1read 100read
2013年01月日本代表蹴球90: 日本代表GK統一スレ part71 (593)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
レッズヲタの絶賛してたファンタジスタって柏木ってカス? (245)
■ジーコ監督が世界的に無能な事実に関して22■ (363)
韓国www大ピーンチwww part4 (804)
【なでしこ】京川舞part3【未来のエース】 (585)
☆・:.,;*。ベガルタL 川島はるな。.:*:・゜☆ 02 (476)
【ヤット】保仁の可愛さは異常Part2【セクシー】 (229)
日本代表GK統一スレ part71
- 1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/01/10
- 前スレ
日本代表GK統一スレ part70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1335190742/
- 2 :
- >1乙
権田は当分叩かれちゃうだろうなぁ。
大舞台でやらかしちゃったからしゃーないか。
- 3 :
- ミドルシュートとかハイライトの見過ぎキリッさんは俺に謝罪はよ
縦読みして馬鹿にしてきたクセに点を獲ったのもミドル勝ち越し許したのもミドル
今どんな気持ち?wねぇねぇ今どんな気持ち?ww
まぐれのシュートだから気にするな厨さんは選手の擁護はよせいやww
- 4 :
- 戦犯一覧
GK
1 権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
18 安藤 駿介 1990.08.10 185cm 79kg 川崎フロンターレ
DF
2 徳永 悠平 1983.09.25 180cm 76kg FC東京※
5 吉田 麻也 1988.08.24 189cm 81kg VVV(オランダ)※
8 山村 和也 1989.12.02 184cm 75kg 鹿島アントラーズ
13 鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
4 酒井 宏樹 1990.04.12 183cm 70kg ハノーファー96(ドイツ)
12 酒井 高徳 1991.03.14 176cm 74kg シュツットガルト(ドイツ)
MF
17 清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 66kg ニュルンベルク(ドイツ)
6 村松 大輔 1989.10.29 177cm 76kg 清水エスパルス
10 東 慶悟 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
16 山口 螢 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
3 扇原 貴宏 1991.10.05 183cm 72kg セレッソ大阪
14 宇佐美貴史 1992.05.06 178cm 69kg ホッフェンハイム(ドイツ)
FW
11 永井 謙佑 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
7 大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg メンヘングラッドバッハ(ドイツ)
15 齋藤 学 1990.04.04 169cm 64kg 横浜F・マリノス
9 杉本 健勇 1992.11.18 187cm 79kg 東京ヴェルディ
バックアップ
林 彰洋 1987.05.07 195cm 89kg 清水エスパルス※
大岩 一貴 1989.08.17 182cm 77kg ジェフユナイテッド千葉
米本 拓司 1990.12.03 177cm 70kg FC東京
山崎 亮平 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
- 5 :
- 要はこれ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_u22.html
- 6 :
- 転載ですが、置いておきますね。
セーブ数/被枠内シュート
権田(158/233)67.8%
曽ヶ端(505/670)75.3%
楢崎(453/612)74%
川口(437/642)68%
北野(596/808)73.7%
西川(407/573)71.0%
菅野(415/596)69.6%
飯倉(232/332)69.8%
