1read 100read
2013年01月携帯ゲー攻略81: 【MHP2G】初心者専用攻略スレ68【下位限定】 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS】ルーンファクトリー4 攻略質問スレpart23 (389)
【MH3G】弓スレ part9【3DS】 (698)
【DS】パワプロクンポケット10 1試合【攻略】 (835)
【MHP2G】アドホック・パーティーfor PSP part13 (902)
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ750 (845)
極限脱出9時間9人9の扉ネタバレストーリー質問考察スレ2 (306)

【MHP2G】初心者専用攻略スレ68【下位限定】


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2013/01/03
PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル2ndGの初心者専用攻略スレです。
村クエストは★6、集会所クエストは★5までが範囲となっております。要するに下位全部です。
※あくまで初心者用です
上位以上の話題はスレ違い。本スレ、質問スレへどうぞ
礼儀も忘れずに。
※sage進行で
初心者スレではありますが、質問する前に以下の項目を試してください。
・見れる環境ならwikiを見る
・出来る事は自分で試行錯誤する
>>1の教えてツールを使う。P2のデータでも下位の参考になる
・自宅の情報誌を読む
・教官の話をしっかりと聞く
・取り説を隅々まで読む
・進むべき道は自分で決める
・クエスト内容を確認する
・自室の豚を撫でて、肉焼きタイミングを覚えましょう
・スレッド内を検索すれば、同じような質問が見つかるかも
MHP2Gのwiki
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/
【MHP2@Wiki】
http://www25.atwiki.jp/mhp2/
【○○はどこで手に入りますか?という質問はここで検索】
http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
(携帯用)http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/mobile_itemlist.php
↓繋がらない場合はこちらで検索↓
http://gamek.sakura.ne.jp/mhp2/
(携帯用)http://gamemo2.sakura.ne.jp/mhp2item/search.html
前スレ
【MHP2G】初心者専用攻略スレ67【下位限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1286417253/
テンプレは>>2-8
次スレは>>970を踏んだ方お願いします。

2 :
行き詰まりやすい3種の攻略
フルフル攻略
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/256.html
ティガレックス攻略
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/208.html
シェンガオレン攻略
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/276.html
おまけ
イャンクック攻略
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/129.html
ガノトトス攻略
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/269.html

3 :
倒せないモンスターに困ったけど聞き方わからない人はこれを
倒せないモンスター質問用テンプレ
【倒せない敵(できれば場所も)】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

4 :
■武器倍率について?
表示されている攻撃力と実際の攻撃力は別物です。
武器倍率という武器の種類ごとの一定値で割った数値が実際の攻撃力となります。
数値のみを追い求めず、敵により相性の良い武器を選択しましょう。
・武器倍率
大剣、太刀 :4.8
片手剣、双剣 :1.4
ハンマー、狩猟笛 :5.2
ランス、ガンランス :2.3
ボウガン、弓 :1.2
■モーション値について
一つ一つの攻撃にはモーション値というものが定められており
武器倍率で割った攻撃力にこのモーション値をかけた値が
実際の攻撃における基礎攻撃力となります。
例えば片手剣や双剣のモーション値はどれも低めですが
大剣やハンマーの縦振りなどのモーション値は高めに設定されているため
武器倍率でほとんど差がなくなってしまっても、結果的には大剣などの方が
一撃の攻撃力は上になります。
例 各武器における縦切りのモーション値比較
片手縦切:13
大剣縦切:48
太刀縦切:28
■斬れ味ゲージについて
斬れ味が上がるにつれて、物理や属性ダメージが上昇します。
また、弾かれ判定に深く係わっており、攻撃力より重要とも言える物です。
黄色以下では攻撃の当り方によるマイナス補正も発生するため、
切れ味が緑以上と黄色以下では弾かれ判定に大きな差が出ます。
近接武器を選ぶ際には緑以上が長い武器を選ぶと良いでしょう。
また、クエスト中はこまめに砥石を使用して、切れ味を緑以上にしておきましょう。

5 :
上位、G級等カテゴリ外はこちらで。
【MHP2G・P3】上位、G級初心者スレ50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1291276708/
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ745
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1336378452/

6 :
これをよく読み質問の仕方を考えましょう。
■質問と回答の例(素材編)
Q.ハチミツはどこにありますか?
A.スーパーにでも売ってるだろ
Q.ハチミツはどこで採取できますか?
A.>>1見ろorマップを○連打してさがしまわれ
Q.ハチミツの採取ポイントの目印とかありますか?
A.蜂の巣があるところで○ボタン
■質問と回答の例(モンスター編)
Q.ドスランポスが倒せません
A.俺は倒せる
Q.ドスランポスが倒せません。武器は太刀です
A.太刀やめろ
Q.ドスランポス相手に3死してしまいます。
 武器は骨刀で、攻撃が避けられてしまってカウンターをもらってしまいます。
 攻撃のパターンなどはあるのでしょうか?
A.横から攻撃するようにすればダメージを受けにくい。太刀なら出の早い突きとか斬り下がりが当てやすい。
 罠つかって足止めするとさらに楽になるからアイテムも駆使した方がいいよ。

