1read 100read
2013年01月DJ・クラブ7: DJやってるお前らが使ってるヘッドフォンって何? (829) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
゚・*:.。. ゜゚IAN O'BRIEN:*:..。・ .。.:* (773)
熊本クラブシーン (596)
PCDJ総合55 (490)
JOAQUIN JOE CLAUSSELL (589)
DJやってるお前らが使ってるヘッドフォンって何? (829)
★☆MERZBOW☆★ (542)

DJやってるお前らが使ってるヘッドフォンって何?


1 :2007/12/15 〜 最終レス :2013/01/15
3年使ってたやつが壊れたからそろそろ買い換えようかと思ってる
スタントンのDJPRO3000が欲しいけどHIPHOPで使いやすいかどうか
みんなが使ってるヘッドフォンと音楽ジャンル書いてくれると助かる

2 :
質問スレ行け
終了

3 :
オーディオテクニカ

4 :
いよいよ冬本番か

5 :
もう冬休みか

6 :
PRO3000なんて糞。
でも、roarとのコラボは買っておきたい。

7 :
カナル型イヤホンカールコード仕様

8 :
R型オープンエアー

9 :
R型インナーエアー

10 :
ヘッドフォンスレってあってもいいんじゃね?
針スレやアンプスレがあるのになんでヘッドフォンスレ立たないのか不思議だった

11 :
ベスタのいいよ
音が柔らかくて疲れない

12 :
>>10
何度立ててもすぐ落ちるから機材スレの管轄になった
ここも時間の問題

13 :
ヘッドホンはソニーが良いと知っている

14 :
>>9
イ…?
インナーエアー?

15 :
すいません、わかりにくいかとは思うんですがこの写真のヘッドフォンhttp://imepita.jp/20071223/640430
どこのメーカーのものかご存知の方いらっしゃいませんか?
初心者丸出しですいません

16 :
>>7
ヘッドフォン買えよw

17 :
ぜんはいざー

18 :
DJ1Pro

19 :
SENNHEISER HD25 1沢だろ、軽いし音いいし遮音性高いし

20 :
>>19
ゼンはそんなに音いいか?クラシックとか聴くならあれだが
低音弱くて4つ打ち聞きにくいな。そんな俺も>>18と同じ

21 :
>>20
釣りかw
HD25は生音系弱いw
原音再生とはかけ離れた強力なドンシャリなんでキックやハットは取りやすい。
よってDJモニター向き。

22 :
俺はbeyerdynamicDJX-1使ってる

23 :
カスどもが!
俺はサンヨーのPDJ400さ

24 :
20ではないけどHD25はDJ向けといえないくらい糞だろw
DJ1PROもシャリシャリ杉で痛いわw

25 :
>>24
では何がいいのかを述べよ

26 :
デザインも音も好みと運命

27 :
beyerdynamic なら DT 770 M だな

28 :
サンレコ読みすぎですね

29 :
あなたのクンニ技の名前を教えて

30 :
サンダーデスドライバー

31 :
スクリュークリックタッピングエッジ2008

32 :
愛のサイン波割れ目ナメナメ

33 :


34 :
DNに決まってる。CancanやVIVIに載ってる。女性が選ぶヘッドフォンはこれ。

35 :
>>34
>DN
これかよw
http://www.donya.jp/item/5044.html

36 :
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

37 :
このインチキ野郎

38 :
MDR-Z700だな
使ってるやつ多い
個人的には今までで一番良かった
疲れにくいし、モニタしやすい

39 :
俺様が愛用の耳充てがしりたいかYO

40 :
YOの時点でパス

41 :
MDRZ700は完璧

42 :
PioneerのHDJ-1000使ってる。
ジャンルはテクノ、エレクトロなど。
完全に見た目重視で買ったので付け心地とかはあまり良くない。
SONYのMDR-Z700DJが付け心地良かった。
他のは作りがちゃっちかったからパスった。