西部(212/441)70.7%
キム(183/255)71.7%
山本(138/188)73.4%
徳重(155/213)72.7%
林卓人(181/252)71.8%
加藤(82/114)71.9%
藤ヶ谷(390/582)67%
- 7 :
- 初めて見たニワカが勘違いをし
権田ヲタも調子に乗ってたみたいだがこんなもん
- 8 :
- 村松の胸ぐら掴んだ時から、この流れは決まってたのかもな
- 9 :
- しかし、権田スレの乱立(ほとんど叩き専)の勢いの凄まじさは
恐ろしいものがあるなw
- 10 :
- もう一生メディアに出て来んといてください
- 11 :
- 川島 プーマ
西川 プーマ
権田 アディダス
- 12 :
- 矢のフィード”正確無比なキックで観客を沸かす
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/20/kiji/K20120520003285630.html
「お〜〜〜〜」。横浜のGK飯倉大樹(25)がボールを持って右足からロングフィードを繰り出すと、スタジアムからは驚嘆の声が上がる。
それはホームだろうと敵地だろうと関係ない。
弾道は低く高速。まるで遠い的を射抜く矢のよう。フィードで観客を沸かすGKは、Jリーグでも飯倉ぐらいだろう。
小学校時代はフィールドプレーヤー。プロに入ってさらに磨いた足技には絶対の自信を持つ。
「キックは自分の大きな武器だからそこは誰にも負けたくない」。G大阪戦でも、本職の守備では無失点。
正確無比なフィードで何度も速攻へのスイッチとなっていた。
身長は1メートル80と決して高くない。だがそれを補って余りある武器が飯倉にはある。
元日本代表GK松永コーチ指導のもと、今や日本代表GK陣にも全く引けを取らない実力を付けてきた。
- 13 :
- そういや長谷部のパントは神だったなw
そりゃフィールドプレイヤーだから地が違うのかもだが
一応専門的な蹴り方で長谷部は蹴ったことないはずなのに
行き成りやってなんであんないいボール蹴れるんだろ
- 14 :
- 日本には権田に代わるGKってそんなにいないの?
川島、西川、楢崎を除いて
- 15 :
- 林彰洋がいるじゃない。いまは4番手とか言われてるけど、タッパあるし一番の有望株。
- 16 :
- 林と東口ぐらいしかいないんじゃない?
でも林はスタメンから外れてるし、結局東口も林も試合経験少ないしねぇ
しかもザックはチーム結成当初から権田を名指しするぐらい評価してたしなぁ
キーパーの序列入れ替えるのもあまり好まないみたいだし
多少の調子の上下程度ならこの3人でWCまで行きそう
まあ権田の生年月日間違ってたから誰かに言わされたって可能性もあるかもだけどw
- 17 :
- >>16
スタメンはずれたのは一試合だけ。
ナビスコは元々サブ中心メンバーでの構成で昨日も規定路線。
昨日は山本の出来が悪かったから次からまた林に戻るよ
- 18 :
- 権田叩く奴は吉田も叩けよ、吉田の指示だろうが
- 19 :
- ずっと無失点だったのは、吉田が入ったからなのは明らかで
貢献度を考えれば比べ物にならないのに何言ってんだ?
- 20 :
- 指示してたとしても吉田は関係ないわ
権田の場合は過去の言動がアレで叩かれやすいベースがあったから
他で叩かれてたり、叩きスレが乱立するのは必然だと思うが
ここまで権田を過剰に叩いているのを見ると(´・ω・`)
ポジションの専用スレくらい冷静にプレーを評価して欲しいって思うのは高望みかな
- 21 :
- 投げたのは権田だろ
権田が悪い
- 22 :
- >>19
安藤で戦ったトゥーロンの事をお忘れですかな?
それ以前に一つのプレーの判断でそれまでの貢献度でどうこうって言及するのが間違い
そういうのは大会終わっての統括で言う事
- 23 :
- 【評論】釜本邦茂・日本-メキシコ
やってはいけないミスをやってしまいました…。2失点目のシーンです。
メキシコは狭いスペースで前線から守備をしてくるチームでした。
なぜ、あの狭いスペースにGKがパスをしたのか。
そして、不用意にボールを奪われてしまったのか。
前半まではいいゲームだっただけに残念です。
http://www.daily.co.jp/olympic/2012/08/09/0005279519.shtml
- 24 :
- >>6
北野、本当反射神経だけは神だなw
足元もキーパーとしてのスキルもないから
日本代表は無理だけど
- 25 :
- 吉田、大津、清武らがかばい、フォローされる扇原。
一方、権田にはry
- 26 :
- んでさ、あの権田のプレーは異常に叩かれているほど悪いプレーだったのか?