7 :
■質問と回答の例(その他のカテゴリ)
Q.黄金魚が釣れません
A.まずWikiで釣れるポイントを確認しましょう。
 黄色っぽいアロワナの概観の魚がいればソレです。
 居なければマップを何度も出入りすればいつか出るはずです。
 黄金ダンゴは黄金魚しか食いつかないので持って行けば効率UP!
Q.ラオシャンロン or シェンガオレンが倒せません
A.タイムアップ直前にリタイアしていませんか?
 一定ダメージを与えていれば、討伐できなくてもタイムアップ後にクリアになります。
Q.古龍が逃げていったけどどうしたらいいの?
A.古龍は他のモンスターと違い討伐するまでに何度か戦わなければならないことがあります。
 古龍をなんとか倒したい場合はその逃げていった古龍と戦わなければなりません。
 なお古龍が逃げていった場合は撃退扱いとなります。
Q.古龍を倒したのですが体力引継ぎって?
A.数種類の古龍は体力を減らすことによって戦闘中に撤退をしていきますがその時に体力の引継ぎが発生します。
次のその古龍との戦闘時に引き継いだ体力から始まり、その古龍を討伐するまでこの体力引継ぎ状態は引き継がれます。
古龍のうち体力を引き継ぐもの・引き継がないものは以下の通りです。
・体力を引き継ぐ古龍=クシャ・ナナ・テオ・ナヅチ・ミラ(原種・バルカン・ルーツ)
・体力を引き継がない古龍=キリン・ラオ・シェン・ツカミ
Q.古龍の撤退条件とかよくわかんね
A.古龍を撃退するための条件は
 1.古龍の体力をクエスト開始時より一定量減らす
 2.クエストを開始してから25分以上の時間が経つ
 を両方満たすことです。
 撃退した場合は古龍の体力はそのまま引き継がれ、次回のクエスト時はその体力から開始されます。
 リタイア以外でクエストを失敗した場合も体力の引継ぎは発生します。
 古龍の体力が最低下限体力以下の時に撃退した場合、次回クエスト時は最低下限体力値から開始されます。
 条件の1より最低下限体力値の方が少ないので撃退が出来る実力があれば討伐は可能です。
 なお古龍クエストの出現はランダムで、同じ場所同じランクのクエスト内で同じ個体として体力を引き継ぎます。
 (例:村長クエストの☆4ならば氷点下の支配者と風をまとう古龍のどちらをどれだけ行っても同じクシャルダオラとして体力は減っている)
Q.このアイテムの効率のいい集め方はある?
Q.このクエストでこのアイテム出ないようなんだけどほかのクエストはありますか?
A.http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/
 (携帯用)http://www.first-priority.yi.org/~mezos/tool/mobile_itemlist.php
 ここで一度検索してみましょう。たいていのアイテムの情報は載っています。
 繋がらない場合は>>1を参照してください。

8 :
   ∩Ш∩
  Шo゚ω゚oШ  テンプレここまで
  .c(,_uuノ     とりあえず全員ボクの所に一日一回は来るように

9 :
      /||ヽ_
    /  || \   _ ヘ、
   ノ     | |_  ヽ_/     \
  〈    ヽ  _/、   _/` 〉
  ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ 本当はテンプレここまで
   (    ヽノ `_ノ       /  とりあえず全員私の所に一日一回は来るように
    ヽ_ ノ |/      _  /  
      \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
       ∠ 人_    \`´/ |
     ∠_/   人     ̄ _ノ
    ∠ __ノノ   ヽ、_ /

10 :
前スレの>>998様!
ガノトトスで詰んでた者ですがアドバイス通りにやったらクリアできました!ありがとうございます!!
てか釣りカエルでトドメ刺せるとは思いませんでしたw

11 :
村★4モノブロス亜種が何度やっても倒せねぇ・・・
誰かアドバイスをお願いします
負けパターン↓(片手剣デットリィポイズン)
・潜ったら音爆弾→モノブロスが暴れてるのをひたすらコンボ→また潜る→音爆弾の繰り返し
・潜ったら後ろにダッシュしつつも視点は正面にする(たまに出て来る所に遭遇して直撃される)
・体当たりはガードするも体力削られて距離も離される→追いかけるもまた潜られるorエリア移動で合計でかなりの時間ロス。たまにジャンプ斬りを狙えるが、1〜2発当たるかギリギリで当たらない。しかも尻尾回転で吹き飛ばされるor何とかガード
・体力が減る→回復→繰り返し→回復薬が全て切れる→死亡or時間切れ
ヒドいレベルですがどなたかアドバイスお願いします・・・・