43 :
Z700はデザインとか使い勝手はいいんだけどな
音が微妙・・・

44 :
かなりモニタリングしやすい方かと思います。
700

45 :
フィット感はトップクラスだぞ

46 :
とにかく頑丈なのが欲しいんだが、いいの無いかね?ここ四年で五回は壊れた。
いつも耳の上のとこの可動部が粉砕するんです。

47 :
可動部が金属製なのを選べばいいよ

48 :
MDR−CD900ST

49 :
ヘッドフォンが折れる人って周りにもけっこういたけど、
みんなプレイ中力みすぎだったよ。もっと肩の力抜いてリラックスしようぜ。

50 :
そういうのに関係なく折れると思う

51 :
>>46
カナル型イヤホンのE2Cでも使えば?
耳の上のとこの可動部が無いしw
断線したり、スタイルが確立されてないって問題点はある

52 :
パイオニア

53 :
私はMDRZ700一筋

54 :
基本的には頻繁に装着・脱着を繰り返すものじゃないからな
DJ用途を謳っていない安価な製品に耐久性を期待しないほうがいいな

55 :
スカルキャンディの使ってる方いますか?
どんな感じか教えてほしいです。

56 :
突然だが骨伝導ヘッドホンとかどうよ?
お宅でも現場でもいいから、誰か使ってる人いる?

57 :
>>48いいよねぇ

58 :
900STをDJで使う奴は「馬鹿」だと思うよ。
プレイでは使い難いぜ?

59 :
MDR-Z900

60 :
なんだそれ

61 :
>>58
お前が馬鹿

62 :
>>58
ヘッドフォンそれしかもってなくてこれでいいや、みたいなノリ

63 :
かわいいからクンニさせてあげる

64 :
DJ用って、何気に安いのばっかりだよなあ
プロが1万の使ってる現実
もう少し価格帯を上げて、強度とか音質の
まともなのを出して欲しい

65 :
所詮は消耗品だしね

66 :
DJ用ヘッドフォンに必要なことは
1 高耐入力
2 ビートがわかりやすいようなチューニングの音質(音質が良い、フラット、などとは相反する)
なので、DJにとって良いヘッドフォンというのは、
リスニングやレコーディング用のヘッドフォンとは全然別物。
Sony MDR-CD900STは”日本の”レコーディングスタジオで良く使われてるから人気があるけど、
DJ用としては全くおすすめできない。
丈夫な部類とはいってもレコスタでさえドライバー良く飛ばして交換してるし。

67 :
そういえば上にハンガー壊れた人居なかったか?
あくまで自己責任で修理するなら、ハンガー・カールケーブルは音屋で揃うよ
Z700DJのイヤパッドが安いのと、MDR7506、CD900STは交換ドライバが安く揃う
SONY MDR-Z700DJ用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR-Z700DJ&i_type=a&x=45&y=13
SONY MDR7506用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR7506&i_type=a&x=46&y=7
SONY MDR-CD900ST用パーツ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=MDR-CD900ST&i_type=a&x=32&y=5

68 :
↑あくまで技術ある人向けね

69 :
【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。
青山ゆかり (瀬里奈)
 唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
 でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
 濃厚RへのつなぎのRは、おざなり感がする。
金松由花  (黒愛)
 リアルR時のようなブレスを、
 ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
 DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
 Rはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。
涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
 精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(`ン飛び跳ねた)
 舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
 サ行のかすれかたがセクシー。
白井綾乃  (魔法少女アイ)
 泡立てた唾液の流動音が鮮明。
 耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
 ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。
ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
 細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
 唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。

70 :
きもーい

71 :
そもそもDJ用途にかった900STじゃないからなぁ

72 :
DJ用ならソニーのMDRz700が確かに良い。
音が良いヘッドホンは他に沢山あるけどな

73 :
おわり

74 :
>>72
MDR(略はいいよね
初めてタンテ買ったときについてきた安物オーディオテクニカから買い換えたときは
音楽やっててうまくいかないことを初めて機材のせいにしたよ

75 :
オーディオテクニカの2千円だったかそのくらいの安物を4年くらい使ってるけど、壊れないよ。
耐久性と値段て相関関係無さそう。特にピッチあわせに向かないと感じたことも無い。
ただね、首は痛くなる。
あと、「安物てバレてんのかなあ、やっぱり」程度の恥ずかしさはある。

76 :
HD25良さそうだから店に見に行ったんだけど思ってたよりも小さかった
俺の顔がでかいのかも知らんけど

77 :
>>76
結構軽いし低音出るし、値段が許せばオススメ

78 :
>>76
デカ頭のオレも断念。耳には届くんだけど下が開いた感じになっちゃう。

79 :
ヘッドホンは宝物

80 :
ヘッドホンは消耗品

81 :
ヘッドホンはヘッドホン

82 :
旧z900使ってます
かなりハードに使っても壊れない
でもそろそろhd25にしようかな
ヴィラロボスも使ってたし。。。。。
ウルトラソーン?はどうなの?
とにかくデザインがダサイんだけど
良いらしいね

83 :
ultrasoneは中身Vestaxと同じ?

