1read 100read
2013年01月シューティング52: ダライアスバースト アナザークロニクル 攻略率28% (718) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Wii】スカイ・クロラ イノセン・テイセス 10機目 (796)
パロディウス・シリーズ Part6 (957)
【よくしん】翼神ギガジェネ6京点目【終了】 (934)
【ラジルギノア】マイルストーンpart14【カラス】 (388)
STG妄想スレ (464)
G.rev グレフ総合スレッドVol.14 (980)

ダライアスバースト アナザークロニクル 攻略率28%


1 :2012/11/05 〜 最終レス :2013/01/13
ここは、ダライアスバースト アナザークロニクル、
ダライアスバースト アナザークロニクルEXのスレッドです。
公式サイト
http://darius.jp/dbac/
公式モバイルサイト
http://darius.jp/mobile/index.html
2010年12月17日稼動開始!
ワイド2画面32:9比率+ボディソニック搭載の専用筐体
基板:TAITO TypeX2/プレイ人数:1〜4人/オンライン対応
価格(本体):\950,000(税別)
http://am-net.xtr.jp/game/profile.cgi?_v=1281325528
2011年4月14日 Unlock A 開放!
2011年7月29日 ダライアスバーストアナザークロニクルEX(フェイズ1) 登場!
2011年10月6日 ダライアスバーストアナザークロニクルEX(フェイズ2) 登場!
2011年12月21日 Unlock B 開放!
http://darius.jp/dbac/news/update.html
http://biz.taito.co.jp/release/dbac_ex.pdf
前スレ
ダライアスバースト アナザークロニクル 攻略率27%
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1345039790/

2 :
〓稼働店リスト〓
公式
http://darius.jp/dbac/ranking/tenpo.html
タイトー店舗一覧
http://www.taito.co.jp/gc/special/dbac_strlist.html
ラウンドワン店舗
http://www.round1.co.jp/cgi-bin/service/amuse/type/detail.cgi?type=23
STGのあるゲーセン集@ウィキ
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki
〓関連スレッド〓
ダライアスシリーズ総合スレッド /x56/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1346998956/
【PSP】ダライアスバースト ZONE J
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1318864998/
ダライアスバースト セカンドプロローグ ZONE A
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1327221504/
ダライアスバーストアナザークロニクルZONE A
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44689/1291947750/

3 :
〓参考資料〓
■DBAC ガイドブックNO.1 基礎ガイド編
http://www.inhgroup.com/kj/DBAC_GUIDE_01.pdf
■DBAC ガイドブックNOl.2 カメ&ハリセンボン攻略編 
http://www.inhgroup.com/kj/DBAC_GUIDE_02.pdf
ダラバーAC初心者導入ガイド(改訂第2版)
http://u4.getuploader.com/stgup/download/35/dbac_guide_2.pdf
※DLパス:DBAC
バースト操作マニュアル
http://u4.getuploader.com/stgup/download/33/burst_manual_F.zip
〓まとめサイト〓
ダライアスWiki
http://www24.atwiki.jp/darius/
星間探索
http://derringer.s307.xrea.com/dbac/chronicle.php
〓関連リンク〓
TAITO LIVE
http://www.ustream.tv/channel/taito-live
TAITO SOUND TEAM "ZUNTATA" OFFICIAL SITE
http://zuntata.jp/index.html
ダライアスバースト アナザークロニクル オリジナルサウンドトラック 絶賛発売中!
http://zuntata.jp/lineup/zttl0067/index.html
ダライアスバースト アナザークロニクル Live in O-EAST -revolt- 好評発売中!
http://zuntata.jp/lineup/dbac_live.html
http://ebten.jp/p/4541993017973/
ZUNTATA25周年記念アルバム 「COZMO 〜ZUNTATA 25th Anniversary〜」 好評発売中!
http://darius.jp/dbac/news/index.html#n121031

