1read 100read
2013年01月釣り29: 【DAIWA】ダイワ・カルディア総合スレ【CALDIA】 (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トラウトキング選手権 (274)
餌取り釣具店ちゃうん? (529)
【エサ師】アジングを楽しむ【自重】Part15 (734)
どうせ低学歴だし釣具屋で働きたい (605)
宮崎県釣り情報 (604)
【バスソ】 長野 犀川スレ 【釣堀厨御用達】 (751)

【DAIWA】ダイワ・カルディア総合スレ【CALDIA】


1 :2012/02/12 〜 最終レス :2013/01/11
ダイワ精工製のスピニングリール「カルディア」シリーズについて
情報交換や愛用者同士の交流にご利用ください
11カルディアだけでなく、初代、KIX、09(白カルディア)についても語りあいましょう
公式サイト
ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/special/caldia11/index.html

2 :
すみません。アドレス間違えました。
ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/caldia11/index.html


3 :
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

4 :
>>1


5 :
新カルは悪い話しか聞かないけど実際どうなのよ

6 :
2ちゃんのシマノ信者にだけ評判悪いよ
ネットの評価が全てと思ってるなら止めた方が良いんじゃない

7 :
>>1
ふつう前スレ貼るだろう。。。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1317564024/

8 :
なぜかフリームスの評価が高いよね

9 :
フリームスって登場から一年くらい?
展示品ってずぅ〜っと空回しされていたからギアの当り出てるよね?
低負荷で長時間巻いてるから、滑らかなのかな?
カルディアは登場間も無いから・・・。
っと思っておきたい。

10 :
2508R-SHを買う予定

11 :
フリムとカルは明らかにリーリング違うよ。


12 :
ギアからして違うだろ?

13 :
フリームスがアマゾンで9000円弱
カルディアは17000円弱
値下率からしてカルディアは売れてるんだろうな

14 :
2004持ってるけど気に入らないのはノブ
質感最悪でべたつく感じがダメ
まあコルクノブに替えたからいいけど

15 :
>>6
あなたは病院に行ったほうがいいと思いますよ

16 :
最近2004を買いました
ハンドルぶん回して10回転くらいなんですがそんなもんですか?
今まで使ってたシマノのエルフの方が巻き心地はいまいちですがよく回ります

17 :
フリームスとカルディア、それぞれのギア材質ってなに?
カタログとかダイワサイトを眺めても、デジギア2としか見当たらない。

>16
エルフはローターがカルディアより重いから、その方法だと良く回るよ。

18 :
安価なリールスタンドってまだ出てないのかな?


19 :
なぜかカルディアはフリームスより回転が重い。
昨日釣具屋で手に取ってた客も回転重いわって店員に言ってた。
たぶんフリームスよりギアをタイトに組んでるからだろう。
俺のは5回目くらいから軽くなってきたよ。

20 :
400 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:39:03.47 0
アウトスプールリールはダイワが作りました。
シマノは真似しないで下さい。
401 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:41:44.29 0
ソースは?
407 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:51:39.93 0
http://all.daiwa21.com/fishing/function/air_roter/index.html
410 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:58:21.43 0
>アウトスプール方式を44年前に発明し、世界を驚かせたのがDAIWA。

オリムピックの93型は50年以上前に発売されてんだけどw

http://www.tsurinews.co.jp/tsuri_bunka/archives/cat36/
>そんな時代に、国産初の本格アウトスプール式スピニングリールとしてデビューしたのが、オリムピックの93型。あらゆる釣りに使われたが、特に大型のため投げ釣りファンに受け、昭和31年末に売り出されて以来、
411 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:59:38.01 0
さすが朝鮮メーカーダイワwwwwwww捏造で元祖気取りとかwwwwwww

21 :
カルディアのシャフトって磁石くっつく?
マグシールドに影響しない程度に、誰か実験してください

22 :
アルミだろうから付かんと思うよ?

