1read 100read
2013年01月DJ・クラブ168: ★男28歳、DJ始めました。 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JOAQUIN JOE CLAUSSELL (589)
       顔のキモいDJ    (542)
西麻布 MUSE (954)
あーたんの渚音楽祭・6 【あの人は今!?編】 (833)
TOMOさんを応援しよう! (205)
THA BLUE HERB 【九】 (896)

★男28歳、DJ始めました。


1 :2005/05/22 〜 最終レス :2012/11/12
年齢は関係ない。

2 :
DJに必要なのは金と時間
若さは関係ない

3 :
>>1
重複です、削除依頼してね。
その話題のスレは既にいくつも存在しています。

山本直樹のRシュッ! シュッ! シュッ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1108931300/l50
あーたんのRシュッ! シュッ! シュッ!・4 【新緑編】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1114729545/l50
【アラシ】NUVOのRシュッ! シュッ! シュッ!【2chレジデント】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1115211418/l50
【ガチ最強】三沢さんのRシュッ! シュッ! シュッ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1114862766/l50
■■■mixiのRシュッ! シュッ! シュッ! (総合)■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1114000408/l50
これらのスレで思う存分語っちゃって下さい。

4 :
4かな

5 :
女26歳タンテ買いました
十分な事が出来る設備を買い揃えるのって
マジ金かかるんだねorz
買ったからには婚期逃す覚悟で頑張ろ(涙)

6 :
>>5
嫁ぐなら、オレがもらおう、ほととぎす。

7 :
こいうスレは定期的にできるが
すぐDAT行き
初心者DJスレ立てれば?

8 :
>>7
初心者スレは既にあるけど28歳ってとこがミソ

9 :
趣味なら28才だろうが78才だろうが構わん。

10 :
初心者スレは先週逝ったのでここを使いなさい

11 :
漏れは29歳。昨日から始めた。

12 :
おれは32歳..ただそれだけ

13 :
おれは25歳。ただそれだけど22で少年院でてきた。Rにもなれず一人で毎日過ごしてる

14 :
>>1に対する興津高校2年A組の反応
鈴木みか(27)「>>1くん!クソスレたてちゃダメだよー。DQNじゃないんだから」
小林あかね(17)「もおー・・・何でスレ立てるのよ!」
富永美奈子(17)「みか先生ー。このバカがまたキモスレ立ててますー!」
流静(17)「ハイハイ。静かに。>>1のDQNなんてDQNなんだからみんなほかっとけばいいのに」
北川理央(17)「うぇーキモチワルイ」
末武健太(17)「>>1は昨日公園でエロ本拾ってバッグにしまってたよー」
工藤雄一(17)「なにこいつ。ただの平均顔のDQNじゃん。いきがってんじゃねー」
中村元(17)「いちいち気にすることないよ。ネット以外じゃぱっとしないからね」
中山千夏(17)「>>1の似顔絵描いてみましたーWW」

15 :
趣味でやっていく分には何も問題ないでしょ?
プロでは無理。

16 :
    /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\       _____           /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\  〜∞
  /          .\     /:::::::::::::::::::::::::::\〜      /           \
  |  人川川川川入   |   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  |     ____丿ノノ.__|
  | ./.  -◎─◎- ヽ |  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜    |    /U  ._)  ._)
  | .|    (_   _)   │ |   |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜プーン |   |           (
  | |    ) 3 (   .| |  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜   | ノ(6   ∵ ( 。。) )
  | ヽ、   ,___,.   .ノ | |  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         U    ) 3 .ノ
  川/ヽ.___;;;;;;;;;;___.ノ\川  |∪< ∵∵   3 ∵ノ   /  \ ヽ ,,_  U  ___,,ノ
  /           \   \       ⌒ ノ         \,,______,ノ \
    Rosa Gigantea       Rosa Chinensis         Rosa Foetida

17 :
>>16は経過を報告汁

18 :
↑アンカー間違えた
>>1ね。

19 :
逆に若者で溢れるクラブで50代60代のハゲたオッサンがクールに回して
たら、それはそれでカッコイイ。

20 :
ちなみにジャンルは?と聞いてみる

21 :
>>5だけどテクノです。

22 :
>>19
それはまさにラジャラム爺さんじゃまいか。
60過ぎてるけど元気ハツラツだもんな。

23 :
同じく
20歳DJ始めました。
ピッチはそこそこ合わせられられる用になったんだけど
いつ、どう言う風に繋げばいいかわからない。
これはもうセンスが無いのかもわからんね・・・・

24 :
>>19
Danny?