4 :
〓機体紹介〓
http://darius.jp/dbac/game/machine.html
○レジェンド シルバーホークバースト
○ネクスト シルバーホークバースト
○フォーミュラ シルバーホークバースト
○オリジン シルバーホーク
○セカンド シルバーホーク
○外伝 シルバーホーク
○アサルト シルバーホークバースト
○ジェネシス シルバーホーク
・ショット・ボムはレジェンド機と同等。レーザーの太さは原作準拠。移動速度はオリジン機と同等。
・倍率は最大17倍(1,2,3,…14,15,17の16段階)。
・ゲージ残量に応じて敵破壊・弾消し効果のあるサポートユニット(以下SU)が付く。
 (100%:2個、99〜50%:1個、49%以下:なし)
・SUは一定量被弾すると破壊されゲージが減るが、敵破壊などでゲージを回復すれば復活する。
・SUからは敵実弾を打ち消す一連のミサイル(ウェーブに進化後は二連ミサイル)が発射される。
・SUは3つのフォーメーションに展開でき、バーストボタン単押しで変更できる。
 @上下固定            A後方上下固定            B自機追尾
                              ・
                           ・                      .┌
    |>  ・  ・          ▽                      .コ台二=、 ━  ━
   ┌                      ┌                     ┴─
  コ台二=、 ━  ━       コ台二=、 ━  ━
   ┴─                    ┴─                      |>  ・  ・
    |>  ・  ・          △
                           ・                            |>  ・  ・
                              ・
・ゲージMAX時バーストボタンを押し続けてチャージし、離すとαバーストビーム(以下αビーム)発射。
 敵バーストに対して無敵となる。なお、チャージ時間は長めだが、その間ショット・ボムは発射可能。
・αビーム照射はゲージが無くなるまで止められず、機首向き反転も不可。
・αビームを敵バーストに当てるだけでカウンターが成立し、当ててる時間で3段階に成長し大きくなる。
 (青色→緑色→黄色に順に成長し、一定時間が経つと逆順に変化しながら減衰していく。)
・αビームは敵破壊や弾消しなどでゲージを回復させて、照射時間を延ばすことができる。

5 :
〓BGM配置〓
                                                            H:組曲 光導 〜第五曲 暴君〜
                              D:組曲 光導 〜第三曲 稲妻と剣〜
A:組曲 光導 〜第一曲 鉄の化石〜                              I:The world of spirit
                              E道中:Cylinder
                              Eボス:Hinder Three
B道中:Good-bye my earth                                    J:The world of spirit
Bボス:Hinder Two
                              F道中:Abyssal Holic
                              Fボス:Hinder Four
C道中:Good-bye my earth                                    .K道中:Syvalion arrange ONE
Cボス:Hinder One                                            Kボス:Syvalion arrange MMIX
                                                                  Syvalion Arrange GOLD
                              G:Abyssal Dependence
                                                            L道中:Shady
                                                            Lボス:Hello 31337
                                                            V:組曲 光導 〜第五曲 暴君〜
                              R:組曲 光導 〜第三曲 稲妻と剣〜
O:組曲 光導 〜第一曲 鉄の化石〜                             .W道中:ココロ
                                                            Wボス:Hinder Four
                              S道中:淡々ト敵ヲ撃破
                              Sボス:Hinder One
P道中:Departure                                             X道中:Iron Corridor
Pボス:Hinder Two                                            Xボス:Catabolism
                              T道中:残骸ノ中 静カニ思イヲ巡ラセル
                              Tボス:Hinder Three
Q道中:Syvalion arrange ONE                                   Y:Abyssal Dependence
Qボス:Syvalion arrange MMIX
                              U:The world of spirit
                                                            Z道中:残骸の中静かに眠る
                                                            Zボス:Hello 31337

6 :
〓バーストについて〓
バーストビーム (レジェンド機、ネクスト機、フォーミュラ機のみ)
バーストボタンを押し続けると、前方に強力なバーストビームを発射。
ボタンを放すと、バーストビームをキャンセル。
バーストゲージ消費量が激しい。
設置バースト (レジェンド機、ネクスト機、フォーミュラ機のみ)
バーストボタンをすばやく2回押すと、バーストパーツを設置し細いビームを照射。
攻撃のほか、敵弾を消すことができる(消せないものもある)。
バーストビームよりもバーストゲージの消費が少なく、長時間の照射が可能。
ショットボタンを押している間、発射方向が固定される。
ショットボタンを放すと、発射方向が回転する。
レジェンド機及びフォーミュラ機は自機の反対方向を向き、ネクスト機の場合、自機の方向に向く。
このため、レジェンド機及びフォーミュラ機は自機前方、ネクスト機は自機後方配置が基本となる。
バーストリンク
複数機プレイで設置バースト同士を重ねると、角度に応じてバーストリンクが発生。
通常の設置バーストより強力なビームを照射できる。
なお、照射時間は短いものの設置バーストと通常バーストでも可能。
バーストカウンター
敵やボスが発射する予備動作のある赤いビーム(敵バースト)に、
バーストビームをタイミングよく合わせることで発生。
成功するタイミングは、敵バースト発射前に出る丸いガイドマーカーが合わさる瞬間にバーストを発射、
または、同時に鳴る「カン、カン、カン」という効果音で3回目のカンに合わせてバーストを発射する。
成功すると、バーストカウンター(黄色いバーストビーム)が発生し、敵バーストに対して無敵になる。
失敗すると、バーストの色が変わらず通常のバーストビームのままになるので、
ゲージが尽きる前に、アームが削られる前にすぐ逃げること。
スパークバースト (アサルト機のみ)
バーストボタンを単押しすると、機体前方に、敵にダメージを与え敵弾を消すフィールドを展開。
暫くその場に留まり、やがて発射時の機首方向に飛んでいく。(敵や地形に止められることは無い)
スパークバーストを展開中、もう一度バーストボタンを単押しすると、バーストフィニッシュとなって炸裂し、
敵に大ダメージを与えることができる。
カウンタースパーク (アサルト機のみ)
敵やボスが発射する予備動作のある赤いビーム(敵バースト)に、
スパークバーストをタイミングよく合わせることで発生。カウンターに成功すると、カウンタースパーク
(黄色いスパークバースト)が発生し、敵バーストに対して無敵になる。挙動はスパークバーストと同じ。
カウンター成功後にもう一度バーストボタンを単押しすると、カウンターフィニッシュとなって炸裂する。
サイドカウンター
既に発射されている敵のバーストにバーストカウンター・カウンタースパークを取りにいくテクニック。
カウンターに失敗した場合でもバーストが撃てるゲージが残っていればカウンターを狙える。
敵バーストに触る瞬間にバーストビーム・スパークバーストを発射。成功するとバーストが黄色に。
自分のタイミングでいけるため、慣れればこちらの方がやりやすいかもしれない。

