年後に生きてたとしても、あまり意味がなさそうですね・・・
- 21 :
- 在宅で普通に元気にしてる今、介護保険申請してもあんまし意味無いしな・・・
この間、訪問調査の人が来たけど、普通にトコトコ歩いてトイレに行ってたよw
オキシコンチンとかオプソとか飲んでる以外は、普通の人だしな。
末期とか言っても今の所は・・・
- 22 :
- うちの父も普通に元気なんですが、モルヒネ飲んでるんだから運転だけはやめてほしい・・・
どう見ても反応とか鈍くなってるのに、自覚がないから怖い。
単独事故なら自業自得だけど、他人を巻き込んだら最悪だし。
- 23 :
- >>11は介護等級にかかわらず利用できるようだし申請だけはしといたほうがいいってことで桶?
「自立」とはさすがに判定されないかと。
でもみんな偉いよな。自宅じゃ面倒見らんねーからって
なんとしても入院させたがる家族が多い中感心するよ。
- 24 :
- あぁ、意味無いって言うのは言い過ぎだな。ごめん。
今まで風呂・トイレやらの改修工事とかしてない人は、申請して工事して9割補助
してもらったら凄い助かるもんな。介護等級関係無く出るし。
あと今現在の身体状態がまだいいし、在宅介護と言ってもたいした事しなくて
いいレベルだから自宅で見てるってだけだよ。単にそれだけ。
本格的に悪くなって来たら、怖いから入院させるよ。
- 25 :
- 往診のお医者さんと訪問看護の看護士さんの意思疎通が図れてないのぅ
- 26 :
- >>23 >>24
うちの場合は、母と姉と私の3人で面倒見れるし、母はプロのヘルパーだし、かなりのところまで在宅でいけそうかなー?
でも問題は往診医師なんだよね。
末期がん患者専門で24時間対応で往診してくれる医師が車で35分くらいの所にいるんだけど、「いざという時にすぐに駆け付けるためには、30分以内で行ける所じゃないと・・・」とか言われて。
だから急変したら救急車で入院ってなるだろうなあ。
父は病院嫌いだし、できれば最期まで自宅で面倒見たいけど、しょうがないよねえ。
- 27 :
- 要介護2未満でも、電動ベッドやその他色々を、1割負担でレンタル出来るらしいね。
末期ガンみたいな、これから急激に悪くなるのが確実な人とかだと。
なんか先生に書いてもらって、特例の手続きするとかそんなので。
そんな特例制度が有るって知らなかった。
- 28 :
- >>26
うちは常時いるのは母だけなのでこっちの心と体のケアもしないと。
行くたんびにお土産に料理と話題を持ってゆく。
往診の先生自体は車数分歩いても20分くらいのトコで
隣が受診暦のあるがん診療拠点・救急病院だからこの点はいいんだろうけど。
>>27
確かに複数の医療機関その他でそれ聞きました。
まず病名が末期がんの時点で要介護1以上がほぼ出る。かつ>>27みたいな手続きができるとか。
ただ検索効かないのでオフィシャルではないんだろうな。
- 29 :
- なんか結構いけるみたいだね。
もう介護認定が出る何だかんだ以前に、見越した感じ?みたいなんで
早々と電動ベッドやら床ずれ予防のマットやら導入して今やってるよ。
- 30 :
- こんなとこですかね。
認定前に用意したもの
レンタル:電動ベッド マットレス 柵 車椅子
購入:風呂椅子 滑り止め階段敷き
工事:風呂トイレ階段玄関の手すり
- 31 :
- やっぱモルヒネの量増やすとせん妄とか出てきついね。
まだ普通に体力有るから歩いて色々暴れまくる・・・
俺>>21で書いた時は余裕な感じだったけども。
- 32 :
- こちらもなんか徘徊というかうろうろしつつ目つきが変
ご飯一口食べては立ち上がり、歩いてまた戻って一口と。
痛みは完璧に抑えてるだけになんかなーと。
- 33 :
- モルヒネでせん妄が起こる確率ってそんなに高くないと思うんだけど・・・。