23 :
さっそくやってみた。
付きませんでした。

24 :
>>23
カルディアはフリームスより回転が重いって話で、
ステンシャフトが磁力の影響受けて重いって言う人がいたんで、
じゃあ磁石くっつくのかと思って聞いてみました。
ありがとうございました。

25 :
11カルディアってローターブレーキはついてないんてしょうか?

26 :
リアル4なのにローターブレーキ付いてない訳ないだろ
それくらいも調べられないのか?

27 :
フリームスのローターナットは、ナットだけ。
10セルテートのベアリングを内臓できるのに交換したら、少し重くなった。
ベアリングのほかに、パッキンも内臓するからそれが原因だと思う。

28 :
いきなり>>5で始まるとか相変わらずだな
買ったばっかりなのに巻きが重いとか言ってる人は初めてリール買ったの?

29 :
ローターナットパッキンの有無の差だよな

30 :
>ローターナットパッキンの有無の差だよな
フリームスとカルディアの巻きの重さのこと?

31 :
400 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:39:03.47 0
アウトスプールリールはダイワが作りました。
シマノは真似しないで下さい。
401 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:41:44.29 0
ソースは?
407 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:51:39.93 0
http://all.daiwa21.com/fishing/function/air_roter/index.html
410 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:58:21.43 0
>アウトスプール方式を44年前に発明し、世界を驚かせたのがDAIWA。
オリムピックの93型は50年以上前に発売されてんだけどw
http://www.tsurinews.co.jp/tsuri_bunka/archives/cat36/
>そんな時代に、国産初の本格アウトスプール式スピニングリールとしてデビューしたのが、オリムピックの93型。あらゆる釣りに使われたが、特に大型のため投げ釣りファンに受け、昭和31年末に売り出されて以来、
411 名前:名無し三平 [sage] 2012/02/15(水) 17:59:38.01 0
さすが朝鮮メーカーダイワwwwwwww捏造で元祖気取りとかwwwwwww


32 :
被せるタイプで初って意味じゃなかったか?
まぁコピペの連投マルチする低脳にはそんな知識は無いだろうが

33 :
くるしいなw
アウトスプールだよw
オリムピックのは被せるタイプじゃないってこと?w

34 :
つーか>>32の携帯くん、>>31のリンク先の画像見えてる?
オリムピックのが被せるタイプじゃないんならいったいなにが被せるタイプになんの?w

35 :
今のカルディアってフリームスとギア同じじゃね?

36 :
ハァ?

37 :
え?

38 :
カルディアって今あるリールの中でコスパ最強だよな
イグジスト買うよりカルディア3個買った方がお利口さんだぜ

39 :
それはない

40 :
>>38
フリームスじゃね

41 :
11カルディア3個か12イグジスト1個
迷う訳ないな


12イグジスト買うわ

42 :
>38
それは色々な番手を揃えていない駆け出し者に限る。
ってか、コスパは所得によっても変わってくる。

43 :
コスパは所得によっても変わってくる (キリッ
ワロタwww

44 :
金があればハイエンド買っとけば愚だ具だ迷わなくて済むw

45 :
釣り初心者の者です ニューカルディアにメガテックは付きますか?

46 :
もちろんだ

47 :
>46
ありがとうございました

48 :
フリームスに魚心観のハンドル軸が使えれば、RSCハンドルが使える。
でも、軸一個が\2k超えって。

49 :
社外ハンドルって値段ほどの価値あるの?
見た目と所有感が9割?

50 :
見た目
軽やミニバンにエアロを組んだりするようなのと一緒

51 :
うまい例えだ

52 :
ダブルハンドルはどうなの?