7 :
〓稼ぎについて〓
敵をまとめて倒すと倍率が上がりやすくなる。倍率は最大16倍でスコアの横に表示される。
なお、オリジン機・セカンド機は60倍、外伝機は24倍、ジェネシス機は最大17倍まで倍率が上がる。
被弾すると倍率が下がるので倍率表示で被弾したか参考にできる。
これとは別にバーストビームで敵を倒すと4倍の補正がかかり、16×4で最大64倍となり、
さらにバーストカウンターでは6倍の補正がかかるので、16×6で最大96倍になる。
アサルト機の場合は、スパークバーストで破壊することで3倍の補正、バーストフィニッシュで
破壊することで6倍の補正、カウンタースパークで破壊することで5倍の補正、
カウンターフィニッシュで破壊することで7倍の補正の補正がかかり、16×7で最大112倍になる。
ジェネシス機の場合は、サポートユニットの弾で敵を破壊すると3倍補正、サポートユニット体当たりで
敵を破壊すると5倍補正、αバーストビームで倒すとビームの成長段階に応じて4倍から8倍の補正が
かかり、17×8で最大136倍になる。
外伝機の場合は、ブラックホールボンバー(以下BHB)で破壊することで4倍の補正がかかり、
24×4で最大96倍になる。
魚群など同一敵編隊を殲滅すると得られる殲滅ボーナスにも倍率がかかるので、
バースト機は、ゲージが心許ない時でもショットで編隊を減らして残りをバーストビーム・
バーストフィニッシュ・サポートユニット体当たりなどで破壊することで、高得点を狙える。
チャンスがあれば、バーストを撃ってくる大型機やボスでカウンターを取って、
バーストカウンター・カウンターフィニッシュ・αバーストビーム(黄色)で破壊するのが良い。
オリジン機・セカンド機は、早めに倍率を上げ、なるべく被弾せず敵を撃ち漏らさないようにする。
外伝機は、大量の敵がいるシーンや基本点の高い敵・ボスへのとどめでBHBを使用するのが良い。
なお、レーザーLV1時の緑小ウェーブ、レーザーLV4時の緑大ウェーブは比較的ゲージ回復量が多い。
〓クロニクルモードについて〓
クロニクルモードを選んだら必ずデフォルトでエントリーすること。
「条件を満たしてクリア」しないといけないため、
残機無限でエントリーした時点でクリア放棄(ミッション失敗)となり、
画面上部に「failed」と表示される。勿論2人以上の限定ルールも同様。
※EXにて残機無限でもエリア解放が可能となった。
モードでは選択した星系のエリアのルールが表示され、
難易度や使用機体、そのゾーンが道中かボスかなどが確認できる。
なお、反転ボタンを押すと星系選択画面に戻ることができる。
クロニクルモードにはオリジナルモードに出てくるボスの他、
それらの亜種、PSP版ダライアスバーストに出てきたボスなどが出現。
また、ステージクリア時のタイムボーナスおよびラストのノーミスボーナスは、
1人用…4倍、2人用…2倍、3人用…1.3倍、4人用…1倍の補正がされる。
なお、未踏エリアを一番最初にクリアしたプレイヤーのネームは筐体に記録される。