うちはモルヒネ服用開始直後に数日間出たけど、それ以来はないです。
ただ、やたら落ち着きがなくなった時期があり、強迫神経症?と心配していましたが、今は普通です。
1さんのようなのは特に、精神状態が心配ですね。
末期がん患者の半数が何らかの精神的問題を抱えてしまう、というデータもあるようですし。
- 34 :
- なんか昔から精神薬を飲んでたんで、それと絡んで強い影響が出たみたい。
もう支離滅裂な事を言いながら、昼夜問わず動き回ってたよ。
今指示受けて、色々薬を変更したりして治まったけど。
あと、要介護3が出たよ。まだ体力も結構有って、バリバリ動けるから
せいぜい良くて要介護1ぐらいと思ってたけど。
- 35 :
- >>21さん
せん妄が治まったみたいで、本当に良かったですね。
痴呆とかがあると介護度高めに出るらしいですね。
うちの父もその兆候(脳転移?)があるっぽいです・・・。
- 36 :
- 薬の飲み合わせはコントロール大変ですね。
こちらは高血圧の薬やめれって医師の指示が訪問看護士に伝わっておらず
翌週の往診で発覚するまで低栄養むくみ満載ふらふらになっておりました。
支援診療所と訪問看護ステーション別だとこんな弊害が。
要介護3おめ ってのも変だけどベッドや車椅子に要らん手間や負担かからくて何よりです。
先月末に介護保険申請したうちは年内に結果出るのだろうか。
今年は26日で役所おしまいだし。
- 37 :
- >>35
>>36
どうも有難う御座います。皆さんも介護疲れで体調を崩したりしない様に
どうぞお大事に。
- 38 :
- 21さんこそ、お大事にして下さい。
無理して倒れたりしたら、元も子もないですよ!
- 39 :
- 年末年始は往診訪問看護とも一週飛ばし。
何事もないことを切に願っております。
- 40 :
- 病気はお正月でも休んでくれませんからね・・・。
何事もないと良いですね。
- 41 :
- 周囲の雰囲気やテレビ番組が年末年始って事教えてくれて
気分転換になってくれれば良いかな。
で、うちも要介護3が出てきました。
回答まで約4週間。なんとか年内間に合いました。
訪問看護が医療保険扱いなので、介護保険で使用している単位が
せいぜい1割。毎日面倒見てるのが母1名で疲れて来たようにもみえるし。
入浴介助その他でヘルパーさんでもお願いしたいと思っていますが
本人たちがどうしたいのかなかなか言ってくれないし。
- 42 :
- 末期がんでも完治はします。
希望を持って下さい。
- 43 :
- 末期がんでも完治はします。
希望を持って下さい。
http://www.shakanoreisen.com/about_shaka.html
- 44 :
- 要介護3おめw
ご本人の希望次第ですが、ヘルパーさんをばんばん使ってお母様の負担が減るようになると良いですね。
- 45 :
- >>44
ありがとう。ヘルパーさんについては年明けてから様子見でとのこと。
1回の時間が1時間半以内なのがネックだとか。
- 46 :
- 今年もよい在宅療養でありますように
なんか変な日本語。
昨夜もさっさとオキシコンチンと導眠剤のんで寝てしまってました。
八時に寝て夜中に何度もトイレだしまさに盆も正月もないな。
- 47 :
- 腰がいてーよ。
これで家族が体調崩したらかえって入院より高くつくな。
- 48 :
- おい、こら糞癌患者ども!
どアホ、お前ら日本に不要や、何ゴミの癖して生きながらえとんねん
はよ自殺せんかい
- 49 :
- >>46
うちもそうだけど、普通にオキシコンチンとかのんで寝てくれてるうちが平和だよねー。
下手したら痴呆で徘徊老人になりかねないし・・・で、そのまま行方不明(汗)
家族が病んでしまう場合も多いし。みんな、めげるな!
