1read 100read
2013年01月同人イベント83: 初めて行った奴の感想を聞かせろ2 (746) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コミケ後の初詣 (534)
カダフィ企画からの差し入れは捨てるべし!! (913)
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ27【未着】 (720)
【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加8 (859)
プチ・ヤドカリ総合スレ11 (786)
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 12泊目 (804)

初めて行った奴の感想を聞かせろ2


1 :09/12/31 〜 最終レス :2013/01/12
興奮・歓喜・不満・怒号・・・
初めてコミケに参加した参加者は色々な感想を持たれた事と思います。
そんな思いの丈を是非聞かせてください。

2 :
28日夜行バスで東京へ来て
初日は企業、二日目は流して
三日目は弁慶堂メインで壁回ったが

足が…ヤバいです…
パンパン過ぎて感覚ないぞ…

3 :
>>2
湯船に浸かりながら良く揉み解すんだ!
後日、筋肉痛になったら辛くても走る!
コレで直りは早くなる

4 :
3日間で54000歩ほど歩いた。
りんかい線の運賃が高いから新木場から歩いた。

5 :
>>4
ポケウォーカーで三日合計65000くらいまで行った
普通にコミケ参加しただけなのに…

6 :
疲れたけど楽しかったな
12万吹き飛んだが

7 :
朝の待機列で列移動に間に合わなかった俺の荷物端に寄せてた人にありがとうと言いたい
移動始まるのは分かってたけどトイレ我慢できなくて
行って戻ったら案の定列は移動済
バック探したらちゃんと植木のところに寄せてあって中身もあらされてなかった
本当にありがとうございます

8 :
面白い主旨のスレだな。
>>2
素直に、筋肉痛の湿布すると良いよ。

9 :
初参加でサークル参加したけど
まず朝の駅がすごすぎ

10 :
>>8
夏ごろには残ってたんだよ。
完走してから復活してないみたいだったんで立ててみた

11 :
普段から身体を動かす仕事なんで
身体の不調なんて出ないだろうとたかをくくっていたら
慣れないブーツのせいで靴ずれ起こして豆が出来た…

12 :
やばいと聞いてた斬鬼楼が余裕すぎてワロタ
F4梯子できるとかwwwwwwww

13 :
>>11
あの、東1〜3の配置図を見て、漠然と想像するよりも、
実際は格段に広いからな、現地は
やっぱ履きなれた靴が一番。おしゃれより。

14 :
二日目と三日目に行きました
電車めっちゃ混むと聞いて、色々調べてバスで行ったら空いててすごく良かった
そんなに早い時間じゃなかったからかもだけど
目当てが企業とかじゃなかったから、確かに人は多かったけど買い物も満足にできたし、雰囲気も味わえて、すごく楽しかったよ
スタッフさんやサークル・一般参加者の方たちお疲れさまでした

15 :
初日 ニトロ・みなとそふと・ユニゾンソフト?のふぁんねる。自分は大人しくバカテスのパペットを一つ
3日  pink chu chu と翡翠のファンネル。これで狙っていた同人3つ(島)を取り逃がす。
三つの内の一つは、委託無し。 涙出てきた・・・・


16 :
ファンネルはまー、自分の用事済ませてからのがいいと思うぞ。
頼まれたのがデカイ所ならなおさら

17 :
>>16 何も知らずに行ったらお金渡されこの有様。
自分の意志を持つって大事なんだな。
ただ大手行ったおかげである程度、行列耐性はついたけどね

18 :
人気サークル待機列が手を上げつつ整然と移動する様がなんかかっこよく見えた
あの人混みの中よく崩れないでいられるなあ

19 :
参加者、黒髪が多いね
ファッションには疎い人が多いのかな?