12 :
>>11の負けパターン追加
・モノブロス亜種の左足を狙って切り込む

ギリギリで当たらないコンボが入っても尻尾回転に間に合わずガードできず結局消耗戦になる
ちなみにモノブロス亜種は(時間切れか3乙くらいには)足は引きずって黒い息漏らしてました

13 :
>>11
体当たりをガードの時点で間違い
突進しそうになったら後ろ向いて閃光玉使おう

14 :
>>11
潜ったら軸をずらした方がいい
あと、なるべく近距離を維持して戦うこと
最初は怖いが近距離の方が攻撃を避け易い
近距離を保てば突進の確率も減るしな

15 :
>>11
地中に潜った後の突き上げは、潜り切った瞬間のハンター(orオトモ)の方向へ向かって行われる
そこで後ろに下がるのではなく横に逸れる。前転2回分くらい動いておけば
後はボケっとしていても突き上げは外れる。例えヘビィボウガンを抜いていても楽勝
(若干の軌道修正があり、距離が遠いと必要な横移動の距離は増える)
最小限の動きに留めることで狙ってすぐ側でモノブロスが飛び出すようにできれば攻撃チャンスだ
普段は回転尻尾がギリギリ届かない程度の近い間合いを頑張って維持し
側面に回りこむような動きで様子を窺う。こうすると突進キャンセル角突き上げの確率が上がり
無防備な脚を斬りにいけるし、逆に突進で遠くに走り抜ける確率は下がる
それでも遠ざかってしまうことはあるが何とか張り付きたい。壁を背にして突進を引っ掛けるのもありか
そして瀕死までいけるらしい人への定型文「そこまで行ったなら捕獲しろ」
落とし穴は効かないのでシビレ罠で。また設置後に地中で触れられると破壊されるので注意
なお、モノブロス(亜種)は体力40%以下で捕獲可能で、クエスト失敗の予感がしたら
当てずっぽうで捕獲作業を進めるとなんだかできてしまう可能性は高い。勝てば官軍

16 :
>>13>>14>>15
流石は先輩方。アドバイスからご指南まで本当にありがとうござます!!
御陰で何とか捕獲に成功しました!!

17 :
スロットから入った人はどれくらいいるんだろう?

18 :
ポポノタソ採集クエのティガって村緊急より弱いんだね

19 :
ティガで詰まってて前に進めないチキンなのですが、
上鎧玉が200近くになりました。
後にUとかXとかがあるらしいのですが
これらは置いておいたほうがいいのでしょうか?
それとも豪快に今の防具を強化して問題ないのでしょうか?
今、メインで使っているの防具はメルホア、ブランゴ、ザザミ、ガルルガです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

20 :
>>19
ティガに詰まってるんだし
ガルルガの高耳装備は上位でも使えるから強化していいよ

21 :
>>19
鎧玉は 鎧玉、上鎧玉、堅鎧玉、重鎧玉、王鎧玉、真鎧玉の6つのランクがあって
下位防具は鎧玉〜堅
上位防具は上〜重
G級防具は堅〜真を消費する
下位で上鎧玉は一箇所にせいぜい2,3個しか使わないので200もあるならどんどん使っても問題ない
あとモンスターに対する立ち回りは武器を書いてくれないと答えられない

22 :
>>20-21
早くにありがとうございます!
ガルルガ補強に使います。
ティガに勝てる気がしません・・・
好きな武器は太刀で次に大剣、ハンマーなのですが、
ガードできるほうがいいとのことで、フルミナントソードで挑んでます。
デデデデンドーンとUターンとかクルッターンとかで削られて
エリアチェンジとか目指す前におちてしまいます。

23 :
>>22
まとめるのは苦手なので箇条書きで勘弁
・大剣の基本は攻撃の合間をぬって頭に抜刀斬りをして左前足方向に回避
・ティガの攻撃は右前足が主軸なので左前足は意外と安全で回転と跳びかかり以外は回避できる
・Uターンはダイブを使わずに初めの突進を回避できるようにすること
ただし離れるほど突進の回避が困難になるので回転が届かない程度の距離を保つ
・閃光玉があると難易度が劇的に下がるので調合分を含めて持っていく
・閃光が効いている間は回転、岩飛ばし、バックステップ→岩飛ばしコンボ、噛み付き、威嚇しかしない
怒り時の機動力を完全に封じることができるので顔や爪が赤くなったのを確認したら積極的に投げること
・閃光が効いているときは威嚇中に頭に向かって溜め切りをして大ダメージを与える
ただし欲張ると追撃をもらう危険性が高くなるので最大まで溜めることにこだわらない
・落とし穴はフィールドの関係上使えない
弱って逃げこむ巣では使えるので持って行くなら捕獲用に

24 :
>>22
ティガは今までのモンスと違って
力押しが出来ないので
まず攻撃しないでティガを良く見て逃げ回る事から始めた方がいい
逃げ回る事が出来るようになったら
予備動作を見てティガが次にどんな攻撃をするか予想してみる
予想が外れまくってる間は
戦っても勝ち目は薄いよ

