1read 100read
2013年01月クラシック155: オペラ化したい題材 (252)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
クラリネット総合スレ Part 11 (963)
諏訪内晶子さんに脱税の仕方を習おう! (288)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団7 (561)
ジェイムズ・レヴァイン その2 (393)
金聖響 2012 part2 (251)
クラシックしりとり16 (592)
オペラ化したい題材
- 1 :2012/03/26 〜 最終レス :2013/01/12
- 出来れば台本作家、作曲家指定で
- 2 :
- あ、なんだ前スレ1000逝ったのね
- 3 :
- ゴドーを待ちながら
- 4 :
- 恐るべき子供たち
- 5 :
- G&S 「ソウリ」
東洋にある日本という国の都である秩父で、繰り広げられる喜劇。
19世紀末の英国で初演されて大きな人気を得た。
現在でも英米圏ではしばしば上演される演目であり、その時々の
時事ネタを挿入して上演されることも多い。
ソウリ、日本の宰相
センゴックー、何でも大臣
レンホー、仕分執行大臣
タナッカー、軍事大臣
クルッポー、先の宰相
ゲル、軍事マニアのオタクだが実は野党の議員
その他、日本の政治家、紳士淑女、市民たち。
- 6 :
- >>4
グラスがオペラ化しとる。「美女と野獣」「オルフェ」とともにコクトー三部作
- 7 :
- 楽劇「サムスンとゲリラ」
チョウミンファ監督で
世界を家電製品と電子製品で席巻した韓国の英雄サムスン。だが、
アメリカのペリシテ人がその弱点を探る。なんと、サムスンの敵
は韓国内の格差社会に苦しむ韓国人ゲリラであった
- 8 :
- オッフェンバック 喜歌劇「ヘタリア」
本来はオッフェンバックの代表作となっておかしくない作品であったが、
上演にあたりK国から猛烈な抗議と謝罪と賠償の要求があったため、
一部を削除あるいは改変して上演するしかなく、作品としての価値が
低下してしまっており残念である。
- 9 :
- 歌劇「カーチャン・ガバガヴァー」3幕
元低級娼婦の嫁のナニに不満の短小男が愛人(ニューハーフ)との
肉欲に溺れ、うっかり心中するまでを描く
嫁のアリア「ああ、なんと粗末な竿か」
男のアリア「穴から、穴へ」
男と愛人の二重唱「カリを腫らして」
- 10 :
- >>6
知らんかった。。
探してみるかな
- 11 :
- 「星の王子様」をドビュッシーの台本・作曲で
- 12 :
-
歌劇「ドエーム」(スポーツに打ち込む男女6人の青春物語)
- 13 :
- オペレッタ「マラソンシューズをはいた猫」(こちらもスポ根もの)
- 14 :
- O6S9t2zCもっとやれ、面白いぞ
- 15 :
- フンパーディンク 「千と千尋の神隠し」
未完の作品であったが、発見された部分的な楽譜と草稿を元に、
1970年にミュンヘンで復活上演された。東洋的な旋律を加えて
いるのものの極めて控えめな使用であり、作品全体としての
バランスがうまくまとまった作品である。
演奏者の作品に対する深い洞察と理解もあり、復活上演は高く
評価されたが、楽譜がその後失われてしまった。火災による焼失
あるいは盗難とも言われるがさだかではない。
荻野千尋/千 ルチア・ポップ
ハク ブリギッテ・ファスベンダー
湯婆婆(ゆばーば) アストリッド・ヴァルナイ
銭婆(ぜにーば) マルタ・メードル
釜爺(かまじい) ハンス・ホッター
カオナシ アントン・デルモータ
リン アニア・シリア
坊 クリスタ・ルートヴィヒ
番台蛙 ヴォルフガング・ヴィントガッセン
他
バイエルン国立歌劇場
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
- 16 :
- この配役ですんげー観てみたいなw。
釜爺のホッターとか…。
ポップはロリじゃないけども(・∀・)イイ!!