俺には権田にも責任があるとしてもあの失点の主原因だとは思えない
そう考える理由としてはパスを受けた扇原が余裕をもってターンできてドリブルできてた事、
二人以上に挟み込まれる状況では無かったこと、扇原が「二人目は見えていなかった」ために取った
自陣バイタルエリアでの切り替えしが非常に軽率な行為であった事
ただ別に扇原だけが悪いというわけではなく、周りのサポートする動きの無さや集中力の欠如など
色々酷いプレーが重なった結果だったと思う
あそこにパスを出す選択もそれまでの試合の流れ(蹴っても相手のブロックに跳ね返されて
セカンドボールを拾われる)を考えると理解できなくはない。ただその流れになってたのは
キック精度の低さも要因だからその部分は権田のせいでもあるかな
- 27 :
- なげーよ
- 28 :
- >>26
悪いプレーだし、失点の主原因だよ
キーパーはとにかくリスクを減らすのが仕事なんだよ
あんな敵がうろうろいるところにコロコロ転がしてる時点でキーパー失格
それなりのレベルにあるキーパーならあんなことはやらない
- 29 :
- 主犯か共犯か?って感じじゃね。扇原のプレーも勿論ひどかったよ。
あの状況で中にパスを入れるのは、違和感があるけど、
もし入れるなら、速攻狙いなんだし、もっと速いパスを入れるべきだったんじゃないかな。
- 30 :
- 敵がウロウロ居るってのが間違い
ドフリーでは無かったがうろうろって言うほど居たわけじゃない
それなりのレベルのキーパーでもああいうプレーを選択しているのを見た事もある
ただ>>29のもっと速いパスを入れるべきだったって指摘には完全に同意
- 31 :
- 扇原もボール受けた時点でパスコース殆どなかったような。DFも権田がセーブして足止めてたからね。
そういう状況も分からず扇原にパスした権田の判断ミスだよね。
ただ、そういうミスを見逃さずシュートを決めるメキシコの強さ。
- 32 :
- 結果論的にも、一端間を置くのが正解だったんだと思うよ。
- 33 :
- >>28
敵がうろうろとか言うけどあの場面は味方の方が全然多かったじゃねーか
扇原や他の選手の反応等色んなミスが重なったからなのに
こんな権田だけが異常に叩かれるほど酷いミスじゃねーよ、明らかに過剰だろうが
- 34 :
- >>33
一般的にはそれほどのミスではないって思うかもしれないが
ここはキーパー視点でみるスレだからな
そういう視点でみれば、あれはキーパーとしては致命傷のミスだよ
あそこは、DF陣も、これでようやく落ち着けると思って、ホッとしてたし、
同点で、カウンターチャンスという場面でもなかったし、いったん落ち着かせてからスローイングするべきだった
その辺の「空気」みたいな物が読めないと1流のキーパーとは到底言えないよ
- 35 :
- >>33
あんな大事な試合であんな位置で取られて失点してるんだからそりゃ叩かれるだろ。
村松の件とかあったのにおまえが学習してねえじゃんか、って思ったわ
- 36 :
- >>34
同意するしあそこは急がない方が良かったと思うよ
DF陣も、って吉田の指示でもあるけどねw
叩かれ方がただ権田のせいみたいな感じで異常なレベルだから言っただけ
選手も扇原をかばって権田はwってのも扇原が叩かれるだろうって思ったから庇ったんだろ
それだけ権田だけがこんなに叩かれるのは異常ってことだ
- 37 :
- 吉田の指示っていうソースはどこ?