25 :
おちつけ
http://yum.hippy.jp/pum/

26 :
トラックバック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1115211418/l50

27 :
好きに生きなよ

28 :
何歳で始めようが構わないが、結婚したりすると毎月のレコ代に制限がかかる。
よって結婚したら買うレコの幅が狭くなる。
DJに嵌り過ぎて婚期を逃した女性を知っているが悲惨です。

29 :
>>23
まだまだだよ。もうちょいやってみ。

30 :
初心者スレないし、ログでここ使え言ってるみたいなんで一旦上げつつ質問です。
トランスやテクノのDJはどのように曲を演奏しているのでしょうか。
HIPHOPだとなんとなくですが、曲をミックス?しているというのがわかるのですが・・・
やはり鍵盤みたいなもので弾くというは形になるのでしょうか。

31 :
ビートマニアとかやってた小学時代は僕もそうだと思ってました。
しかしDJは基本はレコードを入れ替えてるだけです。
http://urawa.cool.ne.jp/oyabun/
ここで勉強してくださいな。。

32 :
ゆとり教育のたまものか>30

33 :
>>30
俺・・15年前、、中学時代には独自に調べてハウスもテクノもヒップホップも出所を知ってた。
ポケベルすらないし、カラオケも普及してなかったからあまりへんな締め付けもないし。
メディアからの価値観の統制や押し付けも今よりぜんぜん少なかったと思う。
自由でいい時代だったんだなぁ。。
今は田舎者でも芸能人に似せたがるから似たような人ばっかね。
ってことでこの子は中学生でしょうか??

34 :
>>33
俺もハウスとか聞いてるっていったらみんなビーマニ頭に浮かべるからなw
あのイエーイエーイエー!とかいうおんなVOのやつw
あんなハウスねぇよw

35 :
もっとたくさんのレコード達の内容をよく知ってください
一枚一枚のつなぎではなく一時間とか二時間のスパンで構成を考えれるようになれば立派なDJですよ
メロウな歌モノ中心からハイハットが強いトラックを続けてアゲながらピークチューンに繋いで…とか
キックの違うトラックものを順番にかけて足を動かせてからブレイクにキラキラな歌をかけるとか…
展開を作れるようになれば超スピードでうまくなりますよ

36 :
つなげるだけだとつまんないしな

37 :
歌物は歌詞とか理解できないと無理。
僕はそれで諦めました。
英語出来ないと無理だね。
ダサいよ。

38 :
>>37
ある意味暗黙の了解じゃない?
なんとなくわかるレベルの人多いだろうし
俺も英語わかったらヒップホップ聴くんだけどなぁ

39 :
これからは日本語オンリーのDJとか受けるかもね
日本語オンリーのナイトとかあれば行きたいな。

40 :
>>39
でも日本語オンリーにしても選曲が悪くなる予感

41 :
客のほとんどが歌詞なんて判らないよ。
上がる選曲してたら、とりあえず喜ぶ客。

42 :
この前レゲーのイベント5年ぶり位に行ったんだけど、なんだか皆踊らされてる感じで超キモかったよ、、
昔は自分も適当に楽しめたんだけど今は無理、、
なんかジャマイカ気分、NY心地、みたいでそこにいる自分も何もかもがださかった。
MC日本語で曲は英語とかパトワとか、、
しんどいし、ださいし、
歳だからかな?

43 :
皆さんレスありがとうございます。すいません勉強不足でした。
DJとは既に完成されている音楽達をミックスし、繋げて一つの音楽にする。というのでいいのかな・・・
UnderWorldさんとかトランスとかみたいな元の電磁音楽を作曲するには何がいるんでしょうか。

44 :
>>43
とりあえず
JESKOLA BUZZ探してみようか

45 :
>>43
電磁→電子ですね^^;
>>44
ありがとうございます。Massive Buzz Packだけでいいんですかね・・・
後この話題だとスレ違いですかね

46 :
>>44
っとイミフなレスすいません。ありがとうございます。ここのお勧めサイトで勉強してみます。

47 :
1が立派なDJになるのを応援するスレになりました

48 :
>>1というか>>30だな

49 :
質問続きですまんです。
JESKOLA BUZZで作曲できることはわかりました。
ではUnderWorldさんとかはライブとかでは何をしてるんでしょうか。
LinkinParkさんのNumbのPVでは曲の始めの電子音は何やら黒い鍵盤らしきものを押して出していたようなのですが・・・
電子楽器か何かですかね・・・

50 :
>>49
シンセサイザーじゃないの?