- 17 :
- キダ・タロー 「愛の妙薬」
アディーナ、栗山千明
ネモリーノ、西川貴教
ベルコーレ軍曹、GACKT
ドゥルカマーラ、藤村有弘
ジャンネッタ、山田花子
なんばグランド花月劇場管弦楽団
指揮:キダ・タロー
- 18 :
- 下らないスレほど人気があるんだな。
前回のが終わってほっとしたのに。
- 19 :
- >>18
わざわざ見るほうが下らないよw
見なきゃいいのに。誰かに「見てくれ」とでも頼まれたのw
- 20 :
-
歌劇「Kinkakushi」3幕(ドイツ語上演)
金隠し連続窃盗事件に材を求め、金隠しの美にとりつかれた
便所掃除婦(Kloputzfrau)アベ・ダサーの半生を描く。
- 21 :
- モーツァルト 「コリア・ファン・トゥッテ(韓国はみんなこうしたもの)」
二組の恋人同士が、次々と日帝に謝罪と賠償を突き付けていくという喜劇。
- 22 :
- オペラ「薔薇の危首」
主人公は少年(ソプラノ)、孤独な少年は担任教師を恨んで恐怖の犯罪を
実行する。幼い少年を殺して首を校門にさらしたり、ネコを惨殺したり。
犯人はわからなかったが、警察の送った文書を手がかりにして逮捕される。
しかし、未成年なので少年院に送られ、数年して社会へ旅たつ。
- 23 :
- 間男(まだん)の射種
- 24 :
- オラトリオ 東日本大震災
- 25 :
- 喜歌劇 「加藤の乱」3幕
- 26 :
- ロッシーニ 「トリスタンとイゾルデ、あるいは幸運な恋人たち」
マルケ王に嫁ぐためトリスタンの船に乗ったイゾルデは、ブランゲーネの差し出す
愛の薬を飲んで恋仲になってしまう。しかし、これはただのワインで実は二人は
一目惚れであった。
二人はマルケ王に隠れて密会していたが、ついに見つかってしまう。
しかし、マルケ王も出歯亀でけっこう満足していたので、二人は許されて夫婦となり、
一同喜びのうちに幕となる。
トリスタン:ルイジ・アルヴァ
マルケ王:パオロ・モンタルソロ
イゾルデ:ジョーン・サザーランド
クルヴェナール:フェルナンド・コレナ
ブランゲーネ:マリリン・ホーン
1961年のグラインドボーン音楽祭での上演キャスト
指揮:コリン・デイヴィス
- 27 :
- うっかり者のイゾルデが結婚したのは、実はマルキ・ド・サドであった・・・
そして、トリスタンもいつしかマルキに感化され、閉じ込められたイゾルデ
は(以下第2幕へ続く)
- 28 :
- 「サド侯爵夫人」
女性だけのオペラだから、R・シュトラウスに冥界から来てもらって
書いてもらうか。
三島とホフマンスタールも一緒。
- 29 :
- 三島の作品は、もう結構です。
- 30 :
- ロッシーニ 「アルジェのオランダ人」
呪いのため7年に一度しか上陸できずにさまようオランダ人の船は、ある日
アルジェの海岸にたどり着く。そこでオランダ人はゼンタとR、呪いが
解けそうになる。
しかしながら、先に上陸していた賑やかなイタリア人御一行様とアルジェの
太守との間のどたばたに二人は巻き込まれてしまう。
一同混乱のうちに呪いはもう何だかどうでもよくなってしまい、イタリア人も
オランダ人の船で帰郷できることになり、一同太守の徳を称えつつ喜びのうちに
幕となる。
後に再演するにあたり歌手が足りないため、オランダ人とゼンタのパートを
削除し改作したのが、現在の「アルジェのイタリア女」である。
原典版の上演では以下の公演が著名である。
イザベッラ:テレサ・ベルガンサ
リンドーロ:ニコライ・ゲッダ
タッデオ:セスト・ブルスカンティーニ
ムスターファ:パオロ・モンタルソロ
ハリー:ローランド・パネライ
オランダ人:ハンス・ホッター
ゼンタ:アニヤ・シリヤ
1965年 フェニーチェ劇場
指揮:シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ
- 31 :
