1read 100read
2013年01月合唱131: 【ケンカ】どろっどろ!人間模様!【解散】 (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大地讃頌 (538)
合唱人なら★朝日作曲賞!★もっとクリエイティブに (847)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ♪3@合唱板 (341)
合唱用語の頭に「夜の」をつけるとエロい (345)
合唱続けるのが辛いです (492)
宗教曲総合 (863)

【ケンカ】どろっどろ!人間模様!【解散】


1 :2005/09/14 〜 最終レス :2012/09/28
もめにもめてる合唱内部の人間関係について
語りあいませんか?
トラブルで解散になったいい思い出とか。

2 :
少なくともトラブルに解散してるのにいい思い出になる例は少ない。

3 :
>>2
ワロタ。
確かにそうだよね。

4 :
R...

5 :
>>4
社会人のサークルですか?
それとも学生で、ヴォイトレの先生とヤッちゃった?
うちのは少人数の社会人サークルだったんですけど、
すごいモテるテノールが内部で3股くらいしてて
そのうち1人は結婚前提っていう本命だったらしいんだけど、
ばれてしまったらしく、練習では険悪な空気が流れるようになった。
そのうち耐えかねた女性陣が次々とサークルを去っていき、
混声としては成立しなくなった上に、
男声陣も団内の雰囲気をめちゃくちゃにされたっていうことで
そいつに対して非難する言動が目立つようになり、
そのテノールが辞め、また歌える環境ではないことで
男声陣からも多数の退団が出てしまった。
最終的には発起人だった男声1人と女声1人、自分の3人しか残らなくなり
自然消滅となった。発起人さんは何も悪くないのにかわいそうだったな。

6 :
団内で恋愛はいかんだろ。行くなら結婚まで行って貰わないと。
おれも団長やってるから結構もめてるの知ってるんだよね。
非常に困るんですよ、そういうの。

7 :
そんな、戦前みたいなw

8 :
>>7
困るといわれても、止められないこともあるかと

9 :
ゴメソ>>6ですた
 
それにしても堅物の団長だな

10 :
団長さんは指揮者さんに並んでモテるはず。
ほんとは団長さんが一番喰ってるんじゃないかと…

11 :
地味だと思うがなー、断腸は

12 :
断腸の想いで

13 :
中学の時部活に指導に来た他校の顧問と今付き合ってます。

14 :
>>13
っていうかあなたは今おいくつなの?
それによってその顧問が

15 :
ってゆうか「付き合って」いるその内容が問題

16 :
いや、20年前の話だから

17 :
>>16
なぁんだぁ〜。

18 :
ケンカより色恋沙汰のほうが多いな

19 :
意地の貼り愛とか

20 :
ケンカないんですか?
どんどんしてください。
面白いのは年齢の違う指揮者の曲に対する解釈の違いから
口論→ケンカっていうのとか、
女声パート(特にソプラノで)そこそこに上手い人が
年下のメチャクチャ上手い人にケチョンケチョンに
ダメ出しされる図とか。
いろいろパターンがありますね。
どっちも見たことあり。

21 :
喧嘩あるよ。いつも同じ人と喧嘩してた。
全体練習の最中他のパーリーと口論→大喧嘩になって練習とめたり
休憩時間中口論→大喧嘩になって練習始めるの遅くなったり
とにかくみんなの前で喧嘩してた。これでもかというくらい。
で、喧嘩の後は練習終わってから二人でみんなに「すいませんでした」と土下座。
「影でこそこそ悪口言い合うより全然いい。こういう喧嘩ならどんどんしてくれ」といつもみんな笑って許してくれた。
いい奴らばっかりだったんだなぁと改めて感謝。
全くすれ違い。

22 :
>21
すれ違いなのかもしれないが,ほっこりした。

23 :
>>21
若いっていいよね…
でもモメにモメてシコリ残すくらいの方が楽しいんですよね。
傍で見てる分には、はっはっは。

24 :
>>21さんの書き込みを見て思い出した。
大学のときの話。
自分のいる学年は年中ケンカしてた。
男も女も関係なく。酔った勢いで、男同士は殴り合いなんてこともあった。
卒業旅行のときに、みんなでお酒を飲みながら4年間の思い出を振り返ったら
ほとんどが
「あんとき○○と△△がケンカしたよなー。」
って話ばっかりだった。
そんな思い出ばっかりかよ。
とは思ったけど、それを大笑いしながら話せるのがすごくいいなと思った。
よい仲間に恵まれてますた。

25 :
ケンカの理由は?