8 :
〓クロニクルモード 星系攻略ルート〓
全50星系・3007エリア
ジュクンシ(新宿区) [39+10]
├シアロ(ロシア) [55] <New!>
├ヤブシ(渋谷区) [35+10]
│├イツド(ドイツ) [30+25]
││└アイタリ(イタリア) [30+30]
││ └ヨッパロー(ヨーロッパ) [55] <New!>
│└カノナ(中野区) [39+10]
│ └トウタイ(台東区) [48+10]
│  ├リギスイ(イギリス) [30+15]
│  │├スランフ(フランス) [30+15]
│  ││└ダナカ(カナダ) [50] <New!>
│  ││ └ベナイン(南米) [80] <New!>
│  │└ウチュウト(中東) [60] <New!>
│  │ └アニオセア(オセアニア) [40] <New!>
│  └ヨダチ(千代田区) [44+10]
│    └マリネ(練馬区) [45+10]
│     └ミトナ(港区) [47+10]
│      └タキ(北区) [70+10]
│       └ナシヤマ(山梨) [50+10]
│        └マグン(群馬) [50+10]
│         └ガサ(佐賀) [40+15]
│          └ウゴチュク(中国) [50] <New!>
└シカオサオ(大阪市) [35+22]
 └ミミナ(ミナミ) [35+18]
  └イアチ(愛知) [80+10]
   └カオフク(福岡) [70+10]
    ├ゴヒョウ(兵庫) [70+10]
    │└マシネ(島根) [30+15]
    │ └アミジアナミ(南アジア) [40] <New!>
    │  └アジンアウトナ(東南アジア) [40] <New!>
    │   └カキタモ(韓・北・台・蒙) [40] <New!>
    │    └ベクホイ(北米) [70] <New!>
    └ガワナカ(神奈川) [70+10]
     ├タマイサ(埼玉) [70+10]
     │└バチ(千葉) [70+10]
     │ └タンエーレブイン(エンターブレイン) [70+10]
     │  └モリオア(青森) [80+10]
     │   ├タガヤマ(山形) [50+10]
     │   └マシロヒ(広島) [50+10]
     │    └ウホドイカ(北海道) [50+10]
     │     └アカリメ(アメリカ) [50] <New!>
     └ウキョト(京都) [80+10]
      └トソノタ(東京都その他) [70+10]
       └イカサ(堺市) [70+10]
        └オタソノ(大阪府その他) [70+10]
         └ワキナオ(沖縄) [70+10]
          └オズシカ(静岡) [50+10]
           ├イガタニ(新潟) [50+10]
           └ガシ(滋賀) [50+10]
            └マシクト(徳島) [40+15]

9 :
ルート分岐
ジュクンシ … No.5(エキノ)→ヤブシ、No.23(スンタ)→シカオサオ
ヤブシ… No.18(バシマンテ)→カノナ、No.26.(マカザヤミス)→イツド
トウタイ… No.33(カブン)→ヨダチ、No.48(メシノノ)→リギスイ
カオフク … No.6(フイザダ)→ゴヒョウ、No.54(チャラジョハウ)→ガワナカ
ガワナカ … No.29(ワアカイ)→タマイサ、No.44(イオオ)→ウキョト
モリオア … No.12(オオニワ)→タガヤマ、No.39(カタキミ)→マシロヒ
オズシカ … No.5(ヅヌマ)→イガタニ、No.30(ナミミズ)→ガシ

10 :
>>1


11 :
〓ゾーンボス配置〓
                                                            H:バイオレントルーラー
                              D:ライトニングクロウ
A:アイアンフォスル                                            I:サウザンドナイブズ
                              E:エンシェントバラージ
B:ハードホイール                                             J:ハングリーグラトンズ
                              F:ファントムキャッスル
C:ハイパージョー                                             K:ダークヘリオス
                              G:ブライトリーステア
                                                            L:グレートシング
                                                            V:ゴールデンルーラー
                              R:ライトニングフランベルジュ
O:ナイトフォスル                                             .W:デュアルスピン
                              S:トライデントジョー
P:グラシーステア                                             X:ドレッドフルウィップ
                              T:サウザンドエッジ
Q:ダークフレア                                              .Y:スラッシュシェル
                              U:ヘビーグラトンズ
                                                            Z:G.T.V
〓クロニクルモードのみ登場のボス〓
キングフォスル、マッドホイール、ソーンホイール、ディザスタージョー、アサルトジョー、ヘビージョー、
ライトニングプリズン、ミラージュキャッスル、インセインステア、サウザンドバレッツ、ブルートグラトンズ、
ダークフレイム、マッシブウィップ、ブレイズウィップ、サベージルーラー、G.T.B

12 :
ほしゅ

13 :
クソゲー

14 :
グソクゲー

15 :
グソコロー

16 :
「○○ゲー」って返し方する人も同一人物なの?