- じゃあオレは「さまよえるトロヴァトーレ」で
- 32 :
- ヴェルディ 「さまよえるトロヴァトーレ」
アラゴンのカラトラーヴァ侯爵の娘レオノーラと恋仲であったマンリーコは、
自作の恋歌を公爵に酷評され、修行のためにテューリンゲンのヴァルトブルク城の
歌合戦に参加する。
しかし、そこでも酷評され、失意のうちにイタリアへ巡礼の旅に出る。
そしてジプシー達と仲良くなり、つかの間の幸せな時間を過ごすが、またしても
歌を酷評され失意のうちに修道院へ向かう。
心身共にぼろぼろのマンリーコは、修道院長のグァルディアーノ神父に懺悔して
最後を迎えるが、そこに追いかけてきたレオノーラが現れ、見取られながら
安らかな死を迎える。
レオノーラ、カラトラーヴァ侯爵の娘でマンリーコと恋仲:
レナータ・テバルディ
マンリーコ、ペルー総督とインカ帝国末裔の王女との間に生まれた吟遊詩人:
マリオ・デル=モナコ
カラトラーヴァ侯爵:
エットーレ・バスティアニーニ
ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ、騎士:
エーベルハルト・ヴェヒター
ヘルマン、 テューリンゲンの領主:
ヨーゼフ・グラインドル
アズチェーナ、ジプシーの老婆:
ジュリエッタ・シミオナート
プレツィオジッラ、ジプシーの若く美しい娘:
テレサ・ベルガンサ
グァルディアーノ神父、修道院長:
チェーザレ・シエピ
1962年の記念上演 ローマ歌劇場
指揮:トゥリオ・セラフィン
- 33 :
- 巡礼たちと一緒に「アッレールヤァ、アッレールヤー!」と声を張り上げる
マンリーコの姿が印象的だったという
- 34 :
- オペラ『太陽の季節』
- 35 :
- 喜歌劇『戦場のあけましておめでとう』三幕
- 36 :
- 慎太郎の「処刑の部屋」はどうかね?
- 37 :
- ヂュカス作曲「アストリアと青髭」
青「聖RCoooooooooL !!」
ア「よるな外道ーーー###!」
- 38 :
- クイズが回答できないと死刑!って、北朝鮮なら普通にありそうだな
- 39 :
- 幻想交響曲をオペラ化。各楽章を5幕に。
恋人役のソプラノが幕ごとに衣装とメイクを変えて登場。
- 40 :
- オペラ「尖閣列島」
漁船衝突とか、日本の漁師たちが脅かされたりとか劇画度は抜群。
- 41 :
- オペラ「スターウォーズ」
- 42 :
- 楽劇のほうが良さそうね。
全12時間。6作。
- 43 :
- ライトモチーフもあるし
- 44 :
- >>40
石原都知事の動向もちゃんといれないとね。
領土紛争なんだから、歴史的経緯もきちんと書かれてないといけない。
こういうのに出演する勇気ある歌手は日本人にはいないね。
だから、外国人に頼むんだね。中国系の歌手は出演しないだろうが、韓国系
の歌手は大丈夫だ。
- 45 :
- ジョン・ウィリアムズの音楽を使ったオペラは是非見たいですね
もう新作を作る体力無さそうだから、過去の作品のつぎはぎでも
いいです
- 46 :
- >>41
ワーグナー 楽劇「スターウォーズ」6部作
ワーグナーによって台本の作成と作曲が長年に渡って続けられ一応の完成を見た作品であるが、
舞台での上演は不可能ということで楽譜は破却され、作品の実態は長く不明であった。
しかし、戦後になってマンハイムの図書館の書庫から発見された作者不明な音楽作品の楽譜が
これの写しであることがわかり、その後の研究によってほとんどの部分が復元された。
1951年にミュンヘンで復元初演が行われたが、具象的な演出は不可能であり、象徴的で簡素な
舞台の上演が、ヴィーラント・ワーグナーの演出で行われた。
主な配役
ルーク・スカイウォーカー:マックス・ローレンツ
レイア:マルタ・メードル
ハン・ソロ:エーリッヒ・クンツ
アナキン・スカイウォーカー / ダース・ベイダー:ジョージ・ロンドン