怒ったティガとまともに戦う必要はない。閃光玉を使うべき
調合分まで持ち込むといいよ
巣の雑魚は予め枯らしておくべきだね
眠った時のトドメ用に爆弾を持って行くのもオススメだよ

25 :
>>23-24
ありがとうございます。
自分の出来てない点が良く見えました。
回復しようと遠く離れてなんかジャガイモだか里芋ぽいのを投げられ逃げられず、
直後にデデデーンと突っ込まれてました。
それに閃光とかまったく考えもしませんでした。。。
ティガを罠に掛けて爆弾で削ることができたらちょっとは勝機が!と思いますが
甘えですね、まずはティガの動きを舐めるように見学します!
ありがとうございます。

26 :
ティガは15分針くらいになると戦闘中でも罠肉を食べる
まぁ1個なので「1回だけ状態異常にできる」ということで

27 :
ティガ捕獲できました!ありがとうございます!
ティガの足元、足元、とうろうろの間に一切り、避けて逃げて
食らったらベッドでお休み、の超チキンでいきました。
死ぬかと思ったのに、ティガの大きさ1735.。。。でした。
でも嬉しいです、助言ありがとうございました。

28 :
>>24
テンパってせっかくの助言生かせませんでした。すみません。
眠ってるティガの足元に落とし穴設置した瞬間にランポス(?)にティガを蹴り起こされ、
死ぬかと思いました。
次からは気をつけます。

29 :
>>28
無限湧きのランゴスタ以外は大体3回も全滅させれば出なくなる。
早い内に駆除しておくと良い、

30 :
罠設置したんなら関係無くねえ?蹴られて困るのは自分にされた時だ
つか雑魚掃除なんか面倒だしやらんでいいよ
あと何故か勧められてないが射撃も使ってみればいい
閃光玉とのコンボで楽に勝てるよ

31 :
モノブロスの角の壊し方を教えてください。
蛇剣(毒娥)で挑んでいますが、壊す前に倒してしまいます。
閃光玉きめて前に回りこんでタメようとするのですが避けられたりします。
当たっても角が倒すまでに壊せない状況です。
他の持っている武器で値が高いのは白猿薙(ドド)とかクリスタルノヴァ、スイあたりです。
よろしくお願いします。

32 :
>>31
角の刺さるエリアなら誘って樽爆弾、音爆弾でもがいてる隙に樽爆弾
大剣、刀で高級耳栓、基本納刀、突進前の溜モーションの頭を抜刀攻撃、左足に向けてコロリン安全圏まで転がったら納刀

33 :
>>32
ありがとうございます。
何度か挑んだのですが、頭に当てられませんでした。
しばらく通ってみます。

34 :
ドドブラのライト作って角刺さりか閃光か潜り中音爆弾で動き止めて頭に氷結速射すればすぐ壊れる

35 :
ガノトトス戦での近接武器でのダメージ食らわないアドバイスいただけないでしょうか。
フルミナントソードで挑んでますが、弾かれ直後にぐにゃんタックルで食らいます。
今は釣り上げ落とし罠爆弾を2セットぐらいのあとに捕獲してるのですが、
もっと効率のいい捕獲方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

36 :
>>35
大剣ならそんなものでしょう
楽をしたいならボウガンで火炎弾を使うと楽です

37 :
>>35
まずはタックルがギリギリ届かない程度の中距離間合いでブレスを待つ
ブレスをしようと首が持ち上がったのを確認したら猛ダッシュで両足の間に潜り込み
腹を縦に割るように抜刀斬りを当て、尻尾側に前転で抜ける
トトスの後方に出ることで、奴は次の攻撃のためにのろのろと180°振り向くことになり
余裕を持って離れられる(回転尻尾は振り向き無しで放つので足元でやりすごすなりガードするなり)
これを繰り返すだけでいい。足元がおっかないなら、同様にブレスを誘い喉のあたりに抜刀斬りでも
時間はかかるが安全に倒せるはず

38 :
>>35
・常に反時計回りに動く
・タックルや尻尾回転の当たらない間合い(ブレスを撃ってきたら側面から走って腹に抜刀を食らわせる距離)を常にキープ
これだけで(こちらから見て)左へ判定の強い体当たりや這いずり、ブレス、水中へ逃げる前の二足走りはまず食らわない
しかし立ち回りをこなしても食らう恐れがあるのが抜刀後の離脱時。抜刀後→即前転×2で離脱しても180度振り向きの場合ガノトトスから見てほぼ正面なので咄嗟に体当たりを出されると対処出来ない恐れがある
個人的に無難だと思うのは抜刀→前転一回(ガノトトスの足踏みに巻き込まれない為)→左斜めに歩き移動しつつガノトトスの行動を様子見(画面ではガノトトスの足元が映るので向きを確認)
180度振り向きならそのまま離脱。振り向き後のタックルや這いずり(二足ダッシュ)は自ずと外れるので近距離で注意すべきは尻尾回転のみという事になる
尻尾はかなりのリーチがあるので慣れない内は緊急回避で避けるのは難しい。足元を確認し、尻尾回転の動作に移行したら落ちついて(二度目の尻尾回転を)ガードしよう
読み辛い駄文申し訳ない