84 :
なんだよあのDJってロゴ。ださすぎ

85 :
電磁波が怖くて、
PRO DJ 1だっけな、
こんな名前のヘッドフォンにしました。

86 :
おわり

87 :
DJM用はMDR700で満足してください。
おしまい

88 :
なんか仕切ってる奴のせいで、スレ盛り上がらないね

89 :
質問なんですがAUDIO TECHNICAのATHPRO700を使ってるんですがスピーカからでる音とモニターの音がずれてるのですが壊れてるんですかね?ちなみにDJM400からHDDコンポに繋いでる感じです

90 :
>>89
HDDコンポの設定がおかしいんじゃないかな

91 :
>>90さんありがとうございます
設定はあってると思います コードの長さも1,2mなんで平気なはずなんですよね

92 :
コードの長さなんて10mだろうが関係ない
どっちが遅く聞こえてくる?

93 :
HDDコンポの何らかの処理でレイテンシーが発生してんじゃね?
入力音をスルーアウトしても遅れるかな?

94 :
スピーカーからのが遅く聞こえてくるんですよね
アンプとスピーカー買った方がいいのかな

95 :
だったら>>93が正解
普通なら設定で直せると思うけどコンポの機種は?

96 :
SONYでM70HDです
入力音ってなんですか?
聞いてばかりですみません

97 :
まず家電系の板で家電製品の最低限の基礎知識を勉強したほうがいいね
たとえばここ
【日本語でおk】初心者用質問スレPart3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198445812/

98 :
ちょっとした質問@家電製品 33
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194957206/
ソニー
http://hobby10.2ch.net/sony/

99 :
DJ用ヘッドフォンなら、ソニーのMDR700だなー。
ジェフミルズも使ってるみたいだしw
あと、最近はウルトラゾーンってドイツのメーカーのも話題っぽいが。どうなんだろう?誰か使ってる人いない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇川直宏のILLさに欲情!!!!!!!!PART2!!!!!!!! (585)
西麻布 MUSE (954)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (394)
名古屋のレコード屋 (467)
★男28歳、DJ始めました。 (250)
【小箱】オルガンバー、THE ROOM 新宿・音 etc (313)
--log9.info------------------
【餃子】宇都宮競輪場3【レモン牛R】 (917)
【競輪場】三重総合スレ1【選手】 (598)
【不動會】大塚健一郎グランプリへの道2 (752)
95期ってどんな感じ?2 (333)
【競輪】サテライト【場外】 Part3 (336)
【GP前に】焼酎と語ろう5【もう復活】 (525)
91期ってどんな感じ? (459)
【FTスレッド】 S級シリーズ Part5 【平開催】 (305)
【華麗に千切れて!!!】本日の千切れ選手3 (518)
【鉄板】 其の36 【不死鳥】 (798)
競輪で起きた珍しい事故・事件・記録・出来事等5 (699)
久留米競輪大予想2 (916)
競輪ブログってどう思う(関係者のブログ除く) (342)
【スペースナイト】小倉競輪場5【ミッドナイト】 (508)
特別昇進しそうな奴がいたら教えろ! 3連勝目 (544)
【FIS級6R】FI、FIIの12レース制導入【B級復活】 (344)
--log55.com------------------
【アフィリエイト】ドケチの副業
ガス料金をケチろう_ボンベ11本目
ドケチならJAPANドラッグストアショーに行くよな?2
趣味や持ち物には金掛ける人のスレ
ふりかけご飯でしのぐ
「神の雫」原作者が語るプレ・プラ・ワイン
【キモ顔】森永卓郎ってどう思う?【汚い肌】
万引きで節約することどう思う