53 :
重量が増えるから個人的には要らないかな

54 :
そして釣果が増えるわけでないしね

55 :
海に落として回収するまでの10分ほど水没させたが今のところ
なんの不具合も出ていないな。カルの防水性はなかなかのものだ

56 :
すげえな

57 :
エギングにカルディア使ってる方いますか?
どの番手がお似合いかアドバイスお願いします。

58 :
漢からドラグフルロックで4000番!
ヘナチョコエギンガーの羨望の眼差し♪


59 :
>>57
2004使ってるよ

60 :
>>59
使用感どうでしょうか?
76の竿に合わせようと思っていて2506を考えてました。
出来れば淡水も兼用したいなと考えています。

61 :
ヤフオクにけっこう状態いいのが出てるよね。
新品買うのもいいけど、新品買うのと同じ金で
良品2個買うのも面白い。

62 :
07ルビ同様にカルディアにもダブハン出るかな〜
RCSのハンドルにチョイと足すとカルディア買えるのはナンセンスだな…


63 :
シングルよりダブハンの方が釣れるわけじゃないし

64 :
>>62
そういう計算しちゃだめ!

65 :
ダイワのホムペをみるとカルディアにはサイレントオシレーションは搭載されてないのかな?
フリームスのページには掲載されてたのに

66 :
>>65
基礎知識身につけてから恋

67 :
>>65
R4機種は標準装備
てか非搭載はレブロスMXより下のリールしか無いんだが

68 :
>>66>>67
レスありがとうございます。
教えていただき、ありがとうございました。

69 :
テンション掛けるとキコキコ言い出したんだけどどこが悪いのかね?
ルアー泳がせるぐらいの軽いテンションでもキコキコうるせーわw

70 :
ラインローラーに注油しる
たくさんぶちこんで手で回したりしろ

71 :
>>70
ありがとう、試してみる
購入して4ヶ月、磯ヒラに使ってかなり海水浴びてたからな〜
俺ごと波に引きずりこまれて一緒に泳いだりしたしw
MLのシーバスロッドで磯からブリクラスも何本か上げたりかなり頑張ってくれた
これで直らなかったら修理よりはもう1台買ってスプールだけとったがお得だよね

72 :
>>71
磯からMLでブリクラスってすげぇな
竿何よ?
一緒に泳いでギアとか中身平気だったの?シールド効果はあった?
ってかスプールとか傷つかなかったのかよw

73 :
ブリの基準が人それぞれ。
うちの地域じゃブリは90cm以上だけどね。

74 :
竿は山鹿108XMLRFだよ
ギアは水没時はリーリング変わらなくてマグシールドすげぇwと思ってたけど
3週間後ぐらいからゴリシャリしだした
スプールにはライン傷つけるような傷は入ってないけど、ボディカバーが割れたりしたw
ちなみにブリ?は全部80前後です、残念ながら90はいってない

75 :
それは普通ハマチと言います

76 :
ウチの地域だと何cmだろうが7kg以上がブリ

77 :
一般的に80はブリじゃない?

78 :
一般的という概念が通用しない魚、それがブリ

79 :
まあ自分の地域はこうだからって人にも同じように押し付けないってことでOKな
地域ごとで釣れる魚種もサイズも違うわけだしね

80 :
揚げ

81 :
2508購入記念あげ

82 :
カルディア欠陥って本当なんだ?
機関内部の部品漏れで簡単に潮噛みするみたい…


83 :
ソース無しの妄想を語られてもな…
『〜みたい』とか『〜だろう』が本当に多いよなダイワ系のスレは

84 :
>>82
ステマか
GWなのにご苦労なこった

85 :
これ良いよね。

86 :
新世代中堅リールということで、2004をライトゲーム用に購入。
機能的には良い感じだけど、飾りの為のデザインがダメ。
スプールのカーボン柄の留め具にラインが引っかかって痛む。
スプールの段差がそこにラインを誘導するみたい。
頻度は高くないが細ラインのダメージを考えると安心できない。
エポキシで隙間を埋めようと思っているけど、メーカーに意見したほうが良い?