オビ=ワン・ケノービ:ハンス・ホッター
R2-D2:リタ・シュトライヒ
C-3PO:アントン・デルモータ
ヨーダ:ユリウス・パツァーク
ダース・シディアス:グスタフ・ナイトリンガー
ジャバ・ザ・ハット:クルト・ベーメ
バイエルン国立歌劇場
指揮:セルジュ・チェリビダッケ
演出:ヴィーラント・ワーグナー
- 47 :
- >>47
拍手
できれば、もっと細部までお願い
- 48 :
- ベイダー卿の騎行
- 49 :
- 極めて優れた歌手でありながら歴史的な経緯によって不遇にあったマックス・ローレンツが
この作品で彼の最大の表現力を発揮したことは、記録に残されていることである。
当時すでに50歳となっていたローレンツだが、輝かしく若々しい歌唱は今でも語りぐさである。
上演は困難を極め、R2-D2役のリタ・シュトライヒはしばらく腰痛に悩まされたという。
ちなみに、彼女のパートはいくつかの機械音のような短いメロディーしかない。
オビ=ワン・ケノービのハンス・ホッターは、 ホッターがオビ=ワンなのかオビ=ワンが
ホッターなのかさえ判別できないとも思える、真に迫った名演であった。
以外とも思えるクンツのハン・ソロは、彼のウィーン訛りもあってかえって好適であった。
重厚な男声低音歌手陣によってこの上演は大成功となった。なかでもベーメのジャバ・ザ・
ハットは、これだけ着ぐるみを着用して演じられ、喝采を得た。
もちろん、キャラクター的な役柄を演じたデルモータとパツァークの二人は、その名人芸で
観客を魅了した。
あまりに規模が壮大なため、今日上演されることは期待できないのは残念なことである。
- 50 :
- 『完全な遊技』 石原慎太郎作、
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、飽きたので知り合いのR宿に売り飛ばすが 精神に異常を
きたして使い物にならないので崖から突き落としてR話。
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
- 51 :
- ヤナーチェックの作曲で
「ごん狐」
- 52 :
- >>44
台本 渡辺和
作曲 菅野茂
日帝軍人に陵辱される「尖閣族」少女の悲劇から無事中国の領土として「戻る」までを描く。
- 53 :
- >>46
毎度ながらよく考えるなぁw
- 54 :
- 47です。
引き続きの力作に感謝。
ここまでリアルに書き込んであるのはすごい。
本当に上演が期待できないのは残念w
- 55 :
- 「やくぺん先生上の空」
日本の社会と音楽界を嘲笑しながらちゃっかり甘い汁を吸い、
韓国文化庁からのロビイ活動費を貯めて放射能にまみれた日本から地震の決して起きない安全な韓国に移住するまでを
やくぺん先生ブログを台本として菅野茂が作曲したオペラブッファ。
- 56 :
- >>48
ベイダー卿の騎行
なるほど。
いわれてみると、「ワルキューレの騎行」と「帝国のマーチ」とはどこか
通じるところがある。組み合わせたら面白い音楽になるかもしれない。
「帝国のマーチ」は、勇壮ながら不健康な響きがあって、「悪」の帝国を
良く表現している。なかなかいい。
- 57 :
- 石原慎太郎作 『青い殺人者』
事業を潰され肉親も殺され婚約者も奪われ投獄された男が、復讐鬼となって
自分を陥れた悪人たちを次々と殺しまくる
というありきたりな物語。はらわた切り裂き、R漬けにして電流拷問、
犬をRして食い殺させたり、ゴルフバッグに爆弾を仕掛けて爆死させたりと、
あらゆる場面で血がしたたり肉が飛び散っている。
サブテーマは「愛」。
こんな残虐で無内容な作品に音をつけたい作曲家はいない。
残虐を売り物にした舞台。売れない某作家に依嘱した。
- 58 :
- ディーリアス作曲 歌劇「マリーン」
原作 今里孝子/萩尾望都
あまりオペラは注目されているとは言えないディーリアスの遺作である。