26 :
お前最近練習来ないじゃねーか、サボってんじゃねーよ
とか
練習内容見直したほうがいいんじゃねぇ?
とか
お前のパートは発声がなぁ・・・!!
とかいろいろ。
後から考えると、よくまぁこんなことであんなに怒れたものだ
ってことばっかり。

27 :
なんでこんなくだらないことで喧嘩したのかねーってこと多いよね。
喧嘩するほど仲が良いっていうのはよく言ったもんだー。
マジで嫌い同士だったら喧嘩すらしなかっただろうな。
今でもその頃の仲間とはよく遊んでるよ。
相変わらず喧嘩もしてるw
が、それも自分達の代まで。
下の代からはドロドロした人間関係だった様子。
男が4股かけてたとか合宿で団内浮気(他の女とセクス)したとかで何人か辞めてた。
引退後のOBの繋がりは自分らの代で終わってる。

28 :
>>27
Nice後輩!

29 :
「団内浮気」って初耳
だが激理解

30 :
4股の方はそのうちの一人の女の子が自殺未遂をしたことから騒動が発覚。
その男(X)は自分より二つ下だったけど、
そいつと同じ学年の女二人(A・B)、一つ上の女一人(C)、一つ下の女一人(D)
という具合で手を出してたみたい。
で、BとXがそういう関係になってたことを知ってAは自殺未遂。
Aは精神的にまいってしばらくは学校にすら来てなかった。
もちろん練習に来てなければみんな心配するもんです。
CはAと同じパートでサブパーリーだったからAの相談に乗る。
何も知らないAはCにXとBのことを話す。(Cはここで3股と気づく)
おまけにXは3人に付き合ってることは絶対に内緒にしてくれと言い、
その影で1年だったDを口説いてる最中だった。
幸いDは言い寄られてる程度でちゃんとした関係にはなってなかったらしい。
役職勢とXで話し合いをして
「人として最低だと思うけど、団ではそれについては言及しない。ただ団員の仲をぐちゃぐちゃにした責任だけはとってもらう」
ってことでXに辞めてもらったそうです。
既に引退した後の話だからこれが精一杯だー。分かりにくかったらスマソ。
ちなみにA・Bは始めは気まずかったものの徐々に元通りの仲になっていったらしいし、
CもDも女同士はそんなに険悪にならなかったみたい。
Xが今どこで何をしてるかは誰も知りませんw

31 :
>>30
うわスゲ〜。
そのXは完全に入るサークル間違えてるな。歌をやりたかったんだろうか?
そういうことはそういう目的のサークルがあるような気がするんだけど…
でも学生時代の女声で怖い人は怖い…思いつめると何するか…
俺も学生時代の同期の女の子が先輩と付き合ってて、その先輩が
浮気もどき(本番は無かったらしい)したのが発覚して
包丁を持ち出したとか…ヒェ〜。
でもそれでいて、自分が卒業したら、さっさとその先輩と別れて、
数年後にとある金持ちのボンボンと結婚したそうな。
今は3人の子持ちらしいけど…うーん、女は分からん。

32 :
>>30
え?えーっ!?

33 :
>>30
ええ話や

34 :
学生のとき、一個下の学年にAちゃんとBくんというカップルがいた。
Bくんはかっこよく、みんなの人気者。
常に友人たちに囲まれ、密かに彼に憧れる女性も少なくはない。
そして、Aちゃんはスレンダー美人。
友人に囲まれるBくんを、一歩下がってうれしそうに見つめる様子がとても微笑ましかった。
一見、美男美女の、失礼を承知で言うならば
合唱をやっている人にはとても見えないさわやかカッポー。
しかしこの2人、ひとつだけ問題があった。
Aちゃんが酒乱だったのだ。
おまけに、彼女は様々な格闘技を心得ていらっしゃる。
「いっつも友だちとばっか遊んで私の相手をしてくれない!!」
そう言って、Aちゃんの華麗なアッパーがBくんの顎に入る瞬間を目撃した。
「他の女に手を出した!!(→Aちゃんの勘違い)」
かかと落としが見事に決まる瞬間も見た。
とび蹴り、まわし蹴り、背負い投げ、往復ビンタ。
酒を飲んだ彼女は無敵だった。
なんかもうどろどろというか、ぐだぐだな思い出。