- 50 :
- 始めまして
昨年肺癌末期の親父が急遽大腸憩室炎からの大量下血で急遽総合病院に入院した
のですが2回の危篤状態も耐えて今に至ります。
で、消化器内科的には治癒ですし、呼吸器内科(肺癌治療)も体力的に出来ないと言う事で、
転院か退院を勧められました。
転院先もこちらの希望に沿う病院は無く、いっそ自宅介護で行こうと言う事で
今日、役所に要介護認定の申請をしてきました。
退院までに、電動ベット、痰の吸引機、その他もろもろ用意しなければいけません
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
- 51 :
- >>50
このスレの今までの皆さんと、自分自身を考え合わせると
・面倒見られる人は複数いたほうが良い、かつ車乗れる人がいると尚良い
・介護保険は等級高く出るようだから必要なものは先んじて手配することは問題ない。
・介護用品の調達に関しては即日翌日の業者が大半なので問題にならず話題にもなってません。
可能であれば、がん診療拠点病院に加え、在宅医療支援の往診診療所と訪問看護ステーションと
介護事業者と配達可能な調剤薬局がセットになっているトコだといろいろな手間が少ないと思います。
たまたま近隣(>>28)に全部あったので、私は半日で全部と契約してきました。
いざやってしまうと準備のほうが簡単。始まってからのほうが大変です。腰痛い。
お父様と家族の皆さんの今後の生活が快適であることをお祈りいたします。
- 52 :
- >>49
めげません。
私以外みんな本人に優しすぎるwそのせいか親父は私にだけは泣き言言う。
徘徊は足腰多少弱ってるので転倒の危険のほうが大きいから行方不明の心配はあまりないです。
で、オプソぜんぜん使わないんですよね。オキシコンチン多すぎんじゃないかと指摘が。
もともと退院直前に増やした量そのままだったので
結局5日から緩和病棟短期入院中。母不在時はナースコール鳴らしまくりで怒られたらしい。。
- 53 :
- >>51 こと 1さん
丁寧なアドバイス有難うございます。
それほど準備を慌てなくても良いとのこと、安心しました。
>可能であれば、がん診療拠点病院に加え、在宅医療支援の往診診療所と訪問看護ステーションと
>介護事業者と配達可能な調剤薬局がセットになっているトコだといろいろな手間が少ないと思います
実は今親父が入院している病院が地域がん診療拠点病院(市立)なのです。
で、退院勧告の後の相談相談室のソーシャルワーカーの対応があまりよろしくない
(個人的な問題かもしれませんが)のでぐだぐだしていたのですが
緩和ケアチームの先生の後押しもあり下手な転院より在宅介護の方向へ行こうと
決めた次第で・・・
まだ何がなにやら分からない状態なのですが何とかなるかなぁと思っています(甘?
>始まってからのほうが大変
確かにそうでしょうね。
現状母親が病院に泊まりこみで看てますが、ある程度の事は
看護師さんがやってくれているので楽と言えば楽です。
今まで看護師さんや医師がやってくれていた事を自宅介護で何処までできるか?
(痰の吸引、痛み止めの薬の管理(特に座薬)、シーツ交換、オムツ代えなど)
ヘルパーさんが看護師さんの様に動いてくれるのか? と言うもの不安の種です。
(と言うか私らで全部出来る様に経験積めば?と言われれば言い返せません)
>お父様と家族の皆さんの今後の生活が快適であることをお祈りいたします。
有難うございます。
1さんの方もお体にさわらぬ様に気をつけて、
お父様、ご家族ともども快適な日々を過ごされるようお祈りしております。
- 54 :
- >>53
>今まで看護師さんや医師がやってくれていた事を自宅介護で何処までできるか?
家族が行う分には全部できます。っていうか、やらされます。
点滴や人工呼吸器、酸素吸入器のメンテナンス、痰の吸引まで全部ね。
必要なのは度胸と、覚えようという気持ちです。
>ヘルパーさんが看護師さんの様に動いてくれるのか? と言うもの不安の種です。
もちろんやってくれません。医師法で医師ではないものが医業をおこなう
のは禁止されていますから。「痰の吸引」は医療行為です。
「痰の吸引」をおこなって収入をえるのは「医業」とみなされるので
法律違反になります。だからヘルパーも出来ないの一点張りになります。
ヘルパーに出来るのは「シーツ交換、オムツ代え、薬の管理など」までです。
看護師は「痰の吸引」を行うことが法律的に認められています。
したがって訪問看護師に頼むことはできますが・・・・。
そこで「面倒見られる人は複数いたほうが良い」という話につながります。
複数いないと、極端な話「あなたは外出することはおろか、
寝ることも許されない」なんて話になりかねないので。
実際TVなんかでも「ヘルパーさんが来ているとき、数時間眠るだけ」
なんて状況も紹介されていた気がする。面倒を見れる人が複数
いないとそうなりかねない。
- 55 :
- >>53
ちょっと気になったのですが、訪問診察する医師や訪問看護は
依頼していないのですか?