初演は大失敗に終わり、その後まったく見向きがされない作品であったが、
今年はそのめずらしい上演の機会を得る予定であった。
しかしながら、指揮者の休養によって事実上のキャンセルとなってしまった。
きわめてはかないストーリーをディーリアスの繊細な音楽で進行するという
愛すべき美しい作品であるが、まれな上演の機会が失われたのは残念なことである。
海の底で夢を見るマリーンのアリアはきわめて美しく、全曲中の白眉である。
マリーン/ビクトーリア:アンネ=ゾフィー・フォン・オッター
エイブ(少年時代):エヴァ・リント
エイブ(青年時代):ヨナス・カウフマン
ディディット:ナタリー・デセイ
ペイトン卿:レオ・ヌッチ
サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:小澤征爾
- 59 :
- >>56
帝国のマーチの調性は何なのだろうかな。
Wagnerみたいに変なの?使ってないかなあ。
- 60 :
- ハン・ソロとレイア姫のロマンツェ二重唱
メリー・ウィドゥの第3幕風に頼む
レイア「あたしは王位をはく奪されてるのよ」
ソロ「じゃあ結婚してくれ!」
レイア「結婚相手に王位がいくの」
ヨーダ「ワシとしてくれ!」
- 61 :
- レイア「ヤーダ」
- 62 :
- >>58
マリーンてテニスのやつだっけ?私はグレンスミスをお願いしたい
- 63 :
- いっそ坂田三吉を秋川で聞きたい。小春は森久美で。
- 64 :
- >>62
そうです。
ロッシーニには「11人いる」っていう作品があるが、高度な技巧が要求される
主役級の歌手を11人そろえる必要があるので、上演はまず不可能に近い。
- 65 :
- >>64
カストラートを2人そろえなくちゃいけないから、上演を断念した
らしいですよ。「メニール役」でしたっけ?
- 66 :
- ワーグナー 舞台神聖活劇「パルジファル」
何者かがモンサルヴァート城に安置されている聖杯を奪おうという計画を知った
ジョーンズ父子は、仲間たちとモンサルヴァート城へ向かう。
途中何度もピンチをむかえるが、聖杯騎士たちと協力し、最終的に聖杯を守護する
ことに成功する。
最終場では、一同は聖杯の奇跡を目の当たりにし、感動のうちに幕となる。
パルジファル:ジェス・トーマス
グルネマンツ:ヨーゼフ・グラインドル
アンフォルタス:ジョージ・ロンドン
クンドリー:マルタ・メードル
インディアナ・ジョーンズ:ヴォルフガング・ヴィントガッセン
ヘンリー・ジョーンズ:ハンス・ホッター
シュナイダー博士:アニア・シリア
ブロディ教授:フェルナンド・コレナ
エルンスト・フォーゲル:グスタフ・ナイトリンガー
その他、聖杯騎士たち、兵士たち、など
1961年 バイロイト音楽祭
指揮:ハンス・クナッパーツブッシュ
- 67 :
- オッフェンバック 「グラン・フェンウィック大公妃殿下」
経済的な危機に瀕した山中の小国フェンウィック大公国は、首相発案の起死回生の策として
アメリカに宣戦布告し、バスコム司令官が軍を率い戦闘を開始する。
大公グロリアナ12世:ドリス・ゾッフェル
首相マウントジョイ伯爵:レナート・ブルゾン
タリイ・バスコム、猟師兼国防司令官:ルネ・コロ
アメリカ国務長官:チェチーリア・バルトリ
- 68 :
- 楽劇「Fate/Zero」
- 69 :
- >>67
起死回生の策って、無条件降伏して援助をつぎ込んでもらおうという目論見ですかw
- 70 :
- 歌劇「アルトリアと青髭」
アルトリアのアクスカリバーで旦那回春の終曲
- 71 :
- リューノスケのアリアとか想像してワロタ
- 72 :
- リ「はらわたのアリア」
- 73 :
- >>71
■■オルガンとかシュトックハウゼンが適任
- 74 :
- 今月旧約聖書を元にした「アルファとオメガ」なるオペラが日本初演だそうだが