35 :
>>34
そいつら吉本に入社せいや

36 :
>>34
格闘技やってるスレンダー美人なんてそうそういない。
だからBは絶対にAちゃんを手放してはいけない。

37 :
>>36
残念ながら数年前に別れてしまいました…。
今は別の人と結婚してるみたい。Aちゃんは、スレンダー美人で、歌もうまくて、おまけに強い。
さらに言うなら、コンヲタなら誰もが知ってる某有名高校出身。
確かに別れたのはもったいないなぁ。

38 :
彼女がそんなに強いとちょっと劣等感感じてしまうそうだなあ。
頼もしいっちゃ頼もしいけどw

39 :
結婚したのはA?B?
>>37

40 :
>>39
書き方わかりづらくてごめんね。
今は2人とも別の人と結婚してます。

41 :
合唱団内のことじゃないのでスレ違いかもだけど、悩んでいます。
今、知り合いに「合唱楽しそうだなー、いいなー」としょっちゅう言われていて
明らかに入りたいから紹介してくれという態度なのでガクブル中。
比較的少人数のア・カペラのコーラスなので、正直なところ
「思い切り歌ってストレス解消したい」みたいな人には入ってもらいたくない。
普通の素人合唱団だし、自分だって人のことけなせるほどの実力はないけど、
少なくとも音が間違っていたらわかるし、人の声を聴こうと努力してる。
それに他の人と声を合わせて曲を完成させていく課程というのは、結構苦しい作業だと思いながら
みんなで試行錯誤しているので、練習中は和気藹々というよりピーンと張りつめた雰囲気。
その人と一緒にカラオケに行ったことがあって、綺麗な声でカラオケ的に聴かせる歌い方は
すごく上手いんだけど、音感なさそうなんだよな…音程外しても気づかないみたいだし
「この曲ハモれるよー。やってみていい?」と聞いたら「いいよ!やってやって!」と
乗り気だったので挑戦してみたら、つられて崩壊してたし、もしウチにきたらどうなるか不安。
自分は歌がうまいと自信持ってる人だけに、そしてカラオケは実際とても上手なだけに
心が重い…

42 :
>>41
その気持ちはなんとなくわかる。
「今新規のメンバーは募集していないんだ。」
とか云々適当にはぐらかすのがいいと思う。

43 :
>>42
ほんと、「今募集してない」が断るのに一番いいよね。
だけど定期演奏会のパンフとかHPに思いっきり「メンバー募集中」って書いてあるorz
クラシック(厳密に言えばそうじゃないのも歌ってるけど)に全然興味ない人にとっては
つまんないと思うよ〜とは言ってはおいたが、どうなるかわかんない。
それに、プロでもないくせに入りたい人を拒むなんてなんっかエラソーっていうのも気が重い理由。
とにかくなるべく話をふらないようにしてるうちに忘れてくれることを祈るよ…

44 :
>>43
音楽的な側面の学習の必要性について説いてみてはどうですか?
いや、今後も忘れそうにないのだったら、ということなんですが、
丁寧に説明してみては如何でしょうか?
全くの素人に一から教えるってのは、教える側にとっても
勉強になるところは多いと思いますし、
苦労も多いと思いますが、やってみて悪くないんじゃないかと。
(他人事だから適当に言ってる訳ではないですが、そんな風に読めたらスマソ)

45 :
いいえ、他人事だから適当に言ってるとか全然思わないです、おっしゃることすごくよくわかります。
学生の頃の合唱サークルでの乏しい経験からですが。
今の雰囲気を変えたくはないけど、これからのことを考えて、あまり排他的になっていると
合唱団として先細りになっていく気もするし。

46 :
途中で送信してしまいました、
なのでもし知り合いが本当に入ることになったら44さんみたいに考えるのが
一番建設的だと思います。
…出来たら同じ素人合唱団でも「楽しく歌うが一番の目的」のとこに入ってくれたら
双方にとって都合いいのに、というのが本音ではありますが。