39 :
>>35
インチキタックルは頭おかしい判定で後ろにも届くけど
ガノトトスに「後ろにいる」と判断されたら、タックルの前に必ず振り向きが入る
故に、次の攻撃行動が始まる前に後ろへ抜けていれば、インチキタックルが来ても
攻撃されるまでに態勢を整える十分な猶予が生まれる
だからまず余裕を持って抜刀斬りを腹に当てる事だけを考えればいい。
ちょっとタイミング遅いと思ったら突っ込まないで様子見するのと、溜め斬りを無理に狙わなければそれだけで勝てる

40 :
近接で頑張るよりも猫ライトかババライトあたりを作る方が早いと思うけどね
操作や対応防具が違うから遠回りに感じるんだろうけど、ある程度は武器種使い分けた方が結果的には早いよ
1つの武器種だけ最低限の戦闘回数だけでズンズン突き進むなんてのは一通り終わった人が2ndキャラでやる事

41 :
馬鹿の一つ覚え乙
お前はボウガンの事しか言えないだけのRーだろう

42 :
実際角竜もトトスも射撃のが明らかに楽だからそう言ってるだけだよ
意味もなく射撃を選択肢から外してるばっかりにそれらの敵で詰まってる人がやたら多いというだけで、別にボウガン信者でもなんでもない
ボウガンのが相性悪い敵もいくらでもいるし、当然それらの敵にはボウガンで行けなんて言わんよ

43 :
多武器使いこなすのが当然、使わないのは縛りってか?
ここはお前の脳内最適解を押し付ける場所じゃないから
質問者の使ってる武器での簡単な助言もできないで
「○使えば余裕」を連呼するだけ、ずっとそれだけだろお前

44 :
使ってる武器での助言なら他の奴がやってるだろ
相性悪い武器で倒したいって初心者スレで何言ってんのと思ってるから
俺もトトスには近接はやめとけ、と言うけどな
縛りなのは正しくそうだろ、武器縛りじゃん 全力行けば

45 :
初心者は複数武器を「使わない」んじゃなくて「使いこなせない」だけ
相手の立場で考えられないお前には何度言っても無駄だろうけど
トトスに大剣が相性悪いとか言っちゃう時点で
ロクに他の武器で戦った事もないんだろ

46 :
なんかまた質問者置いてきぼりのくだらん話になってるな…
お前ら流されるなよ

47 :
角竜トトスはシールドヘビィで行くと良いよ

48 :
>>45
んじゃ使えるように練習してみな?武器によってはアホほど楽なるよと言うのも
初心者スレの回答としては間違ってない
なんで縛りとかいきなり言い出すかな。極端にも程がある

49 :
この武器使いたいな→こいつ相手にするのきつい、どう対処すればいいんだろう
ってのが大多数なわけで、それに他武器使えは頭悪い回答
ましてや>>35
>ガノトトス戦での近接武器でのダメージ食らわないアドバイスいただけないでしょうか。
と言ってるのにボウガンなら楽とかちょっと頭悪すぎますね
おまえ女かよ、女と会話してるコピペ思い出したわ

50 :
くだらん言い争いはチラシの裏でやれ

51 :
以上が言葉を額面どおり受け取るというアスペの特徴です

52 :
>相性悪い武器で倒したいって初心者スレで何言ってんのと思ってるから
俺もトトスには近接はやめとけ、と言うけどな
トトスに大剣で相性が悪い理由を具体的に教えてくれませんか?

53 :
sage忘れすいません

54 :
「俺が」楽だからボウガン使え
「俺が」近接でトトスは苦手だから大剣は相性悪い
自分のクソ狭いプレイ観が共通認識か何かと勘違いしてる子なんだよ

55 :
>>48
練習してまで使うかどうかは質問者が決める事だろ
どうしても合わない、向いてないってのがある
キチの人はそれがわからんから
>1つの武器種だけ最低限の戦闘回数だけでズンズン突き進むなんてのは一通り終わった人が2ndキャラでやる事
こんな事書いちゃうわけで、縛りとか言い出すのもいつもコイツ