サミュエル・ディレイニーのSF「アルファとベータ」を思い出した。
ゲーテの「ファウスト」をモチーフとした人工知能の進化と闘争、そして愛の寓話。
電子音楽とかライヴ・エレクトロニクスとか使ってIRCAMあたりで演奏会オペラにしてくれないものか。
- 75 :
- >>74
間違えた
ロジャー・ゼラズニイ「フロストとベータ」だった
- 76 :
- >>66
そこはワーグナーよりジョン・ウイリアムズでおながいします
効果音で鞭もよろしく
スピルバーグ 楽劇「ミュンヒハウゼン」も見たい
- 77 :
- >>58>>64
カイヤ・サーリアホの歌劇「銀の三角」
マーリー:イアン・ボストリッジ
ラグトーリン:パトリシア・プティポン
エロキュス(ルルゴー・モア):藤村実穂子、ヴァルトラウト・マイヤー(wキャスト)
チェッカー:ウィラード・ホワイト
リザリゾ:グラハム・クラーク
ジェイク:サイモン・キーンリサイド
ルー・パントー:スラヴァ
物語の楽士:トマス・ハンプソン
物語の楽士の妻:アニエス・メロン
パントー:テルツ少年合唱団員
- 78 :
- 一幕の歌劇「針女」
原作:高橋葉介
台本:京極夏彦
作曲:フランツ・シュレーカー
男(夢幻魔実也):藤村実穂子
女:飯田みち代
- 79 :
- 一幕の歌劇
「幽かな華」
原作:波津彬子
台本:京極夏彦
作曲:木下牧子
私:小林沙羅
先生:黒田博
先生の妻の霊:飯田みち代
- 80 :
- 一幕の歌劇
「寒月の笛」
原作:波津彬子
台本:京極夏彦
作曲:木下牧子
楽士:中鉢聡
男:宮本益光
稲荷の声:弥勒忠志
- 81 :
- >>69
ピーター・セラーズの映画はあったけど、舞台になってないのかな?
オッフェンバックよりもレハールのほうがいいような気もする。
- 82 :
- 歌劇
「レディ・シノワズリ」
原作:波津彬子
台本:メレディス・オーキス・林望
作曲:トマス・アデス
レディ・イノワズリ: ・ガランチャ
ウィリアム:サイモン・キーンリサイド
チャールズ(執事):ジェイムズ・モリス
- 83 :
- プッチーニ 「47人の日本の騎士」
成功した「西部の娘」に続いてメトロポリタン歌劇場で初演された作品である。
「西部の娘」は、いわばご当地オペラであったが、今度は何かエクゾティックな
作品をという要望があり、蝶々夫人の実績もあって日本を舞台とした作品が
上演された。ストーリーは忠臣蔵を題材としたものである。
しかしながら、日本的な価値観になじまない当時のアメリカ人聴衆には受け入れ
られず、何人かの評論家は高く評価したが、わずかな回数で上演は打ち切られた。
キャストは当時の有名歌手をそろえた豪華なものであったが、中でも19世紀の
香りを残す二人の大ベテラン、すなわちバッティスティーニの吉良と、男装して
貴公子を演じたシューマン=ハインクは堂々たるものであったと言われている。
初演キャストでビクター社が赤盤レコードを吹き込もうとして交渉したが、
プッチーニとトスカニーニの反対で実現せず、音源は残らなかった。
浅野内匠頭:ジョヴァンニ・マルティネリ
阿久里:ルイーズ・ホーマー
大石内蔵助:マッティア・バッティスティーニ
吉良義央:マルセル・ジュルネ
早野勘平:エンリコ・カルーソー
おかる:エミー・デスティン
上杉綱憲:エルネスティーネ・シューマン=ハインク
1911年 メトロポリタン歌劇場
指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ
- 84 :
- ボリス・ヴィアン「うたかたの日々」「帝国の建設」
- 85 :
- バレエ「時計じかけのオレンジ」なんてのも面白そうだな
- 86 :
- >>85
ミュージカルになってたな。どうだったんだろ。
- 87 :
- >>85
ベートーベン第9のところで役者にロボットダンスをやらせて!