17 :
サウザンドバレッツってマイナーだなー
一回も戦ったことない

18 :
いちおつ

19 :
話題が無さそうだから議題というか質問を投下するぜ
Q.ボスが放つ自機狙いの攻撃を、避けやすい順に不等号を用いて己の感覚で並べよ
条件1:ランクは極悪と想定する
条件2:その攻撃単体と想定する
 (例:ゴールデンルーラーの赤弾+バーストゲージが回復する紫ビーム攻撃の場合、赤弾のみ(単発ではなく一度に放たれる量)を避けるものとする)
条件3:バーストやショット、BHB等で打ち消さないものとする
条件4:撃ち返し弾はショットを当てて自機狙いにしたものとする
以下ラインナップ
@紫屈折レーザー(キャッスル系・クジラ系・赤イカが放つ1回だけ屈折するレーザー)
A紫多屈折レーザー(亀系・ブルート・が放つ複数回屈折するレーザー)
B紫多屈折レーザー改(イルカが放つ複数回屈折するレーザー)
C撃ち返し弾(クジラ系・サベージルーラーが放つ自機狙い用の丸弾)
D誘導赤弾(ゴールデンルーラーが放つゆっくりと自機を狙う赤弾)
E直角レーザー(クジラ系が放つ、オレンジと青の直角に曲がるレーザー)
F紫素麺(サウザンド系・サイバリオンが放つ紫の湾曲レーザー)
G緑素麺(デュアルスピン・サウザンドエッジが放つ緑の湾曲レーザー)
H赤素麺(ファンキャス・赤イカが放つ赤の湾曲レーザー)
Iアンカーミサイル(大抵のボスが放つイカリ型のミサイル)
以上10種類とする

ちなみに俺は
@>A>E>B>G>D>C>F>H>I

20 :
I>H>B>A>@>E>C>D>F>G

21 :
「イルカが放つ」とか言ってる時点で話にならん。
あれは画面奥からクジラが撃ってるんだよ。今度良く見てみな。
ちなみに俺はダークフレイムの撃ってくるI>A、それ以外は大差無い

22 :
アンカーミサイル最凶

23 :
>>21
イルカ残して鯨が右下に去るときは多段屈折レーザー撃ってこないし、
鯨の腹下攻撃後の尻尾攻撃のアンカー→多段屈折レーザーにはイルカ居ないしな

24 :
おーほんとだ
動画みたら鯨が紫ビームだしてる!

25 :
ファンキャスの赤そうめんは最悪

26 :
攻撃単体ということならなので、自分はこうかなー
6>4>1>2>5>8>7>9>3>10
アンカーは避けるというか、こっちの弾で倒してるからほぼ回避してないw
あと鯨がおなかシャワーの後に打つ紫60度屈折レーザーも未だに被弾しちゃう・・・
その他は物量でやられる

27 :
ファンキャス発狂時の赤素麺乱射と、ダークフレイム二周目の同じく
赤素麺乱射バーストもBHBもなしでどうやって避けるんだよっって
思うのはこの二つくらいかな?
それ以外の攻撃喰らうのは大抵うっかりミス。ま、うっかり八兵衛なみの
うっかり者だけどw

28 :
アーム無しでステア系と交戦して、こいつは安地があるから…とか調子に乗ったら尾鰭でビンタされて爆死したのはせいぜい俺ぐらいだろう…

29 :
慣れたし、単体では大して差はないな
事故りやすいものを言えば、アンカーとサウザンド系列やサイバリオンの紫追尾レーザー
アンカーは言うまでも無く、紫追尾はまれにとんでもない曲がり方をしてくるから困る
>>28
青ステア?

30 :
ステア系は安置張り付きでも黄ボール弾が画面外から急上昇してきたりするからな。

31 :
最近フォーミュラでファンキャス赤素麺をバースト無しのガチ避けに挑戦するのが楽しくなってきた

32 :
黄色ボール弾が消せるのはジェネシスだけ!

33 :
>>31
慣れれば全機体で余裕で出来るようになるよ。
あれが出来るとファンキャス戦が俄然楽しくなるね。

34 :
ファンキャスの発狂二種は通常バースト機二種(レジェ・ネク)で弾消し無しだと詰んでね?
あれが余裕とかいくつ多限のファンキャス入りエリア一人で開けたんだよww

35 :
>>34
いやいや、ファンキャス発狂赤素麺2種は、いくらなんでもバースト等での撃ち消し無しでの回避は無理。
と言うか、運悪くあれが来てしまった時にゲージを使う為にも、
通常時の赤素麺はゲージ無しで全て避けられるようになっておく必要が有るのさ。
ジェネシス以外の非バースト機だと発狂2種はノーダメージで抜ける手段が皆無なので、
発狂を食らいたく無いなら、装甲パージ直後に倒せるよう、そこに至るまでに徹底的な本体への撃ち込みが必須。
・・・まあ、クロニクルの装備固定エリア等で火力不足の場合は、やっぱり普通に赤素麺を避けなければいけないし、
発狂が来ないよう、運を天に任せるしかないけどね。

バースト機&ジェネシスも、安全やスコア面からすれば、装甲パージまでに本体に大ダメージ→
パージ直後のバーストビームにカウンター成功させそのまま撃破、が理想だけど、
周知の通り、奴の攻撃パターンはランダムなので、運が悪いと何時までも赤素麺と戯れる事になる。
やはり、通常時の赤素麺くらい余裕で回避できるくらいのスキルは必須。
発狂が来てしまったら、溜め込んどいたゲージを駆使してすればいい。

36 :
裏捕鯨ルートのQU道中が安定しないな、カウンターでなぎ払ってたらゲージ切れて一気にアーム削られる
カウンター続けるコツとかある?流石にここまできたら感覚?