20 :
>>19
オシャレより趣味優先だからな

21 :
>>19
いいか悪いかはともかく、学生は多いし
社会人でも職によっちゃ気軽に染めるってわけにもいかんだろ
あと純粋に興味ない人もいる

22 :
>>19
イタイ所突かれた。
年明けたら髪染める方法調べよ・・・

23 :
黒髪=ファッションに疎いって定番過ぎる煽りネタ秋田

24 :
普通の学生さんは
多少は髪の毛を軽めに染めるでしょ。

25 :
コミケってまるで戦場みたいだな。

26 :
お前の周りでは普通なんだろうな

27 :
遠くから眺めて分かったこと…。
服が黒っぽい奴が多い。
これが台場や新木場(ライブ会場とか)、横浜、渋谷に行くと
ぜんぜん服の明るさが違う。

28 :
>>24
どこから普通なのか分からんがそんなにバカスカ染めてないぞ
テレビの見すぎだ

29 :
>>26
うちの周りじゃ髪の色は
黒3割 茶6割 他1割
だけど コミケ会場orコミケ直後の秋葉原は、黒髪9割強って、感じじゃん。

30 :
染めてるけど美容室でカット+カラーで約9000円って金かかりすぎな気がしてきた
かといって自分で染めるのは怖いし

31 :
>>8
こんなスレがあったのか。
ワタシの初参加がちょうど12年前の冬(まだ2日だったな)。
それを思い出したな。

32 :
>>29
社会人で茶髪が許される職種は少ないです

33 :
>>29
禿げたくないんだよ察しろよ

34 :
髪の色の話題はスレ違いだからそろそろやめれ。
思い込みレスに対して罵倒レス1つ付きゃそれで十分だろうに

35 :
FSSのジャンバー着てる人がいた
俺もほしい

36 :
余裕と聞いた大崎始発の1両目が人生で一番の混雑だった
その後の国際展示場駅ホームでの混雑を体験しあえなく2番に下がってしまったが
会場へ向かう時の空が白みがかってくるのを見た時は
テンションが上がってくると同時に筆舌に尽くしがたい感動を覚えた
防寒対策は周りのレスを見て足りないくらいだと思ったがそんなことはなかった
座ってる時間より歩き回ってた時間の方が多いせいかもしれないが
何時間も同人誌が入ったバックを手にして動きっぱなしだったので
腕・肩・腰・足と全身が疲れたが納得のいく疲労だった
帰りの新木場方面へ向かうりんかい線の車内から遠ざかる逆三角形を見て
さようならコミケまた会おうと心で呟き感無量になれた

このイベントだけは絶対になくしてはいけないな感じ
初参加ながらもスタッフ参加などイベント存続に向けた活動をしたいと思った
長文スマソ

37 :
疲れただけだった最悪だよ
これから夜勤

38 :
キャスターに足轢かれまくった
最悪

39 :
>>38
コイツが犯人か
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51c07TCwsjL.jpg

40 :
やめろよw

41 :
ブーツ履いてたので痛くないから基本無視してたけど一度かなりの勢いで
横から当たってきた奴いたので流石にイラっときたのでわざと踏ん張ってカート弾き飛ばしたら女でちょっと可哀想だった、まあ自業自得だけど

42 :
>>35
ガジェット列のスタッフが着てたね。
ミラージュマークなんて久しぶりに見た。

43 :
>>42
2日目にプラスタのメガエラ様を見かけたが…みたかったな。
>ミラージュマークジャンパー

44 :
今回はじめていった、一日目
企業ブースとかにも並ばず目的もなく島中うろうろしてただけだけどすげぇ楽しかった
あと、会場に入ったときとカタログ見てるときのワクワク感がすごいなと思った
結局使ったのは3000円くらいだったけど・・・
それでも満足、また行ってみたいと思った

45 :
思ったほど楽しくなかった
思ったより入場待たなかった

46 :
真っ二つに分かれてるもんだなー

47 :
>>33
黒髪でも髪の毛が厳しい奴が多かったじゃん
やはり不規則な食生活とテキトーな洗髪を…

48 :
初参加で徒歩圏ホテル泊
2日目=4時20分列確定。東C-1
3日目=3時55分頃列確定。東C-4
え〜っとカタログには4時半以前の入場は〜って書いてあったので
早いかなと思ったら全然そんなことはなく、いかに徹夜が黙認されているかよく分かった。
だからやろうという気はないがね。
あと徒歩圏ホテルの便利さ、これはデカイわ。また夏も取れたらいいな