キューブリックの天才がバレエで蘇るのもたまらんわ
- 88 :
- すみません。オペラ総合スレが落ちてしまったので、こちらの詳しい方々に
教えて頂きたいんですが、確かロシアもののオペラで
昔は身分の卑しかった女(脇役)の歌詞に「金持ちに生まれて貧乏で死ぬのがいい。
贅沢な暮しをしたから死ぬのが怖くなった。」というようなのがありました。
タイトルが分かりましたらお願いします。
- 89 :
- ベッリーニ 歌劇「龍田川」
短い作品だが極めて密度が高く仕上げられており、ベッリーニの悲劇セリアの名作である。
この作品ではベッリーニには珍しく、意欲的な管弦楽技法が用いられている。
上演時間の多くが龍田川と千早のシーンであるが、その技巧を極めた二重唱は著名である。
特に終幕の「からくれない」は名作であり、単独でもしばしば取り上げられる。
しかしながら、歌唱に高度の技巧が要求されるため上演は稀である。
また、主役女声がメゾであるのも珍しいが、ロッシーニの影響ともいわれている。
龍田川(相撲取り、後に豆腐屋):クリス・メリット
千早(吉原の花魁):チェチーリア・バルトリ
神代(千早の妹分):マリア・バーヨ
龍田川の谷町:サミュエル・レイミー
1994年 シュベツィンゲン音楽祭での上演
- 90 :
- >>89
ベッリーニの「龍田川」、もう20年近く前になるけど、まさに94年の
シュベツィンゲンでの上演を観たよ。あれは世に知られてない大傑作だ。
「ノルマ」とか「清教徒」なんて霞んでしまうくらいの感動。
特に記憶に残ってるのは、第三幕でメリットの龍田川が関取を引退し、
田舎に帰って豆腐屋の老父母に不孝を詫びるシーン。
老母「よ〜くトーフの方から〜〜帰って来〜たなぁ〜〜、お前〜」
老父「よ〜くマメで〜い〜たなぁ〜〜〜」
第四幕、クライマックスでバルトリの千早が地獄落ちとなるシーンも、
「ドン・ジョヴァンニ」に負けないくらいの手に汗握る緊迫感だが、
やっぱり第三幕、いいなあ。
- 91 :
- ドニゼッティ「桜姫東文章」
台本は木原敏江の漫画化したものを元としたオペラ・セリア・ブッファ
桜姫・白菊:パトリシア・プティポン
権助:アランチェスコ・メーリ
清玄:ミケーレ・ペルトゥージ
長浦:マリリン・ホーン
残月:ルチオ・ガッロ
終曲のアリア「また新しい春がくる」
(レチタティーボ)ああ、家の為に恋をしかけたのではない。みずからは、みずからは・・
しかし、また新しい春が来る
家も身もいらぬ
今度は平和で幸せな恋をしよう
また新しい春が来る
みずからと似合いの殿御にきっと会えるその日まで
権助を忘れるのはそれからでもよかろう
- 92 :
- >>89
第4幕の千早が入水するシーン良かったですね!
自業自得ながら哀れをもよおすいい演技と声でした。千早を突き放す
龍田川の、冷たい調子のアリアもダンディーで見応え十分でした。
- 93 :
- 各位、龍田川見てたんですね。
私はBSか何かで変な時間にやってて見ました。
成功の一つの要因は、クリス・メリットがまさに関取の風格十分な体格であった
ことにもあったと思います。あの高音連発では声に良くないだろうなと思いつつ。
吉原のシーンは、舞台装置も歌手の所作もは海外らしからぬ実にちゃんとしたもの
だったけど、あれは日本側から誰か行って指導したのかね。
- 94 :
- ヴェルデイ 歌劇「第4回川中島合戦の越後人」
本作品は主要な出演者が男性役ばかりであるため、いくつかの人物は女声で
書かれているが、実際の上演の場合にはこれが問題となる場合がある。
(注:そのため上演されることはほとんどない。)
特に主役としての立場にある上杉政虎もそうであり、記録に残る限りでは
最も成功したといわれている以下のミラノの上演でも、政虎には特にMETから
リーゼ・スティーヴンスを招聘して上演が行われた。
当時すでにベテランの年齢であったスティーヴンスだが、十分にりりしく
美しく、彼女の演じる若き政虎のすばらしさが伝えられている。
また、デル=モナコの信繁の壮絶な戦死の描写に涙した観客も多かったそうである。
上杉政虎:リーゼ・スティーヴンス
武田信玄:エットーレ・バスティアニーニ
