1read 100read
2013年01月ジャズ112: エリック・ドルフィー Eric Dolphy (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
菊地成孔 Part91 (597)
アンドレ プレビン(笑い) (293)
ベースのかっくいいジャズな曲教えて☆ (676)
ドラマー・井上功一 (958)
アコースティックMILESスレッド part4 (573)
( ´-`).。oOMichel Petruccianiのスレが無いな。。 (655)

エリック・ドルフィー Eric Dolphy


1 :2008/01/21 〜 最終レス :2012/12/25
その死後40数年、今もなお耳に新しい
エリック・ドルフィー(1928-64)
について語るスレです。
4年ほど前に立った前スレが終わりそうなので立てました。
前スレ
Eric Dolphy
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080240807/
前々スレ
エリック・ドルフィー
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/995285936/

2 :
ディスコグラフィー
Making Eric Dolphy's Complete Discography
http://hino.nu/dolphy/dolphy.html
サイト・ドルフィー SITE DOLPHY
http://home.m04.itscom.net/dolphy/eric/
Eric Dolphy Collection
http://outbreakin.hp.infoseek.co.jp/ericdolphy.htm
Eric Dolphy Catalog
http://www.jazzdisco.org/dolphy/cat/a/

3 :
あと、もう一つ
資料つきのディスコグラフィー
Introduction to Eric Dolphy Discography
http://adale.org/Discographies/EDIntro.html

4 :
丁寧なテンプレありがとう。

5 :
1さん乙。

6 :
thx
またヨロシク

7 :
コーネル大学良かったよ

8 :
それにしてもイチローの顔に似てるよな

9 :
ミンガスのか

10 :
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒ラノベラーメン作成  [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが>>10ゲット ラノベフリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 ラーメン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 表紙買いで地雷踏むより俺を踏め!
>4 スニーカー文庫?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのラノベもBrowserCrash!
>6 ブラクラに勝てるのは電撃文庫とMF文庫だけなんだよ!
>7 ドライブがカタカタいうだと…グッジョブ!
>8 挿絵ページにカルピスの染みだと…グッジョブ!
>9 そんなに「音響的」かねえ
>11 その何百倍も「ラノベラーメン」だと思うが
>12-1000 (ここに自分の好きなラノベラーメンを貼りましょう)

11 :
>>1おつかれです

楽譜載ってるのが嬉しいですね!

12 :
R・ハミデトルン関係はあんまし話題になんないね

13 :
前スレ終了

14 :
初めてアスペクツ聴いてるが、こりゃあイっちゃってるな…

15 :
アウトゼアって、カーター抜きでも成り立つ…ってのか、その方がスッキリして聞きやすそう

まぁスッキリしちゃうと印象変わるんだろうけど

16 :
アウトゼアのジャケ書いてる人、サボイのジャケも書いてる?

17 :
同曲異名っていくつあるんですか?
アイアンマンとかレッドプラネットとかマンダレークとか、そうだったと思うんですが

18 :
俺は、ドルフィーが生きてたら、
フレージングは更に過激で抽象的で断片化していったのでは。。と思う。
だから、生きていれば、セシルと共演するのは必然だったかもしれないとも思う。
そういう意味で、ドルフィーファンの皆さん、Oluyemi Thomasのバスクラはどう思う?