37 :
>>34
コイン4枚を放り込むと不死身になるシステムが存在してる事を忘れてはならないぞ

38 :
>>36
Qはとにかく小粒を潰してゲージを稼げ
Uはゲージが溢れない程度にひと呼吸置く箇所をつくれ

39 :
>>36
Qはアンコウへの撃ち込みをそこそこに隕石撃ちまくってれば金玉無しでもカウンターは続く 
Uは金魚前の蛇行編隊を金魚登場ぐらいまで待ってから取り始めると最後までカウンター繋げられる
>>37
避けるの放棄してるじゃねーかww

40 :
>>38>>39
thx頑張ってみる
赤ピラニアカウンター狙う以外ネクストウェーブだと倒せなさそうだな、攻撃気合避けに近いし・・・

41 :
やべえ、「ジェネシス以外の非バースト機だと〜」ってくだり、「ジェネシスと外伝以外の〜」だねw
まあ、最初のうちは発狂時の為にBHBゲージ残しておく、って考えでいいだろうけど
発狂が数回来る事もあるし、やはり速攻狙いで戦った方が良いのはオリジン、セカンドと変わらないが。
>>36
Q アンコウより隕石優先して撃ってくorアンコウを速攻で潰して隕石撃ちまくる。
 慣れないうちは(ここまで泳がせておいた)金玉を途中で取ってゲージ回復を図るのも良い。
U 他の人も言ってるけど、金魚登場前の蛇行編隊x3を、すぐに撃たず少し待ってから撃ち始める。
 具体的には、真ん中の編隊が弾を撃ち始める辺りまで。
 そこから真ん中→上→下→金魚と撃ち込んでいけばビームが持続する。

42 :
なぜレーザーで止めないし

43 :
>>40
赤ピラニアにはレーザーLV4で挑むのがお薦め。
開幕、口元に設置バースト埋め込んでしまえば1ターンキルさえ可能。
続くZも、ラワガス&ヘビーマフラー地帯を抜けるまではレーザーLV4で行く方が実は戦い易い。
ネクストなら特に。
「それだと紫鯨にMAXウェーブにならないじゃん」という意見もあるが、ウェーブLV2もあれば十分太刀打ち出来る。

44 :
鯨はネクストなら大して強くないしな

45 :
ネクストvsGTVは慣れれば普通の鯨よりも楽。
裏捕鯨ルートは全体的にボスより道中の方がキツいね
クロニクルの防御力上昇ルールエリアとかでGTV戦をみっちり練習すれば
ノーダメ撃破も見えてくるから、
「Z道中を突破したらクリア確定」と思える余裕を作っておくと攻略しやすいかも

46 :
>>34
多限ファンキャスはパージさせずに自爆待ちが基本と思われ

47 :
2人だと倒すほうが面白いな >46
安全ではないけれど
ところで、2年も遊んでてなんなんだが、
レジェンドだと次の3つなら、どういう攻撃力の順なんだろう?
1) カウンターバースト
2) MAXウェーブ&設置バースト(ボムは当たらない距離)
3) 近接攻撃(MAXウェーブ&前方上下ボム)
最大火力は設置バースト当てつつ近接、だとは思うんだが

48 :
3>>>>2>1 くらい

49 :
なんかカウンター全然できなくて落ちまくって泣いた
赤ピラニアばっかで悪いけどインベーダーとそうじゃないパターンある?なんか強くてZすらいけなかった

50 :
>>49
クリア最優先なら、赤ピラニアはカウンターを狙わずに
水平設置バースト刺しっぱなしの方が安定すると思う
バースト中の弾避けが苦手なら、
その時だけ画面上部からの斜めバーストに張り直して防戦。

51 :
>>48
マジか
3>>1>2くらいに思ってた
GTVが右上に陣取る場面は、バースト無視して超接射しろってことか

52 :
カウンターが苦手なら、裏回りはどうだろう
レーザー止め必須だが

53 :
3年11カ月絶食−鳥羽水族館「バイオレントルーラー」に飼育員困惑 /三重

54 :
>>49
インベーダーアタックの他、青い4本の低速誘導レーザー&グリーンピースがある。
2ターン目だと、機雷ばら撒きor紫レーザーで囲いながら水色誘導レーザーの後、上記のインベーダーor青誘導レーザーx4が来る。
カウンターはまあ別に無理して狙わなくても良いけど、
あいつのバーストって、斜め下に撃ってからそのまま斜め上まで振り上げてくるじゃん?
あれを水平になるくらいまで画面上で待って、すこし斜め上向いた辺りで真下に直進、
バーストボタン押しながら”そのまま反対側に抜けるようにして”突っ込んでみたら?
俺は一応このやり方でアーム0で挑むはめになったブルート相手に
カウンター全部成功させて勝った事が何回か有るんで、まあ参考までに・・・
あ、くれぐれもグリーンピースはちゃんと回避しながら突っ込まなきゃいかんぜよ。
被弾後の無敵時間中はカウンターが不可能だからね。