- 38 :
- J見てると分かるけど権田はこういうチョンボわりとよく犯すからな
いつかやらかすんじゃないかと思ってたけど
よりによってこんな大一番の試合でやらかすとはw
- 39 :
- 権田のパスは狙われてたのは明らかだよね
- 40 :
- 権田のパスっていうよりずっとボランチは狙われてたんだよ
しかも扇原はフレーが単純で読みやすい
進行方向に敵が居たら後ろを向く確率が非常に高い
プレーの幅がない選手でそんなこと権田はわかってて当然のこと
あのパスによって得られそうだったリターンとリスクは明らかに釣り合っていなかった
- 41 :
- 権田が投げ出す瞬間に敵は走り出してるから、権田自身もマークされてと思うけどね。
それを修正できなかった権田自身も監督コーチもコロンビアに比べて甘かったね
- 42 :
- >>41
コロンビアじゃなくてメキシコだった
- 43 :
- 権田がいろんなスレで叩かれてるのはネタキャラだからだな。 ボールロストした扇原が一番大概だけど。
ただ同点の場面だしこのスレで言われてるように落ち着かせるべきだったとは思う。
3決ぐらいは権田のおかげで銅メダル獲ったって言われるぐらいの活躍みせてほしいけど。
あとひっそりとベネズエラ戦のメンバー発表されてたんだな。 川島・西川・権田といつものメンバーだけど。
- 44 :
- >>41
関塚がその辺り指示してた上で権田さん暴走したんじゃなかったっけ?
それにプレーしてる本人が危ないって一番わかりそうなものだが・・・
- 45 :
- だからあれほど楢崎か怪我なら川島を選べと言っただろ
10年前から楢崎のみで全てが良かったんだ
- 46 :
- 天才きたーーーーーーーーーーーーー
- 47 :
- 放送開始から放映終了までは実況板でお願いします。
さっかーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
番組ch(NHK) http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/
日本代表+ワールドカップ+実況 http://uni.2ch.net/wc/
ニュース&天候実況++ http://kohada.2ch.net/liveplus/
ロンドン五輪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1331739190/l50
【サッカー】ロンドン五輪 3決 日本-韓国
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1344618648/l50
- 48 :
- ハイボール処理は良かった(目測誤ってた疑いのあるやつはあったが、キャッチしたし)良いセーブもあった。
でも1失点目はニアやられたな。 ある程度DFがコース切ったんだからそこはGKの責任だろうよ。
- 49 :
- >>43
権田のせいで銅逃しましたwwwwwwwwwwwwww
- 50 :
- G がっ
K かり
- 51 :
- <<コロコロRコミック権田ちゃんからのお願い>>
権田をスタメンで起用する場合、必ずこのようなDFも一緒に起用して下さい!
http://i.imgur.com/06jlz.gif
- 52 :
- いまフジテレビでやってたんだけど
今日いちばん運勢の悪いのは魚座らしいよ
権田=3/3生まれ=魚座
ラッキーあいてむはナポリタンスパゲティらしいよ
鼻から食え
- 53 :
- ニアぶち抜かれるとか恥さらしもいいとこだろ
鈴木の糞とともにドーバー海峡に消えてしまえ
- 54 :
- 開けたニアをぶち抜かれたのは川口の悪夢を思い出させたよ・・・
熱くなったら冷静な判断力がブッとぶタイプなんだろうな
- 55 :
- >>54
村松の件でもそれがあるんじゃないかと思ってた
やっぱこいつ精神的にクズキーパーだよ
- 56 :
- GKは孤独なポジションなんだ。失点は多かれ少なからGKの責任である。
フィールドは色々動くが、GKは動き回るのは限界がある。逃げることはできない。
精神的には常に相手の意図を読み考えてなくちゃいけないし、味方の個々の調子も
測らなければならない。
権田に同情の余地は多々ある。連戦疲労が重なり判断が遅くなってるし、DFも動きが
一歩遅かった感じがする。ただGKとしては神経細いしメンタル的な不適正はありそうだな。
- 57 :
- ポポヴィッチに指導されてる割にはメンタルがアレな気がする
- 58 :
- 村松は権田を殴っていいよ
- 59 :
- 権田レベルがA代表候補とか本当に勘弁してほしいな
客観的にみても、本当にレベル低すぎるわ、日本のキーパーは
- 60 :
- 一失点目は防いでほしかったな。
シュートストッパータイプの悪い面が出ちゃったよな。
ポジショニングを疎かにするというか
- 61 :
- >>60
いやいやシュートストッパーだったらなおさらあの場面だけは止めなきゃいかんだろ。
DFが一応詰めてコースを限定させてたんだからさ。
- 62 :
- 権田って年俸2800万円らしいよ
下手でもそこそこの実力者なんじゃない?