56 :
ぶっちゃけ大剣で黒グラビなら他武器すすめちゃうけど
トトス程度なら大剣で倒せるようになった方が
上達って意味だと意義がある事に思う

57 :
>>54
大方そうだろうね。
スマンがいい加減ウザくなってきたのでマジレスさせてもらう
ボウガン名人様()に申し上げるけどわからんのなら素直に「大剣はあまり使わないからわからないけどボウガンなら楽だからオススメ」くらい書け
お前が上〜中級者なら初心者さんの敷居に合わせて答えろ
質問者が求める答えが出せないなら黙ってろ
自己中で押し付けがましい奴のアドバイスが聞きたくてここに来る訳じゃねーんだよ阿呆
そもそもガノトトス相手に大剣で相性悪いとか有り得ないし相性悪いと勘違いしてんのは単なる(大剣)武器の特性に対する無知、技量不足、モンスに対する情報不足及び観察不足に過ぎない
お前は墓穴掘ってんの。墓穴って意味わかる?
全力スレでもランス使いの人に押し付けがましい事書いて醜態晒してるし末期なんかお前は

58 :
すみません。
私の質問も悪かったと思います。
大剣での立ち回りを質問しながら最後に効率の良さを聞いていますので。
搾るべきでした。
そして、いろんな武器に慣れるというのはもっともだと思います。
ですが、本当にまだへたくそで慌ててしまうんです。
まだアイテムを選ぶのにも慌ててるレベルですので
敵をみながらリロードとか出来なくて。。。
もう少しうまくなったらボウガンにも、ランスにもチャレンジしたいと思います。
また質問させていただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

59 :
>>58
あなたは全く悪くないので謝らないでくれ
本人置き去りで熱くなってこちらこそ申し訳ない。
可能な限りアドバイスさせてもらうのでいつでも来ておくれ

60 :
大剣はヒットアンドアウェイだからまだやれるかもしれん
抜刀納刀猛ダッシュで逃げるを繰り替えせばイケる
笛双剣のガード出来なくて抜刀維持しなきゃいけないのはつらいかな
回避性能付けられるなら近接でもストレスなくやれるんだけどね

61 :
俺は最初の頃顔の斜め前に位置取ってブレス誘って
その隙に顔や首あたりをアバウトに殴るチキンプレイしてた

62 :
>>61
フルミナントソードだと、首辺りだとはじかれてしまって
武器しまわなきゃ、逃げなきゃ、と慌ててる間にぐにゃんタックルを
食らってしまうのですが、ブレスの時は溜めるべきなのでしょうか?
お腹の下まで行くのは怖いのと離脱できないのが多いので萎縮してます。
なんとか支給される応急薬を使い切るぐらいに倒せたら、と思っているのですが・・・−−;

63 :
回復使い切るかどうかなんてあなたの被弾次第でしょ
弾かれるのは背中の肉質の部分に当たってるね
首を諦めて頭だけを狙えば弾かれる心配はないけど肉質30で効率はまったくよろしくない
溜め3当てても腹に抜刀当てるよりダメージ低いよ?距離的にタックルを誘発しやすいし。
早く倒したいなら股下で抜刀>前転は避けられないと思ってね

64 :
>>61
よく考えてみろ、お腹のあたりはタックルがあればタックルの出始めの位置なんだ
だから、頭のあたりに比べてタックルを食らう確率が低いと言える
そしてお腹のあたりのダメージの通り方は半端ない
大剣の抜刀を当ててもダメージエフェクト大が出るほどの通りやすさなんだ
つまり、ブレス誘発→下がってきたお腹に向かって右から潜り込んで抜刀→前方向に前転回避
をするだけで案外楽に討伐できる
ただし、足や、胸に吸われることもあるのでそのあたりは個人の根性と気合で何とかしてみろ

65 :
大剣はすぐにガード出来るんだからタックルさえガードする練習すればガノトトスは楽になるよ

66 :
>>62
ダッシュで近付く→抜刀→コロリン→納刀→ダッシュで逃げ
これじゃダメなのか?
幾ら溜めても肉質が堅けりゃ意味ないぞ

67 :
武器縛り厨必死すぎワロタ
元はボウガンのが楽だよって言ってあげてるだけのレスに
無知だのなんだのいちゃもん付けたお前らが悪いのに熱くなってスマンじゃねーよ
自分らだけで何回レスしてんの

68 :
ボウガンも視野に入れてみたら?って意見を縛り厨扱いだもんな
んで近接武器に

69 :
んで近接武器に執着して一番の縛り厨は自分だろって話
文面書いてて自分で気づかなかったもんなのかね?