47 :
>>46
まだどろっどろ人間模様にはなっていませんね…
とはいえ、やっぱり気持ち分かります。
自分も社会人サークルに入ってますけど、人数が減ってしまい、
維持のために新しい人材を入れたいんですけど、
やっぱり職場の人間とか普段の知り合いは巻き込みたくないんですよね。
合唱は合唱と割り切りたいし。
その友人も自らが入りたいってこと明確に話していない以上は
とりあえず今のところは書いてらっしゃる通り合唱の話題に触れないように
しておけばいいと思いますね。
ニワカに歌いたい衝動があるだけだったらそのうち何も言わなくなりそう
だし、、、

48 :
指揮者派とボイトレ派で抗争中
このふたりのどちらかを解任の悪寒

49 :
>>48
きっかけは何だったんですか?

50 :
>>48
1.指揮者が声作りに介入
2.ボイストレーナーが曲作りに介入
3.それ以外のしょうも無い理由
この3つのどれ?

51 :
ボイトレ「あのー、今のところ、もっと分かり易く説明してください」
指揮「んー、今の説明で分かりませんかね?そんな難しいこと言いました?」

周り沈黙…

52 :
>>50
同窓の式&VTの仲間割れw
だから3か

53 :
>>52
同窓の(結婚?)式はいいとしてVTって何?
まあ合唱自体じゃなくて人間関係の揉め事ね。
こういうのはどちらかが引けないとどうにもならんよね。

54 :
ヴォイトレ

55 :
>>52
baka
式(指揮者)とVT(ボイトレ)

56 :
男*男*男の三角関係ってのもまた

57 :
女同士(学年違い)の闘いを見た人いますか?
あれすごいですよね〜。
秘めた殺意のようなものを感じてしまいました。

58 :
同学年内の闘いなら見たことある。
醜いよね。

59 :
あるある。練習中にガム噛みながら座ってたやつ出て行かせてた。女同士。こわ

60 :
>>59
いやいやいやいやw
それは怖いというか、当然じゃないかな。

61 :
合唱団A
比較的和気あいあい。
なのに、団で飲みにとかが無いのが逆に怖い。
後指揮者に絶対服従。
誰も文句言わない。
完全に割りきっているのかな?

合唱団B
まあまあパッと見悪くないが、合唱部並に時間の拘束が激しい。
合唱祭、コンクール2ヶ月前の練習は毎日…
それで半分程の団員が辞めると言う事態。陰口かなり多し。

合唱部時代
どろっどろ。
女声合唱部で、これまた陰で仲間割れ。あるときはコンクール直前であるグループはボイコット。
たまに集まる時もあるが、あるグループは絶対来ない。
未だに根に持ってるらしい…
ガクブル…

62 :
>>61
経験団でつか?

63 :
合唱部(高校時代)も合唱団AB(現在)も経験してます。

64 :
これが日本の合唱だ 

65 :
えっ?どの事でつか?

66 :
でも後輩のほうが先輩よりも上手いことが
傍からみてても明らかな場合とかって
やっぱりギクシャクしますよね。
特にその後輩がズケズケ物を言うタイプだと

67 :
指揮者が若いオンナの子にメロメロになってしまい、更にその女が男を利用するタイプだった。
女の子の裏側に他の女声は気がついてるが、男声陣は気がついてない。
他の女声は今ドン引きな状態だ。この先が思い遣られるよ…。
どうしたらいいんかねえ。

68 :
うわ、間違えた。すまん。

69 :
下半身でどろっどろ か

70 :
>>66
私の昔いた団では後輩(経験者)が先輩に
「ヒゲ剃って出直してこい」とかゲキとばしてましたw

71 :
???
ヒゲが嫌いだったの?

72 :
>>71
好きです。
チューするときにくすぐったいけど♥

73 :
先輩に貯め口! 

74 :
年下の分際で技術力が先輩を凌駕していると、
変な緊張感が団内にあふれていくよね。

75 :
Rへの妬みで喧嘩になりますか?

76 :
>>74
歌のテクに年は関係ない
っつーかむしろ劣化する?

