1read 100read
2013年01月鉄道模型71: 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nゲージ叩き売り情報第23報 (274)
【ダメ】近畿の貸しレイアウト【良い】 (467)
103系をNゲージで楽しむ2スレ目 (734)
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】 (848)
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸30D凸 (484)
ジョーシン信者の会 13店目 (833)

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20


1 :2012/10/04 〜 最終レス :2013/01/10
鉄道模型のストラクチャーやレイアウト(シーナリィ)製作技術について語るスレ、
HOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。
■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326193211/


2 :
■過去スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053526400/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071585533/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081951390/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089895744/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1099465068/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109843987/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118660664/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127706380/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136961010/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148640320/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163159043/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179023204/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192109338/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203417135/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230773234/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255002413/
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1300446892/
【 ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1300446892/

3 :
■関連スレ
【トミーテック】街並みコレクション8軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1319332268/l50
《建物コレクション》町並み物を語るスレ 五丁目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1166581593/l50
1/144〜1/160・建物模型総合スレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1256133066/l50
♪バス模型スレッドPart16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1254570362/l50
THEバスコレクション()スレッド Part72
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1347510869/l50
バスコレクションについて語ろうぜ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250582744/l50
【カーコレ】アクセサリーカー総合スレ【建機コレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307717268/l50
Nスケール自動車総合スレ 11台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1340845893/l50
【新装】デスクトップレイアウト【開店】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1137252989/l50
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345260479/l50
ターンテーブル・トラサーバーを自作するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286065434/l50
トレーラー・トラックコレクション 第13弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1323065991/l50
           人形           
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174672231/l50
寺社を模型で楽しむ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1204107752/l50
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る4■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332051468/l50
FALLERについて語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198057553/l50
【つなげて】モジュールレイアウト語るスレ【遊ぶ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171211970/l50
分割式レイアウトについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171125596/l50
路面モジュール
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255795402/l50
【空港】飛行機模型と鉄道模型のコラボ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189512485/l50
模型の「駅」を語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234692667/l50
鉄道模型で学校を楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205377077/l50
高層ビルを模型で楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1222107875/l50
Bトレイン用レイアウトを作ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191854498/l50
スペースないけどレイアウト作りたいお
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193666096/l50
井中駅
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1270811223/l50
鉄橋
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286594916/l50
HO〜Oレイアウトの話題スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1206276732/l50
【FineTrack】レール総合スレ2本目【Unitrack】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200493268/l50

4 :
http://hissi.org/read.php/gage/20121004/YWRvWXd5VFY.html

5 :
http://www.1999.co.jp/10201680
楽しみにしてたが、この値段じゃかえねーよ・・・

6 :
>>5
出るとは思っていたが・・・

7 :
素直に道後温泉本館出してくれよw

8 :
流石は銭婆の本拠地 商売もアコギじゃのぉ

9 :
>>8
ありゃ湯婆婆だよ

10 :
キャラとモノの基本スケール図鑑 パブリック編
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4766124367/
漫画アニメ用の資料本。電話ボックスが何センチとか、駅の入り口が何メートルとか。
絵が多く情報量は少なめ。数値は、結構アバウトかも。レイアウト制作に使えそうな屋外部分は半分弱といったところか。
スレ全員にオススメするわけじゃないけど、欲しい人もいると思うので、一応紹介しとく。
本屋の美術コーナー行って、立ち読みしてから買った方がいいと思う。

11 :
自分で測れ

12 :
よくある部材の寸法を書いておくよ
まず畳 だいたい90cm×180cm
京間とか団地サイズとか地域によって異なるが、Nの寸法だと6mm×12mm
つぎにサッシ
出入り口用 幅167cm×高さ173cm 大きな窓が2枚のやつで外に出れるタイプ
天窓 高さ33cm 上の出入口用の上に取り付けるタイプ
肘掛窓 幅133cm×高さ133cm 
台所  幅133cm×高さ80cm 
洗面所 幅76cm×高さ80cm 
トイレ 幅76cm×高さ50cm 
全体のバランス
床高 45cmから75cm
1階天井高 210cmから280cm
天井フトコロ 30cmから60cm
1階天井高 210cmから280cm
天井裏 30cmから35cm
面倒なら、コンパネ1枚あたり、90cm×180cm→6mm×12mmの寸法に省略して
図面を描くと楽。