49 :
2日目参戦したんですが
なんというか・・
まずは夜明けの太陽に感動した。
今から戦いが始まるのか・・・と。
そして、なのは列に驚愕だった。
VAの2倍以上は人いるんじゃないかと。
だけど、それ以上に東456は異常だった
冬なのに汗かくって・・・・どうなの?
みたいな。
それぐらい、会場の熱気は凄かったです。

けれど、創作意欲をあらためて刺激された一日でした。
何年後かにはサークル参加したいなぁとか思いました。

以上チラ裏スマソ

50 :
信じられないくらい楽しかった。
始めに開幕ダッシュの音を聞いた時はすごいワクワクした。
友達に電話かけながら、「あれが開幕ダッシュの音だぜ!すげぇすげぇ!」ってバカみたいにはしゃいでた。
それから同人誌買ってレイヤーさんの写真撮ってグッズ買って…
戦利品は痛紙袋に全部詰め込んで、会場を歩きまわった。
普段軽蔑されるかもしれないようなものを堂々とみせつけて、それを全部受け入れてもらえるってすごく爽快な気分なんだなって思いながらやっぱりテンションあがってた。
31日参加だったけど、混雑もそれほどしてなかったし、マナー悪い人にも遭遇しなくて、不都合になることも特になかった。
本当に楽しかった。
終わった後の寂しさがすごい勢いできたかもw
来年も絶対行きます!
待ってろよ冬コミ

51 :
31日、コミケデビュー
東メインの予定だったけど実況スレで東閉鎖との書き込みを見て、西待機列に並ぶことにした
6:30ぐらいに着いたけど東館に入れたの10:40くらい(?)で割とすんなり本買えたな〜
欲しかった本の9割方買えたから満足。大漁大漁

人口荒波凄すぎワロタ
宝の地図がボロボロに…名誉ある戦死を遂げたw

52 :
>>50
俺も似たような感想だ
そしてそれでこそまた次回に向けて生活をがんばれる

53 :
30日にデビュー
すごい局地的な話で申し訳ないんだが
ゴゴニャンタのような硬質な日本語ラップ評論を漫画で書いているような人が
数年前に存在していたっていう書き込みを発見して衝動的に行ってみた。
現地について驚愕してのが人間の数。
昼の12時についてのそのそ歩いたんだけど本当にすごい数だった。
ネットで情報を得ようとしてもまるで携帯が繋がらない
完全に舐めてた。結構簡単に見つかるもんだと思い込んでた。
ちなみにカタログとか買うもんだってのは家に帰ってから知ったね。
途中から諦めてとにかくどんなものを売っているのか楽しむことにして
会場内を細かく徘徊することにした。
ネコとかの写真集やら漫画やら評論だのを販売している人たちの中に
何故かドラクエ4のライアンの筋肉モリモリのホモ同人誌を売る人が居て
思わず噴き出した。ポスターとか異様なんだよw
完全にノンケの妻帯者だけど買ってみたかったな。
バリの旅行記の漫画を一冊買って家に帰ったよ。楽しかった。
あ、あとコスプレしてる人って自分のエロCDロムとか売ってるんだね
これは知らなかった。ジャケと実物がスゲー違う人が居て
ニヤニヤしたくなるのを隠すのに必死だったよ。
すげーデブだけどマスクはかわいい人が居て面白かったなー

54 :
コミケとは微妙に違うかもしれないがスケブを頼んだらとんでもなく綺麗な絵を貰えた
いやもうマジこれ販売してる同人より上手いよ、というか絶対上手い、綺麗な筆っぽい線に水彩絵の具みたいな一色だけど
強弱が上手く使われてる絵を描いてくれた
もう本当感動したわ、「最後になるかもしれないですけどいいですか?」
って4時までずっと描いててくれたのだろうか、もう感謝以外言葉が無い、差し入れ持ってて良かった
それで帰宅してから生まれて初めて絵を描くために鉛筆を持って今までひたすら絵を描いてた
もうあの人のようになるまで絵描き続けるつもり、そしていつか同じ場所で自分の絵を見て貰いたい