何の実力者かは知らないけど。
http://jsalary.wiki.fc2.com/wiki/2012%E5%B9%B4FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?sid=5904d84cf3286d63830e6ab2a2d19fb5
- 63 :
- >>61
シュートストッパータイプは時折ポジショニングを疎かのするって意味さ。
- 64 :
- 韓国戦の1失点目、あんなん藤ヶ谷でも止めらるわ
- 65 :
- 今節のJリーグみたけど、山本海人の2失点目とか曽ヶ端のハイボールポロリ(なぜか得点にならなかった)とか権田より酷いプレーだったわ。
- 66 :
- だから日本のGKにもピンからキリまでいるわけで、
海人もアゴ曽ヶ端も、現A代表レベルではないと認定。
ただその同低レベルの権田が代表と呼ばれる
のは何とも不可解な話と申しておる!
- 67 :
- 権田はきっと嫁を自慢したくてオリンピックにきたんだな
売名完了したし嫁も満足
- 68 :
-
なんで控えの選手と交換してるんだろうと思ったらこういう意味があんのか
ただただ気持ち悪い
128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 00:35:50.19 ID:fs5wKjbQ0
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/~/media/essay/2012/08/0811korea/20120811korea_1.jpg
このプラカード掲げてる人、日本の選手と交換したユニフォームを
わざと尻のところに入れてるでしょ
※あと日本のゴールキーパーのピンクのユニフォーム着てる韓国人
※18は例の「シッパル(FUCK)」って意味でしょ
※1番の権田選手じゃなく18番は控え選手のユニだから
※これ意図的に交換しに行ってわざと着てるね
- 69 :
- 権田のコロコロスローが運目の分かれ目だったよなぁ
GKがあんなプレーしてたら絶対勝てないというのはよくわかった
- 70 :
- こいつのあだ名は今後”コロコロ権田”な
- 71 :
- 権田って165pくらいのチビにしか見えない
川島兄貴は190pくらいに見える
- 72 :
- >>66
>海人もアゴ曽ヶ端も、現A代表レベルではないと認定。
そんな山本海人も曽ヶ端もザッケローニの代表召集歴があるという・・・
林彰洋はレギュラーを山本に獲られたな、清水の監督はよくGK代えたりするからそんなにおどろかないけど。
山本もミスあるから林に戻すのか、チームが勝ってるから代えないのか見ものだな。
- 73 :
- たぶん権田もクタクタだと思う。強がってても精神面ズタズタだろうし、
やや同情したい気分もあるけど…。でもパフォーマンス・アレはないな!
林は連敗チーム事情を背負い込まされただけ、精神疲労は相当あるだろうし、
チーム不調をカバーするのは、GKとしてはかなり大変。
まぁ、戻さないと海人の出来では、こんどはチームの方が破綻しかねない。
- 74 :
- http://www.sponichi.co.jp//soccer/news/2012/07/12/jpeg/G20120712003662320_view.jpg
- 75 :
- フィードだけなら、マリノス飯倉かな
- 76 :
- いろいろ言われてるけど、権田もチームも結果は出したわけだからそこは評価すべきかもな。
このチーム自体が高評価されてたわけでもないし、アトランタ以降では過去最高のベスト4(4試合連続完封、予選1位通過)
権田のプレーに関しても、思ってたほどミスがなかったし、個人的にもっとミスするかと思ってたわw
チーム全体が守備重視でGKに負担が少なかったからボロが出にくいということでもあるが
- 77 :
- あれ以上ミスがあるとか大胆な予想すぎるぞw
チームの成績をある程度犠牲にしても権田使ったんだから
マジで成長してくれないと困るってのはあるな
- 78 :
- >>77
いやいやw 大会前だともう少しGKが活躍するような展開だと思ってたからな。
GKの仕事が増えるってことはミスを起こす確率もあがってくるw
とりあえず五輪も終了したことだし、権田も成長してくれないとな。
- 79 :
- ドタバタしながらそこそこ守る。権田のスタイルは堅持してた。
元々キレイな守備体系ではないのでそれなりにヤッタのではないかな。
ボロはそこそこ出てしまったが、もっとボロボロを予想したたので
力量並み・むしろラッキーな流れ結果だったのではないか!