77 :
とくに女声は劣化するだろ
技術力って、要するに発声がいいってこと?
なら若くてもうまいのも普通

78 :
>>77
劣化つーか、練習量によると思うよ。
毎日練習できた学生の頃と、月に何度かの練習しか出来ない
社会人ではやっぱり差が出てくるよな。
自分もハタチすぎの頃が一番発声的には上手かったと思うけど
表現とかはまた別の問題だし。
ただ先輩後輩だと年が近すぎて、
どうしても微妙な雰囲気になりがちなのは確かだな。

79 :
未経験者の一年生が数ヶ月で初見出来るようになっちゃったのは、ちょっと嫉妬した。

80 :
>>79
きっとあなたたち上級生の指導がよかったからだよ。

81 :
もしくは「未経験者なんですぅ〜」と嘘ついてる
筋金入りの経験者か。

82 :
嫉妬が心の中に留まっているうちはよいのだよ

83 :
コンクールの惨敗がきっかけで分裂・・・

84 :
今まさに戦争中。

85 :
うちは冷戦って感じ。

86 :
学内サークルのうちは、影で後輩に大不評の先輩が卒業で
いなくなるので戦争には発展しそうにない予感。
一つ前の代はかなりドロドロだったようだが。

87 :
学生は3、4年で変わるからいいよ
社会人のは長いぞ〜 

88 :
社会人の合唱団です。
いちベテラン団員が、新人の団員に「自分の意思ということにして
指揮の先生に大会を辞退するよう言いなさい」と言って
大会に出させないのはアリですか?

89 :
状況にもよると思うけど、普通に考えて そのベテランは変。

90 :
普通なら、「勝つために行くからキミ邪魔」ってのを
出来る限りショックが少ない形で表現するでしょ。

91 :
もしくは、
こんな団に居られない!
と思わせて自発的に退団するようにしむけるテクニックか。

92 :
88
詳しく

93 :
>91
それも思います。従わないと団に居られなくなるよとも言われたんで。
こんな人はどこの団にも居るんです?

94 :
先日、アマかプロかわかんないけど、合唱団の団員さんらしい、50代くらいの男女の会話を電車の中で聞いた。
男性はなかなかの人格者らしく、延々と他の団員についてぐちぐち言うおばちゃんをやんわり諭していたが、30分聞いててうんざりした。
トラで行った某オケの合唱団(アマチュア)は、休憩中にたまたまボスのおばちゃんの近くにいたら、女性団員が
‘○○さん、歌えてません’とか‘××さんは私語が多い’とかいちいちちくりに来てて超怖かった…。

95 :
>>94
怖ぇー…。

96 :
88もチクれば?

97 :
>>94
>‘○○さん、歌えてません’とか‘××さんは私語が多い’とか
>いちいちちくりに来てて超怖かった…。
↑まるで小学生のガキレベルだな、そのオバハン。

98 :
オールドミス?
ありがち 

99 :
うちの団は男子が6人しかいなくて、人数も少ないからか物凄く仲がいいんだが…
女子が相当キテる。
彼女の話だと男6人を20人くらいの女子で争ってるとか…
巻き込まれる前に彼女作ってよかったと思った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山梨の高校合唱〜その1 (614)
■どんな質問にも、うそで答えるスレ■ (673)
( ゚Д゚)<とりあえず何かを叫んでみるスレin合唱板 (276)
【持ちつ】合唱音源うpスレ【持たれつ】 (363)
【ぶっちゃけ】世界合唱の祭典 京都スレ【どうよ】 (344)
【腹筋】筋トレ総合スレッド【背筋】     (202)
--log9.info------------------
は〇にしゆ〇こ (*´Д`*)ハァハァ (513)
【惨敗】今日の敗戦を語ろう【敗北】 (241)
【デットストローク】E.ストリックランド【傲慢】 (224)
ビリヤード界を盛り上げるスレッドpart1 (333)
【技術力】 Gボール 【駆け引き】 (249)
初マスワリを語れ (233)
【ハウストーナメント改革案!】 (254)
クリケットについて熱く語るスレ (224)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (346)
ビーダマン総合 (652)
キン・ボールについて語る (291)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (422)
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (257)
で、オマイラがやってきたマイナー球技ってなによ (856)
女子硬式野球総合スレ (219)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (511)
--log55.com------------------
TUBEスレッド番外編〜自称プロ歌手と具R屋と桐ヶ谷用8
☆☆★THE ALFEE 第297幕★☆☆
バズマザーズ part 6
THE YELLOW MONKEY★139
GLAY統一スレ790
☆★★サザンオールスターズ 557★★★
BAND-MAID 26
People In The Box 40