- 56 :
- >>53
情報有難うございます。
出来る事は家族でやろうと覚悟していますがいかんせん技術が(苦笑)
特に痰の吸引ですが本人が嫌がって暴れるので、心情的にも辛いです。
点滴や疼痛薬の管理(今はフェンタニルパッチと日三回の鎮痛剤座薬)は
何とかなりそうです、人工呼吸器、酸素吸入器などはやった事も見たこともないので
何ともいえません、将来はある話でしょうが出たとこ勝負と言った所でしょう
あと浣腸はもう少し慣れないとなぁ(苦笑)
膀胱留置カテーテルの処置は無理です。
>そこで「面倒見られる人は複数いたほうが良い」という話につながります。
>複数いないと、極端な話「あなたは外出することはおろか、
>寝ることも許されない」なんて話になりかねないので。
今病院に詰めている母親がそんな状態です。
そんなに近くない(車で15〜30分)病院なのでなかなか応援も出来ないし
転院ともなるとさらに遠くの病院になる可能性があり
それならば在宅の方が人手が増えると言う事で決断しました。
在宅の場合の介護要員はメインが母親、あと私と私の嫁、サブで娘1(今年中一)、
癒しで娘2(小3)と言った所です。
- 57 :
- >>54
失礼アンカー間違えました 申し訳ありません。
>>55
>ちょっと気になったのですが、訪問診察する医師や訪問看護は
>依頼していないのですか?
まだ在宅を決めたばかりで依頼できていません。
ただ候補はあがってきていますので早々に決める事になると思います。
- 58 :
- 【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
- 59 :
- >>57
そうですか、検討中のようですので安心しました。
在宅医療のプロに早めに依頼して、
今の準備段階から、いろいろ相談にのっていただければいいと思います。
娘さんたちも介護に関わるのはいいことですね。
患者さんにも大きな役目ができます。
- 60 :
- 痰の吸引なんて自宅でできるんですね・・・。
でも祖母が入院してた時に何度も看護師さんにやってもらいましたが、素人目に見ても上手い人と下手な人との差は歴然でした。
下手な人だと口の中(のど?)切れたりするし、奥の方の痰は全然取れない。
祖母も嫌がってました。あれをやれって言われても厳しいですね・・・でも将来的にはそうなるのかな・・・。
- 61 :
- 在宅介護〜とか言ってましたが
昨日の親父、大量嘔吐やらかしまして大変でした。
医者曰く「去年末の資料見たら幽門狭窄が認めらますね」? 何この後出し?
と言う事で在宅介護は一旦諦めます。
痰の吸引でも大変なのに胃内容物吸引なんか出来ません。
嘔吐物を気管に吸い込んで呼吸困難に陥った親父をとっさに救う術
など持っていません。
今後は転院でと考えていますが・・・
転院先選定もなかなかスムーズに行きません(疼痛ケアがネックで・・・)
たこ焼き国の周辺都市ですがここまでうまくいかないとは(苦笑)
介護認定はなかなかスムーズに運んでいるようで
7日申請で今日役所から連絡があり、来週15日介護認定審査が行われるようです。
認定はしてもらったほうがいいという話なのできっちり要介護認定してもらいます。
(使うか使わないかは別にして)
親父及び私の家族の状況は今後スレ内容とは違う方向(療養型病室での見取り)
になりますが、今まで相談に乗っていただいた方にお礼を申し上げるとともに
今後のご平穏をお祈りします。
- 62 :
- 50さん
たこ焼き国はけっこうホスピス少ないですよね。お隣のおしゃれな港街の方が多かったように記憶してますが・・・。でも最近は全国的にホスピスも増えているようですし、良いところが見つかると良いですね。
お父様の看病等でこれからも大変でしょうが、くれぐれもご無理なさらないようお気をつけ下さい。
- 63 :
- >>61
お役に立てませんでしたがゆっくりとお過ごしください。
たこ焼き国とは別のお好み焼き国だと、なぜか人口比に対しての療養型の病床数は
国内上位だったりするけど地域差ってどうやってうまれるんでしょう。
オキシコンチンからMSに戻して、目つきと言動がまともになって帰ってきました。
夜ぐっすり寝られるのがこんなに幸せなことだと再認識しております。
- 64 :
- 在宅支援してもらってるけど、こちらがストレスで死にそうになる。
ヘルパーも訪問看護師も来てくれるけど精神的な支えになったことは一度もない。
でも来てくれないともっと困ることになる。
怒りにまかせてぶちぎれて要介護者泣かせるような状態ならホスピスのが良いのかな…
こういうとき家族は多いほうが良いなって思うね
在宅看護で疲れて介護者殺したり、自殺したりするひとの気持ちが分かった気がした
- 65 :
- 本当に殺してしまう前にホスピスに入ってもらった方がいいんじゃ・・・
- 66 :
- 共倒れになると・・・誰も幸せになれませんよ。
在宅介護は いつ何が起こるか分からないし、不安だし、疲れるし、ストレスも溜まるし・・・
せめて訪看さん、ヘルパーさんが心の支えになって下さると
かなり違うと思うんですけど、あまり期待出来ない様ですね・・・
ホスピスに入るのに数ヶ月待たないといけない所も多いと思います。
往診に来てくださっている先生の所で暫く入院させてもらうというのは出来ないでしょうか?