51 :

ヒント:DTM板


52 :
>>49
そう
ああいうお金持ちは機材の使い方とかわかってて
お金もあるから専用PCにソフト、ソフトシンセたんまり
シーケンサーもいいの持ってるしハードウェアもいいの持ってる
でも初心者がこの値段でこの機能!みたいの買うと失敗するから
安くて高機能なBUZZで勉強してみるといいよってこと
ちなみに鍵盤がないシンセはMIDIキーボード使うよ
それかPCから直で
まぁ曲作りは明らかにスレ、板違いだね

53 :
あ、安くて高機能って書いたけどjeskola buzzは無料だからね

54 :
人の作った曲いじって何が楽しいのさ?
自分で曲作れない、楽器弾けないから妥協でやってんだろwwwwwwwwwww

55 :
すいません>>54の母です
うちの子ったら近くにレコード屋もクラブもないんでみなさんがうらやましいだけなのです
ほんとはやさしい子なので許してあげてください・・・・。

56 :
楽器できる、作曲できるバンドマン>>>>>>>>果てしなく高い決して超えられない壁>>>>>>>DJ

57 :
>>55
上京してクラブデビューして喜んでる田舎っ子禿げwwwww

58 :
知り合い26歳は下北のショボイクラブでDJやっててイキがってます
あ、バレバレかな
ここまで書くと
最近やっと社員になれたとイキがってます
でも、そいつ音楽に詳しくねーのwwwwwwww
他のクラブに行っても流れてる音楽のバンドもしらねーのwwwww

59 :
バンドとDJは音は出してるけど別の存在でしょ。
同じと思ってる香具師がアホ。

60 :
当たり前
DJは楽器できない作曲できない馬鹿の集まり

61 :
質の高い楽曲作る奴はクラシックの素養があったり、親がなんらかの楽器奏者てパターンが多いね
でも質の高い楽曲つくるやつのDJがかならずしもいいわけでもないし、楽器できる奴>>DJって図式はなりたたないと思う。
もともと別物なんだよね。

62 :
>>57
残念クラブは年齢の関係上入れませんw

63 :

誘導
DJ撲殺委員会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109443217/l50
山本直樹のTechno他事総論
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1108931300/l50

64 :
35
なんかちょっと勉強になったかも。
アリガト

65 :
僕も23歳でDJ目指してます。
かれこれ半年ぐらい練習してますがあまり進歩してません!
MIXの構成で行き詰ってる感じです!
ジャンルはテクノです!
なにかアドバイスないですか?

66 :
もっと遊べ。もっとレコード買え。

67 :
>>66
その通りだね
テクや知識なんて結局関係ないんだよね
遊びを知ってる奴のプレイが一番楽しい

68 :
>>61
ですねー
ダニーおばさんサイキョ!

69 :
パラパラ買うオバサン

70 :
dany MOzer T

71 :
で、機材は何使ってるの?

72 :
27歳だけど、DJ始めようかな…。年齢関係ないよね?
未だふつうのハウスとディープハウスの違いすらわからないけど…。
知識も関係ない。

73 :
深いのがディープハウス

74 :
だいたいDJのクラブデビューの平均年令は?

75 :
ところで、タンテはふつうにテクニクスと決めてんだけど、
ミキサーは何がいいのかな?ミキサーはベスタックスって聞くけど…

76 :
少し値が張るがパイオニアのDJM-600か3000あたりでいいんじゃない?
夜間大きな音を出せない状況で練習するのにも適した仕様で何かと助かるよ。
住んでる場所にもよるが故障しても修理センターの人が引き取りに来てくれるし。

77 :
パイオニアは値段は張るけどアフターケアが行き届いてる。

78 :
実際にクラブで主に使用されているのがUREI、RODEC、A&H、RANEなど。
ミキサーはベスタと言うのはネット普及以前の都市伝説のような話。

79 :
>>78が都市伝説

80 :
現物を並べて比較できれば一番いいんだけど、地域によっては難しいとこもあるね。
知識の浅さにつけ込まれて糞店員に国産メーカー買わされた初心者って被害者だな。

81 :
よくタンテとセットでテクニクスのSH-EX1200ってミキサー売ってるけど、アレってどう?

82 :
3万位で買えるミキサーの中ではいい感じ。
シンプルでわかりやすいし、換えのフェーダーも考慮するとコストパフォーマンス高い。
いろいろ機能が欲しい人もいるかもしれないけど実際これで充分じゃない?

83 :
>>82
レス気付かんかった。すんません&サンクス!
初心者でまだなんにもわかんなので、いろんな機能とかいらないっす。
ソレにしよっかな?
他に3万程度でオススメあるかな?

84 :
>>83
BEHRINGER ( ベリンガー ) / DJX700は?
前出のパイオニアにそっくりなw
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^DJX700^^
21,800円(税込)で取寄せ中らしいけど、他で探しても3万くらいだよ
自分で使ったこと無いから感想は言えないけど。
3万以内ならこれも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^VMX1000^^
21,300円(税込)在庫稀少 初心者だと頭痛くなりそうだけど
これなんて8,800円(税込)だよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^DX052^^
BEHRINGER 一覧
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=181
安心・信頼&シンプルのテクニクス or 多機能&遊べるBEHRINGER

85 :
最新50 で見ると、アドレスうまく張れてないな。スマン
コピペでお願いします

86 :
>>56
英語ができて楽器もできる・作曲できるバンドマンからDJになった人は、いっぱいいますよ!!