19 :
だからアスペクツは重要だ

20 :
うんうん

21 :
ロンカーターのヒァーストアルバムにもドルフィー入ってた。 これどうなんたろう。

22 :
ファーストってどれだろ?ホワイ?
ホワイならたまーーーーーーに聞くけどいつもがっかりする

23 :
>>22 調べたらホエアというタイトルでした。

24 :
あ、そうだったスマン
しばらくすると何故か聞きたくなるけど、いざ聞いてみると楽しくない…俺にとってはホエアとサキコロがそんな盤

25 :
そうですか・・・。それやめて、ネルソンかマッキン買ってみようかな。

26 :
where嫌いじゃないけどなー。

27 :
賛否両論ですね。1000円だから買ってみようかな。

28 :
『LIVE AT DE KAVE』 聴いたことある人いますか?       ドルフィーが参加してるみたいなんですけど。

29 :
ドルフィーいないよ

30 :
エッ〜!すみませんでした。私の勘違いでした。

31 :
>>27
買ってもいいと思うよ。
後悔はしていない。

32 :
>>29 ティエリー・ブルノーはフランスのドルフィー研究家なんですね。 勉強不足でした。

33 :
>>31 僕もサキコロあんまり好きじゃないから好み似てる鴨。

34 :
24じゃないよ。
でもサキコロはあんまり好きじゃない。

35 :
ファイブスポット欲しいんですけど、紙ジャケとプラケースで音違うのでしょうか?

36 :
リマスターだらけでわかんないよね。
オレはプラケースで満足してる。

37 :
僕の再生装置たいした物じゃないから、どっち買ってもいいんだけど、でもいざ買うとなると迷うな〜

38 :
上がらないな…
サキコロは好きだが…

39 :
>>37
収納スペースの都合で決めたらいいんじゃね。
ファイブスポットはやく聴くべし。

40 :
>>39 プラケースの方はDSDなの。音違うかな?

41 :
アウトゼアのステレオアナログに、所々変なエコー付いてるからCD買ってみようかと思うんだけど、どれがいいのかワカラン…

42 :
どの曲のどの辺?   教えてくれたら紙ジャケ聴いてみるよ

43 :
エリックドルフィー36歳で糖尿病で亡くなったって書いてました。   そんなのありですか?

44 :
そんなのありですか?って聞き方はおかしいw

45 :
ファー・クライってドルフィーの音が引っ込んでて少し聴きにくいな。 モノラル盤って無いのかな。

46 :
ビンテージ・ドルフィー聴いてたらドルフィーがソプラノの
クラリネット吹いててビックリした。レコードの回転数まちがった
かと思った!ホント何でもウマイよね。

47 :
B♭のクラだよね。
たまにリードミスになるところがまたよい。

48 :
ドルフィーって、実働した時期は10年も無いんじゃない。
それなのに今でも様々な人にインパクトを与えてるって、凄いよね。

49 :
50年演ってるミュージシャンでも、インパクトを与えた時期は
ほんの数年間だけ、ってのが多いから。実質同じ。

50 :
NEW JAZZ ドルフィーのモノラル復刻ありえますか。

51 :
エリックドルフィーはどっから観てもかっこいいのよな。生き様も。音のセンスの良さも。ジャズミュージシャンたるファッション。
女には無縁ぽかった彼も最後はフィアンセが居た様子。
もっとも「Jazz」を感じるのは、コルトレーンでもマイルスでもなく、ドルフィーなんだよな。
「粋」

52 :
とても親孝行だったらしいし
ミンガスの弔辞がまた泣かせるね

53 :
>>35
iPod用に音調整したやつ
ttp://www.mininova.org/tor/1015591
ttp://www.mininova.org/tor/1015594

54 :
>>53
それ、以前落としてよく聴いてますよ。ありがとう。
ボートラのBee Vampも欲しいな。

55 :
元にしたCDにボートラ入ってなかったもんで。。。

56 :
uploaderにしてほしい
トレント会社で使用禁止されてる

57 :
モンクとドルフィー
共演してたらればなぁ

58 :
>>57
想像するとゾクゾクするよね。

59 :
しゃあないから
ラストデイトの一曲目で我慢する

60 :
我慢汁?