55 :
ピラニアのカウンターって慣れるとむしろ楽な部類だけどな
画面の下から上まで一気に来るから、弾幕の薄いところで待ち構えておいて
タイミング合わせて交錯すればいい
ただし、カウンター成功後はボムも出なくなるしショットの幅も狭くなるから
アンカーミサイルに対しては逆に弱くなるんで、きっちり意識して倒すようにしないと
気づかない内にダメージ食らってるから注意が必要

56 :
裏捕鯨ルートは全部設置バーストで乗り切った
クリア時のスコアが5000万台で悲しくなる

57 :
>52
使用機体がネクストみたいだから、裏回りするんだったら設置バーストを斜めに張れば、
ウェーブでも尻尾に打ち込めば問題ないんじゃないかな。
Zゾーンがあるからレーザー止めのほうが安定するけど。

58 :
前スレからの続き。
京急川崎ダイスのダラバー、頑張れば今日100%達成するかもしれんです。
これまであの筐体でちまちまクロニクルやってた人、最後位は一緒に協力プレイしようずw
そんなわけで、俺は昼過ぎから見にいくわ。

59 :
今日からボスが強くなった気がする
バージョンアップした?気のせい?

60 :
どうせたいかん()だろ
前スレでも同じこと言ってた奴が居るけど同じ奴だろ

61 :
しばらく遊んでないと、そう思うことはよくある

62 :
その星系のランク+星の数が本当のランクなのでは、ということならある
実際、同じ星の数・同じ構成・同じ装備と機体のエリアなのに
内周にあるエリアと外縁のエリアでボスの耐久力が違う

63 :
>>59
そういえば昨日やったとき、いつもなら設置バーストで完全遮蔽できていた
ナイトフォスルの撃ち返し弾が1〜2発ほど設置を貫通して飛んできた。
地味にパワーアップ月間とか?

64 :
>>63
張り方と自機の位置によるものでしょ
アンカーぶつかると一瞬途切れるよ

65 :
>>64
いや、当然その辺は考慮した上で。
いままでだったら完全遮蔽だったのが昨日は多少通過してきた。
アンカーや他の攻撃に関係なく。

66 :
燃費の良いルーラーさん
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000041-minkei-l24

67 :
>>65
同じエリア(星系)で同じようなスコアだった?
プレイ内容でランク変わるし
それでも多少の貫通は誤差
撃ち返しなんて自分のショットとボムでも発生しうる

68 :
>>65
G.T.Vで稼ぎやってる人なら分かると思うが、分裂弾が設置バーストを抜けてくるなんてしょっちゅう有る。
間合いや設置バーストの角度が同じでも起きたり起きなかったりする。まあ誤差の範囲だな。
そもそも各種バーストは、「小さい弾を凄まじいスピードで超連射」している、というものなので、
敵弾の密度やビームの角度によって抜けることが有るなんてのは当たり前の話なんだよ。
少なくとも、そんなもん難度上昇の証拠になんてなる訳無い。
逆に、何故その程度の事で「難度が上昇した」なんて想像出来たのか、
何の告知も無しに難度上昇させるメリットが何処に有るのかとかこっちが聞きたいぐらいだ。
やり込んでる身からすれば。

69 :
ベルサー「お前らだって、俺らのバーストをボムの差でかわすことあるだろ?」

70 :
>>67-68
情報thx。
まぁ確かに数発通過してきたところでどうってことはないんだけど
>>59 でバージョンアップした?ってあったので、もしかしたら?
程度。まぁ普通アップデートしたら告知はあるわな。

71 :
最近面白いことに気がついた
外伝赤ウェーブ+白玉づきでGTV挑んだ場合の撃破までかかる時間=外伝赤ウェーブ+二連ウェーブで(ry
ちなみに赤ウェーブだけだとGTV倒すのに上記の二倍ぐらいかかる
つまりなにがいいたいかというと
白玉は貫通力のない二連ウェーブだと考えてもいいということ
ただウェーブ耐性持つ敵と耐久力のある突進してくる敵に対しては圧倒的に白玉が優秀だけど

72 :
>>71
クジラに三連ウェーブで挑むとか
よく目が痛くならなかったな

73 :
最近イベントないけれど「クロニクルモード解放してね」ってことかな?