55 :
今回始めてで、二日目と三日目、昼から行ってきました。
カタログは二日目の会場外のテントで購入。
二日間とも、とても楽しかったわー。
全部で一万ちょい使った。
時間が足りなくて、東館だけで終わっちゃったのが残念。
夏も行けたら、行きたいな。
一番印象に残ったのは、カタログ売り場のスタッフが、
「冷やしカタログ始めました」って言ってたことだな。
たしかに、良く冷えてましたわw

56 :
超かわいいおとこのこがいたんだ
ちょっとRたっちゃった
いいよねおとこのこって
大好き
大好物

57 :
30日初参戦
始発組で行ったら東京駅での京浜東北→京葉の
乗り換えダッシュが予想外に過酷だったw
そのおかげか会場前の待ち列ではそれなりにいい場所につけたが、
便所行って帰ってきたらカバン見失って2時間歩きっぱだったwww
そのあと8:30の列移動のとき置き去りにされたの発見してスタッフさんの
誘導でなんとかその列の最後尾につけた。あのスタッフさんには本当感謝。
あとは競歩大会だったwww
早歩きで大手回って新刊買って、適当にぶらついてよさげなの買って、
気づいたら45冊+グッズ買ってたwww総額一万八千www
だがクソ楽しかったwww
そんなおまいらにひとつ。
ウイダーインゼリー最強。
長文スマソ

58 :
階段付近のスタッフが
「階段を一つ一つ数えながら歩くのも思いでになっていいんじゃないでしょうか」
って言っててワロタw
1日目企業行ったけど想像より空いてた
ショッパー抱えながらでも余裕で歩けたよ
狙い目も全部買えて大満足だった

59 :
3日目参加。初心者は午後到着するようにとVIPで言われたので12時半ごろ到着
一切並ばずに入れ、買えなかったサークルも企業や大手が少なかったからか、
4軒ぐらいでした。参加者の皆さんはフレンドリーでとても楽しく過ごすことができました
次回も参加したいと思います。自分水戸住まいなので来年3月はみなさん宜しくお願いします。

60 :
風呂入ってから来い
風呂入って来ない奴なんていないと思っていました

61 :
初めて参加しました。
参加日は1〜3日目と皆勤しました。
企業ブースの限定品とか手に入れたいと思うほど
アツイ人間でないので、全日とも昼位について
ぶらぶら&人生初のコスプレ撮りも体験しました。
使用金額は同人誌&コス写真集で1万くらい。
感想としてはこんなに楽しいイベントがあるのかと
カルチャーショックを受けました。
東京駅からぶらっとバスで出かけて、それもそんなに並ばずに
これほど楽しい思いができるとは。敬遠してたのがバカみたいでした。
朝から行ってないせいか、それほど嫌な思いもせず。
次回も絶対参加します!
次回は仲間を募って参加したいなぁ。あの輪に入りたい。
それと行政関連、このイベつぶさないでと切に願います。
長文スマセン

62 :
初めて行ったけどかね2万以上使った…
これがコミケの魔力か

63 :
3日目に初参加
大崎でりんかい線ホームに来たらあまり人がいなくて、乗る人少ないかと思ったら
始発が近づくにつれて大量に人が増え、「ああ、これだけの人が来るんだなぁ」と実感
通勤ラッシュ並のギュウギュウ詰めで発車し、大井町のホームに入ったら
大崎と同じぐらいの人数がホームで並んでいて戦慄した
(この時、電車が駅に入ったあたりでホームの客から拍手が聞こえてきた
 開幕と閉幕の拍手は知っていたけどコレも恒例?)
会場で待機列に並んだ時点ではまだ日が登ってなかったんですが
夜明けと共に周りにの人の多さに驚愕
これだけの人数をしっかり誘導してくれるスタッフさんすごい、感謝です
開幕後、西に向かう途中に行列が見えたのでてっきり会場に入る列かと思ったら
いわゆるシャッター前サークルの行列で、一つのサークルにこれだけ並ぶのかと驚いた
ただ会場内は思っていたよりもゆったりしていて、落ち着いて見て回れた
「手にとって見ていってください」と言われて手に取って見てたんですが
作者や売り子さん達に見られてると思うと緊張して頭が真っ白になってしまい
ほとんど表紙だけ見て買うようにしていたのが逆に失礼だったかもしれないと後悔
Pixivでお気に入りに入れてる方のスペに行った時に緊張して
「フヒヒ!Pixiv見てます、がんばってください!」とキモイ言い方になってしまったのも後悔