13 :
偉そうに書いてるけど
高さ関係は幅がありすぎて参考にならないなw
既製ストラクチャー1個買ってきて計れば良い

14 :
>既製ストラクチャー1個買ってきて計れば良い
えっ
それはそうと、「Nサイズ」のフィギュアっていうのもスケール感が微妙にまちまちだから
モノをカッチリとしたスケールで作ってもうまくいかなかったりする可能性はあるな。

15 :
>高さ関係は幅がありすぎて参考にならないなw
「みんないっしょ」という教育を受けるとこうなるのか

16 :
うちで図面描く家は、
玄関扉800×2200くらい
掃き出しサッシ1650×2000
キッチンの窓1650×500天端1500
ポツ窓(洗面、トイレその他)740×700
1FL=GL+560くらい(基礎高さ400だから)
1F天井高=2250
天井ふところ150くらい
2FL=GL+2450
コンパネの割り付けなんかには依らない
(RCならともかく、もしかしてダイライトとかの割り付け?)
天井高2800なんて住宅じゃ特殊じゃない?階高2700なら普通だけど。
縦方向のサッシ寸法は1800以下はだいたい300ピッチくらいで既製品がある。あとは2000とか2200とか。
幅は6尺、3尺に合わせて1650、1500、740、600、390とか。
既成ストラクチャーは建コレの方が爺よりスケールに忠実だよ。

17 :
戦前の家屋とか天井高いのがあるよ、地域によると思うけど
畳がでかければ投影面積も広がるしな
今時の建売しか作らないってんなら既出の寸法で量産すればいいけど

18 :
みんなそんな事気にしながら造ってんだな
定規でチマチマとかウザイから1階2cm計算でやってるわw

19 :
人の身長×150でだいたい出るだろう。
2年前に発泡スチロールで作ったレイアウトが反って、車両を走らせると脱線する。薄い発泡スチロールはダメだな

20 :
>>13
高さ方向(天井高さ)であれば、一般家屋か公共建築かによっても、
1.5倍ちかく違うから、それは自分でどんな建物にするかで決定しないと
TMSでおなじみの小林信夫氏なんかも、
旧郵便局とか旧役場が民間に払い下げられた建物を類推する手がかりにしてるよね

21 :
1/80で島式プラットホームを2本作ろうと思うのだが、線路配置に合わせると長さ2200mmになってしまうw
これでも20m車9両の長さしかないから北斗星のフル編成は停まれないが。
仕舞うことも考えると、最低でも3分割くらいはしないと。

22 :
で?

23 :
>>21
広い家に引っ越すかNに転向することをお勧めする。

24 :
東京駅がNで幅2m超すよな
欲しいな

25 :
>>24
ホームだけならトカ線再現はみんな2m越えだしね。

26 :
1970年(だっけ?)の東京駅のSLさよなら運転の光景を再現してみたいという夢がある。
新幹線0系と並べてね。
駅舎の再現が困難なことに加え、
Nでも、駅全体がタタミ1帖あっても納まらないという大きさの問題がある。
・・・まあチラ裏だ

27 :
>>22
で?って書くのは何

28 :
>>27
何でもいいからイチャモンを付けたいのに
簡単な煽り文句すら思いつかなかった低能の悪あがきじゃないかな

29 :
最近、なんちゃってロココ様式量産がマイブーム
(ノ∀`) Rにしかならねぇw

30 :
「千と千尋の神隠し」の1/150油屋、63000円てw

31 :
で?

32 :
また「で?」かよ
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったものだ

33 :
http://kamotsu.jp/home.html

34 :
何かの冗談かと思ったら本当にあるのかw
そのうち週刊日本の装甲列車とか出せるな。

35 :
>>33
497 名前:名無しさん@線路いっぱい :2012/10/12(金) 22:31:51.42 ID:gRDYI8NY
アシェットはいかん!
部品が足りなく電話しても、ほったらかし
殿様商売や!