61 :
>>51
粋なら、コニッツも忘れちゃ困る!
>>52
弔辞知らない。かいつまんで宜しく!
>>57
既に妄想にて聴いた。

62 :
家にパソコンがない人用にうpしますた
ttp://www.zshare.net/download/734964639cfec6/
ttp://www.zshare.net/download/7349430fc53504/

63 :
早くdem復活しないかなぁ。プライベートトラッカーはトレントがいっぱいあっても
なんか田舎の村社会みたいで窮屈で退屈だよ。

64 :
>>62
ありがとう
頂きました。
自分のやつよりくっきり聴こえました。
ちなみにどうゆう調整したんですか?

65 :
>>53
>>62
こういう行為って法律的に問題ないの?

66 :
ジャズメン本人が録音した事ってないの?

67 :
>>64
EQを調整してちょっとリバーブかけたくらいです。コンプレッサーかけたか
どうかは忘れました。ドルフィーの音が良く鳴るように調整したのでブッカーは
多少引っ込んで聞こえるかもですね。
>>65
著作権的にはバリバリアウトだと思います。なので>>62のやつは近々
消そうと思ってます。
しかしDSDリマスタリングみたいな杜撰仕事で金とられるのも癪ですね。

68 :
アザー・アスペクツって異色ですね。音もコンクリートの
壁の前で吹いてるみたいで逆にリアルだし。現代音楽?みたいな。
ミンガスなんて言ったのか俺も知りたいです!

69 :
〜みたいな〜って懐かしー

70 :
最近ドルフィーが可愛いい。

71 :
今日ドルフィーのCD買いに行ったら店に置いてなかった。       マジかよー!     シンジラレルー。

72 :
ミンガスの言葉です。
「追悼文というものは、故人生前の美徳で埋められることになっている。だが、エリックに関しては美徳しか思い出せぬのだ。短所を全く持ち合わせぬ男だった。
彼の音は凄く大きくて、チャーリーパーカーそっくりだった。マイク不要という点では、大昔のジャズミュージシャンに似ていた。
ジャズという行為の本質は、音楽を通じて語ることにある。我々は常にそれを心掛けている。彼の偉い点は、語る点にあるのではなく、語る内容の高さにあった。(中略)

73 :
続き。
「ヨーロッパのあるパーティーが、彼の姿を見た最後だったが、パーティーの間中、片隅でパーカーのレコードに合わせて楽器の練習をやっていた。生涯のうち一時たりとも音楽を考えていないことはなかったと思う。
エリックは聴いたものや演じたものを、心の中で昇華させた。だから彼のプレイには異様な輝きがある。
エリックは優しいいたわりの心を持っていた。
ある時、あるクラブで私は長々としたソロを演じた。耳を傾けている客は一人もいなかった。たまらないことである。するとエリックはそっと後ろから囁いた。

74 :
最後です。
「”しっかりやりましょう。皆が聴いてないようにみえますが、あそこの隅で熱心に聴いてる人がいるんですよ。”こういう言葉で臨機応変に鼓舞する男が他にいようか。
下積みの苦労をなめながら、彼の心はこうも温かかったのだ。
彼にはいい思い出しか残っていないというのは、こういう意味なんだよ。」

…これは、ラストデイトの擬似ステレオ盤(アナログ)のライナーからの転載です。

75 :
全米が泣いた

76 :
世界が震撼した!

77 :
そんなエリックさんを、マイルスさんは毛嫌いしていたようだけど(自伝だったか?)
一体なぜなのだろうか?さっぱりわからない。

78 :
ジャズの表現法が相容れないものだったからさ。

79 :
まあ性格はマイルスのほうが格段に悪くていやらしかったとは思う

80 :
>>72-74
サンクス
泣けるわ

81 :
皆さんに喜んでもらえたのなら何よりですm(__)m

82 :
>>57
http://www.sojazz.org/monk/images/voir/wesee/Bell

83 :
一緒に収まった写真はあるんだよな

84 :
ドルフィーがスタンダードやってるのは知ってます?実はCDになってないだけ
なんです。

85 :
よかったね

86 :
携帯だと≫82が見れないんだが、何なんす?