- 80 :
- もしプレミア上位の対戦だったら、正直日本の被弾2点とも弾いていたと見る。
いまの権田の立ち位置は其位のレベル。世界との差と切り捨ててしまう
のは簡単だが、差は大きくとも追ってくしかない。
シュートコースの読み、見切り、相当の差があるんだと見た。
- 81 :
- この状態だと川島は40過ぎまで頑張らないと
- 82 :
- 川島がけがすると途端に大変なことになるな
- 83 :
- >>81 >>82
川島が凄いというよりも他が頼りなさすぎる。
西川は去年と比較してミスが少なくてチームも首位なのに、川島にとって代わるような存在感が今一つ無いんだよなあ。
- 84 :
- 西川は飄々と守るからね。力強さに欠けると言えばそうかもな。
力んだところがないんでセカンドとしては、結構買ってるんだけど、
正GK候補と見るとちょっと物足りない
- 85 :
- 一方そのころ、日本A代表正GKである川島様は優雅にドヤ顔をしていたw
サッカー日本代表のGK川島永嗣(スタンダール)が12日、キリンチャレンジ杯・ベネズエラ戦(15日・札幌ド)に出場するため、成田空港着の航空機で帰国した。
今季からベルギーリーグきっての名門クラブに移籍。ベベレンとのリーグ3試合目で、初勝利に貢献した。
「1試合目、2試合目に勝てなかったところでも注目度が全然違う。チームの中のプレッシャーも全然違う」と、より厳しい環境に身を置いたことに手ごたえを感じていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000025-dal-socc
- 86 :
- え?ザックさん権田を控えとはいえベネズエラ戦に呼んでるの?
- 87 :
- >>74
一般的な日本人の家庭で育った子はこんな事しないと思う
胸ぐらつかむ発想すらなかなか出て来ないよ
- 88 :
- 飯倉とか東口とかは代表の控えじゃ無理なの?
- 89 :
- コロコロ師匠より
ホープ・ソロの方が上手いよね
- 90 :
- 顔見りゃわかるだろ、ゴンダはすこぅし足りないんヨ。
目は離れてるし・・・・
- 91 :
- >>88
飯倉も東口もいいGKかもしれないが、ザッケローニ(代表GKコーチ)の評価だと権田以下。
今のところ川島・西川・権田の序列も評価も不動。
4番手を争うクラスに林彰洋・林卓人・山本・東口・曽ヶ端。
- 92 :
- 曽ヶ端とかいうポンコツGKの名前出すなよ あれJ1でワースト5には入るGKだから
> 4番手を争うクラスに林彰洋・林卓人・山本・東口
この4人じゃ明らかに東口がとび抜けてるだろw
林卓は年齢的にイラネ 山本は伸びしろなさそう成長期待できないイラネ
林はこれから伸びそうだし期待してる、3,4年くらいの長い目で見て
東口は即代表入ってもいいレベル むしろ早く国際Aマッチたくさん経験させてほしい
現時点で川島より上かもしれないとも思ってる
- 93 :
- ならべるとこんなかんじだよね
川島>西川>権田>東口>林彰洋or山本海人>シャイニング林
GKは川島西川権田で固定されてるけど誰かが怪我した場合
東口が呼ばれると思う、その次に林か山本だね
シャイニングはアゴ枠でたまに呼ばれるかも
- 94 :
- 権田はたまにある突然の凡ミスさえ無くなれば良くなると思うんだけど無理かなぁ・・・
- 95 :
- >>94
無理だろ。ここで言われてるのはメンタルの致命的な欠陥
キーパーなんてメンタルすげぇ大事だから
- 96 :
- 権田は言動含めて、肩に力が入っちゃたり、テンパっちゃうタイプに見えるなぁ。
一見向いてそうに見えるのかもしれないが、キャプテンとかやらしちゃいけないタイプ
- 97 :
- 川島が他のキーパーを圧倒的に上回ってる部分はメンタルだからなあ
勇気をもって飛び出す1対1の圧倒的強さは圧倒的かと。
- 98 :
- 「あ」サンが云うほどの圧倒性はないと思う。
メンタルは皆んな強いよ半端じゃない。それは覚えておいてくれ!