36 :
通天閣すごくね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111279549

37 :
3年前に作った発泡スチロール製の900×600レイアウトを壊した。今から考えると少し手を加えたら十分使えたのだが。
少し後悔。ベニヤ板で同じ大きさのものを作る予定だが、ベニヤ板が木工ボンドもゴム系接着剤もきかない。ネジ買ってこないと

38 :
これこそ、「で?」だろ
日記はブログでやってくださいよ

39 :
>>28を読んで学習した

40 :
>>33
気になるが詳細が不明すぎる。
2号目以降いくらなんだろう?付属が直線レールの号と
ターンテーブルの号では大きく違ってくるだろうし。
てかマガジン・コンテンツだけ欲しいぞ。

41 :
>>40
注文ページまで行くと分かるけど、2号以降は\1590
全部集めると\189700
ターンテーブル、扇型機関庫とかは多分100号過ぎてからだな
前半はだいぶぼったくられると思われる

42 :
>>41
サンクス。
先に付属を安価な品にし、差額をプールするような感じかな?
1590円出してエンドレール1本とか、オート三輪1台という可能性もある訳か。

43 :
>38
ベニヤ板の接着は難しいことだ。ブログは書きたくない。天皇陛下万歳!

44 :
構内照明塔と車止めだけ欲しい
あとはいらない

45 :
構内照明はモデルシーダーのだろ

46 :
百均に3mmの精密ドリルが売ってた。これで穴を開けて4×10の皿ネジをドライバーで締めればいい。

47 :
そういえば、富の架線柱(鉄骨タイプ)の支柱みたいな素材って、
どこからか出てないですかね?
富のソレだと軟質プラで使いにくいし、量的にも大量に必要だし。

48 :
>>47
"素材"自体出してる所はそんなに無いからちょっとググったりして、
「あープラストラクトのトラスじゃちょっと違うんだよな〜」とかそれ位したんだよな?
いっそ3DCADデータから金型→大量生産してくれる会社でも探しなはれ。
素材も指定できるし鉄骨50cm×1000本とかも余裕だしいろいろ捗るぞ。

49 :
貨車供給源と思われる河合が破産して、>>33のこれはどうなるんだろう

50 :
うわマジ自己破産じゃん・・・これは再建しない(出来ない)って意味だよな。
あぁ・・・田舎の驛や風物詩シリーズが・・・ボスケテ・・・

51 :
鉄道模型もプラモもそれぞれどこかが引き継ぐんじゃないかな
あそこだけは勘弁して欲しいけど、両方ともそこが引き継ぎそうでぐんにょり

52 :
最近大手からストラクチャーが全然出ないな。
富テクは基本的に使わないから意味ないし・・・。
過渡や富からビルとかの製品化ラッシュは終わったっぽいし

53 :
ブームが去ったからに決まってるだろ

54 :
自作。厚紙を買いに百均へ。好きなものが安く作れる

55 :
16番のホームで安く手リアルな製品はないものかと思案中
http://www.spacelan.ne.jp/~kabothu/Img_02091.jpg
さすがに↑では満足出来ないので・・・

56 :
紙は反る、これを忘れて最初はえらい目にあったのも遠い日
ではない

57 :
>>55
NならKATOでも富でもGMでもあるが、16番となるとエコーの広告に載ってるイーベルか。
ただお世辞にも安価とは言えないし、幅が80mmなんでそのままユニトラには使えない。
ユニトラの道床の間隔は複線間距離120mmだと78mmだから。
結局自作するのが安くて寸法も自由にできる。リアルさ加減は腕しだいだが。
おれも今ユニトラ用の島式ホームを製作中。
長さ220cmを2本作る予定で、ホームそのものはできた。
1本あたり600x900のベニヤ板1枚で箱を作って、表面は百均の厚紙を貼って下地を作る。
もちろん1本物で作るわけにはいかないんで、収納も考えて1本あたり4分割。
ここまで直接の材料費は1本600円くらい。
問題はY字型の屋根のスレートのボコボコ、特に屋根端面の折り曲げをどう表現するかだが、
何かいい方法はないものか。
平板にしてリブを何本か付けるのが簡単だけど。

58 :
>>57
>Y字型の屋根のスレートのボコボコ
それこそ、エバーグリーンのプラ板だろ。

59 :
>>57
0.3程度の紙にボールペンで等間隔に線を引いたらなんとかならないかな。
溝を掘った木材でも下敷きに出来れば尚いいでしょう。

60 :
KATOの橋上駅舎(緑の屋根のやつ)の複線化セットってもう生産中止になってるみたいだけど、
今でも量販店には店頭在庫として残ってる?
入手できなきゃ駅舎をもう一つ買ってニコイチで作るつもりだけど。

61 :
自分でネットショップ回りすればわかる事だよね?
アホ草

62 :
(但し量販店に限る)
だと?