87 :
みれるよ

88 :
>>15
>>アウトゼアって、カーター抜きでも成り立つ
やっぱりそう思う?俺もずっと前からR.カーターぬきのサックストリオがこの
盤の本質だと考えてたんだわ、と言うかチェロ邪魔だよね。
こんどリ・マスタリングする時、プロデューサーが英断してカーター
のチェロだけ抜いてくれないかね?


89 :
24歳、男、今日ドルフィーを初めて聴きました。
LAST DATEってのを買ったんですけどやっばいすね。サンダース以来の興奮だわ。
EPISTROPHYの冒頭からやられた。ヒリヒリとした空気がすごいね・・。

90 :
The Illinois Concertはいまいちだよネエ。
ソロは良いとしてもバンドとして出てくる音はずいぶん地味な印象。
アレンジャーとしても優秀だったドルフィーの旨味は薄いん違う?
音質に問題はないけど、この程度のドルフィーなら
名盤ガイドにあるモンを一通り聴いたあとでも遅くないと思た。

91 :
べつにいいんじゃない
イリノイコンサート
そんなに悪くないと思う

92 :
ドルフィーはアレンジャーとしてはどう思う?
俺はアフリカ・ブラスのアレンジはフツーだと思うけど。。。

93 :
バーニング・スピアーのイントロを聴いた時は一体何が起きたのかと思ったよ。
ただ凄いアレンジャーだと言い切る自信はない。

94 :
俺は高校の時にMJQに出会ってjazzを聴くようになった。
で、パーカー、マイルス、ロリンズって聴いていって10枚目
くらいに買ったのがout to lunch!だったんだ。
jazz難しくないじゃん!って思い始めた頃だったから凄い衝撃だった。
37になる今でも、あれほどの音楽的ショックを受けたのはあの時かぎりだ。

95 :
ランチは不思議と飽きないアルバムだな。

96 :
でもランチって別に聴いてて全然きもちいくない

97 :
よくスイングするようなタイプの音楽じゃないからな。

98 :
スイング.......懐かしい感じがする言葉だな
今時の人はグルーヴしてればいいんじゃない


99 :
>>96
>でもランチって別に聴いてて全然きもちいくない
そう?無茶苦茶気持ちいいよ。ゾクゾクするような生理的快感がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Smooth Jazz■スムース・ジャズ総合スレ (238)
山野ビッグバンドジャズコンテスト Part12 (559)
★★★NORAH JONES★★★ (482)
これは聴いとけっていう感じのjazzギターアルバムその2 (842)
     スコット ヘンダーソン (467)
日本人女性JAZZボーカル (418)
--log9.info------------------
【社長】PT3不具合あった・不具合なかった【必見】 (345)
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】 (227)
2senの代わりを・・・ (505)
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目 (741)
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】 (831)
PS3専用地デジレコーダtorne【その2】 (301)
PT2売ります(ΦωΦ)買います/(^o^)\1枚目 (930)
T S 抜 き 全 般 Part16 (393)
プレイやん用動画作ろうやん【任】 (841)
映像可逆圧縮総合スレ Part3 (706)
【I-O】GV-MVP/Hシリーズが快適過ぎて困りますPart1 (908)
「Pinnacle Systems」 PINNACLE STUDIO DELUXE (268)
■街のビデオ屋について語るスレ■ (433)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (439)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 3 (623)
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30 (781)
--log55.com------------------
【植民地】今回も口だけだった青森(笑) Part3【地元民最弱】
新規加盟・脱退・統廃合・校名変更情報2
【東海、関東.東京】一般枠当落線上スレ【近畿、四国】
大産大
【いよいよ】関東東京6校目は?【決着】
【旅は道連れ】さーて野球場へいきませう?【世は情け】
今年も選抜に出られなかった青森をみんなで慰めてあげるスレ
□ 創成館、長崎商業他、長崎県の有力校 □