74 :
100%解放が終わった店舗の筐体で他の店舗のクロニクルの開放に参加できるように
なったら良くない?
「○○店より応援要請中 ウゴチュウ星系参戦願う」みたいな感じで画面にメッセージだして
応援を必要としている店舗は結構あると思う

75 :
筐体改造に金かかりそうだな

76 :
>>73
最終アップデートから結構経つからなぁ…
バトルギア4が未だにオンラインだからオンラインサービス終了は当分無さそうだけど

77 :
オンラインで自機をリアルタイム操作ってのはまだ難しそうな気がするから
せめてクロニクル開放100%達成店の筺体には、最寄りの100%開放されていない
店舗の救援要請がデモ画面で流れるとか
他の店舗の宣伝になっちゃうから設置店が嫌がりそうではあるけれど。

78 :
ただ、オンラインでクロニクルは面白そうだけど、1クレ限定とかノーミスの時が凄く苦しそうだ…
後、マナーの悪いプレイヤーに遭遇した時とか…

79 :
幸い自機には味方機の攻撃判定はないけどアイテムさっさと回収したりするヤツとか出てくるだろうな
素麺とか屈折レーザーをわざと当てに行ったりとかもありそう
もっと劣悪なヤツが居てもカード制じゃないから晒そうにも晒せない
そんな中でプレイする事があるだろうと思うとやっぱりオンラインCo-opは無くて良かったと思う

80 :
BS朝日でデメニギスが

81 :
今日の隕石は何時もの3倍速かった。知らんうちにうpデしたのかな(大きい釣り針

82 :
きっとそれはベルサー軍のエースの赤い隕石だな

83 :
EXボス銀鷹杯は来年?

84 :
>>82
青い隕石と緑の隕石は

85 :
黒い三隕石

86 :
SHで変形機構と言える物を見た記憶が無いな…。
某VVや某Rの中には人型になれるのもいるのに。

87 :
インターグレイ「人型に変型してもいいことないっすよ」

88 :
グラコロ

89 :
>>86
仮に人型に変形するとして、あの垂直尾翼をどうするかだな
やっぱり頭部になるのかな

90 :
盾にするなり、手持ち武器にするなり・・・

91 :
3Bスレでやれ

92 :
逆に考えるんだ
Ti2を巨大化させて、そのままベルサーと戦わせればいいんだ

93 :
>>71
もしクリア重視なら赤ウェーブ+白玉が良いってことですか?
難易度上昇で敵が固くなるんなら、緑ウェーブ+白玉の方がさらにいいのかな?

94 :
パワーアップで敵が固くなったと感じたことはないなあ
武器種が変わった直後とかならわかるが

95 :
Uで自己ベ出たので興奮して写メ撮ってたらYに飛ばされたでござる

96 :
筐体の設置位置の関係で4Pばっかりでやってて、ふと1Pでやると右端がほとんど見えず
Q開幕で隕石に突っ込んだ

97 :
>>93
パワーアップで敵が固くなることはまずないよ
白玉がついてると
1:堅い雑魚を張り付き速攻できる
2:ボスの堅い部位を破壊しやすくなる(例:赤イカの足、丸く光ってる部分、GTのドリルなど)
どっちにしても威力と万能性は白玉>>>>>二連ウェーブだから、特にこだわりない限り赤ウェーブ+白玉がいいかと
逆に二連ウェーブだと横に長いボス(GT系列ぐらいか?)や地形のむこうにいてなかなか張り付きできない堅い敵に対し有効かと

98 :
>>96
私は後ろの映り込みが一番少ない席を選びます

99 :
I wanna ??? ??? make break to shine...☆
uh,baby〜 Hard downburst uh〜 breaking to save shine...☆
って言ってる?カンナンシンク
英語まるでできなくて文章の意味から推測できないからもうギブ
英語話せる人なら全部聴き取れるんだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[縦シュー]最も難しいシューティング[横シュー] (309)
アーケード基板・筐体総合スレnanao (944)
家庭用オトメディウス総合Part85 (952)
レイシリーズ総合スレ area 15 (530)
Tom Clancy's H.A.W.X.2 [ホークス] Part.2 (752)
【ガレッガ】ライジング/8ing Part.12【魔法】 (283)
--log9.info------------------
馬術界の男前は?? (688)
□■2012□■F1GP総合 LAP1065■□OFF■□ (956)
【2007】キミ・ライコネン Part88【F1王者】 (408)
アラン・ジョーンズ総合スレッド (214)
小林可夢偉 379 (855)
【GT300】PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ Part19【痛車】 (260)
F1ストーブリーグ2012-2013 その29 (301)
【古豪】 AT&T Williams【ウィリアムズ】 (535)
【一か】パストール・マルドナド5【八でもない】 (494)
WRCもあるんすよ! SS147 (895)
【僕らの】 井上隆智穂 1消火器 【ヒーロー】 (558)
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 60【INDYCAR】 (320)
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 50Lapdown (398)
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレLap76【痛車】 (929)
【ホップ・ステップ】ホンダ(涙)<トヨタ【ブレイクダウン】 (960)
懐かしのJTCCを語ろうlap1 (691)
--log55.com------------------
我々日本人はR大統領を歓迎します
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ917
チーターが増えるとセルランが落ちる妙だな
保護されてない通信ってなに?
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2928
伝説の呂布
キム総書記に逆らったらものは処刑
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25777人目