私は往診の先生に「介護する側がひどい風邪を引いたり、
体調が悪くなった時、どうしたらいいか不安です。」と言ったら、
「その間は お母様には入院してもらう事も出来ますよ」と言って下さり、
気分的に楽になりました。(気が張っていたので大丈夫でしたが)
ご家族、ケアマネさん、先生などと一度話し合われてみては如何ですか?
昨年の10月16日に母が亡くなって3ヶ月。
最後の数週間は脳転移の痙攣なども酷く、色々危険な状態になり、 再度入院し病院で亡くなりましたが、
今考えると脳転移や薬のせいだったのでしょう、再入院の暫く前は夜中も5分.10分おきに呼ばれたりして、
眠れないしヘトヘトでした・・・。本当に何が起こってもおかしくない状況だったので。
でも家族と再び過ごせた あの時間は本当に大切な宝物です。
少し落ち着いて「ああしておげれば良かった」というのは沢山あるけれど、
その時出来る範囲の事を自分達なりにやってあげたと思うし、些細なことだけど、
一緒にご飯食べたり、私が作ったご飯を美味しいと言って食べてくれたり
何より母が「家に帰れるとは思ってなかった。家に帰って良い事ばっかりだった」と、
言ってくれて・・・その言葉が支えです。
自分語り、スミマセン
- 67 :
- 66です。
慣れないもので改行滅茶苦茶でごめんなさい。
- 68 :
- >>66
丁寧にありがとうございます。
父が仕事が変わって慣れない場所で働かなきゃならないストレスと私がいない時の介護のストレスでよくキレるんです。
この状態が続くようなら介護者も精神的苦痛で病気が悪化しそうだし病院のケアマネさんにどこか入れそうなホスピスが無いか相談してみようかと思います。
家にいてよかったって気持ちでいてくれるような環境が作れれば良いんだけどな…。
介護者も末期癌だから私も悔いのないように介護していこうと思います。
しかしこういう身になって日本の医療制度といえばいいのか、そういう物はえらい中途半端で偏ってる上に分かりづらいという事を痛感した。
役所なんて頼りにならんー
- 69 :
- >>68
いえいえ。
ご家族の皆様が少しでも心安らかに・・・
そしてご一緒に良い時間を過ごせますように。
- 70 :
- >>64 さん
お疲れ様です。
私の親父も妄想なのか素なのか私も母親もキレるような発言を繰り返します。
そういえば入院してから親父から命令や文句はたくさん吐かれたけど
まだ「有難う」と言われた事は無いなぁ・・・
いちいちの言動にキレルとこちらの精神は持たないです(実感)
大腸からの大量下血で緊急入院したのにそれが把握できない親父とのやり取りは確かに
精神的に辛かった
救急車呼んだ私の行為を馬鹿呼ばわりされた時にはこいつコ(以下自粛)・・・と思ったのも
事実です。
最近はこちらも慣れてきたので「はいはいまた言ってるよ」というスルー能力も上がりました(笑)
今は相手は子供に戻っているような状態と考えて子育てしている感じで「叱る」「諭す」、
時には「甘やかす」で行こうと思っています。
暴言吐かれても相手はお子様に戻っているというと考えればある程度精神的には楽かと
- 71 :
- 相変わらずせん妄は全開で、意思疎通とか鈍くて赤ちゃんとかと
同レベルな感じでしたが、最後にちょっと意思疎通が出来て、
ゆっくり眠るみたいに呼吸がハーッって止まって、穏やかに看取られて逝きました。
あんまり書けなくてすいません。色々励ましてもらって本当に有難う御座いました。
- 72 :
- >>21さん