64 :
>>63
>「手にとって見ていってください」と言われて手に取って見てたんですが
>作者や売り子さん達に見られてると思うと緊張して頭が真っ白になってしまい
>ほとんど表紙だけ見て買うようにしていたのが逆に失礼だったかもしれないと後悔
なんという俺・・・
それに加えて、最初は「中見せてもらって良いですか?」とか言ってたけど混雑が凄すぎて途中からは
「新刊一部下さい」とか「これと…これ、一部ずつ下さい!」とか表紙買いばっかしてたw
家で戦利品読んでたりすると表紙だけ気合い入ってる作品もあったけど・・・
なんというか「買わないで後悔するより買って後悔した方がマシ」って言葉が身に染みたw

65 :
実際は2回目なんだが前回は企業ブースしかいけなかったので
今回はじめて西館、東館に始めていった
30日けいおんライブで31日のみ参加で到着は10時半ごろ
東館から入ったが人ごみが半端なくて移動するだけでも一苦労だった
非エロ同人探してたら結局1部しか買えなくて出費は1000円だった
ただ表紙見てるだけでもうまいなと思えるから行った甲斐はあった

66 :
C74が初体験だったが、疲れたけどすっごく楽しかった

67 :
なんか上着がヲタ臭くなっちゃった
クリーニングに出さないと

68 :
30日から2日間参戦。
31は始発組みで、10時のアナウンスのパチパチを楽しみにしていたが、押しくらまんじゅう状態でそれどころではなかった。
仕事の予定しだいで来年もぜひ行ってみたい。

69 :
今回初めて行ったんだけど楽しかったよ、目当ての品買えたし
最初すっごい行列に埋もれて、どうなることかと思ったけどw
マナーの良さにびっくりした
言われるほど臭い人はいなかった
あと黒い服の人が多いね
コートからブーツまでピンクコーディネートの私は明らかに浮いてたw
次は浴衣で行きますw

70 :
洋服が臭い人が多かった。ヲタクって、上着を洗濯したことないのかな…?

71 :
地元水戸じゃ
強みになるね

72 :
>>51
俺はお前より3時間以上遅い9:45に東に並んで、10分早い10:30に入れたけどなw

73 :
>>64
また一歩大人に近づいたな

74 :
Rとかゲボとかなくて拍子抜けした

75 :
上京して4年目、毎年行こう行こうと思いながら今回が初参加。
こんなに楽しいのに毎年躊躇してた自分は何てバカなんだなと激しく後悔した。
夏も行ってみよう。

76 :
>>69
夏コミで下駄は死ぬぞ

77 :
二日目・三日目に参加
楽しかったが、訓練されすぎてエスカレーターで歩けない体になりそうだw
二日目は11時前に着いて15分もかからず入場出来たけど
そこから東に行くまでの距離が思ってたよりあって焦った
寒さ対策を調べて、腹巻き・腰にカイロ・靴下二重履き装備で行ったせいか
そんなに予想していたよりは寒くなかったな
昼過ぎに着いたのもあるだろうけど
あと、通勤ラッシュのような混雑の中で買い物するような状況を想定してたけど
そこまでの混雑でもなくてほっとした
インテのイベントとさほど変わらないかなという印象
今まで参加したイベントは女性向け中心だったから
男性比率が高いのが新鮮だった

78 :
>>54
なんか似てる
こっちは前から好きで描いてもらいたかった人にやっと描いてもらったんだけど
多分頼む時若干手が震えていたw本当に久しぶりに緊張した
正直この一枚のために行って良かったと思った
そしてこんな自分だから試し読み出来なかったw

79 :
>>74
実況スレでは嘘か誠か、脱糞者のレポートが上がってる。
ゲロは夏コミが多いね。日頃冷房慣れしてる連中がろくに飯も食わないで来て、
熱中症でスタッフの世話になってるのをよく見かける。キミもトライ!