70 :
>>67
そもそもが「大剣で」って質問だったような

71 :
なんか熱くなってる奴がいるんで読み返してみた
シェンガオレンとかで時間切れになりどうしても大剣じゃ倒せないからアドバイスしてくれというならボウガン使えとなるけど、
>>35みたいに大剣で倒せるけどもっと効率良く捕獲したいと言われれば
大剣、ボウガンの両方のアドバイスが出てもおかしくないと思う
つまりどっちも正解なわけなんで喧嘩するな

72 :
>>62
どの武器にも言える事だが怖いとか対処できないのでは始まらないぞ
それにリスクを恐れて安全に攻めたいのかも知れんが肉質堅い所ぶっ叩いてしかも与えられるダメージちょびっとな、しかも余計な硬直まで発生して攻撃食うって事は結局高リスクな立ち回りをしてるって事になる
せっかく大剣使ってんだから弱点の腹を狙える抜刀(縦斬り)を狙ってみよう
ブレス時に腹へ潜り込んで抜刀→股から脱出とカエル釣りが基本にして最も近道だぞ

73 :
失礼

74 :
申し訳ありません
ガノちゃんの足元には潜れないと思いこんでました。
今までより1秒走って△でちゃんと血が出たしグルンで逃げられました。
足元に潜ったら意外にガノちゃんの方向とか見えるしで
皆さんの助言のありがたさ実感です。
恥ずかしい質問申し訳ありませんでした。

75 :
やったじゃん
一皮剥けたな…アンタ

76 :
>>75
も、恥ずかしいレベルで申し訳ないです。
フルフルさんや蟹さん相手みたいに手前で攻撃、横に逃げるをしてました。
皆さんに助言いただき出来るだけ近くで攻撃してたのですが、
向こう側へ転がれることができると思わずに横に転がっては横っ面張られてました。
ありがとうございます。本当に嬉しいです。
ダメージ食らわずに捕獲できました。

77 :
>>76
おめ
敵の向こう側に転がるのは一発ずつしか打ち込みにくいガルルガやブランゴみたいな敵にも有効だよ

78 :
>>76
克服できたなら何より
ガノトトスは初心者にとって序盤の壁となりやすいから全然恥ずかしいレベルじゃないぞ
Wiki読みあさったりいくら動画見ても結局自分が実感できないとわからんもんだしな
ま、頑張ってな〜

79 :
あと一部の痛い奴に言うけどここは初心者さんの為のスレであって煽りや上から目線の名人様は雑談スレにでも行け

80 :
ブーメランだな、無駄に煽るな莫迦が

81 :
お前もだ阿呆

82 :
最初のころって複数の武器使うの大変じゃね?
少し小慣れて他のも使ってみるかって感じでさ
ボウガンなんて通常1使って弱いからやめ
みたいになってたよ
他の武器使えはアドバイスではないよな

83 :
何回やってもどうしても勝てない、って質問者が言うならありじゃない?
換えてみたら意外にも自分にあってる、なんてことも初心者ならありそうだし

まあ最初は自分で選んだ武器で一通りやってみるのがいいだろうけど

84 :
元々はガノを捕獲出来るけど、効率を上げたいってことだったろ
アイテムもそれなりにつかってたし
スキルを上げるか、別の相性のいい武器をすすめるしかないだろ
質問者も武器縛りしてるような事を書いてなかったしな

85 :
質問です。P3から始めて、今P2Gを進めています。
こやし玉の効果がよくわかりません。ゲリョス2頭で
合流されたので投げましたが、効果がよくわからないです。
結局脚をひきずるまで一緒だったし。
ひょっとして、P2Gでは分断できないのでしょうか?

86 :
こやし玉 2 10 - 9z 採取・調合 下位 モンスターに気づかれる前に使用するとモンスターが他エリアに逃げる
フルフルのみ別効果

87 :
なるほど、気がつかれる前に使わないと
駄目なのですね。ありがとうございます。

88 :
>>82
武器をすすめてみるのもアドバイスの一つだと俺は思うしプレイヤーと武器の相性が合わないって事もあるんじゃないかな?

・・・・ただ気になったんだけどガノは武器の相性で偏る程のモンスターではないと思いますけどf^_^;
相性云々ってのは基本的な立ち回りをこなせても武器が弾かれたりダメージを奪いにくい事を言うんじゃないかな?
質問者のレスを読んだら結局は武器が相性がではなくて立ち回りが問題だっただけだよねw
大剣ならガノの動きよく見てからブレス時に腹斬りを繰り返すだけで討伐できるし。
ってなんか偉そうな事書いてすいません。

89 :
そう思うなら顔文字は使わないほうがいいと思う…
なんか顔文字使う神経が良く分からんな、変換も面倒じゃないの?携帯なら一発で出るのかしら

90 :
>>82
この武器じゃ倒すの辛いから別武器試して・・・って
気づいたら使用武器の幅が広がってたわ

91 :
ショウグンギザミが上手く倒せません。
なんとか討伐はできるのですが、いつもクルッと回転するハサミ攻撃を喰らってしまい
いつの間にかキャンプ送りです。
武器はスパイクハンマー改。防具はバトル一式です。
他の武器はランス以外はひと通りできます。
クルッと回転する鋏攻撃をどうにか回避し、回復薬をがぶ飲みせずにクリアしたいのですが
コツはありますでしょうか。