皆様に看取られて旅立たれたことをきっと幸せに思ってくれているはずです。私も最近身内を亡くしたばかりなので、そうでも思わないとやってられないってのもありますが・・・穏やかな最期を迎えられたようで良かったです。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
>>50さん
私もスルー能力がかなり高くなりました(苦笑) 頑固で馬鹿な親父の言う事なんて一々聞いてられませんから・・・それで怒られることもしばしばですが(汗) 聞き流しながら最善の方法を探っていくつもりです。
50さんもご無理なさいませんようお気をつけ下さい。
- 73 :
- >>71
先行していろいろ教えてくださりありがとうございました。
意思疎通が図れて、看取られて、ですから在宅は良い選択だったのだろうと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
- 74 :
- スルー能力が低いので年明け早々家族揃って両親の近隣に転居しました。
加えてたまたま同じ病院にいた親戚の葬儀があったりと本人に気を遣う事柄が続発中。
- 75 :
- >>71=21さん
お疲れ様でした。 これからも大変でしょうがお疲れの出ませんように。
>相変わらずせん妄は全開で、意思疎通とか鈍くて赤ちゃんとかと
>同レベルな感じでしたが、最後にちょっと意思疎通が出来て、
>ゆっくり眠るみたいに呼吸がハーッって止まって、穏やかに看取られて逝きました
逝く前に意識が戻るって良く聞く話ですね。
今の所親父とは意思の疎通も出来ていないのですが
最後には「いろいろあったけど有難う」と言いたいし・・・
親父の最後にはそんな時間が取れるのかなぁ
- 76 :
- ほぼ24時間看護で付きっ切り・・・
癌壊した仙骨がモルヒネしてても痛むらしく
深夜でも1時間に一回身体の向きを変えてあげないと、ものすごい苦しそうに声を上げるので、
ろくに睡眠も取れない。
食事など作る時間がなく、ほぼ毎食カップメン、
よくて3日に一度異母兄弟が買ってきてくれるホカ弁。
つらい。
このままでは私が癌になってしまうかも・・・
- 77 :
- >>76
貴方自身が壊れる前に、病院なり、役所なり、ケアマネなりに
助けを求めろ。このままいくと間違いなく過労で壊れるぞ。
- 78 :
- >>76
ご飯はまだしも、睡眠だけはとらないと・・・本当に倒れてしまいます。せめて数時間だけでも看護を代わって下さる方がいらっしゃれば良いですが・・・。
できるだけ早く、なんとか道が開けますようにお祈りいたします。
- 79 :
- >>76
介護認定の申請はされました?
認定の効果は申請時までさかのぼれますので、申請した時点で
介護保険を使ったサービスが受けれますよ。
とにかく病院や役所のケースワーカーに相談に行くことをお勧めします。
それからもっとしっかりしてた疼痛治療を求めたらいかがでしょうか?
昨今疼痛の薬がモルヒネだけとは考えられない。
モルヒネが効かなければフェンタニルやオキシコンチン
それでもダメなら神経ブロック等
緩和ケアとして打つ手はまだまだ有ると思います。
とにかく共倒れだけは避けるよう、使えるものは使いましょう。
- 80 :
- >>1と>>6>>50の方、すみません。傍から色々見てましたが、どう文章に書こうか
困ったりなんかして、迷って書けませんでした。なんと言うか、すいません。
>>76の方、マジ大丈夫ですか?心配です。
こう言葉で言うのは軽いですが、大丈夫ですか?