80 :
おまえらどんだけ貧弱なんだよ・・・。
冬:朝コーヒー一杯飲んで始発で飲まず食わずで16時まで余裕。
夏:始発でも水500mlあれば開場までは余裕。流石に現地で水分補給はするが。

81 :
>>80
アーハイハイ

82 :
なんというか…
猛者はエクストリームハードモードで果敢に挑むよね
ちょろっと楽しむだけの私とは次元が違うw
同じイベントなのにww
>>76
サークル参加できれば下駄というか草履でw

83 :
お疲れでしたー

84 :
>>79
もうすぐ開場ってときに
「今日はもうやめるわ!トイレがまんできない!」
って携帯電話で喋りながら離脱した人は見たけどね
実況まとめなんかにある阿鼻叫喚な状況に遭遇した初参加者いるのかな

85 :
>>1
今ごろ何だけど、スレタイに「2」って付いてるってことは、
初代スレがどこかにあるの?

86 :
>>85
初めてコミケ行った奴の感想きかせろ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1219038520/

87 :
今回けいおん!のライブに行くことになったんで、その物販→ライブの空き時間を
利用して初参加させてもらった。(2日目のみ 12時〜14時)
大井町からりんかい線へ。車内は座れない程度の混み具合。
みんなコミケ行きかと思ったらその前の駅で1/3くらい降りる。あーフジテレビ行くのか。
着いたのは12時くらい、それなりに混んではいたけど列が詰まるって事は無くスムーズに西館に入れた。
チェックしてたサークルもすんなり回れて、大半(壁含む)は買うことが出来たので東館へ。(12:40くらい)
スタッフの指示どおり進んで、途中上へ上がる階段で詰まったくらいで他は流れよく移動できた。
途中コスプレ会場が見えた…すげぇなー、よくあんな凝った服作れるわ。ベアトリーチェかっこええw
東1〜3と東4〜6両方に行きたいところがあったけど、東方が混むって聞いてたんで先に4〜6へ。
4から入ったらスタッフが「一度そのまままっすぐ外に出て、そこから6まで移動してください」と
言ってたんで指示どおり移動。何個か行列が出来てたけど、夏場だと並ぶの大変だなー。
結局目当てのサークルは1箇所既刊が買えただけであとは完売。そんな売れてるサークルだったのね…
最後に東1〜3へ。(13:30) ここでのチェックは2箇所だったけど片方は売り切れ。
(後でブログ見たら少し前に売り切れたらしい。先行ってりゃよかったな(´・ω・`))
時間空いたんでそこで少しぶらぶら。何冊か衝動買い。
この時点で14時。予定としては15時までいるつもりだったが、ここで企業行くと時間なくなりそうだし
今回はライブがメインだから体力を残しておこうと考え、ここで退場。帰りも詰まる事無く電車へ乗れた。

88 :
初参加の感想
・聞いてたより空いてた。2日目は混沌としてると聞いてたので、もっと諸々の移動だけでも行列作って
時間がかかるのかと思った。(東方のゲームが出てなかった?のであの程度の人で済んだってことらしいけど)
・思ったより買えた。12時くらいに行ったから壁配置のとこはまず買えないだろうと思ってたが
東方のとこ以外はほとんど買えた。列に並ぶことも一度も無かった。
(うちが行列サークルにひとつも並んでないからってのもあるし、1〜3日目で言えば2日目が
一番買うサークルが少ないってのもあるんだろうけど)
・計画より時間が余った。慣れてないうちは地図を片手に行ったり来たりだったので実際はもっと余ったと思う。
今回企業ブースは捨てたけど、ひょっとして1時間あれば行けてたのかな?
・なんかそこらじゅうに座ってる人がいた。もっとみんな精力的に回ってるのかと思った。
あと、ビッグサイト入り口付近で座ってた人達は…徹夜かあれ?もう昼からすでに翌日の待ちなのか!?
まぁ今回はライブという他の予定があったから、初めてのコミケ参加が出来たわけなんだが、
これならまた来たいカナ。とはいえ俺はコミケの怖さってものを全く味わってない気がする。
多分ホントはこんなもんじゃないんだろう。行ったタイミングが自分にとっては絶妙だったんだろう、きっと。