そこまで言うならもっとビッグクラブで評価を得られそうなものだが、
現実は欧州1.5流が精一杯かと…。
- 99 :
- >>92 >>93
かなり東口の実力評価してるようだが、現代表(ザッケローニ及び代表GKコーチの評価)じゃ権田以下の扱いだから。
>現時点で川島より上かもしれないとも思ってる
さすがにそれは無いわ。 川島より上ならとっくに呼ばれてるだろうよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
■■■■男子サッカーが弱い理由議論■■■■ (603)
なでしこジャパンは何故ブスを選抜するのか? 2 (205)
稲本は評価高めたな (532)
宇津木瑠美ちゃん Part2 (542)
香川ってひょっとして要らない? 2 (549)
和田奈央子ちゃん (264)
--log9.info------------------
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】 (281)
スポーツは害悪でしかない inスポーツ板 (384)
はたして日大の30年ぶりの箱根制覇なるか! (205)
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (645)
山梨学院レッドウォリアーズを見守るスレ (785)
mixiバドミントンの「旬」な話題 (432)
アミノ酸はなにがよい? (268)
ジャザサイズ (364)
スポーツカイト総合スレ (579)
【日本式を禁止】韓国が剣道の国技化に着手 (481)
【2ちゃん的】WOMAN OF THE YEAR【陸上編】 (324)
ボディアタック PART2 (728)
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (380)
【英雄】亀田興毅を讃えるスレ【最強】 (559)
4スタンス理論 (625)
剣道相談部屋 (235)
--log55.com------------------
【加計】百田尚樹「獣医師会からお金を貰って獣医学部新設に反対してた、玉木・石破・福山・逢坂とかに疑惑がある。証人喚問しなきゃ…」
武貞秀仁「米朝首脳会談が出来なかったら一番困るのは日本政府」 ネット「工作員」「一番困るのは北朝鮮」「なんで困るんですか」
岡田克也、新党代表に不適切な人物像として「蓮舫」の名を挙げて説明 「足引っ張る行動が目立った。で、1年で辞めてしまった」
【過労自殺】都合が悪いと民主党政権をなかったことにしようとする柚木道義「民主党政権を出すな!何年経つ!」
毎日新聞の見出し詐欺、擁護していたのは毎日新聞記者・中村かさねだった よりによって読者に対して「読解力が心配になる」と煽る
【森友】財務省の文書書き換え、不起訴へ ネット「法的に問題ないことであんなに騒いでたの?」「リーク元と言われる大阪地検の女性…」
朝日新聞「改ざん、うそ、女性蔑視、開き直り―。恥ずべき行いを重ねる、最近の政治家や官僚…」 ネット「自己紹介?」「お前が言うな」
【身内(青山雅幸)のセクハラに甘い立憲民主党】辻元清美にブーメラン 財務次官セクハラ疑惑を批判
-