92 :
振り向き回転ハサミはそこまで頻繁に使ってこないと思うけど
真横より後ろにいると使ってくるから心構えしとけとしか
ぶっちゃけ予備動作大きめだから長い硬直中でもなければタイミング合わせて回避できるはず
正直カニ歩き>片鎌振りの方が予備動作少なくて避け辛くね?
被弾を抑えたいなら縦3でひるんだらラッキーな期待は捨てて
溜め2主体でまとわり付くように脚を殴り続けるスタイルがいいよ
スタンプは次の動作までが早い攻撃の隙に狙わない。
倒れたら当然縦3

93 :
>>91
思ったより当たり判定出るのが遅いので
予備動作を見たら焦らず見てから回避くらいの気持ちで
攻撃中に回られて被弾なら攻撃欲張りすぎ
ザザミギザミは回避性能をつけるとかなり安定するから
まずは回避性能つけてやってみたら?

94 :
連投すまない
キャンプ送りや回復薬がぶ飲みっての見て思ったのは
回復飲んでる最中に被弾や飲むタイミングが見つからず乙ってると予想
そうだとしたら早食いをオススメする
回避性能1と早食いは下位でも他スキルはつかないけど組めるみたいだし
かなり快適さはあがると思う

95 :
>>91
狩猟笛を試してみてはどうだろう
ハンマーと同じ打撃で蟹には肉質的に他武器より有利
なおかつハンマーより自分の回避したいタイミングで回避しやすい
特に叩きつけは足の間から出しても腹に届くことが多い
笛吹き名人付けて自分強化を切らさず戦えれば、快適さは上がると思う

96 :
心優しい回答ありがとうございます。
溜め2メイン足狙い&予備動作を見極めることを念頭において
再度チャレンジしてみました。
赤い蟹さんと違ってあまり粘着しない方がいいのでしょうか?
時間はかかりましたが被弾はかなり抑えられたように感じました。
早食い&回避性能がいいんですね。
回避性能がつきそうなキングロブスタシリーズを作ってみようと思います。

97 :
回転は距離取ってれば勝手に外してくれる感じだなw
倒せるんなら後は数をこなせば自然に安定してくる
回復のタイミングはギザミに限らず一般的なテク
あと一発で死にそうでも相手に隙が無いなら我慢しとけ
焦らずに離れるとかエリチェンすれば死なない

98 :
回避性能と早食いを両立させるにはレックス装備が必要だけど
ギザミは村4ティガは村5だから下手したらまだ出てないんじゃないかね?
キングロブスタに限らず、回避性能は今後使える防具になると思うので作っておいて損はないよ。
エビの小殻は出にくいので銅系倍加の装備なんかをうまく使うといい。

99 :
>>96
早食いにしろ回避性能にしろ対ギザミなら効果的ってだけだからな
怒りギザミは回復タイミング難しいから早食いあれば楽かなってだけね
慣れてきたら早食いはいらなくなるし無理してつける必要はない
回避性能もあればかなり楽になる敵も沢山いるんだけど
まず何より敵の攻撃ターンになる前に当たらない位置に移動や
回避出来る状況を作るっていうモンハンの基本を身につけるためには
早いうちからつけない方がいいのかもしれん
性能つけたらかなりコロリンでかわせるようにはなるんだけど
それに頼ったごり押しプレイが身についちゃったら後々厄介

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】金冠スレ 2【3DS】 (510)
【MHP3】 大剣スレ 溜め146斬り 【MHP2G】 (639)
【DS】世界樹の迷宮II 諸王の聖杯 初心者スレ 2マス目 (487)
【PSVITA】サムライ&ドラゴンズ 質問スレ part9 (405)
MH3G最高の糞モンスはジンオウガ亜種でいいよな? (225)
【MH3G】 大剣スレ 溜め24斬り 【MH4】 (357)
--log9.info------------------
【入門】Common Lisp その9【質問よろず】 (846)
Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その3 (779)
雑談スレ 4 (946)
Subversion r14 (466)
なぜポインタで引っかかる人が多いのか (1001)
関数型プログラミング言語Haskell Part20 (926)
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 111 (1001)
★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★ (400)
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part37 【C】 (552)
★★ Java の宿題ここで答えます Part 72 ★★ (544)
main以外★mallocの後にfree不要と言うバカいるの? (457)
Lisp Scheme Part35 (366)
JavaScriptスレ2 (623)
Java低速GUI Swing & JavaFX 10 (579)
推薦図書/必読書のためのスレッド 69 (468)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (521)
--log55.com------------------
【競輪グランプリ 】深谷コールに感動した人 →
▼▲▼▲▼▲ 競輪についての質問スレ 22▼▲▼▲▼▲
お財布.com 37コイン目
【111期】山崎賢人【未完の大器】
スケートのショートトラックって競輪っぽくね?
☆第33回読売新聞社杯全日本選抜競輪☆ PART5
高木美帆はスケート辞めるなら競輪転向しろ
【グランプリが】静岡競輪場3【やってきた!】