89 :
あげ

90 :
東京駅とかダンジョンみたいだな
ひとつ通路に入るとまたいろいろな店があるし

91 :
>>80
ヲタクって、持久力がないからな…。
で偏った食事や不規則な生活と。
あと、痩せすぎもいたり太りすぎもいたりと両極端だし、持病持ちも多いのが特徴。

92 :
俺の感想。
■予想外に迷うことが無かった。
現在地がサークルさんの机とかに書いてあって、地図があれば意外にすんなり回れた。
行く前は不安で初心者質問スレで質問したりしたが、まぁどうにかなった。
■ホントに携帯繋がらないんだな。
聞いてはいたけど、あそこまで繋がらないとイライラするなw
待機列の時点で繋がりにくくて、館内に入ったら壊滅的。
でも、何故か東1〜3と4〜6の間(ガレリア?)は割と繋がった。
■サークル列に一緒に並んでる人と会話が弾んだ。
もう会うことはないんだろうけど、次回コミケでも会えたら嬉しいなぁ。
■桃茶がおいしかった。
普通にお茶として飲みたい。
んで、感想と言うか反省だけど、
本買った後、サークルさんになんて言ったらいいのか分からなかった。
黙って去るのがアレだから「ありがとうございます、頑張って下さい」と言ったが、これで良かったのだろうか?

93 :
机の脇に「A〜Z」「あ〜」とか貼ってあるが…、
あれがサークルによっては、布やポスターで隠れている
不便だな
いま自分がとこの島にいるのか一瞬迷う。

94 :
>>86
ご教示多謝
前スレに相当するスレは、すでにボード上にはないんだな…

95 :
>>92
それでいいよ 冬コミの時は
「よいお年を」 も俺は言うようにしてる

96 :
初めて行ったけど汗臭いとかそーゆーのは無かった。冬だったからかな?
あと12時くらいに行ったからなんだろうけど、殺伐としてなかった。
みんな方々に座ってまったりしてた。列も整然としてた。
反省点としてはカタログのチェックが不十分だったこと。
帰ってきてからHPとかでその日に出店してたことを知ったサークルがいくつかあった。
FF13やってないでもっとしっかりチェックしときゃよかった…
そーいやたいていの場合、売り子してた人が本書いてる人なんだよな。
とにかく早く回らなきゃとゆーのしか頭になかったから、「これ下さい」「おおきに」くらいしか言えなかった。
もっとよく見とけばよかった。なんかもったいないことをした。

97 :
紙袋を使うって考えた奴は天才だと思った

98 :
去年の夏・冬は過去10年で1番の良い天気なコミケだったから、
今度の夏・冬では油断禁物だよ

99 :
>>96
方々に座るってのはマナー違反も含まれてるがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8 (569)
ちこが道民を待ち続けるスレ (486)
コミケスタッフによる取り置き問題の提議 (239)
【冊子 web】コミケカタログ総合スレ5【DVD-ROM】 (520)
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?129 (602)
原田久未 (295)
--log9.info------------------
山形県柔道 (839)
中学で、武道が必修科目に (306)
トンファー (343)
ガチな剣道部員にしか分らないこと (284)
柔道の形って何の意味があるの? (345)
各武道は初段までどれくらいかかる? (252)
【6段献上】全日本剣道連盟腐ってる【会長辞めろ】 (700)
カキウチ (273)
剣術始めたいんだけど (267)
なんで柔道のスレばっかなんだよ (337)
日本最強の武術家って誰なの? (473)
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】 (403)
実際さあ、渋川剛気みたいな奴っているの? (536)
棟田康幸最強 (263)
忍術の修行してる奴いる? (268)
【武侠】クンフースター達の功夫【武打星】 (224)
--log55.com------------------
☆★★屋根裏収納を作りたい★★★
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
オススメのボール盤について語るスレ
【エンチョー】エンジョイDIY【静岡朝日】
自作ガレージを建てよう
【省エネ】風呂と風呂釜を作ろう【自然回帰】
【初心者も】家具のDIY総合2【ベテランも】
ガーデンライト、庭の照明