- 81 :
- >>76-77
解決策はかならずあるので皆さんの意見を参考にしてください。
うちも正月明けふだん絶対に人任せにしない母から夜電話が来ました。
身動きもままならない状態で、年末年始に往診も看護士さんも
期間が開いていたので不安になったのか病床の父がわめきつづけていたらしく、
急遽車飛ばして母を休ませ父を寝付くまでなだめて、
週明けて往診の先生来たときその伝手で即入院となりました。>>63に続く
退院後は痛み止めがMSコンチンに変わり膀胱留置カテーテルつけて帰ってきました。
その結果排尿で1時間ごとに起こされることがなくなり、自力で起床や歩行、寝返りを
打てるレベルに回復してくれて、メイン介護者である母も十分寝てらるようになりました。
このスレの皆さんの経験や経過報告のおかげです。>>76さんにもきっと何らかの救いがあるはずです。
- 82 :
- >>1さん お疲れ様です
私の親父も入院初期時は1さんの例と同じ様に夜中でもトイレトイレ・・・
でも自分の体は動かない で・・・メイン介護者の母親を起こして
看護師さん呼んで対応・・・でもまたすぐにトイレトイレ(苦笑)
緩和ケアの先生が、状況を察してとっととカテーテル入れましょうと提案
もちろん膀胱からの感染症のリスクも説明付きで
膀胱留置カテーテル導入以降、周りの負担(特に母親)ははるかに減りました。
ただね、私の嫁の親父が大動脈乖離→内蔵亜摘出の大手術から復帰したんですが
その愚痴からいうと排便排尿という下の話が自分で管理できないと言うか普通に出来ない
のはかなりのストレスらしいですよ。
結局人工肛門保持者になって人として一枚落ちたようなと言ってましたが・・・
カテーテル入れられる本人には精神的に何か(私もまだ分からないのですが)
フォローも必要かと思います。
- 83 :
- ありがとうございます。
確かに先日父は着脱可能じゃないのかと先生や看護士さんに何回も聞いてました。
なので車椅子で外出させたり、ヘルパーさんと家の周囲お散歩するときの
見目のこと考えて、手持ちの鞄に肩掛けベルト増設して外出スタイルの出来上がりって
やったんだけど、有効活用してフォローになる方法考えます。
- 84 :
- >>1さん
>>オキシコンチンからMSに戻して、
目つきと言動がまともになって帰ってきました
MSとは何という薬でしょうか。
- 85 :
- >>84 さん
MSは morphine sulfate (硫酸モルヒネ) ですね
ご参考に ↓
http://www.gsic.jp/palliative/pc_11/02.html
- 86 :
- 代わりに答えていただきありがとうございます。
抗がん剤の副作用で腎機能に影響があった時期に痛みがひどくなり、
オキシコンチンが処方された経過だったかと。んでそのまま治療中止→退院となり
退院直前にオプソ3回/日まで使うようになりオキシコンチンが倍量になって
退院後も倍量を継続的に投与、だったわけです。
後になって思うと過剰だったような。
- 87 :
- >>86 こと1さん
時間が経ってもご回答が無いようでしたのでお忙しいのかと思い
割込みさせていただきました。
>抗がん剤の副作用で腎機能に影響があった時期に痛みがひどくなり、
>オキシコンチンが処方された経過だったかと。んでそのまま治療中止→退院となり
>退院直前にオプソ3回/日まで使うようになりオキシコンチンが倍量になって
オキシ3回/日は多すぎです(5mg?)
というか徐放製剤なので一日 2回(12時間有効)で一回の飲む量を調節する
のが常套なはずですが・・・
>退院後も倍量を継続的に投与、だったわけです。
なんか担当医が疼痛治療を勘違いしている気がします。
薬剤師も疑問を抱かなかったのかと・・・
自分語りで申し訳ありませんが、私の親父は肋間神経を巻き込む肺癌で
(主訴は左腕痛で肺癌発見)すでに当該肋骨も癌壊している状況で普通に考えれば
相当に痛いはずなのですが・・・。
今の所緩和ケアの主治医のお陰で痛みを訴える事無く、意識もそれなりに保っています
鎮痛のベースに最低限のR、あと非オピオイド鎮痛薬を併用する事で意識も保ちながら
鎮痛も出来ると言うことですが、少なくとも私の親父にはうまくいったみたいです
- 88 :
- あー、抗がん剤治療時はオキシコンチンは12時間ごとで、そのうえで
レスキューとしてオプソを最大3回だったってことです。紛らわしくてすみません。
んで、抗がん剤治療で入院した病院と、その後の在宅診療所(>>52>>81の緩和病棟入院もここ)
との間はは紹介状一通のみのまったく関係ないトコだったし。
意思疎通はなかなか図れてませんでした(その愚痴が>>25))
ちなみに>>52で入院>>63で退院後はまったく問題ないですよ。どうもありがとう。
- 89 :