63 :
なんで量販店なんだよ?www

64 :
安いからでしょう。900×600のレイアウト作ってたら、駅と線路以外は道路になってしまった。せっかくの建物が

65 :
(とっくの昔にカタログ落ちしてるものをw)
量販店に限って探さなきゃいけないほど単価の大きい品物だったか?

66 :
60がフルボッコなので擁護してみるけど、
量販店という言葉を覚えて、何を指すのか知らないまま、模型店の意味で「量販店」(ドヤ)と言ったのではないか。

67 :
それ擁護になってないw

68 :
そんな話はもう良いよ

69 :
クソスレ

70 :
KATOの橋上駅舎を延長するには跨線橋の階段と延長渡りを使うけど、駅舎が小さいから見た目がイマイチだった。
それで駅舎を2個並べてみたんだが、ただ並べるだけじゃなくて中央の柱を1本にしないといけないし、出入り口階段部の
張り出しも切り取って移設する必要がある。
ホーム間のセンターと階段を合わせるために幅を少し詰めることも必要。
けっこう手間のかかる改造だったが、迫力は出る。
ついでに屋根と鉄骨を茶色に塗り替えたら落ち着いた感じになった。
欠点は両端に出入り口の階段があるから、ホーム2本専用になってこれ以上延長できないことかな。


71 :
>>60>>70
量販店について

72 :
もうやめろくだらない

73 :
厚紙で橋脚作ってる。簡単にできるわりには実感的に見える

74 :
ファーラーなどの外国製品で見かけるが日本では手に入りにくい「レンガの(平屋ではない)工場」。
実はトミックスの雑居ビルCの3〜5階部分を利用すれば3階立てまでだがそれっぽいのができる。
(1〜2階部分と看板が余るのでこっちは何かに流用してくれ)
改造方法(って言うほどか微妙だが)は、看板切り取った後3階窓から2〜3レンガ下をレザーソーで切り取り、
ヤスリやニッパーで平行にした後、プラの2mm角材を2本づつ張り付けて土台部分にする。
この後1階(旧3階)部分の窓のどれか(普通は正面中央)の窓下の石材削ったあとふさいで(私は郵便車の扉を使用)入口にして、
適当にGMの工場付属設備のパーツでも取り付けてくれ。

75 :
やたら長い作文発表したがる奴がいるなあ

76 :
無駄に長いだけで自分語りしかしていないJR大嘘より遥かにマシ。
それにスレの趣旨に合っているし、参考に出来るかも知れないよ。
気に入らないというならスルーすべし。

77 :
>>75
3行以上読めない自慢は
それなりのスレでやれ

78 :
レンガ建物にはコンパウンド

79 :
煉瓦建物はちゃんと汚さないと、そのままならツルペタだからな

80 :
いや隙間にコンパウンド詰まってリアルに見えるんだよ。

81 :
自作人の皆様、
わらぶき屋根ってどうやって自作してる??
普通にパテ塗りたくってアートナイフでケガキ?

82 :
細かいフィールドグラスみたいなのをエポキシで固めて屋根に乗せる

83 :
お茶の出がらしをデンプンのりでかためたらよさそう。食べ物を粗末にできないが。

84 :
カビる

85 :
そのカビが味わい深いのです。嫌ならだしがらはよく乾燥してから

86 :
棕櫚(シュロ)の木のモジャモジャを使った事あるけど
縄文時代の竪穴式住居なテイストになりちょっと違う感じがした

87 :
それはそれでおもしろい。ザ・狩りの人。何かいいヒントもらった人いるんじゃない?駅前の建物は何を置く?富の商店?富技の旅籠?角店?