87 :
>>83
中の人が見てたら特定されるかも試練が
自分が買った4000番は初期不良らしきものがあった
クレームで出した所、ハンドル部ベアリングの回転不良とのこと
1回だけの使用だったので詳しく説明を求めたが、組み付け時の問題なのか
どうかは分からないがロット単位での不良では無いらしい
その後は快調なんで良いけど、説明には納得いかなかったな


88 :
カルディアは厨二デザイン

89 :
>>87
らしきものね…
数台の内の初期不良はステラにだってあるんだから
今が快調なら何の問題も無いだろ
ロットでの不具合なんて普通余程じゃなきゃならないよ
ダイワに限っての話じゃないシマノも一緒
T3や07ステラの回収がそうだな

90 :
>>89
初期から不良ベアリングが入ってたのか、使用で内部に塩が入ったのか分からない
1回の釣行で出た症状なんだけど、Dの説明ではベアリング回転不良
「らしきもの」といしたのは明確な回答を求めたが確定されなかったから
シマノがどうとか何故に話題を他も同じにするんだ?
カルディアのスレじゃねーの

91 :
ソースと言われそうなんで
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2615.jpg

92 :
なんでハンドル・ベアリングの不具合なのに
ピニオンドライブギアまで交換してるんだろうね

93 :
>>92
ベアリングだと初期から症状が出ると思うんだけど
購入後も釣行後も異常は無かった
異音もなく、シャリやゴリでも無く、数日後に極端に巻が重くなるといった症状
オイルの粘土が異常に高くなったような感じで、回し続けると少し回復する
それでクレーム出したんだけど、自分でメンテ出来ない構造だけに少し不安

94 :
>>92
回転が重い〜違和感等が有るとかでOHに出すと殆どの場合ギアのとっ変えになる

95 :
>>86
きちんとサミングすれば発生しない

96 :
>>95
86だが、それが竿のガイドに糸を通している間とか、仕掛け(ルアー)を
付け替えるときとか、些細なことで引っかかるのでイラッとする。
ラインはフロロの3ポンド。

97 :
あーフロロはバラけやすいから引っかかるかもね
俺は3000番にPE1.5だけど何回か引っかかったし、あのデザイン無い方が良いのは間違いない

98 :
おススメの激安通販店ってどこかあります?

99 :
あるよ
この前見つけてビックリした
ヒントは身近なもの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みんなが知らなそうな雑学あげてけ (375)
【東京湾】ボートシーバス その4【限定】 (711)
【ハナタレ】長崎のルアー事情16投目【爆釣中】 (758)
シマノリール総合スレ2 (846)
【釣ってよし】千葉の釣りPart35【住んでよし】 (787)
【海】秋田釣り総合スレッドpart21【川】 (577)
--log9.info------------------
ぱにぽにだっしゅ!ひとり粛々と793粥を啜るくるみ@18 (577)
【円安ウォン高】韓国経済崩壊【介入します(キリッ】 (974)
【ゆるゆり♪♪】船見結衣ちゃん応援スレ【ユッピー】 (595)
在日だけど質問ある? (232)
【悲報】プレステ4今春発売キター (249)
ポケモンBW2総合 (1001)
知ってるマイナーな曲書いてアーティスト当てられたら死亡 (702)
呆気なさ過ぎるフィギュアスレ (624)
二次嫁くぅううううう!! (725)
襲われている女の子を助けたわけだか… (314)
四年付き合った彼女にふられたったwww (462)
タロットカードを見つけたので占いでもしてみる (346)
【ぬこぬこ】もっちもちにしてやんよ!【トーク】 (262)
ボンボン転落してDQN、金の亡者の話3 (470)
忍法帖Lv確認していけよ (990)
外見が外国人みたいな日本人女子高生なんですが★2 (903)
--log55.com------------------
◎大学選びの重要参考資料:【本当に強い大学】
東京経済大学って周りからどう見られてるの?
(理系)同志社か大阪府立か京都工芸繊維
【農部】東京農工大学54【工部】
◆APUこと立命館アジアが関関同立よりも高い評価◆
京都工芸繊維大学
もっと評価されるべき大学(理系)
国公立・私立・加計 獣医学科 73匹目