武田義信:フィオレンツァ・コッソット
武田信繁:マリオ・デル=モナコ
高坂昌信:アントニエッタ・ステッラ
山本勘助:ティート・ゴッビ
柿崎景家:チェーザレ・シエピ
1957年 ミラノ・スカラ座
指揮:トゥリオ・セラフィン
- 95 :
- >>88
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319108769/
- 96 :
- 山口美由紀「パイレーツ・パラダイス」
マッチョオカマ海賊団を是非ともww
- 97 :
- ヴェルディ作曲 六幕のグラントペラ「雅子大公妃殿下」
夫である徳仁大公を唆して天皇明仁を亡きものにし、一日も早く皇后の座に登ろうとする邪悪な雅子妃。
徳仁大公の弟、秋篠公爵は身を挺してこれを防ごうとするが、雅子妃の策略で一家全員硫黄島に島流しにされてしまう。
八百万の神のご加護を信じて、祈りの歌と踊りを捧げる秋篠公爵妃紀子と眞子内親王,佳子内親王。
時を経て天皇明仁の崩御。徳仁大公が践祚して帝位につく。歓びのあまり本性を現した皇后雅子の狂乱のアリア。
圧政に苦しむ日本国民の悲しみの合唱。
しかし同じ頃、降嫁していた徳仁大公と秋篠公爵の妹、清子内親王が、母皇太后美智子の導きにより男装して、
秋篠公爵一家を救う。
即位の儀の当日、硫黄島より帰還した秋篠公爵が、民衆に援護されて間一髪、雅子を捕らえる。
公爵の子、若き悠仁親王に先々代の明帝裕仁の霊が憑依し、雅子を諄々と諭す。裕仁天皇の弟、老三笠公爵にだけ、
それが見える。雅子は雷に打たれたように正気に返り、これまでの非を恥じてその場で自害して果てる。
天皇徳仁は弟の秋篠公爵に譲位して出家する。
秋篠公爵は未来永劫、子の悠仁親王の代までも善政を行うことを民衆に誓い、民衆の歓喜の合唱のうちに幕。
主な登場人物
大公妃雅子、秋篠公爵、徳仁大公、明仁天皇、皇太后美智子、清子内親王、秋篠公爵妃紀子、
眞子内親王、佳子内親王、三笠公爵、悠仁親王、天皇裕仁の霊、民衆(日本国民)、
内閣総理大臣、宮内庁長官、東宮侍従長
- 98 :
- >>97
やめろ、なんか泣きたくなった。
- 99 :
- >>97
古代天皇家でのすさまじい攻防とエネルギーが目の前に浮かびました。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ジェイムズ・レヴァイン その2 (393)
クラオタがAKB48を語るスレ (727)
松田理奈さんを応援しよう! No.05☆120325〜 (700)
★★☆☆サン=サーンス総合スレッド3☆☆★★ (492)
この廃盤がほすぃ! 第2幕 (346)
この廃盤がほすぃ! 第2幕 (346)
--log9.info------------------
★祝! スペースチャンネル5 シチョーリツ 230% 復刻!★ (281)
【THE IDOLM@STER2】 アイドルマスター2 攻略スレ20 (499)
【キャバつく専用】龍が如く4【1人目】 (272)
サイレントヒル総合攻略スレ part18 (383)
機動戦士ガンダム〜戦士達の軌跡〜020 (329)
チョコボの不思議なダンジョン2 5階 (594)
PS2版バイオハザード4 攻略スレ48 (974)
PS版バイオハザード攻略スレ part2 (474)
魔方陣グルグル2 攻略スレ (256)
【K-0】蒼天の白き神の座part9【死者管理】 (373)
龍が如く総合スレ (951)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (366)
【PS初代】ダビスタを極める 18固定目【旧PS・97】 (707)
【DEAD】デッドライジング2攻略vol.8【RISING2】 (388)
【GR6】ギャロップレーサー6【キンツェム】 (487)
★栄冠は君に2004甲子園の鼓動★4年目 (336)
--log55.com------------------
東海実況
東海ちゃんの実況
東海実況 キャッチ!
東海実況
東海実況
東海実況
東海実況
東海実況