- >>87は
オプソとオキソを勘違いしていたみたいです(苦笑)
申し訳ありません>>1さん
- 90 :
- リロードもしてなかった >>89のコメントも明後日向いています
重ね重ね申し訳ありません。
- 91 :
- オキシは1日3回、8時間毎に飲むこともできるらしいですよ。
- 92 :
- 8時間後とだと起床時、午後、就寝前って感じですかね
- 93 :
- うちは、骨転移後の痛み止めとしては頓服のオキシコンチンは
粉薬で、リミット無しでした。
メインの痛み止めはデュロテップパッチ。
このパッチだけで効いているうちは幻覚・幻聴もなく調子良かったです。
我が家は独居の母で、遠方の私が看病しに3週間単位で通っている形でした。
しかし、3週間いると、見ているのが一人ではやはり1週間は休まないではいられず
残念ながら、最後は療養入院→肺炎→2ヶ月入院、と言うことになってしまいました。
最後の最後、前日からの泊り込みで疲れて一旦家に戻っている間に急変。
一緒には居て上げられませんでした。
でも、できる事は全部やった、と言う気がしてます。
少人数のご家庭の方、ケアマネさんとしっかり連絡を取って、できるだけ
無理のないように踏ん張ってください。
- 94 :
- ケアマネと訪問看護師の縄張り争い 削除した過去記事★62
http://nobukococky.at.webry.info/200809/article_46.html
- 95 :
- >>93
ありがとうございます。
療養中の親父含めて一家そろってスギ花粉症持ちなので
時期的に感染症予防並みに入室に気を遣わないと。
くしゃみ連発されると体力かなり消耗しそうだし。
- 96 :
- >>94
医療保険なので3割負担の看護師さんはなにごとも上手、
介護保険なので1割負担のヘルパーさんは経済的で回数と時間を頼みやすい。
実効面と負担面と考えると微妙なのは感じております。
- 97 :
- 末期がん患者となると、ヘルパーさんと看護師さんの担当はきっちり分かれるように
思うのだけどね。それでも、使い分けが難しいのかな?
看護師さんにしか出来ない仕事の方が増える気がする…
- 98 :
- 状況は安定してるので、看護師専業ってーと
痰の吸引やカテーテルの処理、往診の先生への状況報告。
現状痰はあまりでてないし排尿も順調だしということで。
初期だとこんなもんで、だんだん看護師さんにしか出来ない仕事が
増えて行くって感じでしょうか。いまのうちはヘルパーさん使いまくって
肉体的な負担を減らしときたいです。
- 99 :
- 12月21日に「県訪問看護推進協議会」が発足
http://nobukococky.at.webry.info/200612/article_3.html
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
がん治療にいくらつぎ込んだ? (315)
癌になったことある人、告知ってどうやってされた? (971)
医師が癌になったら、どんな治療を選びますか? (274)
お見舞いのときのお土産なにがいいかな? (330)
【ビオトーワ・・ビオタミン】ベンズアルデヒド療法 (299)
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3 (587)
--log9.info------------------
【目指せ】女子アイスホッケー【バンクーバー】 (517)
【関西bP】関大アイスホッケー部【打倒早稲田】 (275)
北海道の大学アイスホッケー事情3 (930)
【八戸】東北フリーブレイズ5【郡山】 (662)
今井メロ\(^o^)/オワタ (485)
浅田真央を冷静に語る☆86 (321)
東洋大学アイスホッケーチーム応援(第6ピリオド) (270)
が ん ば れ 里 谷 多 英 (247)
ホッケーの防具について語るスレ 3 (868)
北海道大学アイスホッケー部:第1ピリオド (811)
王子イーグルス Part4 (634)
【氷上の癒し系】 小平奈緒part3【銀メダリスト】 (764)
アジアの恥や!日本製紙クレインズPart5 (300)
カーリング 大会開催情報 総合スレッド7 (755)
女子ジャンプ (383)
スノーモービル★5 (649)
--log55.com------------------
木梨のりたけバレエ団
ニコニコ動画の踊ってみたの連中って…
CHUPPA
【女子高生】HIGH S COOLはエロカワイイ【ミニスカ】
♪プリンセスチュチュについて熱く語ろう★☆
ダンス板ID表示議論スレ
melbourne shuffle,jumpstyle,dub step,tectonic
デリヘルで働いてるバレリーナ・ダンサーの情報