88 :
バルサの薄板をワイヤーブラシでこする っていうのが昔のTMSにあった。

89 :
ワイヤーブラシとか100均の葱カッターで木目つけるのは
やったが、バルサってのは始めて聞くな・・・試してみるわ

90 :
さらに、断面はプスプス針でついて質感を出す。

91 :
あ、薄板を使うのか。俺はバルサブロックを使う技法を見たんだわ。

92 :
テレビ台の下に作ってるんだけど、制御機器から揃えたら平気で10万越えるのね…
規模小さいから架線柱とか細かいストラクチャーが余る余る…

93 :
何気にレイアウト用品が高くつく。
100均のペンキを使ってるのにも係わらず
既に塗料代が線路代を超えたw

94 :
>>91
余った素材で、もう一つ作ってみては?
2個作れば1個あたりのコストが安くなる(゚∀゚)
なんだかんだで、結構高くつくよね…。

95 :
漏れのレイアウトの中の専用パーツは
線路とフォーリッジ GM瓦(型どり用)位のもんだわ
地面の彩色は12色アクリル絵の具
架線柱は竹ひご、 コントローラーは2PK2400
既製品並べるだけじゃ 面白くないでしょ
箱庭療法じゃないんだから

96 :
まあ、造るのが好きな人、運転したい人とか色々いるからな
既製品が大量に出回るおかげで、
自作派も材料が安く購入出来る恩恵に与ってるし。
レイアウト作りに夢中で、さっぱり運転してない事に気づいたorz

97 :
建物照明組み込みがやっと終わった
久々に運転できるぜ
まだ街灯とか車のヘッドライトとか気になりだしてるけどな

98 :
踏切と道路信号は点灯させたけど、建物、自動車はなやむんだよなぁ。
自動車なんか数あるからめんどくさいw

99 :
俺は建物点灯はいっさいヤメた。
仕込む手間のわりに夜景運転しない事に気づいた。
夜景かっこいいんだけどね〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (775)
夜行列車を模型で楽しむスレ 11レ (567)
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (526)
Nゲージ叩き売り情報第23報 (274)
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸30D凸 (484)
ライブスチームの鉄道模型スレッド【2台目】 (291)
--log9.info------------------
大阪市内、出張マッサージ パート8 (605)
【大阪】カーテンコール【梅田】 (511)
【名古屋】メイドリフレクソロジー総合 Part36 (940)
【新宿】J☆STAR 4 (250)
渋谷ギャラクシー 3 (807)
【神戸・元町】神戸HSを語ろう【姫路・明石】 (321)
【池袋】アロマニア#5 (296)
【池袋】ピュアポップ (245)
【新宿】ぽんでぃしぇり【3店舗】part17 (380)
★★神戸オイルマッサージ健美整体院★★ (688)
【関西】メイド系リフレクソロジー等15足目【日本橋とか】 (562)
【秋葉原】AJK ソイネ屋 17 (818)
【大阪・美女揃い】Largo -ラルゴ-【予約争奪戦】4 (406)
【秋葉原】ぺてぃこーと【リフレ】 (745)
★☆ 神戸 六甲 セラピーハウス ☆★ (315)
【大阪】癒しのツボ【梅田】 (804)
--log55.com------------------
【凄すぎワロタw】 女が陸上自衛隊で2等兵から大佐に昇進して、本部長になったぞww
安田純平こと韓国人ウマルさんの動画って変じゃね?3人とも妙に小奇麗だし子供の声も聞こえる
B80W54H83、グラドル浜田翔子さん(32)がグラビア活動15周年!スクール水着や制服姿も
今日暑すぎワロタ…本日スイカバー4本目だわ…
ちんこは兜合わせ Rは貝合わせ アナルは??
【シリア・韓国人拘束事件】関係者「身代金を払わないと彼は死ぬことになる」 韓国政府の対応は?
【マジで5000万円に値引き?】身代金150万ドルから50万ドルに値下げ、安田さん換金急ぐ武装勢力の狙い
【生産性がなくて趣味みたいなものです】 同性愛「趣味みたいなもの」=自民・谷川氏