87 :
>>83
ヌマークの06とかでもいいんじゃないかな?ベリンガーは確に多機能だけどエフェクターがBPMに連動しないから
ヌマーク06は初心者でも使いやすい内蔵エフェクターだから一台目で遊べるミキサーならコレかな。
一年くらい使ってわかるようになってからそこそこのヤツに買い換えれば良いと思う

88 :
NUMARK06ってこれかな?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=552^DXM06^^
28,100円(税込)
NUMARK一覧
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=552
私が買いたての頃はNumark10万余裕でこえてたんだけどだいぶ安くなったね。
その頃はベスタクスが黒から灰色に色変えて、どうしても黒いミキサーが欲しくて
さ。今考えるとバカバカしいけど。
あとは>>83さんの聴いてる音楽によってだね

89 :
上の黒いミキサーが欲しくてってのは、その当時黒だったNumarkに憧れたって
話ね。
頭ボケてきた。もう寝ます

90 :
>>88
その06です
タップボタンが光ってカッコイイって理由で買ったけど、なかなか面白いミキサーだったよ

91 :
みなさん、わざわざサンクス!
しかし、素人の自分には、よく知らないメーカーは正直ちと不安……せっかく教えてくれたのに、ごめんなさい。m(_ _)m
ベスタで定番or初心者向けっていうと何になりますか?

92 :
>>91
スレ違いだからそろそろこっち行け
__________  低価格DJミキサー総合スレ _________
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1074878129/l50

93 :
ベスタで定番って言ったら異論あるかもしれないけどPMC-05PROしかないんじゃない?
見慣れてるってのもあるけどターンテーブル縦置きなんかにして組み合わせるとなかなかかっこいいよ。
でも今日いろいろ触ってみたけど改めてSH-EX1200がいいと思った。
シンプルで堅牢なつくりとかEQの使いすさとかいろいろ総合しても。安いし。

94 :
このスレでスレ違いじゃない事って何?

95 :
>>91
ベスタってゆうほど良くないから、まだ他メーカーの方が信用できる
93がゆうようにその値段ならテクニクスやあるいはデノンの方がいいですよ

96 :
確かにベスタは低価格帯のやつはすすめらんない。
フェーダーいかれるの早いし音が悪い。
全体にパーツが安すぎるんだと思う。
十何万クラスのやつは相応にいいんだろうけど。
2CHのシンプルなミキサーで値段が高めのがいいと思うよ。
俺のおすすめはRODEC MIX BOX。
ECLERもよさそうだね。

97 :
>>1
俺も始めるよ、共にがんばろう!!

98 :
(n‘∀‘)η頑張って

99 :
思うのですが、音楽が好きな人って貧乏人が多くないですか?
なんか、音楽さえあればおれの人生、充実してるみたいな、現実逃避的な
勘違いした人。
学生なら、まだ分かるのですが、社会人でも所得低そうな人ばっかり。
あんまり、社会的地位の高い人はいなさそうです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラブに絶望したヤツ (535)
【海外EDM】Electronic dance music 総合スレ (679)
クラブでよくかかる曲や気になる曲をあげよう7 (303)
【詐欺師】YAHOOオークション pt4【撲滅】 (525)
それで結局乙女ハウスってなんなのYO? (544)
☆★福生のクラブを語るスレ★☆ (816)
--log9.info------------------
ジョジョの奇妙なデスクトップ (616)
【PCを放置】スクリーンセーバー【1分で起動】 (323)
今なに聴きながらデスクトップ弄ってる? (239)
タスクバーの位置はどこが使いやすい? (318)
重い重い重い!deviantARTが重い!! (245)
和風・純日本風なデスクトップ (488)
新世紀エヴァンゲリオン (363)
デスクトップを見てプロファイリング (555)
【やっぱり】Objectbarスレッド【MAC】 (350)
【新品限定】低価格・激安PC part379【デスクトップ】 (783)
:【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ890【マジレス】 (968)
VAIO 総合スレッド Part4 (658)
【恒例】電脳売王ってどう?28台目【不幸袋】 (390)
「hp」Hewlett Packardデスクトップ総合79 (797)
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 54 (268)
【DELL】XPS 8300 Part11【Sandy Bridge】 (561)
--log55.com------------------
【鞍馬】クーラーマスター34台目【CoolerMaster】
AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 51way
AGPビデオカード総合スレ Part32
昔はオウム真理教もパソコン作ってたんだな
【オサレ】JONSBO PCケース【カコイイ】
【浦島】Socket478で頑張ってる人 22ママン目【限界】
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合! 02
【ZOTAC】ミニPC ZBOX総合 part1【ベアボーン】